日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年1月1日 |
|
本年の希望と予言 龍頭にして龍尾ありたし 雲霧起こりて昇天なさむか |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
編集室より |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
正月芝居 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
製菓業合同説 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
刈羽郡の少年団 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
龍の化石、発見 支那湖北省付近 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
幼稚園等新築の議 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
県税の指示 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
矢田蛍労会 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
桑山専務上京 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
上条校数地視察 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
苦学の女医 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
チブス |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
闇の夜汁 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
遠藤巡査送別会 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
電灯料金不況 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
腸チブス |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
ジフテリア |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
内郷村地主会 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
比角軍人分会 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
商校記念講演 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
農校の作米 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月1日 |
2 |
落ちて居た男 |
|
|
歌路 |
大正5年1月1日 |
3 |
歌集「生霊」を読んで |
|
|
越路雪夫 |
大正5年1月1日 |
4 |
兵営の病室にて |
|
|
銀二 |
大正5年1月1日 |
1 |
謹賀新年 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
2 |
小国郷と刈羽郡 農業学校分校説 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
2 |
小春日和に |
|
|
小野寥人 |
大正5年1月1日 |
2 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月1日 |
3 |
その日のこと |
|
|
孤星 |
大正5年1月1日 |
3 |
小国郷まで |
|
|
三井田敬一郎 |
大正5年1月1日 |
3 |
奥井ナヲ(柏崎電話交換手) |
|
|
|
大正5年1月1日 |
4 |
謹賀新年 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
1 |
農民の商業知識 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
3 |
保険事業と代理店 |
|
|
明治生命保険会社常務取締役 藤田譲氏 談 |
大正5年1月1日 |
2 |
謹賀新年 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
4 |
読切談義 一休禅師逸話 恋路の文 |
|
|
無漏道人演 |
大正5年1月1日 |
1 |
異人井戸の話 石油界の犠牲者 人力車使用の初 黒船を買い入れる |
|
|
|
大正5年1月1日 |
2 |
謹賀新年 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
3 |
農家用品の市況 肥料の部(一) |
|
|
山田商会主 山田貞康氏 談 |
大正5年1月1日 |
3 |
今年の運勢 大正五年、高島易断 |
|
|
|
大正5年1月1日 |
4 |
柏崎の評 |
東都通信 |
|
白眼子 |
大正5年1月9日 |
1 |
柏崎日報問題 ようやく一段落つく |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
商標と商品 |
|
|
金之助 |
大正5年1月9日 |
2 |
刈羽郡青年団 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
柏崎在庫米 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
柏崎の正米 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
五百円当選 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
大洲のボヤ |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
取引所新年会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
旭町青年会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
金物組合新年会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年1月9日 |
3 |
刑事尾行記(八) |
|
|
江原小弥太 |
大正5年1月9日 |
3 |
郡長招待会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
3 |
町長招待会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
3 |
在庫米穀 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
3 |
煙草初売高 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
3 |
石油初荷高 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
3 |
米券倉庫 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
3 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月9日 |
4 |
豊臣氏と柏日社 今は大阪篭城なり |
|
|
|
大正5年1月9日 |
4 |
村山家の俵装講習 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
4 |
日石の総会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
4 |
刈羽郡献木数 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
5 |
年頭所感 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年1月9日 |
5 |
日石の改正 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
5 |
柏崎の寒稽古 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
5 |
失火罪 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
5 |
今後の柏崎日報 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
5 |
書斎独語 |
|
|
花之助 |
大正5年1月9日 |
5 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月9日 |
6 |
寸鉄屠腸録 大正四年の追想 |
|
|
東隅隠士 |
大正5年1月9日 |
6 |
取引所発会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
6 |
俵装講習 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
6 |
柏崎署の宴会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
6 |
大洲村の宴会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
6 |
日石社の宴会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
6 |
柏崎駅の収入 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
6 |
肥料の部(二) |
農家用品の市況 |
|
山田商会主 山田貞康氏 談 |
大正5年1月9日 |
6 |
勤続二十余年 |
|
|
日本石油株式会社 宮川鉱場木工助手 水野国七氏 |
大正5年1月9日 |
7 |
冥途より娑婆へ 柏陽新聞記者団各位 |
|
|
桑山直二郎 |
大正5年1月9日 |
7 |
柏中の親友会雑誌 |
|
|
尖風生 |
大正5年1月9日 |
7 |
越後鉄道総会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
7 |
牧口氏招待会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
7 |
上条学校敷地 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
7 |
岡田信用組合 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
7 |
戸籍事務研究会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
7 |
池坊宗匠来柏 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
7 |
諏訪町の敬老会 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
8 |
重の井と與作 |
|
|
たいち |
大正5年1月9日 |
8 |
柏崎駅の油貨 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
8 |
初取引 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
8 |
米屋の罰金 |
|
|
|
大正5年1月9日 |
8 |
日石の本年度事業 西山油田における |
|
|
|
大正5年1月9日 |
8 |
小春日和に(続) |
|
|
小野寥人 |
大正5年1月16日 |
1 |
社会の暗黒面 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
1 |
西山の百輻会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
1 |
大洲青年会役員 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
1 |
大洲信用組合 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
1 |
正月の屠牛数 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
東京電報(昨日) 官邸臨時閣議 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
東京電報(昨日) 首相参内伏奏 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
浜離宮の鴨猟 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
祭祀料御下賜 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
小松原男免官 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
軍需品大注文 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
黒部占領される(桑港発) |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
休戦条約締結(桑港発) |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
海軍総長急行(北京発) |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
山西にも土匪(北京発) |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
中央市場より |
財界通信 |
|
黒白童子 |
大正5年1月16日 |
2 |
縮布商組合総会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
柏崎貯金総会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
禁酒会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
小学校長会議 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
農業教育視察団 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
刈羽郡人事 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
恩師招待会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
旭町青年会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
柏陽宝生倶楽部 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
柏崎町来年度事業 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
詐偽犯人捕縛 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
密売の科料 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
巡査 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
客を泊めて |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
も一つ御灸 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
賭博 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
ジフテリア |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
大相撲二日目(昨日入電) |
|
|
|
大正5年1月16日 |
2 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月16日 |
3 |
年賀状のいろいろ |
|
|
|
大正5年1月16日 |
3 |
中里信用組合 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
3 |
戸籍事務研究会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
3 |
屠牛数 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
3 |
枇杷島消防組 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
3 |
小春日和に(続) |
|
|
小野寥人 |
大正5年1月16日 |
3 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月16日 |
4 |
厄年の人々 |
|
|
金之助 |
大正5年1月16日 |
4 |
運送店員新年会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
4 |
俵装講習会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
4 |
清酒査定見込高 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
4 |
鯨波校増築 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
4 |
肥料の部(三) |
農家用品の市況 |
|
山田商会主 山田貞康氏 談 |
大正5年1月16日 |
4 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月16日 |
5 |
浮世外史を思う 市川氏の令弟九十九君 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
5 |
柏崎の漁場 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
5 |
代用教員 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
5 |
キリスト教講演会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
5 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
5 |
女義大夫の話(続) |
|
|
太市 |
大正5年1月16日 |
5 |
新潟まで |
|
|
さだつぐ |
大正5年1月16日 |
6 |
刑事尾行記(九) |
|
|
江原小弥太 |
大正5年1月16日 |
6 |
