日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年1月1日 |
|
虎なき日本 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
|
龍宮より献上 |
|
|
中西利徳 |
大正3年1月1日 |
|
商工便覧 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
1 |
御客様に |
|
|
|
大正3年1月1日 |
1 |
正月の芝居 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
1 |
日本の瀧谷油井盛況 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
1 |
外人のクリスマス |
|
|
|
大正3年1月1日 |
1 |
越後鉄道の臨時列車 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
1 |
詫状一札の件 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
2 |
一の精神(二) (都の友ポラリス生へ) |
|
二 |
洲崎掬翠 |
大正3年1月1日 |
4 |
琵琶の経正 歌の忠度 |
|
|
村山亀齢 |
大正3年1月1日 |
5 |
柏崎高女の祝賀式 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
5 |
日石の第二期計画 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
5 |
越鉄開通後の柏崎 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
5 |
越後鉄道の改正時間 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
5 |
柏崎駅長の叙位 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
6 |
岩崎と飯塚 |
|
|
小川雨村 |
大正3年1月1日 |
6 |
越後の原油産出額 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
6 |
呉服屋は泥棒ならむ |
|
|
|
大正3年1月1日 |
6 |
柏崎局の貯金 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
6 |
罰金代りの入牢 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
7 |
小清水の仁王様 孝子の為め農夫となる |
|
|
|
大正3年1月1日 |
7 |
柏崎の銀行調査 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
7 |
柏崎座の正月芝居 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
7 |
禁酒会の演芸会 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
7 |
新町校の肥料試験 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
9-1 |
はたち |
|
|
相場七面鳥 |
大正3年1月1日 |
9-1 |
コスモス会詠草 |
|
|
河合壽子 |
大正3年1月1日 |
9-3 |
彼の別号 |
|
|
寄東軒 |
大正3年1月1日 |
9-3 |
クリスマス |
|
|
|
大正3年1月1日 |
9-3 |
寒月 |
|
|
皓牛(尾張) |
大正3年1月1日 |
10 |
忘れ得ぬ人 |
|
一 |
瀧子 |
大正3年1月1日 |
11 |
日本会社の大計画 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
11 |
秋田油井の成功 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
11 |
学校泥棒 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
11 |
湯屋泥棒 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
11 |
日石の配当 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
12 |
狂言 不思議の衣 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
12 |
吾人は花田屋の提灯を持たんとす |
|
|
|
大正3年1月1日 |
13 |
昆布注連 |
|
|
烏城(佐渡) |
大正3年1月1日 |
14 |
諏訪の森の住人 |
|
|
KS生 |
大正3年1月1日 |
14 |
人造肥料展覧会 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
14 |
酒母品評会 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
15-2 |
虎 渡辺寅蔵 伊藤虎太 神林虎雄 |
|
|
銀之助 |
大正3年1月1日 |
15-3 |
労働者 寺島金八郎先生 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
15-3 |
小学校教員増俸 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
15-3 |
蚕糸講習会 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
15-3 |
安田駅の改築 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
15-3 |
レールに石 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
19 |
柏陽見番初春の新曲 社頭の杉 |
|
|
中村葉月 |
大正3年1月1日 |
19 |
賞せられたる小学校 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
19 |
県会の決議は有効 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
19 |
米穀取引所の発会式 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
19 |
不届の巡査懲戒さる |
|
|
|
大正3年1月1日 |
19 |
麻真田製造所 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
19 |
小林の売初と二周年祝 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
19 |
詩経より |
|
|
越路雪夫 |
大正3年1月1日 |
21 |
新年駄話 |
|
|
ドクトルノンキー |
大正3年1月1日 |
21 |
新町青年会の美挙 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
21 |
職工慰労会 |
|
|
|
大正3年1月1日 |
22 |
結婚祝賀式 我儘至極の事なり |
|
|
|
大正3年1月1日 |
22 |
田村孝太郎氏 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
1 |
我も亦変る |
|
|
江原小彌太 |
大正3年1月11日 |
1 |
歌会大会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
1 |
賀状の句 |
|
|
音子録 |
大正3年1月11日 |
2 |
笑ふ可き劣敗者 酒井薫風君の爛熱 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
2 |
総代懇親会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
2 |
禁酒会の演芸会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
2 |
囲碁大会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
2 |
二十円の代り |
|
|
|
大正3年1月11日 |
2 |
寄せ集め |
|
|
|
大正3年1月11日 |
2 |
遠州公茶入と米十俵 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
3 |
一の精神(三) |
|
三 |
洲崎掬翠 |
大正3年1月11日 |
3 |
日本会社の株主総会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
3 |
酒母品評会授賞者 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
3 |
米穀取引所の総会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
3 |
柏崎両銀行の総会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
3 |
越鉄の総会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
3 |
宴会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
4 |
精神主義の殻 |
|
|
小川水明 |
大正3年1月11日 |
4 |
農友会の巡回文庫 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
4 |
妙法寺の禁酒会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
澤吹校長の意見 記者との問答 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
年功加棒を給されし者 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
基督教徒の大会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
八幡会社の決損 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
初火 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
徳商店の開業 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
中里の畜産講和 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
5 |
雪 |
|
|
良々(飛騨) |
大正3年1月11日 |
6 |
豊平の川(八) |
|
八 |
伊藤美江子 |
大正3年1月11日 |
6 |
新年の郵便 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
6 |
覆面会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
6 |
厄難免除会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
6 |
稽古始め |
|
|
|
大正3年1月11日 |
6 |
寒稽古 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
談話会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
日石の新油田開発 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
宝田の製缶場 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
塗師屋組合 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
古物商組合 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
荒浜人会 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
新聞記事に悩む人 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
7 |
双林軒句録 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
8 |
忘れ得ぬ人 |
|
二 |
瀧子 |
大正3年1月11日 |
8 |
柏崎仲買人の成績 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
8 |
二田村候補者 |
|
|
|
大正3年1月11日 |
8 |
鬼源兵衛 |
|
|
中西利徳 |
大正3年1月18日 |
1 |
六九と長銀 |
|
|
UH生 |
大正3年1月18日 |
1 |
前代未聞の式 江原記者の祝婚 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
1 |
訓導の辞令(十三日) |
|
|
|
大正3年1月18日 |
1 |
消防組新年会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
1 |
愛禽会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
1 |
自らのをかしかりけむ |
|
|
美津乃阿木良 |
大正3年1月18日 |
2 |
「新しい」意味 |
|
|
故田中正造翁 |
大正3年1月18日 |
2 |
柏崎貯金の総会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
2 |
太郎丸青年会の米 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
2 |
一三九の総会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
2 |
煙草入を呑む |
|
|
|
大正3年1月18日 |
2 |
樽拾ひの買い喰ひ |
|
|
|
大正3年1月18日 |
2 |
火鉢頬杖 |
|
|
桜ン坊(新発田) |
大正3年1月18日 |
3 |
一の精神(四) |
|
四 |
洲崎掬翠 |
大正3年1月18日 |
3 |
大洲精米所解散 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
3 |
刈羽の米豆 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
3 |
在郷将校演習 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
4 |
炬燵夜長噺し |
|
|
|
大正3年1月18日 |
4 |
湯屋組合会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
4 |
個人消息 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
5 |
養はうと存ずる |
|
|
|
大正3年1月18日 |
5 |
北越線の暴風雨 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
5 |
安田の自働車 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
5 |
地蔵の伝説 |
|
|
中西利徳 |
大正3年1月18日 |
5 |
サロメを読んだ夜 |
|
|
ひとりほし |
大正3年1月18日 |
6 |
豊平の川(九) |
|
九 |
伊藤美江子 |
大正3年1月18日 |
6 |
養老院があるならば |
|
|
|
大正3年1月18日 |
6 |
鬼夫婦の公判 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
6 |
産婆組合 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
6 |
ボヤ |
|
|
|
大正3年1月18日 |
6 |
無銭宿泊 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
6 |
倉庫の新年会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
7 |
忘れ得ぬ人 |
|
三、四 |
龍子 |
大正3年1月18日 |
7 |
電話開通 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
7 |
科料 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
7 |
柏盛座の宴会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
7 |
ボヤ |
|
|
|
大正3年1月18日 |
7 |
下宿父兄会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
7 |
渡辺文敏氏より |
|
|
|
大正3年1月18日 |
7 |
淡雪 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
女学校卒業生 HN女に答ふ |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
町村議員の選挙 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
柏崎銀行総会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
長岡銀行総会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
酒缶詰組合 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
柏崎消防組 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
厄年会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
関甲子楼に非ず |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
骨折損の草労儲 禁酒会の演芸会 |
|
|
|
大正3年1月18日 |
8 |
新年吟(二) |
|
|
」齋野客識 |
大正3年1月25日 |
1 |
人格教育の意義 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
1 |
日石社員の表彰 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
1 |
日石の総会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
1 |
新年吟(三) |
|
|
」齋野客識 |
大正3年1月25日 |
2 |
柏崎実業家の活動 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
実業団体起る 柏崎実業協会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
先づ第一には |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
鬼夫婦公判 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
平井の夜学校 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
染色組合 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
詐欺 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
江原小彌太の祝婚 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
2 |
総落葉 |
|
|
烏賊(佐渡) |
大正3年1月25日 |
2 |
霜凪ぐ日 |
|
|
?爾(東京) |
大正3年1月25日 |
3 |
一の精神(五) |
|
五 |
洲崎掬翠 |
大正3年1月25日 |
3 |
柏崎銀行総会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
3 |
共同用達総会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
3 |
取引所総会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
3 |
淡雪 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
フジ身の柏崎 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
柏崎の基本金 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
日石の出油量 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
矢島茂八郎氏招待会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
村会議員当選者(一) |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
柏崎の鮮魚組合 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
宝生流謡曲会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
刈羽郡の壮丁数 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
越鉄の配当 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
大成会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
早稲田校友会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
悪田区長 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
初声高し 倶楽部の出産 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
4 |
柏汀会送別俳莚 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
5 |
倶楽部生立の記 |
|
|
GS生 |
大正3年1月25日 |
5 |
狂人と其親とを助く |
|
|
|
大正3年1月25日 |
5 |
小林酒店の閉店 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
5 |
謡曲会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
5 |
縊死 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
5 |
取消文 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
5 |
刈羽鉄道生延ぶ |
|
|
|
大正3年1月25日 |
6 |
不良老年論 |
|
|
大江伝八郎 |
大正3年1月25日 |
6 |
刈羽鉄道解散か |
|
|
|
大正3年1月25日 |
6 |
柏陽愛禽会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
6 |
同窓会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
6 |
賭博 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
6 |
蟹ヶ淵の不動尊 乗移る亀の精霊 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
7 |
官民反目の国 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
7 |
村会議員の選挙(二) |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
趣味の柏崎 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
刈羽郡織物業者大会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
日石社員の異動 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
柏米の当月限解合 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
野蛮なる選挙騒ぎ |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
履物商新年会 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
四谷青年団 |
|
|
|
大正3年1月25日 |
8 |
うらぶれて妻を嘆きて歌へる |
|
|
美津乃阿木良 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年2月1日 |
1 |
鈍寒、珍寒 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
1 |
日石の朝日油 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
1 |
伊藤氏と実協 竹田常治さん |
|
|
|
大正3年2月1日 |
1 |
原 吉郎君 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
柏崎を救う物 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
実業協会成立 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
越鉄の総会 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
日石の製蝋 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
柏中撃剣大会 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
日本会社の大仕掛け |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
柏中の不時呼集 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
高町缶詰組合創立 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
長鳥の三虚空蔵 佐々成政の守本尊 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
2 |
談話会 小田龍太君 植木磐二郎君 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
3 |
求めて得ざる心 |
|
|
関達二 |
大正3年2月1日 |
3 |
営業税廃止請願書 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
3 |
宴会の積立金 公衆に申し訳なし |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
石油協定問題 石油株関係者の為に |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
下宿停車場如何 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
日石重役の悪評 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
鯨波停車場の複線 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
柏崎の予算町会期 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
柏汀会の運坐 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
長崎の競技会 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
耕整の補助 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
二田村の火事 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
4 |
万年筆 |
|
|
田尻生 |
大正3年2月1日 |
5 |
水産と実業協会 伊藤氏会長ならば |
|
|
|
大正3年2月1日 |
5 |
山田先生慰労金募集 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
5 |
柏崎取引所受渡し |
|
|
|
大正3年2月1日 |
5 |
柏崎商報発刊 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
5 |
銭箱を盗まれる |
|
|
|
大正3年2月1日 |
5 |
持ち逃げ |
|
|
|
大正3年2月1日 |
5 |
柏崎諸物価 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
6 |
鬼を封じる一年 非常識か寛大か |
|
|
|
大正3年2月1日 |
6 |
日石の出油 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
6 |
救済託鉢 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
6 |
上越線の上京委員 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
6 |
医心と学校医 最近の出来事から |
|
|
|
大正3年2月1日 |
7 |
思想の転倒 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
7 |
村会議員当選者 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
7 |
鬼夫婦の処刑 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
7 |
営業税廃止請願 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
8 |
商品陳列所と 柏崎実業協会 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
8 |
手軽一品保険 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
8 |
疑わしき死 |
|
|
|
大正3年2月1日 |
8 |
「淡雪」を読む 中村葉月氏 石黒米三郎氏 神田停雲氏 田辺音子氏 |
|
|
美津乃阿木良 |
大正3年2月8日 |
1 |
心細さに |
|
|
|
大正3年2月8日 |
1 |
茨目青年団と図書館 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
1 |
紀元節祝賀会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
1 |
小林精七氏死去 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
1 |
鯨波の講話会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
1 |
保釈 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
1 |
商品陳列場の現状とこれに対する希望 |
|
|
広田喜一 |
大正3年2月8日 |
2 |
ストーブ会議 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
2 |
検米高 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
2 |
祈年祭 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
2 |
浜下駄論 |
|
|
中村葉月 |
大正3年2月8日 |
3 |
我等とアンナ |
|
|
洲崎掬翠 |
大正3年2月8日 |
3 |
上越鉄道速成請願 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
3 |
肥料共同購入 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
3 |
郡農会期 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
3 |
醤油醸造高 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
3 |
間税査定高 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
3 |
時事雑感 |
|
|
RN生 |
大正3年2月8日 |
4 |
防火設備の希望 |
|
|
三井田虎一郎 |
大正3年2月8日 |
4 |
柏崎町予算町会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
4 |
我等が経費 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
4 |
柏崎町予算説明 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
4 |
消防夫を冷遇する |
|
|
|
大正3年2月8日 |
4 |
蒸気ポンプの議 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
4 |
極楽寺の事 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
紀元節祝賀会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
石油協定その後 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
柏崎町の教育費 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
柏崎町役場の費用 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
柏崎町の土木費 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
本年度の町税 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
下町の時の鐘 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
土壌調査講習 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
柏崎談話会例会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
商校の撃剣会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
伊藤一隆氏承諾する |
|
|
|
大正3年2月8日 |
5 |
