越後タイムス見出し一覧 |
日付 | 面 | 見出し | 連載名・シリーズ名 | 回 | 執筆者 |
大正4年11月7日 | 1 | 御大典と柏崎 | |||
大正4年11月7日 | 1 | 御大典奉祝次第 | |||
大正4年11月7日 | 1 | 理髪組合 | |||
大正4年11月7日 | 1 | 日本宝田の祝賀式 | |||
大正4年11月7日 | 1 | 書斎独語 | 花之助 | ||
大正4年11月7日 | 2 | その日その日 | S | ||
大正4年11月7日 | 2 | 県会の奉祝文 | |||
大正4年11月7日 | 2 | 柏崎の検米成績 | |||
大正4年11月7日 | 2 | 柏崎駅の貨物敷量 | |||
大正4年11月7日 | 2 | 免因保護会協議 | |||
大正4年11月7日 | 2 | 越後刈羽郡神社考 | |||
大正4年11月7日 | 2 | 演芸雑話 栗島狭衣一座の事 | |||
大正4年11月7日 | 2 | 留守居の記 | |||
大正4年11月7日 | 3 | 日石の近況 | |||
大正4年11月7日 | 3 | 第二期県税 | |||
大正4年11月7日 | 3 | 献穀献菜品評会 | |||
大正4年11月7日 | 3 | 保釈許可 | |||
大正4年11月7日 | 3 | 平井油井 | |||
大正4年11月7日 | 3 | 句の友へ | 白眼子 | ||
大正4年11月7日 | 4 | 京都まで | 江原小弥太 | ||
大正4年11月7日 | 4 | 御大典記念貯金 | |||
大正4年11月7日 | 4 | 検米手数料 | |||
大正4年11月7日 | 4 | 逃走して支那へ(五) | 三井田敬一郎 | ||
大正4年11月7日 | 5 | 縮布商と柏崎 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 柏崎町町会 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 産業組合協議 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 大典記念碑建設 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 三井田少佐 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 記念樹移植 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 刈羽の火事 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 犬に咬まれる | |||
大正4年11月7日 | 5 | 神社屋根替 | |||
大正4年11月7日 | 5 | 大阪より | たいち | ||
大正4年11月7日 | 6 | 絶対他力へ(三) | 小川水明 | ||
大正4年11月7日 | 6 | 柏崎署非常召集 | |||
大正4年11月7日 | 6 | 星野氏の栄転 | |||
大正4年11月7日 | 6 | 検米所員更迭 | |||
大正4年11月7日 | 6 | 猪俣氏の寄進 | |||
大正4年11月7日 | 6 | 旅人 | すすき | ||
大正4年11月7日 | 7 | 義太夫合評 | |||
大正4年11月7日 | 7 | 柏中マラソン競争 | |||
大正4年11月7日 | 7 | 銀行の奉祝記念 | |||
大正4年11月7日 | 7 | 柏崎の初鰯 | |||
大正4年11月7日 | 7 | 精神病者鬼行 | |||
大正4年11月7日 | 7 | 農村より 鵜川村にて | 孤村 | ||
大正4年11月7日 | 7 | 柏崎雑話 | 隆吉 | ||
大正4年11月7日 | 8 | お梅 | 短編集 | 三井田敬一郎 | |
大正4年11月7日 | 8 | 鵜川と鏡沖 | |||
大正4年11月7日 | 8 | 馬耕講習会 | |||
大正4年11月7日 | 8 | 女教員会 | |||
大正4年11月14日 | 柏崎町の奉祝 | ||||
大正4年11月14日 | 天盃奉授式 | ||||
大正4年11月14日 | 教員表彰式 | ||||
大正4年11月14日 | 長岡より | 封月草人 | |||
大正4年11月14日 | 奉祝御即位御大礼 | ||||
大正4年11月14日 | 1 | 奉祝御即位御大礼(刈羽郡小学校長) | |||
大正4年11月14日 | 2 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 3 | 大内裏拝観(紫辰殿上の感想) | 江原小弥太 | ||
大正4年11月14日 | 3 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 4 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 5 | 明治大正時代の話(一) | 文学博士 大江 肇 | ||
大正4年11月14日 | 5 | 展覧会と郡教育 | 旅鳥 | ||
大正4年11月14日 | 5 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 6 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 7 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 8 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 9 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 10 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 11 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 12 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 13 | 京都より | 江原小弥太 | ||
大正4年11月14日 | 13 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 14 | 代々木野より(一) | 内山散木庵 | ||
大正4年11月14日 | 14 | 柏崎雑話 | 隆吉 | ||
大正4年11月14日 | 14 | 奉祝御即位御大礼 | |||
大正4年11月14日 | 奉祝御即位御大礼 | ||||
大正4年11月14日 | 奉祝御即位御大礼 | ||||
大正4年11月21日 | 1 | 百姓一揆 柏崎の奉祝騒ぎ | |||