日石社員の更迭 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
6 |
子守会と少年教会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
6 |
輸出米業者 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
6 |
織物商組合 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
6 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
宝田出張所内 不正事件の一端 佐藤ペンキ屋の悪事 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
高柳の巡回文庫 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
高田村長歓迎会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
道路工事中止 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
柏崎金融界近況 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
兵役免除 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
腸チブス |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
原蚕種貯蔵室新設 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
二田村の心中 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
石油試掘 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
村有土地売却 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
信用組合総会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
覆面会第四回懇親会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
中学校勅語奉読式 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
大洲奉読式 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
産婆会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
7 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
山横沢の近況 |
農村より |
|
MM生 |
大正5年1月16日 |
8 |
漁港協議会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
郡農会総会期 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
米穀業者会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
土木事務打合せ |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
石地の新年会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
柏崎日報社員 品田亀松君を送る |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
懸賞字探し抽選会 |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
巡査より強い |
|
|
|
大正5年1月16日 |
8 |
洋紙とマッチ 岩下紙店より |
商況 |
|
|
大正5年1月23日 |
1 |
商人の眼界 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
1 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
東京電報 衆議院初会議 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
東京電報 選挙法改正案 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
東京電報 帝政延期声明 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
東京電報 雲泗両軍交戦 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
東京電報 雄飛号大阪着 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
中央市場より |
財界通信 |
|
黒白童子 |
大正5年1月23日 |
2 |
柏崎消防組新年会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
諏訪町協和青年会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
洋傘泥棒 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
二階が落ちる |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
下宿村会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
学校だより |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
柏汀会宿題 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
麻玉同業組合創立 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
柏崎座 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
柏盛座 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
理事改選 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
兵設免除 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
本日の天気 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
取消 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
2 |
東京大角力 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
3 |
料理と中学生 |
|
|
赤 |
大正5年1月23日 |
3 |
南鯖石地主会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
3 |
山横沢地主会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
3 |
詐偽犯護送 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
3 |
日本鉱業会幹事改選 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
3 |
社掌社司試験 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
3 |
重の井と與作 |
|
|
たいち |
大正5年1月23日 |
4 |
柏崎の排他的 三味商会の分裂 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
柏銀監査役 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
柏崎銀行総会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
日石社総会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
壮丁人員 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
観世流謡曲会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
巡回文庫 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
柏崎支店長披露会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
七日町地主会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
巡回俵装講習 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
二七会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
種苗の部 農具の部 |
農家用品の市況 |
|
山田商会主 山田貞康氏 談 |
大正5年1月23日 |
4 |
狩猟取締違反 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
拾得物届出 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
放火犯の仮出獄 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
犬のために |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
懲役一年 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
4 |
またも犬のため |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
冬の農村 鵜川村にて |
農村より |
|
孤村 |
大正5年1月23日 |
5 |
南鯖石地主会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
教員任命 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
枇杷島助役 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
紙商組合総会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
北条のチブス |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
小泥棒 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
科料 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
科料 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
5 |
小川水明氏の歌集 「生霊」を読んで |
|
|
越路雪夫 |
大正5年1月23日 |
6 |
バテンと麻玉 仲立業者の覚醒を促す県同業組合を組織せよ |
|
|
|
大正5年1月23日 |
6 |
かるた大会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
6 |
信用組合総会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
6 |
上小国地主会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
6 |
ジフテリア |
|
|
|
大正5年1月23日 |
6 |
小春日和に(続) |
|
|
小野寥人 |
大正5年1月23日 |
7 |
銭山問題漸く解決 豚町に移転することとなる |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
荒浜刈羽の境界 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
鯨波農事講和会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
二田村林業講習会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
盗難 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
石油界と株式界 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
東京より |
|
|
平垣白柿 |
大正5年1月23日 |
7 |
自殺者 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
謡曲と能楽 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
収入役会議 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
詩会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
各地の織物 薬品の高値 金物 |
商況 |
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
地方改良展覧会へ出品物 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
犬のために新野屋 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
財布を落とす |
|
|
|
大正5年1月23日 |
7 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月23日 |
8 |
刑事尾行記(十) |
|
|
江原小弥太 |
大正5年1月23日 |
8 |
職工の火傷 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
8 |
老婆の縊死 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
8 |
またもジフテリア |
|
|
|
大正5年1月23日 |
8 |
芸著の鑑札を落とす |
|
|
|
大正5年1月23日 |
8 |
宝生会と敲戸会 |
|
|
|
大正5年1月23日 |
8 |
西洋一口話し |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
自作農、小作農 関係及び傾向 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
大阪の芝居(上) |
|
|
たいち |
大正5年1月30日 |
1 |
郵便局改名 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
鏡古翁書画 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
屠獣数 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
海軍水兵願 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
大沢堆肥組合 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
バクチの異議 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
1 |
ジフテリア |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
東京電報 本日の衆議院 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
東京電報 羅馬特使入京 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
東京電報 陛下葉山行幸 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
同仁会の建議 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
両軍衝突未定(北京発) |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
柏崎の予算町会 来月五日午後一時より |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
学校だより |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
中越貯金の訴訟 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
図書館の規定改正 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
山田芳夫再び来る |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
平井の油井 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
2 |
柏崎のために惜しむ 金子佳吉氏の隠退 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
3 |
青年と印刷 |
|
|
赤 |
大正5年1月30日 |
3 |
御銭偽造 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
3 |
女の放尿 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
3 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
3 |
書斎読後 |
|
|
花之助 |
大正5年1月30日 |
4 |
刈羽郡と結核(一) |
|
|
長生 |
大正5年1月30日 |
4 |
札幌本県人会 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
柏崎履物研究会 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
中通地主会 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
鯨波業業組合 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
下駄の受賞 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
青年会出席 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