図書館協議会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
求めて得ざる心 |
|
|
関 達二 |
大正3年2月8日 |
6 |
柏崎駅の米と石油 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
浜忠信用組合 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
柏崎の降雪 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
炭屋の逃亡 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
産業組合連合会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
木工製作講習会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
海軍志願兵 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
六週間現役兵 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
6 |
淡雪を読む 高橋孤星氏 服部楓花氏 種岡野萩氏 江原小弥太氏 酒井薫風氏 白井紫房氏 高橋竹圃氏 |
|
|
美津乃阿木良 |
大正3年2月8日 |
7 |
神々の死 お伽脚本七福神について |
|
|
葉月 |
大正3年2月8日 |
7 |
為替と貯金 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
7 |
水産連合会 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
7 |
親と子供を捨てる |
|
|
|
大正3年2月8日 |
7 |
孫次郎 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
7 |
高橋左内 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
7 |
小学校長会議 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
8 |
医者ばなし |
|
|
|
大正3年2月8日 |
8 |
児童の虫歯 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
8 |
近藤寿吉拘引 |
|
|
|
大正3年2月8日 |
8 |
一割を焼く |
|
|
|
大正3年2月15日 |
1 |
何の為の済生会 撞木杖の石鹸売り |
|
|
|
大正3年2月15日 |
1 |
紀元節祝賀会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
1 |
郡農会総会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
1 |
理髪組合員勧誘 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
久須美東馬掏られる 麻酔剤を嗅がされ貴婦人に食わされる |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
柏崎の予算決定 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
柏崎役場費の増額 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
大藤ー舟氏宥される |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
下宿の火事 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
枇杷島の批評会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
四年生のスキー |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
宮川の出油 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
2 |
勉強商店 柏崎中の一二例 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
3 |
我等とアンナ(下) |
|
|
洲崎掬翠 |
大正3年2月15日 |
3 |
柏中のスキー |
|
|
|
大正3年2月15日 |
3 |
中里の畜産講話 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
4 |
諸君の町会 理由無き支出あり消防手を半人前視 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
4 |
織物業者の新進会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
4 |
名残義太夫会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
4 |
町村長会議 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
4 |
連合共商会売出 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
4 |
柏崎諸物価 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
5 |
家族デー 我等が倶楽部の |
|
|
|
大正3年2月15日 |
5 |
慈善演芸会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
5 |
消防夫精勤者 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
5 |
黒き生より |
|
|
金子幻二 |
大正3年2月15日 |
6 |
「部屋より街へ」を見て |
|
|
狭奴棒 |
大正3年2月15日 |
6 |
下宿の漁港計画 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
6 |
麻継組合協議会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
6 |
越鉄の新停車場 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
6 |
藤井堰の破損 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
6 |
柏中剣道大会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
6 |
高女の学友会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
6 |
支部総会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
7 |
千代紫の団扇 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
7 |
産婆組合例会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
7 |
虎年に虎の子を失う |
|
|
|
大正3年2月15日 |
7 |
取消しのしなおし |
|
|
|
大正3年2月15日 |
8 |
江原小弥太様 |
|
|
?沢町 河内信吉 |
大正3年2月15日 |
8 |
下宿漁業組合会 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
8 |
野田の木地講習 |
|
|
|
大正3年2月15日 |
8 |
盲唖学校表彰される |
|
|
|
大正3年2月15日 |
8 |
宿れる影(上) |
|
|
小川水明 |
大正3年2月22日 |
1 |
協定破裂の一条 |
|
|
内藤久寛 談 |
大正3年2月22日 |
1 |
五十嵐留六氏 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
百円を貰う |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
仏壇屋の往生 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
中通村の火事 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
在郷将校演習 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
理髪業者大会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
長倉才次氏 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
中通談話会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
首くくり |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
西巻校長謝恩会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
椎谷の火事 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
買食小僧 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
1 |
亭主の留守 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
2 |
久須美の事は嘘だと称す |
|
|
|
大正3年2月22日 |
2 |
注意 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
2 |
刈羽郡農会総会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
2 |
楽遊来る |
|
|
|
大正3年2月22日 |
2 |
蚕業講習会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
2 |
その声や善く、又悲し |
|
|
聞光寺 井上宗雄氏 |
大正3年2月22日 |
3 |
ジェームスとベルグソン |
|
|
洲崎掬翠 |
大正3年2月22日 |
3 |
頸城油田出油 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
3 |
柏崎愛国婦人演芸会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
3 |
悪少年 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
3 |
売淫 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
3 |
「千代紫の団扇」を読んで |
|
|
西巻進四郎 |
大正3年2月22日 |
4 |
再度の協定期 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
4 |
刈羽郡町村長会議 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
4 |
産婆学校生徒募集 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
4 |
町村農会長協議会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
4 |
秋葉神社再建 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
完全設備ならん 柏崎の防火の方法 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
消防手の待遇について |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
秋田出油 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
出たり引っ込んだりの金比羅さん |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
柏汀会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
第四高校長来柏 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
永井参時来柏 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
新花町碁会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
土呂盤の音 |
|
|
角帯の人 |
大正3年2月22日 |
5 |
柏盛座の仲太郎 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
5 |
宿れる影(下) |
|
|
小川水明 |
大正3年2月22日 |
6 |
漆銅器展覧会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
6 |
下宿の低資借入れ |
|
|
|
大正3年2月22日 |
6 |
産馬組合総会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
6 |
畜産講和会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
6 |
サンヨ |
|
|
|
大正3年2月22日 |
6 |
句ばなし |
|
|
梧桐 |
大正3年2月22日 |
7 |
ビールの酔 |
|
|
訥弁居士 |
大正3年2月22日 |
7 |
蚕業講話会 |
|
|
|
大正3年2月22日 |
7 |
半面子生に |
|
|
|
大正3年2月22日 |
7 |
春宵余録 |
|
|
春風庵主人 |
大正3年2月22日 |
8 |
求めて得ざる心(三) |
|
|
関 達二 |
大正3年2月22日 |
8 |
柏崎の菓子屋 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年3月1日 |
1 |
世間用慎記 古道具骨董屋 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
1 |
漁業組合連合会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
実業協会の仕事 |
|
|
伊藤一隆氏談 |
大正3年3月1日 |
2 |
実業協会の顔振 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
防火設備のその後 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
郡農会の事業 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
漆器木地講習終了 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
岡田講習会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
大塚徳一氏と信用組合 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
刈羽郡小学校長会議 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
高等小学校長会議 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
南鯖石の耕地整理 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
鵜川社の勧学祭 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
酒泥棒 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
北鯖石の競技会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
石曽根の小作奨励会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
2 |
吉井の父兄会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
3 |
気運一変の徴 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
3 |
海軍志願者 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
3 |
鯖石米券視察 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
3 |
広田の農事講和会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
3 |
別山の農事講和会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
4 |
一消防手の声 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
4 |
談話会 |
|
|
吉田正太郎君 徳谷豊之助君 |
大正3年3月1日 |
5 |
秋田油田坑況 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
師範学校志願減少 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
五泉の織物変遷 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
直銀更に休業 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
柏汀会の運座会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
高浜の漁業権 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
持寄展覧会中止 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
北条の懇親会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
近藤寿吉保釈 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
5 |
恐ろしき新潟 嘘のようなまこと |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
柏崎座と柏盛座 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
出雲崎の発動機船 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
米人技師解雇 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
私生児の私生児殺し |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
大洲村の木泥 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
田尻村助役当選 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
横澤の農事講習会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
6 |
感冒と虫歯 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
7 |
残雪集 |
|
|
XYZ |
大正3年3月1日 |
7 |
肥料の共同購入 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
7 |
商業学校珠算競技会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
7 |
畜産講和会 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
7 |
工女二百名 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
7 |
大事の罰金 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
7 |
演芸便り |
|
|
|
大正3年3月1日 |
7 |
女になり、男になり |
|
|
香塘甫艸 |
大正3年3月1日 |
8 |
小さき反抗 |
|
|
江原小弥太 |
大正3年3月1日 |
8 |
柏崎中学校生徒募集 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
8 |
柏崎女学校生徒募集 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
8 |
刈羽郡の徴兵検査 |
|
|
|
大正3年3月1日 |
8 |
愛婦の演芸会収入 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
1 |
金時の姿 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
1 |
柏崎郵電取扱高 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
1 |
藤井堰工事落成 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
1 |
柏崎米界の大解合 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
1 |
朝鮮米の柏崎大輸入 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
1 |
柏崎商況 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
米屋町より(柏崎) |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
金融と株式 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
石油界の近状 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
塩沢織物と柏崎 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
教員試験検定 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
鯉児の配付 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
盲唖学校演芸会 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
東家楽遊 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
精米所開業 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
大水 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
学校長懇親会 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
訓示 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
2 |
刈羽村の土地改良 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
3 |
柏崎商業新報 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
3 |
刈羽郡酒密造者 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
3 |
小学児童とはだし問題 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
3 |
刈羽郡徴兵検査日割 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
3 |
和田区総会 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
3 |
夢草紙 |
|
|
小川水明 |
大正3年3月8日 |
4 |
悪に弱い心 |
|
|
江原小弥太 |
大正3年3月8日 |
5 |
柏崎駅の貨物 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
5 |
柏崎増設電話 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
5 |
酒の密造者 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
6 |
人とその犯罪 庄太、寿吉、紫紅 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
6 |
近藤寿吉有罪 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
6 |
上小国青年会 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
6 |
柿にぶら下がる |
|
|
|
大正3年3月8日 |
6 |
相場曰く集 朝鮮米曰く |
|
|
|
大正3年3月29日 |
7 |
「所謂教育者」論 |
|
|
大江伝八郎 |
大正3年3月29日 |
7 |
商業学校の卒業式 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
7 |
増設電話 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
7 |
田尻神社 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
7 |
大成会社の訴訟 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
7 |
子殺し |
|
|
|
大正3年3月29日 |
7 |
柏陽歌壇の曙光 |
|
|
小川水明 |
大正3年3月29日 |
7 |
大洲村会曰く集 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
米屋町より(柏崎) |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
朝鮮米移入説 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
金融 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
株式 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
競馬会 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
柏崎町医会 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
別山川組合会 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
8 |
柏崎商況 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
5 |
羅宇吹き鱈 |
|
|
三太郎 |
大正3年3月29日 |
5 |
中学生前途の志望 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
5 |
農業学校の卒業生 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
5 |
三宮女学校卒業式 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
5 |
お婆さんお爺さん |
|
|
|
大正3年3月29日 |
5 |
山田先生謝恩会 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
5 |
機那サフラン酒 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
5 |
渇しても盗泉の水を食わず |
|
|
妄言多謝 |
大正3年3月29日 |
6 |
「柏崎」 |
|
|
S生 |
大正3年3月29日 |
6 |
柏崎中学校卒業生 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
6 |
矢張八ヶ月 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
6 |
比角の盗難 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
6 |
仲買店主 笠木虎之助 |
|
|
半兵衛 |
大正3年3月29日 |
1 |
人物合評 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
人物合評 帆刈雲舟君 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
越鉄線と米券倉庫 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
柏崎小学校卒業式 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
高等女学校卒業生 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
中越家畜市場 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
比角村長後任決定 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
師範の来郡者 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
1 |
取引所連合会開催 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
柏崎雑感 |
|
|
三四郎 |
大正3年3月29日 |
2 |
光円寺の新築 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
巡査部長の転勤 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
海軍兵合格者 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
漁船改良補助 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
税務署員の転勤 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
玉突き |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
兵事主任会議 |
|
|
|
大正3年3月29日 |
2 |
日本派俳句の価値 |
|
|
音子 |
大正3年3月15日 |
7 |
米屋町より(柏崎) |
|
|
|
大正3年3月15日 |
7 |
柏米解合について |
|
|
|
大正3年3月15日 |
7 |
浅間の山へ |
|
|
|
大正3年3月15日 |
7 |
日石の頚城坑出油 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
7 |
猪俣雷道氏母堂 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
7 |
流行の春着洋服 三喜洋服店 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
8 |
境界に立って |
|
|
江原小弥太 |
大正3年3月15日 |
8 |
柏崎の染物業者 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
8 |
枇杷島軍人分会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
8 |
安田の馬車 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
6 |
春夜閑話 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
6 |
教員大異動 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
6 |
付近小学校長会議 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
6 |
柏崎に連合会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
6 |
女の首くくり |
|
|
|
大正3年3月15日 |
6 |
五人つながる |
|
|
|
大正3年3月15日 |
6 |
相場曰集 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
防火調査は如何 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
比角修養会と申寅会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
刈羽出品人代表者 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
比角青年修養会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
中越銀行取調べられる |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
中越銀行払戻期未定 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
農事督励 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
質屋組合総会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
春日の売薬屋 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
越鉄の割引き |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
柏崎商況 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
5 |
再信申上候 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
評議員会組織 柏崎実業協会の |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
専属店の新設 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
商校生の行き先 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
商校新入学志望者調べ |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
記念日と学校 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
見付の織物発展 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
鴬啼き合わせ会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
