陽だまりホームページ | 柏崎の情報「陽だまり」 | 文化財一覧 | 明治天皇行在所・明治天皇駐蹕碑・長屋門 

明治天皇行在所・明治天皇駐蹕碑
長屋門

市指定 記念物 史跡

所在地:柏崎市西山町石地

明治天皇行在所石地の久寛荘は、明治11年9月14日明治天皇の北陸巡幸の際に昼食の宿に供された。
現在は群馬県の臨海施設として宿泊施設になっているが、使用された部屋は「行在所」と表示して管理されている。
この久寛荘は日本石油株式会社初代社長 内藤久寛の生家である。
内藤家の祖先は上杉氏に仕え主家の会津移封時に石地に住んだ郷士と伝えられていて、江戸時代には村の庄屋、時には近郷の村々を束ねる大庄屋をも努めた。
・ 請 泣 四 至 天 内 明 駐
・ 文 如 日 今 正 藤 治 蹕
・ 重 得 其 十 中 氏 天 之
・ 信 華 家 二 有 越 皇 碑
・   袞 充 世 仕 後 駐  
・   之   三 上 之 蹕  
・   褒 行 百 杉 素 碑  
・   頃 在 餘 輝 封 記  
・   嗣 召 年 虎 也    
・   子 主 矣 者 世    
・ 恭 久 人 明 子 有    
・ 惟 寛 久 治 孫 徳    
・ ・ 欲 之 十 降 望    
・   建 謁 一 為 名    
・   碑 賜 年 農 重    
・   紀     遂 郷    
・     御 車 居 黨    
・   聖 杯 駕 刈 系    
・   恩 金 北 羽 出    
・   以 帛 巡 郡 藤    
・   貽 久 九 石 原    
・   後 之 月 地 秀    
・   昆 感 十 町 郷
明治天皇駐蹕碑
久寛荘の邸内に明治天皇駐蹕記念碑が建てられている。
明治天皇崩御の翌年、大正2年9月14日に除幕式。
碑文は大隅重信の作。
左記は碑文の最初の部分
長屋門 久寛荘は国道352号線に面しており、表門は長屋門で明治天皇の行在所・駐蹕碑と共に昭和44年9月1日に文化財に指定されている。
長屋門は、武家屋敷や裕福な農家でみられた門の形式で、門の両側が長屋となっており、そこに家臣や下男を住まわせたもの。市内新道の飯塚邸にも門の左右に蔵があり現在展示場になっている。
久寛荘では雨漏りが酷く改修して、現在物置として使用されている。

陽だまりホームページ | 柏崎の情報「陽だまり」 | 文化財一覧 | 明治天皇行在所・明治天皇駐蹕碑・長屋門 

2005/11/28UP   作成:柏崎市立図書館内 NET・陽だまり 
連絡はメールでどうぞ