実印を落とした人 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
頬冠をして |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
北条の横領罪 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
4 |
機業の近況及び 洲栄の機織工場 |
|
|
ほしの |
大正5年1月30日 |
5 |
伝研実習室より |
|
|
在京 宮川尚平 |
大正5年1月30日 |
5 |
海軍志願兵状況 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
5 |
刈羽郡の四年産米 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
5 |
毒薬の罰金 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
5 |
不潔の床屋 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
5 |
年末の農村 鵜川村にて |
農村より |
|
孤村 |
大正5年1月30日 |
6 |
絵のように |
|
|
龍子 |
大正5年1月30日 |
6 |
木杯下付 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
6 |
麻玉同業組合に呈す |
|
|
三井田敬一郎 |
大正5年1月30日 |
6 |
女義夫大の話 おんなぎだいふの話 (続) 太夫と三味の元祖 |
|
|
太市 |
大正5年1月30日 |
6 |
小川水明氏の歌集 「生霊」を読んで |
|
|
越路雪夫 |
大正5年1月30日 |
7 |
運送店と貨物 板硝子と玻璃器類 |
商況 |
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
模範的品評会の企画 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
東京より |
|
|
平垣白柿 |
大正5年1月30日 |
7 |
代用教員 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
軍人志願 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
人の犬で |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
柏崎愛禽会 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
車をひきながら |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
中外興業の現況 |
|
|
木村久英氏 談 |
大正5年1月30日 |
7 |
売薬取次販売 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
日石貨車潤沢 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
郡是調査着手期 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
旧正月と為替 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
柏崎中学校 学生の遊蕩 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
出稼の工女 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
赤十字会員数 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
刈羽仏教青年会 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
安田の賭博 |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
過失か故意か |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
蟹のため |
|
|
|
大正5年1月30日 |
8 |
飼い犬のために |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年2月6日 |
1 |
税務署官吏 兵頭署長に一言する |
|
|
|
大正5年2月6日 |
1 |
浄土寺の子守会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
1 |
軍人志願 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
1 |
架橋換工事 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
1 |
石地講習会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
1 |
恩典出獄 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
柏崎町の予算案 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
柏崎町会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
町会は明日 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
柏崎本年度の事業 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
予算案の説明 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
町会を傍聴せよ |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
俳句会を再興する |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
刈羽郡立図書館規則 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
大洲村会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
剣道会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
役員の改選 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
鉄材の暴騰で |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
医学博士を名乗る怪しき男 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
訂正 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
越後タイムス発売禁止 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
2 |
購買者諸君へ |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
大麻と国民性(一)大麻頒布の沿革 |
|
|
在仙台 当山春三 |
大正5年2月6日 |
3 |
下宿の初鱈 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
藤井堰組合会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
盲唖校費補助 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
俵装講習日割 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
漁業組合費補助 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
恩給証下付 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
柏崎屋入場者 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
3 |
女義夫大の話 おんなぎだいふの話 続 |
|
|
太市 |
大正5年2月6日 |
4 |
常勤消防夫問題 |
|
|
柏崎連合青年会委員会 |
大正5年2月6日 |
4 |
茶の暴騰 需要者より小売人が危惧 |
商況 |
|
ほしの |
大正5年2月6日 |
4 |
荒浜防風林と牧口氏 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
4 |
郡参次会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
4 |
柏駅貨物収入 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
4 |
石地の講話会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
4 |
村山家小作表彰 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
4 |
柏崎の郵便為替 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
4 |
商校撃剣会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
4 |
気候と病気 |
|
|
宮川文平氏 談 |
大正5年2月6日 |
5 |
刈羽郡と結核(二) |
|
|
長生 |
大正5年2月6日 |
5 |
往相寺仏教少年会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
5 |
刈羽郡の産米検査員 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
5 |
海軍機関兵志願 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
5 |
大沢耕整の終了 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
5 |
金円の訴え |
|
|
|
大正5年2月6日 |
5 |
吾校の堕落生について |
|
|
柏崎中学生 路傍の草生 |
大正5年2月6日 |
5 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
6 |
自作農、小作農 続 鵜川村の状態 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
6 |
下宿入港船舶の減退 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
6 |
節成胡瓜の調査 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
6 |
石油試堀出願 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
6 |
蚕糸業者講話会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
6 |
西中通品評会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
6 |
自己の内省(上) |
|
|
わかやま |
大正5年2月6日 |
7 |
旧正月と柏崎市況 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
帳場格子より |
|
|
ほしの |
大正5年2月6日 |
7 |
在庫米 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
愛犬家の注意 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
三十銭宛 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
無灯火で三十銭 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
芸者を宿泊せしめ |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
御真影着御 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
補習校申請 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
黒瀧の怪火 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
巡査の受賞 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
横沢村の謡曲会 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
藤井の農事講習 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
7 |
魚市場の近況 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
8 |
女奴隷 |
日曜感想壇 |
|
江原小弥太 |
大正5年2月6日 |
8 |
武術仕合出席者 |
|
|
|
大正5年2月6日 |
8 |
寄付者に賞興 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
1 |
証人と裁判 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年2月13日 |
1 |
柏中の他校仕合 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
1 |
大洲に電灯 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
1 |
下宿漁業組合予算 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
1 |
県税調定額 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
1 |
農校の武道会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
1 |
横沢の謡曲会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
1 |
日本石油株式会社 直江津製油所職長 佐藤金作氏 |
勤続二十年 |
|
|
大正5年2月13日 |
2 |
大洲村の産業家 小山麻継工場 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
2 |
柏崎の予算決定 火葬場増築案撤回 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
2 |
柏崎町の土木事業 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
2 |
柏崎町の教育費 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
2 |
表装師の恐慌 |
商況 |
|
比角村 町田表装師 |
大正5年2月13日 |
2 |
大きな拾物 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
農村の青年 鵜川村の状態 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
産婆学校生徒募集 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
信用組合連合会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
柏崎校の新科目 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
村民総会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
堆肥舎建設 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
郡農会五年度予算 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
表装実地講習 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
二田地主会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
3 |
自己の内省(下) |
|
|
わかやま |
大正5年2月13日 |
4 |
予の投機観(上) |
|
|
内藤久寛氏 談 |
大正5年2月13日 |
4 |
兵役免除 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
4 |
野田の賭博 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
4 |
「税務官吏」読んで |
|
|
束隅隠土 |
大正5年2月13日 |
4 |
痛みと吾母 |
|
|
小川水明 |
大正5年2月13日 |
5 |
中学生と学生と |
|
|
門外生 |
大正5年2月13日 |
5 |
県郡是実行方法 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
5 |
産米事務講習 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
5 |
上小国の火事 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
5 |
芝の輸出 隠れたる柏崎の生産物 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
5 |
この頃の田舎 鵜川村にて |
農村より |
|
孤村 |
大正5年2月13日 |
6 |
伝染病研究所の 実習室より |
|
|
宮川尚平 |
大正5年2月13日 |
6 |
教育視察 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
6 |
村山家小作表彰 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
6 |
大沢の講話会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
6 |
裁縫科設置認可 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
6 |
伝染病 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
6 |
大麻と国民性(二) |
|
|
在仙台 当山春三 |
大正5年2月13日 |
7 |
千社札と汽車 |
|
|
赤 |
大正5年2月13日 |
7 |