湯屋を壊す男 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
土方の殺し合い |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
いかやの支店 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
西方時の談話会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
椀木地講習終了 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
4 |
大面村のロ式 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
3 |
灰野兄弟 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
3 |
椀木地製作講習 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
3 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
3 |
農友会 |
|
|
|
大正3年3月15日 |
3 |
北条青年会 |
|
|
|
.. |
|
ブラジルのラブ(上) |
|
|
南米にて 三浦生 |
明治33年1月0日 |
|
先日の談話会 |
|
|
|
明治33年1月0日 |
|
県郡立学校卒業式 |
|
|
|
明治33年1月0日 |
|
畜産講和会 |
|
|
|
明治33年1月0日 |
|
酸性土壌講習 |
|
|
|
明治33年1月0日 |
|
蚕糸組合総会 |
|
|
|
明治33年1月0日 |
|
将校生徒志願 |
|
|
|
明治33年1月0日 |
|
大洲村軍人分会 |
|
|
|
明治33年1月0日 |
|
商業新報の宣言 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
農会と肥料商 考究すべき問題 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
高等小学校長会議 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
藤井堰の改築案 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
中通村の掃除 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
百円が当たる |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
染織講和会 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
妙智寺の授戒 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
キリスト教講和会 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
8 |
獣医の罰金 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
下宿村の発展 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
刈羽郡小学校長会議 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
刈羽鉄道ついに寂滅 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
洲崎工場工女集まる |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
質屋の総会 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
近藤寿吉の公判 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
柏崎諸物価 |
|
|
|
大正3年3月8日 |
7 |
蝙蝠肥料定価 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年4月5日 |
3 |
茶毘小路界隈(一) |
|
一 |
|
大正3年4月5日 |
3 |
米屋町より(柏崎) |
|
|
|
大正3年4月5日 |
3 |
曽地の駐蹕記念碑 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
3 |
柏崎実業協会幹事会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
3 |
商校授業料値上 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
3 |
柏崎駅の増収 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
4 |
人物合評 帆刈雲舟君 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
柏崎町と山田先生 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
藤井堰組合会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
清酒品評会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
東京米信(四月一日報) |
|
|
川佐仲買店 |
大正3年4月5日 |
5 |
納屋町の勤続総代 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
郡農会役員改選 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
行って戻らぬ車夫 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
阪井氏送別会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
高柳軍人分会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
曽地の記念碑 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
小学校へ配布 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
5 |
大成会の観桃会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
少女を押込めし 越鉄の色魔駅員 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
大洲村更正地図調製 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
高柳軍人分会慰霊祭 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
湯屋業者大会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
三宮校教師の謝恩式 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
大正鋳金会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
商業校入学者 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
石油と米 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
宮、小倉刑事送別会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
明治産業 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
オー熱い |
|
|
|
大正3年4月5日 |
6 |
安い米 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
7 |
独語録 |
|
|
小川水明 |
大正3年4月5日 |
7 |
農業学校の卒業式 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
7 |
高等女学校卒業式 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
7 |
名誉の老農 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
7 |
小国の記念事業 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
7 |
親知らず駅 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
7 |
盗材 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
8 |
柏崎及柏崎人 |
|
|
立府生 |
大正3年4月5日 |
8 |
刈羽村の桃園 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
8 |
採種田打合会 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
8 |
台湾作柄近況 |
|
|
|
大正3年4月5日 |
8 |
別山川水害組合 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
有情無情 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
比角の自治機関成る |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
胞衣取扱の注意 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
春日の馬市 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
下高町の停車場 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
サクラビール祝宴 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
質屋へ訓示 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
北鯖石のチブス |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
顔をメチャメチャ |
|
|
|
大正3年4月12日 |
1 |
商業学校の近況 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
人物合評 小鍛冶金太君 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
柏崎の検米成績 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
夜逃げ鍛冶屋 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
眼白鳴合大会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
大澤老人慰籍会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
葉守会の大会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
道友会降誕会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
2 |
酒と金 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
皇太后宮崩御 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
歌舞音曲停止 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
一般国民心得 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
梵鐘の打方 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
出雲崎より(九日報) |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
剣野御殿山の祝ひ |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
柏崎商況 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
3 |
談話会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
4 |
柏崎旦那衆論 |
|
|
葉月生 |
大正3年4月12日 |
5 |
中学校新人学生 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
5 |
女学校入学者 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
5 |
小学校教員新任者 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
5 |
上小国農林会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
5 |
小学校教員休退職 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
5 |
火事 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
消息 |
|
|
小川水明 |
大正3年4月12日 |
6 |
出雲崎の出油 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
土性調査着手 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
郵便局長会議 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
観音様の入仏式 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
愛禽会の改名 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
期米内気配 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
降雪と桑作 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
越鉄の観桃列車 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
取引所休業 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
花田屋儲ける |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
七日町村長 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
6 |
歌会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
7 |
茶毘小路界隈(二) |
|
二 |
|
大正3年4月12日 |
7 |
清酒品評会授賞式 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
7 |
郡農会総会 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
7 |
昨年中の郵便局 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
7 |
金を拾って罪 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
7 |
三味線弾き倒る |
|
|
|
大正3年4月12日 |
7 |
入水 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
8 |
実業協会諸問題 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
8 |
大洲村通信 (斜面生) |
|
|
|
大正3年4月12日 |
8 |
賽引十八 |
|
|
|
大正3年4月12日 |
8 |
近藤寿吉の公判 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
1 |
閻魔市 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
1 |
大澤の耕地整理 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
2 |
能率増進法(二) 伊藤一隆氏講述 |
|
二 |
|
大正3年4月26日 |
2 |
消化剤の好成績 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
2 |
郡教育会柏崎支会 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
2 |
郡視学の更迭 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
2 |
撒水の通知 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
2 |
「柏崎甘話」 |
|
|
六助 |
大正3年4月26日 |
3 |
勝利の習慣 |
|
|
バーヴァード大学総長 ロウエル博士述 記者訳 |
大正3年4月26日 |
3 |
比角耕地整理完了 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
4 |
大正博覧会と日本石油会社 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
4 |
柏崎図書館引継 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
4 |
鯛が漁れ始む |
|
|
|
大正3年4月26日 |
4 |
消防点検 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
4 |
悪戯小僧処刑 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
5 |
人物合評 宮川文平君 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
5 |
十二円問題解決 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
5 |
鰯投網 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
6 |
漁港問題と伊藤氏 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
6 |
日石の新事業 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
6 |
盲亞学校売れる |
|
|
|
大正3年4月26日 |
6 |
留守居の記 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
7 |
星野藤兵衛 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
7 |
柏崎の加藤勝弥氏 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
7 |
春日の観音 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
7 |
新遊郭の賭博 |
|
|
|
大正3年4月26日 |
8 |
人の噂も七十五日 |
|
|
渓雨生 |
大正3年4月26日 |
8 |
花散る蔭 -極楽寺花見茶屋にての対話 |
|
|
Y生 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年5月3日 |
1 |
石油博物館を柏崎に設置すべし |
|
|
|
大正3年5月3日 |
2 |
能率増進法(三) 伊藤一隆氏講述 |
|
三 |
|
大正3年5月3日 |
2 |
新旧知事 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
2 |
宝田の配当 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
2 |
タイムス同人諸子へ |
|
|
小彌太 |
大正3年5月3日 |
3 |
人物合評 入澤市郎君 |
|
|
柏陽隠士 |
大正3年5月3日 |
3 |
柏崎局自働電話 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
3 |
刈羽紀行 -(うつき二十六日) |
|
|
八重子 |
大正3年5月3日 |
4 |
若葉の都より |
|
|
江原小彌太 |
大正3年5月3日 |
4 |
米質鑑定会 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
5 |
クヨクヨビクビク論 |
|
|
ダブリュ、シー、ホルマン 記者訳 |
大正3年5月3日 |
6 |
蔭弁慶 |
|
|
月 |
大正3年5月3日 |
6 |
一枚の福引券 |
|
|
五郎左衛門 |
大正3年5月3日 |
7 |
「トスカ」夜話 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
7 |
タブレット漫言 |
|
|
象子 |
大正3年5月3日 |
8 |
「今井甚内」 エジ、ゴ、オバー |
|
|
|
大正3年5月3日 |
8 |
刈羽商校 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
8 |
落花二片(記者訳) |
|
|
|
大正3年5月3日 |
9 |
米屋町の通語 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
9 |
歩兵来る |
|
|
|
大正3年5月3日 |
9 |
柏崎署の清酒検査 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
9 |
柏崎相場会の人物(其三) 商店 林仁市郎君 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
米屋町より(柏崎) |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
柏崎商況 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
鯛縛網と下宿漁夫 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
植村正久師講演日程 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
日本会社の執務時間 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
水死 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
留守居の記 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
忘れられたる名物 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
10 |
柏崎諸物価(二日) |
|
|
|
大正3年5月3日 |
11 |
内村、宮川、品川 |
|
|
江原生 |
大正3年5月3日 |
11 |
比角村の蓮田 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
11 |
新花町樹木植付 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
12 |
名刀の祟り |
|
|
|
大正3年5月3日 |
12 |
柏崎局市外電話 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
12 |
宝田の新機械購入 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
12 |
柏崎駅の地位 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
12 |
新茶売出 |
|
|
|
大正3年5月3日 |
12 |
床屋と湯屋と |
|
|
五九郎 |
大正3年5月10日 |
1 |
柏崎の新聞界 |
|
|
|
大正3年5月10日 |
2 |
能率増進法(四) 伊藤一隆氏講述 |
|
四 |
|
大正3年5月10日 |
2 |
柏崎小品 -其一 |
|
|
魚耀場 |
大正3年5月10日 |
3 |
力造の遺物 |
|
|
村田聴泉 |
大正3年5月10日 |
3 |
孝三郎君の死 |
|
|
|
大正3年5月10日 |
3 |
やって欲しい物 |
|
|
|
大正3年5月10日 |
4 |
洲崎氏及山田氏とわれ(談話会に於て) |
|
|
松田青針 |
大正3年5月10日 |
4 |
タイムス同人諸君へ |
|
|
都の江原より |
大正3年5月10日 |
5 |
CAFEの都 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年5月10日 |
5 |
宮川文平評の訂正 |
|
|
江原 |
大正3年5月10日 |
5 |
やって欲しい物 |
|
|
|
大正3年5月10日 |
6 |
東京の一夜(一) |
|
一 |
菊子 |
大正3年5月10日 |
6 |
人物合評 二宮伝右衛門君 |
|
|
座長甲乙丙丁戊己 |
大正3年5月10日 |
7 |
栄治とオバ |
|
|
|
大正3年5月10日 |
7 |
柏崎小品 -其二 郵便局前午後三時 |
|
|
|
大正3年5月10日 |
8 |
揚幕の溜に立ちて |
|
|
|
大正3年5月10日 |
8 |
いろいろの毒 |
|
|
|
大正3年5月10日 |
8 |
尻の穴小きには非ず候 |
|
|
小熊治平 |
大正3年5月24日 |
1 |
御大葬御誄歌 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
1 |
本日の遙拜式 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
1 |
大喪儀中の心得 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
1 |
休業 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
1 |
人の問題 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
1 |
宝田製油所 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
1 |
比角駅橋 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
「三十郎と高伝」 |
|
|
五郎治 |
大正3年5月24日 |
2 |
秋田の大出油 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
刈羽郡将校生徒 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
刈羽郡の麦作 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
米と石油 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
朝鮮視察団 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
理髪組合 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
豊川良平氏来柏 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
津幡道彦氏来柏 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
2 |
こやた日記(一) |
|
一 |
|
大正3年5月24日 |
3 |
別れてから(一) |
|
一 |
滑疑生 |
大正3年5月24日 |
3 |
特約店招待会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
3 |
石油船 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
3 |
別山川工事 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
3 |
北条第二校 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
3 |
愛輪会の遠乗 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
3 |
閥族打破の夜逃げ 比角甲寅会のいろいろ |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
眼前口頭 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
ミソヤカズと学校 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
岡田の記念貯金 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
彗星現る |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
六週間現役 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
柏崎の合格者 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
柏崎の種痘 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
田植 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
基督教の伝道 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
こやた日記(三) |
|
三 |
|
大正3年5月24日 |
4 |
教育会代議員会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
比角の消防 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
ヂフテリア |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
レール敷き替へ |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
夜店開設 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
4 |
痩せる法 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
釜ヶ淵 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
刈羽郡の徴兵 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
新発田、中条間 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
小林啓一の悪辣暴露 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
柏崎の夜警 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
藤井堰設計 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
勉掃舎 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
役場は其儘 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
報告会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
柳橋の修繕 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
女学校の祝賀式 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
車の検査 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
首くくり |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
流行 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
5 |
天上天下の難問 |
|
|
野狐 |
大正3年5月24日 |
6 |
春の悲哀 |
|
|
江原 |
大正3年5月24日 |
6 |
教員互助会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
6 |
遠弓大会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
6 |
雀退治 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
6 |
柏中の修学旅行 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
6 |
商業学校修学旅行 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
6 |
産業組合視察 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
6 |
小学生の修学旅行 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
6 |
大洲校 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
7 |
剽軽な床屋さん |
|
|
N生 |
大正3年5月24日 |
7 |
産牛組合 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
7 |
害虫駆除督励 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
7 |
離縁された口惜しさに |
|
|
|
大正3年5月24日 |
7 |
煙仙酒仙の風流閑話 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
7 |
申しますれば |
|
|
小川水明 |
大正3年5月24日 |
8 |
人物合評 二宮伝右衛門氏(続) |
|
|
|
大正3年5月24日 |
8 |
郡教育会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
8 |
鉢崎の鯛漁 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
8 |
柏汀会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
8 |
仏仙会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
8 |
基督教講演会 |
|
|
|