大正4年11月21日 | 1 | 装飾用の電灯敷 | |||
大正4年11月21日 | 1 | 柏中の柔道競技 | |||
大正4年11月21日 | 1 | 大洲村壮行会 | |||
大正4年11月21日 | 1 | 書斎独語 | 花之助 | ||
大正4年11月21日 | 2 | 消防後援隊発会式 11月28日午後一時 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 刈羽郡会の問題 招集は来月四日 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 教育功労者の表彰方法 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 港町回漕会社創立総会 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 馬耕講習会 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 柏汀会運座会 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 産業組合幻灯会 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 回漕会社創立会 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 家畜組合総会 | |||
大正4年11月21日 | 2 | 編集室より | |||
大正4年11月21日 | 3 | 代々木野より(二) | 内山散木庵 | ||
大正4年11月21日 | 3 | 荒浜の砂防工事 | |||
大正4年11月21日 | 3 | 検米増加 | |||
大正4年11月21日 | 3 | 輸出米数 | |||
大正4年11月21日 | 3 | 電話口消毒器発売 | |||
大正4年11月21日 | 4 | 刑事尾行記(一) | 江原小弥太 | ||
大正4年11月21日 | 4 | 商校の長距離競争 | |||
大正4年11月21日 | 4 | 柏崎の壮行会 | |||
大正4年11月21日 | 4 | 大洲校の御真影 | |||
大正4年11月21日 | 5 | 文楽座 | たいち | ||
大正4年11月21日 | 5 | 入営兵予習教育 | |||
大正4年11月21日 | 5 | 勝山青年会設立 | |||
大正4年11月21日 | 5 | 田尻品評会 | |||
大正4年11月21日 | 5 | 遠藤巡査の賞興 | |||
大正4年11月21日 | 5 | 逃走して支那へ(六) | 三井田敬一郎 | ||
大正4年11月21日 | 6 | うの日うの日 芸術小話 | 赤 | ||
大正4年11月21日 | 6 | 記念切手不況 | |||
大正4年11月21日 | 6 | 大洲村敬老会 | |||
大正4年11月21日 | 6 | 税務署官吏の乱暴 | |||
大正4年11月21日 | 6 | 窓べ | 富吉 | ||
大正4年11月21日 | 7 | 出直す生活 | 江原小弥太 | ||
大正4年11月21日 | 7 | 鵜川村収入役 | |||
大正4年11月21日 | 7 | 腸チブス | |||
大正4年11月21日 | 7 | キャラメルの活動 | |||
大正4年11月21日 | 8 | 一千年後の考古史 明治大正時代の柏崎(二) | 大江生 | ||
大正4年11月21日 | 8 | 比角記念積立米 | |||
大正4年11月21日 | 8 | 二田村除幕式 | |||
大正4年11月21日 | 8 | 中通品評会 | |||
大正4年11月21日 | 8 | 先生の競争 | |||
大正4年11月21日 | 8 | 養蚕成績 | |||
大正4年11月21日 | 8 | 農村より 晩秋の農村(鵜川村にて) | 孤村 | ||
大正4年11月28日 | 1 | 築港競技会 実業協会その他 | |||
大正4年11月28日 | 1 | 委員の運動 建議案通過せむ | |||
大正4年11月28日 | 1 | 中央青年会 | |||
大正4年11月28日 | 1 | どもり矯正 | |||
大正4年11月28日 | 1 | 大洲青年会 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 刈羽郡会近づく 二十九日参事会 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 本日の発会式 柏崎消防後援隊 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 消防後援隊員名 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 柏崎築港問題 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 高等女学校の増築費 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 柏崎署野狩 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 俵装講習会 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 馬耕講習 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 石地の救助船 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 山口家の一万円 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 宝田の泥棒 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 刈羽の植樹 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 石地の夜学者 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 鉱毒評議会 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 無名会 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 枇杷島の貯金 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 狩猟免状減少 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 悪少年の罪状 | |||