郡参事会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
米券倉庫 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
宝田長嶺噴油 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
相場と豆粕 長岡より |
|
|
山田商店 |
大正5年2月13日 |
7 |
南北斎東洋の講談 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
上方霊場巡拝団 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
図書館成績 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
南鯖石村勧業講話 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
出稼工女 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年2月13日 |
8 |
刈羽郡と結核(三) |
|
|
長生 |
大正5年2月13日 |
8 |
日本石油の西山会議 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
8 |
長嶺の出油 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
8 |
鯨波の講話会 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
8 |
枇杷島の小火 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
8 |
拾得品 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
8 |
薬の罰金 |
|
|
|
大正5年2月13日 |
8 |
大阪の芝居(下) |
|
|
たいち |
大正5年2月13日 |
8 |
帳場格子より |
|
|
ほしの |
大正5年2月20日 |
1 |
不運の石川素童 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年2月20日 |
1 |
消防後援会顧問会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
1 |
港町の新機業組合成立 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
1 |
藤井小学校増築 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
1 |
理髪業組合 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
1 |
畜産講話会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
1 |
田尻村会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
1 |
女学校のスキー |
|
|
|
大正5年2月20日 |
1 |
竹本京枝と京子の事 |
|
|
たいち |
大正5年2月20日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
町村長会議協議事項 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
小学校長会諮問指示 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
両会合同会の協議題 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
学校だより |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
哀れな家族 尊ぶべき犠牲者 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
刈羽仏教青年会の活動 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
柏崎鉄工場 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
荒浜の果樹園 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
宮川区選挙 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
小川千甕氏の書画 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
佳広の今晩の芸題 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
二田講習会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
宝田の長嶺井 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
千谷沢村農会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
農会評議員会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年2月20日 |
2 |
降雪 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
3 |
饅頭廃止と兆民 |
|
|
金之助 |
大正5年2月20日 |
3 |
補習校費補助申請 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
3 |
北条地主会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
3 |
藤橋校増築 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
3 |
餅に命をとられる |
|
|
|
大正5年2月20日 |
3 |
鉱業試屈 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
3 |
柏崎地方の建築 |
|
|
赤 |
大正5年2月20日 |
4 |
紗織の製出 洲栄工場の拡張 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
4 |
製糸家協議会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
4 |
桃林実地調査 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
4 |
村上家表彰式 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
4 |
刈羽郡と結核(四) |
|
|
長生 |
大正5年2月20日 |
4 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
予の投機観(中) |
|
|
内藤久寛氏 談 |
大正5年2月20日 |
5 |
鉱業試屈 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
海軍志願 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
蚕種飼育組合設置 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
高浜の巡回文庫 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
牛乳販売量 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
財布を拾う |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
酔払い |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
なだれ |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
ジフテリア |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
ジフテリア発生 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
日本石油株式会社 西山出張所技手補 高橋寅治氏 |
勤続二十年 |
|
|
大正5年2月20日 |
5 |
帳場格子より |
|
|
ほしの |
大正5年2月20日 |
6 |
医師の職業 |
短編集 |
|
在新潟 龍子 |
大正5年2月20日 |
6 |
宮川区会議員選挙 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
6 |
旭町青年会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
6 |
高浜町会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
6 |
刈羽村講演会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
6 |
北鯖石の父兄会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
6 |
桐材及び下駄 |
商況 |
|
東学校町 本間商店 |
大正5年2月20日 |
6 |
瀬戸物類 |
商況 |
|
本町四丁目 山治商店 |
大正5年2月20日 |
7 |
大橋太三郎君(本町一丁目、■種業者) |
蓄財人物(一) |
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
柏崎町の町税額 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
各事業への補助金 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
刈羽郡の徴兵検査日割 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
日石の西山坑夫教習所 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
石地軍人会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
佐水の少年会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
漆島同攻会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
高柳青年有志会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
平井青年会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
下藤井青年会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
山中校裁縫講習会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
山中の青年団 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
7 |
毛織物の近況 |
商況 |
|
千原洋服店 |
大正5年2月20日 |
8 |
二月の二長町 −音羽屋の追善劇− |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年2月20日 |
8 |
中学校生徒募集 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
8 |
昨今の輸出米 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
8 |
預金利子改正 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
8 |
安田大字総会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
8 |
中田青年夜学会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
8 |
田尻軍人分会 |
|
|
|
大正5年2月20日 |
8 |
ブラジルより Kに寄せる尺牘 |
|
|
三浦生 |
大正5年2月27日 |
1 |
力の福音 毘沙門の押合祭 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
刈羽郡町村長会議 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
刈羽郡小学校長会議 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
町村長学校長合同会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
町村青年団新設 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
柏崎町総代会議 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
志賀重昂講演会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
トラホーム治療 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
電話と電灯 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
県吏員の講演会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
理髪業者の消毒薬 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
役場移転認可 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
中里の教員淘汰 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
七日町の記念道路 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
眼前口頭 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
刈羽郡徴兵検査日割 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
中鯖石青年会の講演会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
鯖石小学校のスキー教室 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
千甕書会の申込者 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
銭山移転は中止する |
|
|
|
大正5年2月27日 |
2 |
特赦状 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年2月27日 |
3 |
工女の物語り |
|
|
兎耳生 |
大正5年2月27日 |
3 |
珠算競技会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
3 |
県税実行法 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
3 |
折居青年会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
3 |
大金拐帯少年捕まえられる |
|
|
|
大正5年2月27日 |
3 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
3 |
日記帳(一) 中鯖石より 浪花節 |
|
|
中村緑堂 |
大正5年2月27日 |
4 |
救世軍の太鼓とロシアの小説(上) |
|
|
桑田太市朗 |
大正5年2月27日 |
4 |
柏高女卒業式 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
大沢校友会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
越野青年会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
矢口県視学来柏 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
平塚部長慰労会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
三島神社祈年祭 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
二田の金融機関 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
賭博 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
4 |
大麻と国民性(三) 毎年頒布の理由 |
|
|
在仙台 当山春三 |
大正5年2月27日 |
5 |
田辺せい子 |
蓄財人物(二) |
|
|
大正5年2月27日 |
5 |
刈羽郡農会本年度予算 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
5 |
沿岸軽鉄布設の計画 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
5 |
農村より |
|
|
高橋孤村 |
大正5年2月27日 |
5 |
泥棒犬の話 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
6 |
電話劇 昇汞(一幕二場) |
|
|
秋 連太 |
大正5年2月27日 |
6 |
連合珠算競技会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
6 |
犬の死体放棄 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
7 |
図書館について |
|
|
赤子 |
大正5年2月27日 |
7 |
利子引下の理由 柏崎各銀行の状態 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
7 |
消息 |
|
|
中村緑堂 |
大正5年2月27日 |
7 |
唐物類 北野屋商店 |
商況 |
|
ほしの |
大正5年2月27日 |
7 |
平井青年会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
7 |
中鯖石青年会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
7 |
阿部豊拘引される |
|
|
|
大正5年2月27日 |
7 |
これも犬ゆえに |
|
|
|
大正5年2月27日 |
8 |
刈羽郡の失明者 |
|
|
長生 |