大正3年5月24日 |
8 |
こやた日記(二) |
|
二 |
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年6月7日 |
1 |
黒川と小臭津 |
|
|
KS生 |
大正3年6月7日 |
1 |
新運動団組織 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
1 |
今朝白農報発刊 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
1 |
高橋砲兵大尉講話 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
1 |
小鍛冶金多氏より |
|
|
|
大正3年6月7日 |
2 |
能率増進法(七) 伊藤一隆氏講述 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
2 |
柏崎神社の運動場 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
2 |
得斎の遺作 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
2 |
長岡市長再選 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
3 |
油井雑話 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
3 |
黒川油井概覧 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
3 |
留守居日記(二) |
|
二 |
|
大正3年6月7日 |
4 |
自殺者に代りて 小児虐待事件 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
4 |
大洲村青年会便り |
|
|
|
大正3年6月7日 |
5 |
別れてから(三) |
|
三 |
滑疑生 |
大正3年6月7日 |
5 |
代表実業家 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
東京より |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
黒川油田の地質 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
秀才教育費貸付選考会 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
三日の暴風と被害 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
夜店開かる |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
山田東洋画伯滞柏 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
大博福引券当選 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
薔薇害虫駆除法 |
|
|
|
大正3年6月7日 |
6 |
留守居の記(三) |
|
三 |
|
大正3年6月14日 |
1 |
東京より |
|
|
江原小彌太 |
大正3年6月14日 |
1 |
黒川原油は何処へ |
|
|
|
大正3年6月14日 |
1 |
黒川油田と活動写真 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
1 |
下町上組茶話会 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
2 |
眼前口頭 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
2 |
米山詣で |
|
|
大墓三太郎 |
大正3年6月14日 |
2 |
日石招待連来柏 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
2 |
農校運動場落成 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
2 |
演芸雑話 |
|
|
浦浪丈助 |
大正3年6月14日 |
3 |
噴油と諸問題 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
3 |
閻魔市と越鉄 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
3 |
閻魔市と見世物 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
3 |
裸体写真判決 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
4 |
閻魔市の由来 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
|
貯水溜設置決定 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
|
宝田会社秋田事業 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
|
港楼の営業停止 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
|
自転車に注意せよ |
|
|
|
大正3年6月14日 |
7 |
能率増進法(八) 伊藤一隆氏講述 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
7 |
涙の白き根 |
|
|
小川水明 |
大正3年6月14日 |
8 |
水溜の位置 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
8 |
柏崎共立倉庫の在米 |
|
|
|
大正3年6月14日 |
8 |
新花町を騙る者 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
刈羽郡長の送迎会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
桃が出る |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
騎砲兵 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
柏崎仲介組合 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
農学校の繭 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
水の送別会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
郡役所員の送別会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
1 |
下宿村だより |
|
|
M生 |
大正3年6月21日 |
2 |
道楽風呂屋 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
長岡の梛野の湯 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
小学校長会議 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
安田の繭市場 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
産業組合協議会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
石地の形蔵院 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
女子教育会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
女学校の養蚕 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
豊田小学校 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
2 |
砂糖が安くなる 竹田藤次郎と砂糖組合 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
日本会社の前途 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
本日の女子教育会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
実業協会発会式 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
石油船出入 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
農学校近況 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
衛生講話中止 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
基督教家庭集合 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
中柏の米山登り |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
高柳石黒の講話 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
密造者 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
停車場通の夜店 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
3 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
4 |
運送業者の打撃 ボロ屋の堀政 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
4 |
刈羽郡の繭 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
4 |
中越銀行の四期払戻 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
4 |
刈羽倶楽部 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
4 |
田尻神社の祭典 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
4 |
招集兵 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
4 |
親子兄弟 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年6月21日 |
5 |
商校生の売口 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
5 |
刈羽郡の果実 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
5 |
刈羽郡の戸数 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
5 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
5 |
繭初輸出 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
5 |
馬市 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
旧郡長、新郡長 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
黒川五号井減油せず |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
吉川手拭店の破産 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
前田黙鳳氏来柏 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
山添氏の分配金 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
金六一座 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
黒川噴油の活動写真 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
泥棒爺と巡査 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
衛生講話会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
大根の種子 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
別俣村の講話会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
児童保護会表彰 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
競馬 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
種籾を盗む |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
長野正米市況 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
6 |
御伝授 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
番神の石段を上りきるまで -若き男女の対話- |
|
|
葉月 |
大正3年6月21日 |
7 |
予後備役召集 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
防火設備入札 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
郡農会 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
両寺院合併 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
狂人の放火 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
二十銭さん |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
お寺の紛憂 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
7 |
馬匹検査 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
8 |
この女 |
|
|
若い人 |
大正3年6月21日 |
8 |
和田金に非ず |
|
|
|
大正3年6月21日 |
8 |
藤井堰会議 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
8 |
春日の観音様 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
8 |
本年の稲作 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
8 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年6月21日 |
8 |
天上天下の難問 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年7月5日 |
1 |
日本会社去る |
|
|
|
大正3年7月5日 |
1 |
日本会社の移転 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
1 |
藤井堰議員 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
1 |
桃果豊作 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
1 |
キウリ組合発展 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
1 |
自転車競走 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
1 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
2 |
人物合評 中村藤八氏 |
|
|
向陵生 |
大正3年7月5日 |
2 |
黒川原油の輸送 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
2 |
越鉄柏崎駅 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
2 |
大角力 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
2 |
園芸品評会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
移転後の影響 十人十色 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
図書館の引継 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
北鯖石講話会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
教育協議会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
柏崎駅の成績 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
稚蚕飼育に補助 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
共同苗代成績 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
産牛の役員 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
溺死 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
3 |
金六芝居 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
4 |
眼前口頭 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
4 |
善行表彰と教育会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
4 |
徴兵の抽籖 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
4 |
柏崎駅 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
4 |
野田の教育会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
4 |
取引所の総会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
4 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
5 |
順境の不幸 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
5 |
共済会の発会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
5 |
郡長送別詩■ |
|
|
|
大正3年7月5日 |
5 |
馬に蹴らる |
|
|
|
大正3年7月5日 |
5 |
今昔東西 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
青眼白眼 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
宝田の新油田開発 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
農校の落成式と講演 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
日本会社総会議題 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
刈羽郡人の協議 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
柏崎の検米 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
挨拶奨励の会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
刈羽郡図書館の経営 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
馬市と汽車 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
政友会遊説員来柏 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
実業協会幹事会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
評議員会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
自転車大競争会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
第一タンクセン入航 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
教育会評議員会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
高女の父母会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
藤井堰臨時員 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
外人送別会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
比角村のチブス |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
病人逃出す |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
拾ひ物 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
6 |
本邦本年度収繭 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
7 |
兄と姉と友 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年7月5日 |
7 |
所得調査会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
7 |
土地改良会社 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
7 |
蚕業教婦 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
醒めツ放し 日石移転と柏崎 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
椎谷の馬市 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
柏崎町と牛乳 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
祗園の花火 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
納屋町のボヤ |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
石油船 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
養老会 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
秀才 |
|
|
|
大正3年7月5日 |
8 |
中通村の水論 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
1 |
日石社移転問題号 柏崎青年会設立号 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
1 |
日石を歓送す |
|
|
|
大正3年7月19日 |
1 |
日石の重役会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
1 |
小国の教育会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
1 |
所得調査会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
2 |
大人振る勿れ(日石社と青年会) |
|
|
城東老爺 |
大正3年7月19日 |
2 |
日石社員の旅仕度 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
2 |
褒状受領者 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
2 |
秋蚕掃立期 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
2 |
図書館報告会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
2 |
青年会へ寄贈 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
2 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
3 |
柏崎青年会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
3 |
納屋町の大出来 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
3 |
印章偽造 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
3 |
北条のチブス |
|
|
|
大正3年7月19日 |
3 |
青年会の態度 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
日石移転と総会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
歓送会相談会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
最近の柏崎 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
早稲田より |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
一三九銀行総会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
音楽の教授 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
「刈羽時報」第一号 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
柏崎貯金総会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
慶応教授の講演会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
早大講演会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
日石課長の移動 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
柏崎図書館引越 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
柏崎銀行総会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
柏崎の角力 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
技師と主事会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
血達磨来柏 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
龍泉寺の開眼 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
4 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
談話会(本月五日) 字を上手に書く法 |
|
|
勝田加一 |
大正3年7月19日 |
5 |
蒸気ポンプ来る |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
教員有志研究会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
柏崎の自転車競走会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
小学生の一坪作 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
取引所総会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
勤功章受領者 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
小学校教員の異動 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
石地の祝賀会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
ラージ自転車 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
越鉄の総会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
刈羽郡の通牒 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
阿部楼 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
首くくり |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
製糸経済指導 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
千谷澤の盗難 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
馬の検査 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
長岡銀行総会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
刈羽村教育会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
秋田原油入港 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
無名会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
藤井堰の落札 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
刈羽郡の執行官 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
日本会社の移転金牌 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
鵜川神社遷宮祭 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
溜池で往生 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
北条村の落雷 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
駐在所落成式 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
5 |
医師の数 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
6 |
不愉快の一週 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年7月19日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
三 |
江原小彌太 |
大正3年7月19日 |
7 |
柏崎町有志の請願 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
暗夜の大騒ぎ |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
祗園の懸賞花火 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
拾ひ物 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
横沢村教育会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
一年志願兵 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
文部督学官 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
上栗倶楽部 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
中学生の泥棒 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
8 |
郡公立病院 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
8 |
政友会来らず |
|
|
|
大正3年7月19日 |
8 |
教育会 |
|
|
|
大正3年7月19日 |
8 |
慎む時なり |
|
|
|
大正3年7月19日 |
8 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
日石会社の開店 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
南鯖石の厄難 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
慶応の講演 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
五十万石 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
宝田の石狩着手 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
早稲田校友会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
漁業者 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
共同購入の秋蚕種 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