大正4年11月28日 | 2 | 編集室より | |||
大正4年11月28日 | 2 | 勤勉の人、努力の人 | 金之助 | ||
大正4年11月28日 | 3 | 酷い目に逢わせよ 全町を焼かんとす | |||
大正4年11月28日 | 3 | 柏崎船積中止 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 柏崎の送迎会 | |||
大正4年11月28日 | 3 | キリスト教講演会 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 鰯の大漁 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 二田の品評会 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 横沢村授興式 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 鵜川の予習教育 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 枇杷島学芸会 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 田尻二会連合会 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 比角の送迎会 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 大洲村送迎会 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 柏崎増設電話 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 農校の稲作成績 | |||
大正4年11月28日 | 3 | チブス | |||
大正4年11月28日 | 3 | 女泥棒 | |||
大正4年11月28日 | 3 | 無駄歩きの記 | Y生 | ||
大正4年11月28日 | 4 | 我生活の断片 | 内山散木庵 | ||
大正4年11月28日 | 5 | 田尻裁縫校 | |||
大正4年11月28日 | 5 | 比角教授批評会 | |||
大正4年11月28日 | 5 | 柏崎記念植樹 | |||
大正4年11月28日 | 5 | 御真影奉戴願 | |||
大正4年11月28日 | 5 | ジフテリア | |||
大正4年11月28日 | 6 | ある夜 | 歌路 | ||
大正4年11月28日 | 6 | 鬼漢内山友吉 | |||
大正4年11月28日 | 6 | 新道村火事 | |||
大正4年11月28日 | 6 | 火事 | |||
大正4年11月28日 | 7 | 御用新聞、仏教 | 赤 | ||
大正4年11月28日 | 7 | 暴虐官吏取調べられる | |||
大正4年11月28日 | 7 | バクチ | |||
大正4年11月28日 | 7 | チブス | |||
大正4年11月28日 | 7 | 遺失品 | |||
大正4年11月28日 | 7 | 一千年後の考古史 明治大正時代の柏崎 | |||
大正4年11月28日 | 7 | 高島易断来たる | |||
大正4年11月28日 | 8 | 刑事尾行記(二) | 江原小弥太 | ||
大正4年11月28日 | 8 | 中通品評会受賞者 | |||
大正4年11月28日 | 8 | 中通盆栽会 | |||
大正4年11月28日 | 8 | 柏崎勅語奉読式 | |||
大正4年11月28日 | 8 | 荒浜壮行会 | |||
大正4年11月28日 | 8 | 参列者氏名 | |||
大正4年11月28日 | 8 | 西中通まで | 三井田敬一郎 | ||
日付 | 面 | 見出し | 連載名・シリーズ名 | 回 | 執筆者 |
大正4年12月5日 | 1 | 後援隊発会式 | |||
大正4年12月5日 | 1 | 比角の小作騒ぎ | |||
大正4年12月5日 | 1 | 本年の産米 | |||
大正4年12月5日 | 1 | 雪中分教場 | |||
大正4年12月5日 | 1 | 加納の山崩れ | |||
大正4年12月5日 | 1 | 新道の入除隊祭 | |||
大正4年12月5日 | 1 | 枇杷島児童文庫 | |||
大正4年12月5日 | 1 | 補習学校補助 | |||
大正4年12月5日 | 1 | 北条校落成 | |||
大正4年12月5日 | 1 | 守護巡査の帰柏 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 目前口頭 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 柏崎漁港建議通過 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 油槽車破裂 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 高田村の紛争 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 記念切手貯金 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 椎谷の送迎会 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 刈羽郡会(第一日目) | |||
大正4年12月5日 | 2 | 同士会倶楽部協議会 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 難波氏は部長となる | |||
大正4年12月5日 | 2 | 後援隊区長会議 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 柏崎在庫米(十二月一日現在) | |||
大正4年12月5日 | 2 | 七丁目慰労会 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 武道会納会 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 国県より補助金 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 学校よりの収入 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 議長ごっこ | |||
大正4年12月5日 | 2 | 事実その通り | |||
大正4年12月5日 | 2 | 商売気 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 当意即妙 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 先月の宵獣数 | |||