大正5年2月27日 |
8 |
蚕糸組合の新事業 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
8 |
漆器組合補助 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
8 |
耕地整理補助 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
8 |
柏銀定款変更認可 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
8 |
同窓会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
8 |
平井青年会 |
|
|
|
大正5年2月27日 |
8 |
予の投機観(下) |
|
|
内藤久寛氏 談 |
大正5年2月27日 |
8 |
日本石油株式会社西山出張所技手補 |
勤続二十年 |
|
北条広吉氏 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年3月5日 |
1 |
医者の定義 柏崎の医師に望む |
|
|
|
大正5年3月5日 |
1 |
藤井有志農会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
1 |
枇杷島の小火 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
1 |
「謡う」と「語る」 |
|
|
虚子 |
大正5年3月5日 |
2 |
税務官吏の弁護 兵頭税務署長の談 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
自治的の曙光 柏崎中学校内にて |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
柏日社の大砲問題 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
後援隊第三区会議 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
商校珠算競技会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
視察団来柏 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
千甕画会応募 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
画家雪山来柏 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
模範桑園設置 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
養蚕組合拡張 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
大洲のトラホーム |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
志賀氏講演日変更 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
学校だより |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
酒造は増加せり |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
輸出米商懇談会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
2 |
俳句応募者に急告 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
神職諸卿に質す(上) |
|
|
小川水明 |
大正5年3月5日 |
3 |
学務委員会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
将校団演習 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
中学校の試合 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
中学校の試合 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
海軍志願 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
隊道堀工事 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
道路公廃願 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
恩給証下付 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
ジフテリア |
|
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
月刊雑誌値上げ 品川書店より |
商況 |
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
菓子と砂糖 若山菓子店より |
商況 |
|
|
大正5年3月5日 |
3 |
靴屋の近況 吉川靴店より |
商況 |
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
女按摩の副業 旅館と契約をして 淫を粥いで生活する |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
坑夫教習所 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
柏崎駅の油賃 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
柏崎駅二月中の収入 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
蚕糸組合会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
大洲の泥棒 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
北鯖石農事講話 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
田尻村役場新築 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
青年会場新築 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
道路新設願 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
4 |
北条村より 杏林閑話 |
|
|
五十嵐澄美 |
大正5年3月5日 |
5 |
日記帳(二) 新聞記者 |
|
|
中村緑堂 |
大正5年3月5日 |
5 |
蚕糸組合事業 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
5 |
接木講習会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
5 |
別山青年団組織 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
5 |
春日の農事講話会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
5 |
県税帳簿審査 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
5 |
芸妓の拘留 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
5 |
刈羽郡の失明者 |
|
|
長生 |
大正5年3月5日 |
6 |
反抗心 |
短編集 |
|
ノボル |
大正5年3月5日 |
6 |
巡査の送別会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
6 |
二田林業講習終了 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
6 |
平野の小作奨励 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
6 |
北鯖石村会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
6 |
枇杷島稲作競技会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
6 |
製糸と工女 松本にて |
|
|
三井田生 |
大正5年3月5日 |
6 |
岡塚靖君 本町六丁目紙店 |
未来の人(六) |
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
本町四丁目、紙商 佐藤彦六君 |
蓄財人物(三) |
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
農事講習会入学生 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
図書館閲覧人員 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
藤井堰組合会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
就学免除、猶予数 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
青年会と道路 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
校医選任 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
校地増加 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
無賃乗車の移送 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
遊郭の営業高 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
読書余禄 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年3月5日 |
7 |
科料一束 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
新花町の捕物 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
7 |
各地期米電報 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
男按摩の堕胎 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
神宮奉斉会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
藤井堰組合 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
畜牛検査 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
佐水青年会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
平井父兄会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
吉井父兄会 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
鵜川神社の勧学祭 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
賞興 |
|
|
|
大正5年3月5日 |
8 |
救世軍の太鼓とロシアの小説(下) |
|
|
桑山太市朗 |
大正5年3月5日 |
8 |
帳場格子より |
|
|
ほしの |
大正5年3月12日 |
1 |
負債の罪悪 教育家、新聞記者 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
在庫米 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
輸出米成績 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
日石の日産量 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
刈羽農会の指示 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
志願兵合格者 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
高柳禁酒同盟会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
中鯖石のスキー |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
神職試験 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
新任巡査 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
漁船の補助申請 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
1 |
銃槍具払下願 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
柏盛座問題 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
後援隊第二区会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
柏高女生徒の体格 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
銭山問題解決する |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
日本石油会社の試験所 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
商校珠算競技 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
軍人分会長会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
兵事主任会議 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
農会長協議会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
農会施設事業 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
勧業主任会議 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
中学校の講演 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
女子教育会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
志賀氏招待会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
陸軍記念日 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
柏崎軍人分会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
戸籍研究会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
柏崎の屠牛数 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
読書余禄 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年3月12日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
子供を虐待する |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
夫婦の大詐偽 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
観光団出発 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
2 |
文房具類 |
商況 |
|
本町四丁目 岩下商店 |
大正5年3月12日 |
3 |
兵舎一年(一) |
|
|
布施宗一 |
大正5年3月12日 |
3 |
機織業は不振なり |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
田辺氏の模範農園 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
日石北海道製油 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
越鉄の社債 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
高柳学校問題 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
衛生講話日割 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
赤田校の講話 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
酒屋の罰金 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
悪い売占者 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
3 |
本町三丁目四十物商 内藤新吉君 |
蓄財人物(四) |
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
薬価騰貴と医師 柏崎医師の薬局 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
千円当選 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
南条の紛擾 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
中央青年会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
野田生花講習会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
二田の林友会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
田尻役場新築 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