1 |
談話会(本月五日) 医師と自分 |
|
|
田邊嘉重郎 |
大正3年7月26日 |
2 |
償はれざる損失 高等女学校に於て |
|
|
|
大正3年7月26日 |
2 |
引継ぎの宴会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
2 |
下宿の漁港問題 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
2 |
学校だより |
|
|
|
大正3年7月26日 |
2 |
慶応と基督 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
2 |
妥協の苦しみ |
|
|
金子幻二 |
大正3年7月26日 |
2 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
田村伊作氏 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年7月26日 |
3 |
日石の大株主 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
柏崎実業協会発会式 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
釈元恭師の講演 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
上条郷教員会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
丑の日と鯨波 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
訓導の辞令(二十四日) |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
今村井上送別会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
遺族扶助料 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
3 |
舞台裏より(大正博演芸場にて) |
|
|
幻二 |
大正3年7月26日 |
4 |
眼前口頭 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
4 |
日石油会社の総会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
4 |
無名会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
4 |
荒浜の監事 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
4 |
漁業組合の低資 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
4 |
蔬菜種子配布 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
4 |
二人キ印 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
4 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
5 |
兄と妹と友 |
|
四 |
江原小彌太 |
大正3年7月26日 |
5 |
郵便貯金減少 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
5 |
合格者の体格 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
5 |
所得調査委員会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
5 |
日蓮宗の説教 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
5 |
病院の決算 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
6 |
吾と他との隔り |
|
|
江原小彌太 |
大正3年7月26日 |
6 |
伊木氏の辞職説 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
6 |
日石の家賃 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
6 |
藤井堰組合会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
6 |
桃の出盛り |
|
|
|
大正3年7月26日 |
6 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
日石の人物と柏崎 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
日石社員歓送会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
刈羽郡の稲作 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
海軍少将来柏 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
大洲の団長変る |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
朝鮮へ移住 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
演習召集 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
桃泥棒 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
蕎麦屋をヤメロ |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
無銭遊興 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
消息 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
7 |
柏崎諸物価(二十五日) |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
実録脚本 人間の待遇をせられんを建議するの議 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
柏崎は出張所 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
土用の丑の日 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
採種田組合数 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
高浜小学校増築 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
中里の送迎会 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
高浜の幹事 |
|
|
|
大正3年7月26日 |
8 |
柏汀会 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年8月9日 |
1 |
電燈実行 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
1 |
柏崎貯金の嫁入口 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
1 |
越鉄の脱線 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
1 |
坊主の魚の借金 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
1 |
偽手形 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
1 |
商店と客 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
1 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
情ない電気会社 |
|
|
K生 |
大正3年8月9日 |
2 |
市村座連の狂言 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
稲作 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
大塚家の虫干 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
六九の支店 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
現役兵の補欠 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
宝田の試運転 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
二人で殴る |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
桃泥棒 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
女の首くくり |
|
|
|
大正3年8月9日 |
2 |
真暗な夜 |
|
|
金子幻二 |
大正3年8月9日 |
3 |
欧州大乱と吾等 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
3 |
取逃無尽の取締 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
3 |
小学校同窓会 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
3 |
大刀山、鳳来る |
|
|
|
大正3年8月9日 |
3 |
郷友会無し |
|
|
|
大正3年8月9日 |
3 |
日石坑況 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
3 |
石油の価格 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
他より見たる柏崎 朋友に会えて |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
三津五郎、勘弥来る |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
県政倶楽部 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
日石社の坑況 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
柏崎輸出貨物 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
柏崎の米と石油 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
運動界 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
柏崎電報 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
人の出入 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
タンク船 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
虎丸の初航 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
密造減少 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
共済会の香典 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
小学生の怪我 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
イカダ泥棒 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
輸卒入営 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
4 |
獰猛倶楽部 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
5 |
兄と妹と友 |
|
六 |
江原小彌太 |
大正3年8月9日 |
5 |
廻漕会社発展 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
5 |
農校の実習 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
5 |
柏崎輸入貨物 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
5 |
極東の試掘 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
5 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
協会と会議所 柏崎は二を一とす |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
戦乱と物価 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
大町子供角力の番付 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
刈羽郡の点呼日割 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
山形県の視察隊 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
柏崎正米市況 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
汽船 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
桃で四ヶ月 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
図書館へ寄附 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
6 |
米屋町より(柏崎) |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
葉書、印紙、紙幣 |
|
|
金之助 |
大正3年8月9日 |
7 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
柏崎商業新報の改題 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
教員合格者 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
国税交付金額 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
稚蚕飼育の成績 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
植村正久氏来柏 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
柏崎検米成績 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
水死の子供 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
漁業出願 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
徴兵未済者 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
柏崎の代表的人物 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
斯の如き村長あり 傍若無人の振舞 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
立秋 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
昨年の郡費補助 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
長岡中将の悪事露顕 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
予防費補助 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
黒川十三号の大噴油 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
内油値上 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
貯油と輸送 |
|
|
|
大正3年8月9日 |
8 |
教員の同盟(下) |
|
下 |
大江伝八郎 |
大正3年8月9日 |
8 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
女学校と云ふ所 |
|
|
×○□ |
大正3年8月23日 |
1 |
刈羽郡是の調査方針 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
今月末の勘定日 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
郡是調査委員 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
新穀出廻期 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
刈羽郡■■蚕 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
土壌調査 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
栃尾節織制限 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
1 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
黒川だより |
|
|
坂井生 |
大正3年8月23日 |
2 |
中越銀行精算終了 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
砂糖の値上げ |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
結城野教員住宅 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
柏崎町会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
仏教講演会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
石油船出入 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
尚武会評議員会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
金を拾ふ |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
バラチブス |
|
|
|
大正3年8月23日 |
2 |
神経過敏 |
|
|
歌路 |
大正3年8月23日 |
3 |
最近の様子 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年8月23日 |
3 |
国民軍幹部適任証 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
3 |
大工賃値下 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
3 |
一年志願兵 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
3 |
新花町の神社計画 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
3 |
学校諸風俗 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
電燈問題 町民の意思通る |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
発売禁止と告発 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
油価上がらん |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
日石歓送会後始末 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
柏崎校同窓会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
柏崎座本日の狂言 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
腸チブス |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
井ノ岡の奉悼会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
剣道大会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
野球戦の日延 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
子供の溺死 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
4 |
諏訪社の瓦改修 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
一言を黙して生涯を誤りたる乙女 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
三社連合のタンク船 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
自転車の科料 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
新発田の団体来柏 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
衛生講習 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
植村正久氏講話 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
ポンプ練習 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
小樽の県人会陳情 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
謡曲大会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
枇杷島衛生組合費 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
子供を材料にす |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
軍除手帳を盗まれ |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
山口家の貸費生 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
新道同窓会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
日石の伊毛井 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
三嶋勧進帳 神田喜代太郎氏より |
|
|
|
大正3年8月23日 |
5 |
三津五郎と勘弥 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
6 |
舟江の里から |
|
|
滑疑生 |
大正3年8月23日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
七 |
江原小彌太 |
大正3年8月23日 |
7 |
簡閲点呼の成績 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
7 |
荒浜同窓会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
7 |
父の印をを盗んで |
|
|
|
大正3年8月23日 |
8 |
塩原より(旅中の市島兄に) |
|
|
散木楼 |
大正3年8月23日 |
8 |
長岡小千谷の電燈 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
8 |
刈羽郡の稲作 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
8 |
川開きと越鉄 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
8 |
高柳の消防組 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
8 |
拾物いろいろ |
|
|
|
大正3年8月23日 |
8 |
郷友会 |
|
|
|
大正3年8月23日 |
8 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
1 |
子供の作文 |
|
|
N生 |
大正3年8月30日 |
1 |
米作予想 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
1 |
乾繭所設立計画 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
1 |
教員扶助料 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
1 |
麻真田生産額 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
1 |
漁村の副業調査 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
1 |
美術雑話 |
|
|
花之助 |
大正3年8月30日 |
2 |
報いざる恩人 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年8月30日 |
2 |
愛婦会救護金 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
2 |
越鉄の脱線 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
2 |
北越共済会 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
2 |
南鯖石の剣道大会 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
2 |
腸チブス |
|
|
|
大正3年8月30日 |
3 |
祭の後にて |
|
|
滑疑生 |
大正3年8月30日 |
4 |
帰省の前夜 |
|
|
柏葉 |
大正3年8月30日 |
4 |
商業学校は現状維持 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
4 |
去勢請願 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
4 |
電信隊召集 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
4 |
刈羽の火事 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
4 |
今月の美術新報に現はれたる柏崎 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
5 |
老人のやきもち |
|
|
青年会の一人 |
大正3年8月30日 |
5 |
送油設備遅延 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
5 |
刈羽郡水害高 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
5 |
酒造講習会 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
5 |
宝田の坑況 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
5 |
紅燈夜話(一) |
|
一 |
海の男 |
大正3年8月30日 |
6 |
小数の敵 某村長の悪行問題 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
土木派遣所設立 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
少年角力へ注意 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
比角学校増築 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
日本会社の新券払込 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
伝染病予防注意 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
越後タイムスの公判 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
銀行休業せず |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
屑繭整理講習会 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
座談念仏会 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
比角の講話会 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
丸高通信所廃止 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
共済会の葬祭料 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
大博出品物還付 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
ガス発生 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
幹部適任証 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
6 |
監事重任 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
八 |
江原小彌太 |
大正3年8月30日 |
7 |
刈羽郡の秋蚕繭 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
7 |
農校の繭競売 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
7 |
新発田団体中止 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
7 |
村長排斥の声 |
|
|
○○青年団より |
大正3年8月30日 |
8 |
頚城の保坂 |
|
|
GS生 |
大正3年8月30日 |
8 |
産婆学校生徒募集 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
8 |
二十五年勤続者の表彰 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
8 |
西山駅の踊 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
8 |
山室校増築落成 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
8 |
予備騎兵の召集 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
8 |
平井の耕地整理 |
|
|
|
大正3年8月30日 |
8 |
秋の誰れ彼れに |
|
|
小川水明 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年9月6日 |
1 |
男女四人連 |
秋晴の後天楼 |
|
|
大正3年9月6日 |
1 |
勤務召集 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
1 |
枇杷島の村会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
1 |
皇軍戦勝祈祷会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
1 |
高浜町の清潔法 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
2 |
夜汽車を下りて(上) |
|
上 |
滑疑生 |
大正3年9月6日 |
2 |
宮川へ輸入 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
2 |
夜店の閉鎖 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
2 |
桑苗配布 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
2 |
比角の泥棒娘 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
2 |
柏汀会運座会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
2 |
紅燈夜話(二) |
|
二 |
海の男 |
大正3年9月6日 |
3 |
半可通談 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
黒川八号井 |
|
|
坂井生 |
大正3年9月6日 |
3 |
青年会の発会式 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
柏崎青年会評議員会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
一昨夜の月蝕 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
柏崎の大賭博 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
女子同窓会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
藤井堰の改修 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
伝染病 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
ビーヤホール |
|
|
|
大正3年9月6日 |
3 |
露店アカシヤ |
|
|
花の助 |
大正3年9月6日 |
3 |
常盤商会より |
|
|
金子竹一郎 |
大正3年9月6日 |
4 |