大正4年12月5日 | 2 | 盗まれる | |||
大正4年12月5日 | 3 | 刑事尾行記(三) | 江原小弥太 | ||
大正4年12月5日 | 3 | 高柳線と別山線 | |||
大正4年12月5日 | 3 | 諏訪町貯金 | |||
大正4年12月5日 | 3 | 柏中の記念碑 | |||
大正4年12月5日 | 3 | 柏崎の増設電話 | |||
大正4年12月5日 | 3 | 荷車を盗まれる | |||
大正4年12月5日 | 3 | 桑苗配布 | |||
大正4年12月5日 | 3 | 荒浜の批評会 | |||
大正4年12月5日 | 3 | 図書館へ寄付 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 刈羽の郡予算 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 予算編成の方針 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 予算の増大 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 減少したる予算 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 来年度の新事業 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 大洲村青年会 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 大根 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 中里地主会 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 荷車の科料 | |||
大正4年12月5日 | 4 | 上条校の敷地 | |||
大正4年12月5日 | 4 | チブス | |||
大正4年12月5日 | 5 | 予算の批評 積極的、指導的 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 刈羽郡の教育費 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 商校長の増棒 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 郡是調査の事 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 柏崎駅 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 米と石油 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 学校建築費寄付 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 西中通収入役 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 図書館成績 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 比角の講演会 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 商校記念園 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 石井神社の泥棒 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 善根区会議員 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 商校珠算競技会 | |||
大正4年12月5日 | 5 | 盗んで女郎買い | |||
大正4年12月5日 | 5 | 江原さん | 広川匍山人 | ||
大正4年12月5日 | 6 | 生活の改造 | 三井田敬一郎 | ||
大正4年12月5日 | 6 | 上条郷教育会 | |||
大正4年12月5日 | 6 | 田尻の補習学校 | |||
大正4年12月5日 | 6 | 北鯖石の分校 | |||
大正4年12月5日 | 6 | アラレ | |||
大正4年12月5日 | 6 | 窃盗 | |||
大正4年12月5日 | 7 | 編集室より | |||
大正4年12月5日 | 7 | 鵜川地主会 | |||
大正4年12月5日 | 7 | 比角の競技会 | |||
大正4年12月5日 | 7 | 一円拾う | |||
大正4年12月5日 | 7 | 我が生活の断片 | 内山散木庵 | ||
大正4年12月5日 | 8 | 農村の男女 鵜川村にて | 農村より | 孤村 | |
大正4年12月5日 | 8 | 西中通の賭博 | |||
大正4年12月5日 | 8 | 横沢村品評会 | |||
大正4年12月5日 | 8 | 二田村品評会 | |||
大正4年12月5日 | 8 | 中里村の貯金 | |||
大正4年12月5日 | 8 | 大洲校の敷地 | |||
大正4年12月5日 | 8 | 結城野小学校 | |||
大正4年12月5日 | 8 | 女義大夫の話 | たいち | ||
大正4年12月19日 | 1 | 中村藤八君に その無責任を問う | |||
大正4年12月19日 | 1 | 比角後援隊 | |||
大正4年12月19日 | 1 | 越後倉庫判決 | |||
大正4年12月19日 | 1 | 柏崎局員勤功 | |||
大正4年12月19日 | 1 | 検米増加 | |||
大正4年12月19日 | 1 | 小学校長会議 | |||
大正4年12月19日 | 1 | 政友会懇親会 | |||
大正4年12月19日 | 1 | 悪田青年文芸会 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 郡会の成績 来年度予算確定 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 最終日の郡会 郡立病院建議否決 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 郡補助道路問題 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 新年祝賀式 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 碁会忘年会 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 電話一覧表 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 山口産業奨励資金 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 柏崎町会 | |||