日石の長嶺出油 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
4 |
薬物騰貴と漢方薬 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
怯懦にして利己なるため |
|
|
医師 田辺喜重郎 |
大正5年3月12日 |
5 |
飲食器具試験 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
淡島の開帳 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
武道教師来柏 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
小坂橋竣工期 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
石地線起工 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
収入役満期再任 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
農事講話会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
ジフテリア |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
5 |
刈羽郡の失明者 |
|
|
長生 |
大正5年3月12日 |
6 |
疑問の犠牲者 比角村の会社員に答える |
|
|
|
大正5年3月12日 |
6 |
税金の消長 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
6 |
荒浜の果樹園 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
6 |
上小国用水問題 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
6 |
高柳学校問題解決 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
6 |
模範的設置村 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
6 |
博多より |
|
|
|
大正5年3月12日 |
6 |
日本石油株式会社西山出張所技手補 斉藤七三郎君 |
勤続二十年 |
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
直侍と三千歳(上) 帝劇の舞台スケッチ |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年3月12日 |
7 |
新橋の修繕 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
宝生会例会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
北条青年団へ寄付 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
大洲軍人分会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
穀類小売相場 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
7 |
各地期米電報 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
8 |
画家の観たる 越後の雪 |
|
|
天屋旅館滞柏 雪山画伯 談 緑堂 記 |
大正5年3月12日 |
8 |
石黒信用組合 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
8 |
電話料と件数 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
8 |
遺族扶助料 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
8 |
村費補助認可 |
|
|
|
大正5年3月12日 |
8 |
日記帳(三) 女教員 |
|
|
中村緑堂 |
大正5年3月19日 |
1 |
工女救済の道 兎耳生に答える |
|
|
|
大正5年3月19日 |
1 |
内外蝋の暴騰 |
商況(岩下商店) |
|
|
大正5年3月19日 |
1 |
軍人会の役員 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
1 |
北鯖石青年団 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
1 |
刈羽郡の漁業 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
1 |
刈羽郡の機業 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
1 |
長岡中学卒業生 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
1 |
女子師範卒業生 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
ヒステリー性 産婦の狂言 杏林閑話その三 |
|
|
五十嵐澄美 |
大正5年3月19日 |
2 |
十日町織物状況 比角村洲栄への通信 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
県是普及会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
検米所の移転 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
柏崎駅貨物状況 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
授賞さるべき中学生徒 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
柏崎日報の五万円訴訟 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
旅で病気 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
鵜川のポンプ |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
西福寺の開眼式 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
玉突競技会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
土木委員会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
柏崎署武道審査 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
武道教師決定 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
献金者 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
産婆試験 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
徴兵猶予数 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
生活の断片 |
|
|
葉月 |
大正5年3月19日 |
3 |
野田の蚕友会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
折居の読書会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
梅毒と検診 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
枇杷島区長選挙 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
補助認可一束 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
藤井の縊死 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
質屋の繁忙 港町の質店より |
|
|
|
大正5年3月19日 |
3 |
兵役と嫁と青年 農村の青年より |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
兵舎一年(二) |
|
|
布施宗一 |
大正5年3月19日 |
4 |
上小国桑園 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
蚕種試験飼育 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
染料実地講習 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
農校蚕種飼育 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
恩給下付 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
野田村地主会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
鉄道規則違反 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
自転車の科料 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
中通村火事 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
鎌田の火事 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
読書余禄 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年3月19日 |
4 |
柏崎駅構内の仲士問題 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
柏崎町会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
4 |
海運と柏崎港 |
|
|
桑山回漕店主 談 |
大正5年3月19日 |
5 |
旭町一丁目、米穀商 山田春蔵君 |
蓄財人物(五) |
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
中学卒業生 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
関大尉逝く |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
六地蔵の電灯運動 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
架橋出願 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
低利資金借入 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
蚕業大会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
国税課長の調査 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
拾い物 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
学校だより |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
柏崎都々逸集(一) |
|
|
|
大正5年3月19日 |
5 |
禁酒 |
|
|
越後タイムス社員 三井田敬一郎 |
大正5年3月19日 |
6 |
港町の機業家 三井田新五郎氏の事業 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
6 |
糸類の騰貴(横関支店より) |
|
|
|
大正5年3月19日 |
6 |
中越家畜市場総会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
6 |
刈羽郡の養鯉 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
6 |
刈羽郡の漁船 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
6 |
古物商違反 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
6 |
神職諸卿に質す(下) |
|
|
小川水明 |
大正5年3月19日 |
6 |
柏崎印象記(その一) |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
月浚いの一夜 −第二回敲戸会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
牧口の農園 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
中村文庫中より発見する |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
米穀大会出席者 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
米穀輸出向 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
別山川組合 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
平井養蚕組合 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
広田の忠魂祭 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
荷車と糞尿で |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
これも同じく 荷車と糞尿で |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
割引と京都往復 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
芸者を泊めて |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
上条蚕業組合 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
自転車で |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
蚕業講話会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
科料一束 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
8 |
支那の若き芸妓 |
短編集 |
|
三井田敬一郎 |
大正5年3月19日 |
8 |
石地の新青年団 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
8 |
平井の橋風 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
8 |
安田の協議会 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
8 |
詐偽漢 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
8 |
窃盗故買犯 |
|
|
|
大正5年3月19日 |
8 |
坊さんと医者 |
農村より |
|
孤村 |
大正5年3月19日 |
8 |
屑の根の騰貴 (吉川商店) |
|
|
|
大正5年3月26日 |
1 |
悪徳記者等を鏖殺する 三新聞同盟の一斉射撃 社会公益のために義戦する |
|
|
|
大正5年3月26日 |
1 |
郡会議員選挙 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
1 |
郡農友会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
1 |
日石鉱夫試験 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
1 |
肥料共同購入 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
趣味展覧会 来月十六日、野沢棲 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
新聞記者団発会式 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
幼稚園新築騒ぎ |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
犬のかわりに狐 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
実業協会幹事会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
桃園の新設備 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
男子部卒業式 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
砂丘発刊 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
高等夜ぜり |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
消防手 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
洋画家の態度 小川千甕氏の書簡 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
送別会の改良 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
後援隊第四区会議 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
赤子の死体が発見される |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
取消願 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
2 |
義大夫のさらい |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
眼白調査について 柏崎警察署の |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
戦功叙勲者 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