杉山の死と其女 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年9月6日 |
5 |
黒川八号井の大噴油 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
宝田の電力■井 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
柏崎仲買人規約 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
日石の瓦斯燃料 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
共済会の支払 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
土地改良会社 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
産牛馬組合状況 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
米屋の検査 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
5 |
親爺と息子 |
|
|
弱者生 |
大正3年9月6日 |
6 |
萬控帳 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
江東貯金の評判 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
同級の招待会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
野球仕合中止 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
灸点師のお灸 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
鯨波の真綿講習会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
大成会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
弥彦参詣のたたり |
|
|
|
大正3年9月6日 |
6 |
獰猛の相撲団 |
|
|
呑木棒生 |
大正3年9月6日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
九 |
江原小彌太 |
大正3年9月6日 |
7 |
牡牛払下 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
7 |
七日町の講話 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
7 |
仏仙会 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
7 |
高柳農事視察団 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
7 |
勅額拝載 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
7 |
比角館踏み込まる |
|
|
|
大正3年9月6日 |
7 |
村長の世評偵察 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
高由のおもひ出 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
御野立の精算 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
日本会社の坑況 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
電泥殴打事件召喚 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
荒浜の火事 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
子を種に詐欺 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
某村長問題に関して |
|
|
■正中立生 |
大正3年9月6日 |
8 |
チブス |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
詐欺 |
|
|
|
大正3年9月6日 |
8 |
中学生より |
|
|
孤星 |
大正3年9月13日 |
1 |
黎明 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年9月13日 |
1 |
岩越線の全通期 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
味噌の醸造高 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
召集事務検閲 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
三島神社奉告祭 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
採種田穂の審査 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
赤痢病 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
二田村青年会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
下宿村会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
1 |
芸術難話 |
|
|
花の助 |
大正3年9月13日 |
2 |
郡会議員選挙 及び町会議員補欠 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
補習夜学校の開始 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
白根染飛白の改良 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
連合教育品展覧会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
図書貸出規則 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
桃の大敵発生 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
大ロータリー |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
西山軽便軌道 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
水堰の悶着 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
消防手 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
大洲村の奉告祭 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
2 |
金沢より |
|
|
フセ |
大正3年9月13日 |
3 |
柏崎半月未来記 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
工場の時計 |
|
|
ピンセット |
大正3年9月13日 |
3 |
柏崎鉄工所移転風説 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
山口対早津の紛争 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
其後の黒川油田 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
安全炬燵の発明 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
青年会の発会式 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
教員研究会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
製蝋所落成 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
溺死 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
3 |
納屋町のチブス |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
一口話 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
原油の産額 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
急行列車建議 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
鯨波の避暑客 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
連合青年会の議 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
西山駅の祝賀会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
本郡の召集者 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
鶴杖会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
桃の缶詰 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
和敬会の祈祷 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
鵜川で溺死 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
勤務召集 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
4 |
早津半治郎の事 |
|
|
紫鉛筆の某 |
大正3年9月13日 |
4 |
夜汽車を下りて(下) |
|
下 |
滑疑生 |
大正3年9月13日 |
5 |
米作減収高 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
長岡鉄道の起工式 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
晩秋蚕 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
新穀 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
羽越線起工説 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
麹組合総会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
団子山 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
チブス |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
大成会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
神社の合併 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
5 |
先週のタイムス |
|
|
S子より |
大正3年9月13日 |
6 |
青年会諸君 |
|
|
無名子 |
大正3年9月13日 |
6 |
勤続店員表彰式 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
神輿 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
柏崎の奉告祭 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
御野立の竣功祝賀 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
米屋町より(柏崎) |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
株の前途如何 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
黒川の他油井 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
黒川の第十三号井 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
6 |
人類の玉座に於ける日本の答弁 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
西中通の開墾 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
枇杷島役場決定 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
西山の出油量 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
農友会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
日石瀧谷坑況 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
初鮭十五円 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
処分 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
土田佐久氏 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
7 |
Y氏のために |
|
|
小川水明 |
大正3年9月13日 |
7 |
柳の下の無駄話(一) |
|
|
ノンベラ坊 |
大正3年9月13日 |
8 |
兄と妹と友 |
|
十 |
江原小彌太 |
大正3年9月13日 |
8 |
中等学校の始業式 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
8 |
高女の寄宿増築 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
8 |
山口書家滞柏 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
8 |
酒造講習会 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
8 |
女の狂人 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
8 |
茶毘小路の女 |
|
|
|
大正3年9月13日 |
8 |
「十日」前の江原様 |
|
|
KT生 |
大正3年9月20日 |
1 |
記者と経営者 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年9月20日 |
1 |
小国線延長門題 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
1 |
訓導の辞令 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
1 |
盆踊の喧嘩 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
石油と株と宝田 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
勤続店員の履歴 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
両所の喧嘩 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
西山駅に郵便局 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
訓導辞令(十八日) |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
谷口博士退却 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
其後の黒川油田電燈問題 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
採種田の検査 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
中里村月曜会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
取引所視察 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
酒造講習授証式 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
バクチ |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
枇杷村消防演習 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
チブス |
|
|
|
大正3年9月20日 |
2 |
芸術雑話 |
|
|
花之助 |
大正3年9月20日 |
3 |
基督としての耶蘇(一) |
|
|
江原小彌太 |
大正3年9月20日 |
3 |
軍隊通過 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
3 |
牛馬耕の適地 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
3 |
柏汀会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
3 |
乞食泥棒 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
3 |
北条安田の水論 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
3 |
眼にて人を知る法 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
青年会の仕事 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
柏崎町改良の二問題 柏崎町青年会に於て |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
柏崎町青年会発会式 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
教育品展覧会開催 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
会議所連合会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
米作 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
県参事会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
新基督教会設立 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
枇杷島関町青年会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
石川五右衛門 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
女泥棒 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
安田の祭礼 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
殴られる |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
農況視察 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
4 |
都の水明さんへ |
|
|
葡山人 |
大正3年9月20日 |
5 |
帳場格子 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
秀才補助金 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
二十四日 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
北海道出油 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
水産肥料 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
登記所内の犯罪 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
屑繭整理 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
早半の土地問題 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
早津事件解決 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
米穀者大会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
二田青年会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
赤十字総会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
柏陽倶楽部 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
地方改良講習 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
校長会議 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
中越銀行精算 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
5 |
「日本石油史」日本石油会社調査課編集 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
6 |
兄と妹と友 |
|
十一 |
江原小彌太 |
大正3年9月20日 |
6 |
新米の初手合せ |
|
|
|
大正3年9月20日 |
6 |
模範店員表彰 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
6 |
高女の授業嘱託 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
6 |
首くくり |
|
|
|
大正3年9月20日 |
6 |
仏仙会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
慶応と中藤 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
水争に就て |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
日石産油量 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
彗星 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
日石西山坑況 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
放火 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
喰い逃げ |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
土壌視察 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
銭箱を盗まる |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
ホテルの盗難 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
石地愛国婦人会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
江東貯金抽籤 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
安田の連合運動会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
葛岡氏送別会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
7 |
柳の下の無駄話(二) |
|
|
ノンベラ坊 |
大正3年9月20日 |
7 |
柏崎諸物価 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
8 |
力の人々 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年9月20日 |
8 |
海軍の重油 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
8 |
御野立保存会 |
|
|
|
大正3年9月20日 |
8 |
汽船の出入(柏崎港) |
|
|
|
大正3年9月20日 |
8 |
大水で救助 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年10月4日 |
1 |
黒川だより |
|
|
坂井生 |
大正3年10月4日 |
1 |
新潟築港可決 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
土木派遣所設置 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
日石輸送船の遭難 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
伊毛十八号の噴油 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
取引所売買高 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
宝田の北海道事業 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
石油査定額 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
送油臨時列車 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
予後備兵数 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
宝田のロ井 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
長岡鉄道の工事 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
北越教員会 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
日石坑況 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
図書館書記 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
悪疲流行の村 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
検査員申請 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
産業期休業 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
1 |
安いのに取替へ 一小学校教師 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
独帝の敗北は何を語るか |
|
|
大江伝八郎 |
大正3年10月4日 |
2 |
越後タイムス控訴さる |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
県道編入請願 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
宝田の出油 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
稲作競技会日割 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
輜重隊の通過 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
繰糸講習会 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
桑博へ玄米 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
2 |
内山信孝師の渡布 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
3 |
基督としての(三) |
|
三 |
江原小彌太 |
大正3年10月4日 |
3 |
茶道研究養痴会 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
3 |
第二勢至丸入港 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
3 |
柏中柔道部遠征 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
4 |
「柏崎新聞」 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
4 |
吏員の表彰 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
4 |
伝染病患者 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
4 |
下條氏母堂 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
4 |
行倒れ |
|
|
|
大正3年10月4日 |
4 |
江東貯金の常籤者 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
囲碁と生活 |
|
|
勝田加一 |
大正3年10月4日 |
5 |
山口対早津事件落着 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
柏崎駅の貨物 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
採種田の成績 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
入営者数 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
信越線急行列車 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
日曜講演 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
小坊主の脚折事件 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
禁酒会解散か |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
荒浜荒砂 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
新花町のお祭 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
十五夜 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
内山省三氏 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
市島滑疑生氏 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
荒浜の漁業奨励 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
柏中生の停学 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
桑苗配布 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
大洲校の遠足 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
畑の中で |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
伝染予防費申請額 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
学事視察 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
産業期休業 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
種牛払下 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
関町青年会創立 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
愛婦会参列員数 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
税務官養成所へ入学 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
密造者 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
巡査部長更迭 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
訓導の辞令 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
三島の児童 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
5 |
柏崎諸物価(三日) |
|
|
|
大正3年10月4日 |
6 |
山口達太郎氏に呈す |
|
|
|
大正3年10月4日 |
6 |
米と石油 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
6 |
通信生の募集 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
6 |
酒造見込高 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
6 |
頚城軽鉄開通 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
6 |
石油倉庫 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
6 |
二物語 |
|
|
小川水明 |
大正3年10月4日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
十三 |
江原小彌太 |
大正3年10月4日 |
7 |
瀬島猪之丞氏 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