大正4年12月19日 | 2 | 編集室より | |||
大正4年12月19日 | 3 | 刑事尾行記(六) | 江原小弥太 | ||
大正4年12月19日 | 3 | 荒浜新田のボヤ | |||
大正4年12月19日 | 3 | 時計を拾う | |||
大正4年12月19日 | 3 | 売薬組合総会 | |||
大正4年12月19日 | 3 | 千谷沢地主会 | |||
大正4年12月19日 | 3 | 武道納会 | |||
大正4年12月19日 | 3 | 中浜のボヤ | |||
大正4年12月19日 | 3 | 郡会傍聴 | |||
大正4年12月19日 | 4 | 波乱重畳の郡会 教育費問題 原案に大斧鉞を加える | |||
大正4年12月19日 | 4 | 委員会の報告 | |||
大正4年12月19日 | 4 | 第二読会 | |||
大正4年12月19日 | 5 | 農村民の頭 鵜川村にて | 農村より | 孤村 | |
大正4年12月19日 | 5 | 郡会雑観 | |||
大正4年12月19日 | 6 | 勤続二十年余り 日本石油株式会社西山出張所技手補 石田乙吉君 | |||
大正4年12月19日 | 6 | 入庫米の成績 | |||
大正4年12月19日 | 6 | 収入役書記 | |||
大正4年12月19日 | 6 | 七日町堆肥品評会 | |||
大正4年12月19日 | 6 | 西山停車場道路 | |||
大正4年12月19日 | 6 | 野犬狩続行 | |||
大正4年12月19日 | 6 | 女義大夫(続) | 太市 | ||
大正4年12月19日 | 6 | 郡会傍聴 山口産業資金 | |||
大正4年12月19日 | 7 | 統一的政策 商校増築問題に触れて | 散 | ||
大正4年12月19日 | 7 | 郡会雑観 | |||
大正4年12月19日 | 8 | 父の死と因襲 | 江原小弥太 | ||
大正4年12月19日 | 8 | 郡会議員茶話会 | |||
大正4年12月19日 | 8 | 北条稲作競技会 | |||
大正4年12月19日 | 8 | 犬の罰金 | |||
大正4年12月19日 | 8 | 悲観トリップ | 歌路 | ||
大正4年12月26日 | 1 | 原吉郎君に 同志会新聞につきお伺い致します | |||
大正4年12月26日 | 1 | 西洋一口話し | |||
大正4年12月26日 | 2 | 柏崎の近況 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 礼拝の楽声会 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 鵜川大橋修繕 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 禁酒会 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 矢田品評会 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 農友会巡回文庫 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 商校寒稽古 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 満洲より 須磨子の一行 満鉄にて | 公太 | ||
大正4年12月26日 | 2 | 友吉控訴 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 謡曲会 | |||
大正4年12月26日 | 2 | 編集室より | |||
大正4年12月26日 | 2 | 独帝危篤 | 東京電話(昨日) | ||
大正4年12月26日 | 2 | 帝国議会 | 東京電話(昨日) | ||
大正4年12月26日 | 2 | 春大相撲 | 東京電話(昨日) | ||
大正4年12月26日 | 3 | 図書館に希望 石塚郡会議員の | |||
大正4年12月26日 | 3 | 日石の配当 | |||
大正4年12月26日 | 3 | 輸出米仕向先 | |||
大正4年12月26日 | 3 | 俵装講習会 | |||
大正4年12月26日 | 3 | 鏡里講習会 | |||
大正4年12月26日 | 3 | 南鯖石競技会 | |||
大正4年12月26日 | 3 | 石地道路申請 | |||
大正4年12月26日 | 3 | 念仏について(下) | 小川水明 | ||
大正4年12月26日 | 4 | 馬耕奨励問題 堆肥奨励の件 | |||
大正4年12月26日 | 4 | 港町運漕会社成る | |||
大正4年12月26日 | 4 | 十日町線起工 | |||
大正4年12月26日 | 4 | 村長に贈品 | |||
大正4年12月26日 | 4 | 後援隊区長会議 | |||
大正4年12月26日 | 4 | 女義大夫(続) | 太市 | ||
大正4年12月26日 | 5 | 書斎独語 | 赤 | ||
大正4年12月26日 | 5 | 郡是調査方針 | |||
大正4年12月26日 | 5 | 売薬業者大会 | |||
大正4年12月26日 | 5 | 友吉は三年 | |||
大正4年12月26日 | 5 | 鬼賊捕えられる | |||
大正4年12月26日 | 5 | その日の事 | 孤星 | ||
大正4年12月26日 | 5 | 西洋一口話し | |||
大正4年12月26日 | 6 | 刑事尾行記(七) | 江原小弥太 | ||
大正4年12月26日 | 6 | 上条村地主会 | |||
大正4年12月26日 | 6 | 賭博三十円 | |||
大正4年12月26日 | 6 | 前橋で懲役 | |||
大正4年12月26日 | 6 | 農校剣道農会 | |||
大正4年12月26日 | 6 | 泥棒 | |||
大正4年12月26日 | 6 | 柏崎クリスマス | |||
大正4年12月26日 | 7 | 大正四年の柏崎の過去現在 町政 人事 実業協会 名士来柏 青年会 学校 病院問題 諸会 柏崎日報社 選挙 活版所 演芸 企業 出版物 郡会 雑件 | |||
大正4年12月26日 | 8 | 喜劇 灰色の争い | |||
大正4年12月26日 | 8 | 中通村会議員 | |||
大正4年12月26日 | 8 | 中里村地主会 | |||
大正4年12月26日 | 8 | 野田補習学校 |