ますます学問にはまり込む市内

成人しても、勉強に精進するだけで、 近所の人とのつき合いはほとんどしませんでした。
一室に閉じこもったきりの、読み書きの毎日でした。
知名度のなかった当時の良寛さんは、 汚(きたな)らしい衣(ころも)を着て、仕事もせず、 ただ子供たちとブラブラ遊びほうける毎日だったので、 いてもいないでもいい存在の人だと 思われていました。
それと同じように 市内もいてもいなくてもどうでもいい昼行灯(ひるあんどん)の ような存在だったので 「あれは、かぢや(鍛冶屋)良寛だ」と、 噂(うわさ)されるようになり バカにされました。


次のページへ