7 |
山横沢の坪刈 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
7 |
桜ビールの景品 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
7 |
教授批評会 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
7 |
野田下組青年会 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
7 |
功記到着 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
月光 -椽先きにての対話- |
|
|
歌路 |
大正3年10月4日 |
8 |
宝田の新開坑 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
頚城の児童 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
展覧会入場者 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
刈羽時報変更 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
教員視察団 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
梨の中毒 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
葉守会大会 |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
すべり落つ |
|
|
|
大正3年10月4日 |
8 |
芸術雑話 |
|
|
花之助 |
大正3年10月11日 |
1 |
株を通す |
|
|
江原小彌太 |
大正3年10月11日 |
1 |
刈羽郡医師会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
新穀検査 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
油坑に電力応用 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
日石坑況 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
教員互助会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
別山川委員会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
刑事会議 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
小国教員会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
中鯖石村是委員 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
1 |
芸術雑話 |
|
|
花之助 |
大正3年10月11日 |
2 |
電燈の光力 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
収穫難 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
列車増発の建議 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
観楓列車 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
仲買人の納税額 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
鉄道の時間改正 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
壮丁の疾病 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
枇杷島村役場 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
豚鶏の視察 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
佐渡日報の罰金 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
2 |
清水家助氏 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
戦争雑感 |
|
|
大江伝八郎 |
大正3年10月11日 |
3 |
新穀の出来ばえ |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
取引所の近況 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
新染織の一 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
宝田配当予想 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
学齢簿検閲 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
救恤金 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
米穀輸出者 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
債券売行不況 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
宝田坑況 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
比角役場の怠慢 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
仲秋観月詩筵 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
北原の拘留 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
大洲村のバクチ |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
轢死 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
毎日社員の懲役 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
3 |
柏中名物男列伝 前田三郎君 |
|
|
一中学生 |
大正3年10月11日 |
4 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
産油増額 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
秋田県の産油額 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
ロータリーの数 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
荒浜の砂防 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
伊毛十七号噴油 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
刈羽と荒浜 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
刈羽米券の設立 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
横沢の三石会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
県会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
製糸家協議会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
比角の坪刈 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
4 |
柏崎校の運動会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
帳場格子 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
柏崎の消防演習 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
日曜講壇 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
新花町の地鎮祭 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
農校の品評会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
醸造家減少 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
朝日屋の炬燵 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
剣道等級審査 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
偽社員の拘留 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
柏汀会運座 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
坪刈 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
晩成会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
高柳消防演習 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
木から二階へ |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
大洲の鉄道往生 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
千里眼婦人来柏 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
松井須磨子直伝 |
|
|
仁瓶柳太郎 |
大正3年10月11日 |
5 |
禁酒会の発展 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
清水氏送別会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
柏中野球遠征 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
5 |
柏中庭球遠征 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
6 |
基督としての耶蘇(四) |
|
四 |
江原小彌太 |
大正3年10月11日 |
6 |
刈羽郡の教育費 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
6 |
柏崎中学校運動会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
6 |
織物の産額 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
6 |
農家の憂慮 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
6 |
加納の火事 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
6 |
五円を拾ふ |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
十四 |
江原小彌太 |
大正3年10月11日 |
7 |
土壌調査 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
共済会盛況 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
香積寺の羅漢講 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
仏仙会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
酒井クラの三度目 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
芸娼妓数 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
女泥棒 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
賭博 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
7 |
東都通信 |
|
|
仁王門 |
大正3年10月11日 |
8 |
愚な者より(友なる小学校教師に寄す) |
|
|
小川水明 |
大正3年10月11日 |
8 |
水害免租地 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
8 |
中鯖石の記念植林 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
8 |
関町青年会 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
8 |
中浜の漁業高 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
8 |
大澤の耕地整理 |
|
|
|
大正3年10月11日 |
8 |
アカシヤの店頭に立ちて |
|
|
|
大正3年10月18日 |
1 |
郡会議員候補 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
1 |
田代為輔氏の事 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
1 |
柏崎の運動会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
1 |
新浦町青年会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
1 |
商売往来 投機師(其一) |
|
一 |
孫六 |
大正3年10月18日 |
1 |
芸術雑話 |
|
|
花の助 |
大正3年10月18日 |
2 |
「道成寺」に就て |
|
|
艶亭 |
大正3年10月18日 |
2 |
柏崎小学校の運動会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
2 |
大奈良小奈良 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
2 |
両村境界調査 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
2 |
商標偽造 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
2 |
荒浜の賭博 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
2 |
帳場格子 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
3 |
親友会誌合評 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
3 |
産婆組合例会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
3 |
柏中の対抗戦 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
3 |
土地開墾 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
3 |
柏崎の初霰 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
町名改称私議 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
朝鮮移住 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
岡本画伯 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
柏高女の旅行 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
夜這い |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
馬匹去勢 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
耕整組合設置 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
小千谷校来柏 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
柏陽倶楽部 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
五升で八十円 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
バラチブス |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
養痴会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
櫓より落ち |
|
|
|
大正3年10月18日 |
4 |
大洲の消防演習 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
5 |
企業史料の序 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
5 |
柏崎企業史料 柏崎精米所 海津静四郎 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
5 |
農校珠算競技会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
5 |
五号井再び噴油 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
5 |
大久保の祭礼 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
5 |
マッチから十円 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
5 |
汽車脱線 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
基督としての耶蘇(五) |
|
五 |
江原小彌太 |
大正3年10月18日 |
6 |
基督教説教 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
くり物講習 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
柏崎消防演習 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
回漕会社の発展 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
五老画会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
タイムス公判 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
養老会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
輸出米状況 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
密造酒の取締 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
表彰されし団体 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
屑繭講習終了 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
共同研究会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
清酒出品数 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
仙遊会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
金子属の送別会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
芸妓義太夫 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
中川の学校休業 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
漁業権存続願 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
公済会の托鉢 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
刑事会議 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
6 |
赤子を殺す |
|
|
|
大正3年10月18日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
十五 |
江原小彌太 |
大正3年10月18日 |
7 |
日石坑況 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
7 |
関町青年会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
7 |
伝染病漸減 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
7 |
柏中名物男列伝 関忠三君(五年生) |
|
|
一中学生 |
大正3年10月18日 |
8 |
狐の力 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
8 |
郡医師会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
8 |
田代氏の葬儀 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
8 |
公開揮亳 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
8 |
柏汀運座会 |
|
|
|
大正3年10月18日 |
8 |
曰く曰く |
|
|
|
大正3年10月18日 |
8 |
柏崎諸物価(十七日) |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
柏崎の中心人物 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
越後倉庫の解決 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
中学の長距離競争 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
仙遊会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
子供会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
種子の配布 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
土蔵の中で |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
戸籍事務研究会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
狩猟免状 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
1 |
長岡洋画展覧会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
2 |
電気料金に就きて |
|
|
|
大正3年10月25日 |
2 |
日石の披露会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
2 |
産業組合大会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
2 |
柏崎企業史料 遠洋漁業 故海津静四郎氏(二) |
|
二 |
|
大正3年10月25日 |
3 |
あらしの夜 |
|
|
かがみ |
大正3年10月25日 |
3 |
刈羽郡の清酒 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
葉守会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
大澤の耕整 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
江東貯金の招宴 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
北越共済会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
綴方講習会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
和田へ判検事出張 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
江東貯金の近況 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
刈羽郡会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
教員講習出席者 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
3 |
芸術雑話 |
|
|
花の助 |
大正3年10月25日 |
4 |
戯曲 夢の浮橋(習作) -(一幕物)- |
|
|
中村葉月 |
大正3年10月25日 |
5 |
柏崎貯金の差押 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
青年会発会式 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
柏陽倶楽部勝つ |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
境界問題行悩み |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
水産組合協議 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
トラの検診 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
柿の輸出 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
養老会組織 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
屑繭講習成績 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
園芸品評会へ出品 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
槙原校運動会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
5 |
桑苗配布 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
6 |
基督としての耶蘇(六) |
|
六 |
江原小彌太 |
大正3年10月25日 |
6 |
郡会議員候補者 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
6 |
日曜講演 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
6 |
婦人修養会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
6 |
春川泰助氏 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
6 |
吉田奈良丸 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
6 |
岩戸屋の盗難 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
6 |
倉庫と銀行 越倉空券問題 関係者の検挙 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
十六 |
江原小彌太 |
大正3年10月25日 |
7 |
無銭遊興 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
7 |
藤井堰組合会 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
7 |
田屋の火事 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
愛の目覚め(上) |
|
上 |
銀二 |
大正3年10月25日 |
8 |
荒海の防砂林 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
蒼海ホテルの賊 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
偽技師捕縛 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
タイムス公判 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
女泥棒二ヶ月 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
内郷村の火事 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
将校演習 |
|
|
|
大正3年10月25日 |
8 |
田代為輔氏の葬儀 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年11月15日 |
1 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
関栄太郎氏当選 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
比角上組青年団 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
産馬組合役員 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
基督としての耶蘇(九) |
|
九 |
江原小彌太 |
大正3年11月15日 |
1 |
新道の祝捷会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
宮川の祝捷会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
芸妓の拘留 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
三人恐喝 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
濁酒密造 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
1 |
道具屋珍談 (其二)掘出屋の隆吉 |
|
二 |
|
大正3年11月15日 |
2 |
小青年会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
2 |
中越競馬会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
2 |
慰問袋 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
2 |
桑山氏追弔会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
2 |
二田の祝捷会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
2 |
北越共済会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
2 |
越後出身の俳優 坂田藤十郎(一) |
|
一 |
葉月 |
大正3年11月15日 |
3 |
新潟地方裁判所の原田検事を想ふ |
|
|
江原小彌太 |
大正3年11月15日 |
3 |
柏崎青嶋陥落祝賀会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
3 |
刈羽郡会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
3 |
教育調査会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
3 |
鎌田線 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
4 |
野田の醤油 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
4 |
園芸受賞者 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
4 |
賭博 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
4 |
新入兵予習会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
4 |
石川啄木(続) |
|
|
小川水明 |
大正3年11月15日 |
5 |
兄と妹と友 |
|
十九 |
江原小彌太 |
大正3年11月15日 |
5 |
海兵入団準備 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
5 |
婦人修養会役員 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
5 |
腸チブス |
|
|
|
大正3年11月15日 |
5 |
謡曲会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
5 |
祝捷講演 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
5 |
二円の泥棒 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
5 |
芸術雑話 |
|
|
花の助 |
大正3年11月15日 |
6 |
刈羽郡の予算 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
農業学校農産品評会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
柏崎図書館の位置 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
衛生支会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