柏崎軍人分会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
大洲村の講話 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
神宮奉斉会寄付 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
農耕卒業式 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
師範二部入学者 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
幼年学校入学志願 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
中日の賭博 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
3 |
日記帳(四) |
中学生 |
|
中村緑堂 |
大正5年3月26日 |
4 |
我等の宣言 新記者団の設立 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
我等の決議事項 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
新記者団の規定 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
現在の新記者団員 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
金櫃検査 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
少年文庫へ寄付 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
枇杷島の講話 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
枇杷島村の増築 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
公席を共にせず 市川、金子、長谷清 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
4 |
葉月氏へ |
|
|
ドクトル、ノンキー |
大正5年3月26日 |
4 |
柏崎印象記(その二) |
|
|
|
大正5年3月26日 |
5 |
彼らの悪事一端 新聞記事を悪用する |
|
|
|
大正5年3月26日 |
5 |
鎌田の油毒地 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
5 |
北条村の補助 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
5 |
犬のために |
|
|
|
大正5年3月26日 |
5 |
なおその一端 二百円宙に迷う |
|
|
|
大正5年3月26日 |
6 |
直侍と三千歳(下) −帝劇の舞台スケッチ− |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年3月26日 |
6 |
魚網染の指導 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
6 |
出稼工女数 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
6 |
中浜漁業組合 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
6 |
高柳村青年会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
6 |
石黒村地主会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
6 |
中通村の窃盗 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
6 |
柏崎の歌(一) |
|
|
水明生 梅雨 小弥太 |
大正5年3月26日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
村長勧業視察 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
局の移転運動 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
餅米の種子 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
接木講習 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
高女校友会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
鵜川村の講話 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
別山線修繕 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
内郷村の夜学会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
北鯖石の図書館 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
野田青年会 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
拾い物 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
写真屋の近況 (大野写真館より) |
|
|
|
大正5年3月26日 |
7 |
内田易川氏の訃 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
8 |
なぐり書き |
|
|
伝染病研究所 宮川尚平 |
大正5年3月26日 |
8 |
商校の卒業式 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
8 |
鰯と鯛 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
8 |
柏崎の泥棒 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
8 |
赤田の井戸中止 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
8 |
浜忠の出油 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
8 |
窃盗 |
|
|
|
大正5年3月26日 |
8 |
小竹松五郎君 (田町) |
蓄財人物(六) |
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年4月2日 |
1 |
深井郡長論 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
1 |
町村是指導 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
1 |
田沢青年会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
1 |
足元に良い薬 ある薬学士の談話 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
大工を食う男 だまされた大工が三十四人 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
消防後援隊の勢揃い |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
学校だより |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
実業協会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
郡会議員補欠 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
検米所の移転 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
柏崎の新聞記者等拘引 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
取消 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
七丁目会議 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
日石の教習所 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
港町の小火 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
汽車にひかれる |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
安田の電灯 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
我が工場と工女 前橋より |
|
|
広川生 |
大正5年4月2日 |
3 |
郡参事会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
神職会議 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
湯屋の協議 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
蓄牛組合 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
田尻産業改良組合 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
加茂農林会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
高尾校新築 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
河童の川流れ |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
犬の科料 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
3 |
葉月氏へ(続) |
|
|
ドクトル、ノンキー |
大正5年4月2日 |
3 |
謹告 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
4 |
史外史伝 野田平四郎 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年4月2日 |
4 |
高柳の青年団 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
4 |
百合の栽培 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
4 |
瓦斯の研究 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
4 |
鯨波の講話 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
4 |
星川警察察医歓迎会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
4 |
刈羽郡の失明者 |
|
|
長生 |
大正5年4月2日 |
5 |
私の思う医者 |
農村より |
|
孤村 |
大正5年4月2日 |
5 |
見付町の織物不況 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
5 |
番神の開帳 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
5 |
柏崎新報廃刊 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
5 |
高柳の品評会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
6 |
午後三時 |
短編集 |
|
ノボル |
大正5年4月2日 |
6 |
川へ落ちる |
|
|
|
大正5年4月2日 |
6 |
北条村の献金 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
6 |
騙取と誣告 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
6 |
柏崎の歌(二) |
|
|
水明生 |
大正5年4月2日 |
7 |
展覧会予報(一) 四月十六日タイムス社主催 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
椎谷青年大会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
千谷沢青年団 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
村是協議会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
高浜漁業の監事 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
北条村助役の表彰 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
勧業資金催入 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
圧死 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
今年の肥料 (山新商店より) |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
学校教員の異動 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
8 |
「新人物」について |
|
|
長谷川貞次 |
大正5年4月2日 |
8 |
戒能氏送別会 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
8 |
裁縫女学校 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
8 |
高等女学校卒業生 |
|
|
|
大正5年4月2日 |
8 |
兵舎一年(三) |
|
|
布施宗一 |
大正5年4月9日 |
1 |
柏中の硬教育 あるいは官僚教育か |
|
|
|
大正5年4月9日 |
1 |
柏中入学者 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
1 |
商校入学数 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
1 |
女師入学生 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
1 |
高女入学者数 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
1 |
柏崎駅の石油 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
1 |
日石の瀧谷拡張 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
不思議な人の死 故 西巻時太郎氏 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
連合消防組の演習 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
郡議補欠選挙 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
観世謡曲会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
「天海師の行状」 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
高女卒業生 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
小鳥業者会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
農林刈羽支会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
鯨波の首くくり |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
枇杷島村費補助 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
「趣味展覧会」出品物 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
宮川の横領事件 宮川より |
|
|
内藤親戚の一人 |
大正5年4月9日 |
3 |
図書館成績 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
宝田長嶺噴油 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
桑苗接木講習 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
千谷沢青年団 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
陸稻と落花生 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
水兵の処刑 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
腐った死体 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
鵜川村の横領罪 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
3 |
我が工場と工女(続) 前橋より |
|
|
広川生 |
大正5年4月9日 |
3 |
流行の洋服 比角村、豊島屋洋服店より |
|
|
|
大正5年4月9日 |
4 |
彝さん(上) 来十六日のタイムス社主催 趣味展覧会に出品する画家 |
|
|
洲崎掬翠 |
大正5年4月9日 |
4 |
鎌田の改田計画の悶着 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
4 |
肥料共同購入と需要 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
4 |
越鉄の刈羽桃園新設 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
4 |
柏崎歌会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
4 |
涛月会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
4 |