入営日変更 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
日曜講話 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
砂糖値下げ |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
桑博出品移送 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
安田の忠魂碑 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
浜忠の祝勝会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
越鉄の割引 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
酒飲んで |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
珈琲店酒場の開店 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
ぶとうの牛鍋と天どん |
|
|
|
大正3年11月15日 |
6 |
柏崎諸物価(十四日) |
|
|
|
大正3年11月15日 |
7 |
紅蟹 |
|
|
め組 |
大正3年11月15日 |
7 |
十月中の市外通話 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
7 |
タイムスの公判 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
7 |
弥彦社寄進金 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
7 |
荒浜の泥棒 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
7 |
野田村の戦捷 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
産婆組合 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
大洲村の祝捷会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
荒地免租 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
教授批評会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
柏中のマラソン |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
五老画会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
養痴会 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
競馬見物団体 |
|
|
|
大正3年11月15日 |
8 |
柏中名物男列伝 高橋忠一郎君(五年生) |
|
|
一中学生 |
大正3年11月22日 |
1 |
芸術雑話 |
|
|
花の助 |
大正3年11月22日 |
1 |
下町青年会発会式 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
1 |
県下産油高 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
1 |
鬼が笑ふ事 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
1 |
慈善演芸会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
1 |
外交員募集 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
1 |
煙草の密造 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
1 |
車体検査 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
1 |
亀清の詐欺 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
兄と妹と友 |
|
二十 |
江原小彌太 |
大正3年11月22日 |
2 |
鯖石川改修 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
柏崎町等級問題 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
黒川の産油量(日石社) |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
爆裂弾騒ぎ |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
越後米輸送状態 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
枇杷島の品評会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
刈羽郡のショウガ |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
柏崎与板間 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
優良町村視察員 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
半券倉庫許可 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
醤油税 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
縊死 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
2 |
出雲崎の大火 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
雑記帳 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
参事会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
芸妓収監 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
税務雇員募集 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
宝田小口井噴油 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
小学校前の大榎木 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
ホテルの賊 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
乱暴して三円 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
寺の恤兵 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
准訓導の退職 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
刈羽倉庫へ派遣 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
懲役四ヶ月 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
火災予防組合長 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
税務署員異動 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
漁業免許 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
濁酒密造 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
中鯖石の壮行会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
鑛区税 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
田尻品評会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
横澤村品評会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
3 |
趣味の堕落 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
4 |
教員をして精神的牢獄より解放せしめよ |
|
|
|
大正3年11月22日 |
5 |
基督としての耶蘇(十) |
|
十 |
江原小彌太 |
大正3年11月22日 |
5 |
現役兵入営日 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
5 |
郡農会の稲種子 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
5 |
防疫講習会日 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
5 |
高女の父母会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
5 |
農校の校友会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
5 |
林産受賞者 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
道具屋珍談 (其三)真貝屋の智 |
|
三 |
|
大正3年11月22日 |
6 |
新田の青年会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
検米状況 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
土壌の肥料 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
北条通信 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
越鉄時間改正 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
肥料展覧会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
二十年勤続教員 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
高田師範生来柏 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
わんくり講習 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
士官候補生志願 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
横澤村品評会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
北条村の祝捷 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
諸会合 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
執念の蛇 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
6 |
柏崎諸物価(二十一日) |
|
|
|
大正3年11月22日 |
7 |
臨終 |
|
|
金乃助 |
大正3年11月22日 |
7 |
馬に蹴らる |
|
|
|
大正3年11月22日 |
7 |
自転車で |
|
|
|
大正3年11月22日 |
7 |
田尻の品評会 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
7 |
技師派遣申請 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
越後出身の俳優 坂田藤十郎(二) |
|
二 |
葉月 |
大正3年11月22日 |
8 |
女子師範生来柏 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
庭球仕合 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
海軍志願兵検査 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
理髪の訓示 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
登記所でどなる |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
女二人連 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
偽記者の懲役 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
地震 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
岡野町の市 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
米泥棒 |
|
|
|
大正3年11月22日 |
8 |
紅燈夜話 |
|
|
海の男 |
大正3年11月22日 |
8 |
柏中名物男列伝 栗林健太郎君(五年生) |
|
|
一中学生 |
大正3年11月29日 |
1 |
商校と農校 刈羽郡会の問題 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
商工の県立建議 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
大洲の送迎会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
田尻の品評会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
港屋ゆるさる |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
慈善演芸会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
中鯖石の壮行会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
柏中の長距離競争 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
1 |
園芸と文芸 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
2 |
新潟長野両県に於ける電気事業比較 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
2 |
道具屋珍談 (其四)橋長の得意 |
|
四 |
|
大正3年11月29日 |
2 |
漁業免許願 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
2 |
商工の講演会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
2 |
訓導 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
郡会の二問題 図書館と商校 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
芸術雑話 |
|
|
花の助 |
大正3年11月29日 |
3 |
佐藤貞雄氏逝去 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
刈羽郡会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
星野藤兵衛の墓 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
柏崎は三等地 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
郡農会評議員会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
柏崎の水力電気計画 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
横澤の品評会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
両新聞合併 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
食い逃げ |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
下町の送別会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
首くくり |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
巻き殺さる |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
中学生の乱暴 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
神社の入営祭 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
3 |
恐喝犯人 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
4 |
宣告の日 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年11月29日 |
6 |
兄と妹と友 |
|
二十一 |
江原小彌太 |
大正3年11月29日 |
6 |
図書館の巡回文庫 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
6 |
柏崎町と図書館 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
6 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
6 |
慰問袋発送 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
6 |
銀行利子改正 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
6 |
密造の大検挙 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
6 |
将校生徒志願 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
6 |
江東の抽選会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
7 |
たたかひ |
|
|
|
大正3年11月29日 |
8 |
越後出身の俳優 坂田藤十郎(三) |
|
三 |
葉月 |
大正3年11月29日 |
8 |
枇杷島の品評会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
8 |
剣道仕合 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
8 |
柏崎の送迎会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
8 |
電燈数 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
8 |
桑山追弔会 |
|
|
|
大正3年11月29日 |
8 |
演芸会の儲け |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正3年12月13日 |
1 |
実録落語 間税流 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
1 |
西光寺の松 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
1 |
下宿漁港実地調査 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
1 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
1 |
山横澤補習学校 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
芸術雑話 |
|
|
花の助 |
大正3年12月13日 |
2 |
原油産額 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
柏崎局員受賞 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
郡農会役員 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
米倉の中止 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
議員の実地調査 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
北冥仏教婦人会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
農校の落成式 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
因果は廻る水車 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
吉井の品評会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
刑事の更迭 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
2 |
越後出身の俳優 坂田藤十郎(五) |
|
五 |
葉月 |
大正3年12月13日 |
3 |
刈羽郡通常郡会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
郡会雑観 臨時部教育費 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
郡病院請願其の後 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
刈羽郡会の成績 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
中越盲亞学校補助費 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
商業学校の増築費 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
郡会の出来ばえ |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
刈羽の国民党 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
郡会議員送別会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
虫歯の救急箱 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
相互共済団の発展 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
3 |
柏崎諸物価(十二日) |
|
|
|
大正3年12月13日 |
4 |
郡会雑感 衛生費、勧業費 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
4 |
夜学校修了式 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
4 |
実業学校教員 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
4 |
北条稲作競技会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
4 |
駅長送迎会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
4 |
日石の瓦斯噴出 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
4 |
兄と妹と友 |
|
二十三 |
江原小彌太 |
大正3年12月13日 |
5 |
柏陽業書第一編 「森の奥」を読む |
|
|
葉月 |
大正3年12月13日 |
5 |
中央青年会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
5 |
布施氏追憶会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
5 |
日石のガソリン |
|
|
|
大正3年12月13日 |
5 |
郡会の役者振 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
6 |
駅前口頭 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
6 |
江東貯金へ転換 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
6 |
マント泥棒 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
6 |
道具屋珍談 光淋の掛物 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
6 |
鵜川と八坂神社 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
私生児 |
|
|
歌路 |
大正3年12月13日 |
7 |
宝田の噴油 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
養蚕成績 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
越鉄汽車衝突 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
北川朔司拘留 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
所得調査員補欠 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
石地の記念植樹 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
戊申会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
盗伐 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
芋泥棒 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
林業講習 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
見習医官 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
男女混浴 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
罰金三円 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
7 |
郡長の招待会 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
8 |
寺田蛭藻君へ |
|
|
酒井薫風 |
大正3年12月13日 |
8 |
竹田校長と礼状 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
8 |
慶福時紛擾和解 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
8 |
五老画伯帰京 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
8 |
選挙区変更願 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
8 |
茨目青年団 |
|
|
|
大正3年12月13日 |
8 |
基督としての耶蘇(12) |
|
十二 |
江原小彌太 |
大正3年12月20日 |
1 |
歳末の辞 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
刈羽郡通常郡会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
本年の刈羽郡会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
刈羽来年度予算 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
刈羽郡の教育費 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
柏中職員の辞令 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
辞令 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
女の気違い |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
電気会社の配当 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
根室で |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
放火して五年 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
2 |
鬼穴 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
3 |
今年の柏崎 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
3 |
石油の大輸出 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
3 |
稲の種子検査 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
3 |
長岡銀行総会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
3 |
泥棒捕らえらる |
|
|
|
大正3年12月20日 |
3 |
相続税審査委員 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
4 |
商店の小僧 |
|
|
江原小彌太 |
大正3年12月20日 |
4 |
麦作 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
4 |
日石の配当 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
4 |
林業講話会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
4 |
駅長送迎会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
4 |
傷害罪 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
4 |
郡会より謝状 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
赤燈夜話 |
|
|
海の男 |
大正3年12月20日 |
5 |
在郷軍人連合会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
山横澤の競技会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
曽地の競技会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
北条の壮丁数 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
北条の伝染病 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
汽車にひかる |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
矢田の品評会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
柏崎町会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
賭博 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
5 |
越後出身の俳優 坂田藤十郎(六) |
|
六 |
葉月 |
大正3年12月20日 |
6 |
年の瀬 |
|
|
かがみ |
大正3年12月20日 |
6 |
番神堂 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
6 |
検事の来柏 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
6 |
薬屋詐欺 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
6 |
理髪組合衛生会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
6 |
小学校教員辞令 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
6 |
芸術雑話 |
|
|
花の助 |
大正3年12月20日 |
7 |
道具屋珍談 加藤さんの品 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
7 |
河の補助金 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
7 |
正月の柏盛座 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
7 |
旅にて |
|
|
|
大正3年12月20日 |
7 |
枇杷島の星祭 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
7 |
興業法違反 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
7 |
兄と妹と友 |
|
二十四 |
江原小彌太 |
大正3年12月20日 |
8 |
食道楽 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
8 |
小国郷の講演会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
8 |
真珠院住職変更 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
8 |
古城会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
8 |
理髪業者訓示 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
8 |
大洲の講話会 |
|
|
|
大正3年12月20日 |
8 |
寺田蛭藻君へ(続) |
|
|
酒井薫風 |