農校入学者数 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
4 |
光円寺の立柱式 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
長谷川と「新人物」 首を斬られて有名な人 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
仲仕の直営 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
中鯖石青年団 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
日石教習所開始 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
高浜町是協議会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
椎谷青年大会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
餓死 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
赤子を殺す |
|
|
|
大正5年4月9日 |
5 |
日記帳(五) 電話交換手 |
|
|
中村緑堂 |
大正5年4月9日 |
6 |
後援隊の足揃 柏崎小学校内にて |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
日石の製油高 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
浄土寺の五重 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
武道教師送迎会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
百円を当てる |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
玉突競技会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
鴬の嘘 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
落し物 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
野田青年講話会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
鎌田の耕地整理 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
岩神井出油 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
赤田の放火騒ぎ |
|
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
桐日本印蝋燭 (比角村、山田庄一郎氏 製造) |
商況 |
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
線香類 |
商況 |
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
マッチ |
商況 |
|
|
大正5年4月9日 |
6 |
和蝋燭 |
商況 |
|
|
大正5年4月9日 |
7 |
柏葉連の義太夫 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
7 |
図書館成績 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
7 |
営業税調査 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
7 |
高柳教育会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
7 |
模範工女表彰 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
7 |
展覧会予報(二) 四月十六日タイムス社主催 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
7 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
8 |
感冒 |
短編集 |
|
近眼男 |
大正5年4月9日 |
8 |
中通の送迎会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
8 |
鏡里父兄会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
8 |
中鯖石青年夜学会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
8 |
春日の馬市 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
8 |
枇杷島の献金 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
8 |
西巻校長送別会 |
|
|
|
大正5年4月9日 |
8 |
|
蓄財人物(八) |
|
TK生 |
大正5年4月9日 |
8 |
謹告 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
本日の展覧会 本社主催、野沢棲 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
展覧会予報(三) 四月十六日タイムス社主催 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
刈羽支部の活動 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
油毒排泄工事 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
日石新鉱区買収 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
三宮学校の講話 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
枇杷島の講習 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
気象講話の計画 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
宝田の配当 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
高柳の養蚕組合 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
放火女処刑 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
犬のために |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
十日町織物市況 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
沢田棲の科料 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
拾い物 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
酒を盗む |
|
|
|
大正5年4月16日 |
1 |
北条の山崩れ |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
展覧会出品目録 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
活動写真 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
謡曲会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
眼白啼合会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
鼓戸会例会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
越鉄の観桃列車 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
大洲軍人分会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
大成会社総会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
消防演習 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
夜学校開始 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
村是設定講話 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
大洲の泥棒 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
2 |
産婆の試験 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
新築の我社 趣味と安棲との調和 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
郵便局設置願 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
小?ゆえに |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
加藤久作の悪事 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
南鯖石軍人分会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
宮川組合理事 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
南鯖石の講習 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
田尻の産業組合 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
3 |
彝さん(下) |
|
|
洲崎掬翠 |
大正5年4月16日 |
4 |
岩下代助君 本町四丁目、紙店 |
未来の人(七) |
|
|
大正5年4月16日 |
4 |
大阪の日本画会(上) |
|
|
たいち |
大正5年4月16日 |
4 |
養蚕組合補助 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
4 |
春蚕状況 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
4 |
平井廃坑する |
|
|
|
大正5年4月16日 |
4 |
小国蚕業講話 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
4 |
家が粉微塵 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
4 |
銀側時計 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
AB問答 展覧会弥次の下馬評 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
検米高 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
直営を開始する |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
金肥製産高 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
鮫の豊漁 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
商校の旅行 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
麻真田の近況 |
|
|
比角村 前沢氏 談 |
大正5年4月16日 |
5 |
宮川の横領事件 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
取消 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
5 |
柏崎の歌(三) |
|
|
水明生 |
大正5年4月16日 |
6 |
輪 |
|
|
ソログーブ作 桑山太市郎訳 |
大正5年4月16日 |
6 |
柏崎へ注文 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
6 |
鵜川橋修繕 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
6 |
大洲の講話会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
6 |
小千谷油帯開発 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
6 |
柏崎の「あんちや」 |
|
|
長谷川貞治 |
大正5年4月16日 |
7 |
旧柏崎の人物又死す 昔を語る関常次郎氏 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
7 |
酒男の悪風 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
7 |
桃の遊覧団 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
7 |
安田惣代慰労会 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
7 |
鳥居上棟式 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
7 |
神輿を揉む春の夜 春祭石井神社の神輿 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
7 |
謹告 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
8 |
彝さんと千甕氏 展覧会の大立物 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
8 |
小学校教員の異動 |
|
|
|
大正5年4月16日 |
8 |
兵舎一年(四) |
|
|
布施宗一 |
大正5年4月16日 |
8 |
寂れゆく農村の娯楽(農村の一青年より) |
|
|
|
大正5年4月23日 |
1 |
町道場と長走と 生命の泉を欲す |
|
|
|
大正5年4月23日 |
1 |
藤橋校の増築 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
1 |
大沢古老慰籍会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
1 |
南鯖石の講習 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
連合大運動会 マラソン競争 武道角力競技 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
昨日の連合消防演習 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
本日の桃園 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
種子共同購入 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
馬耕傅習日割 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
産婆看護婦試験 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
サッカリン |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
是もサッカリン |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
鮮魚輸出 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
狂人狩り |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
静養雑感 大磯にて |
|
|
内山省三 |
大正5年4月23日 |
2 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年4月23日 |
2 |
横沢信用組合 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
折居青年会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
小国郷教員会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
刈羽の植樹 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
月さらい 第三回鼓戸会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
2 |
趣味展を看ての思い 鵜川村 |
|
|
高橋孤村 |
大正5年4月23日 |
3 |
岩船築港と下宿 岩船より |
|
|
大藤省吾 |
大正5年4月23日 |
3 |
春日の馬市 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
3 |
北条の青年団 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
3 |
堆肥の講習 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
3 |
鵜川共盛会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
3 |
岡田青年会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
3 |
改良漁船補助 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
3 |
輪 (続) |
|
|
ソログーブ作 桑山太市郎訳 |
大正5年4月23日 |
4 |
名物の堕落 |
|
|
ST生 |
大正5年4月23日 |
4 |
柏崎商業学校近況 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
4 |
警火の訓示 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
4 |
蚕種研究製造 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
4 |
煙草で叱られる |
|
|
|
大正5年4月23日 |
4 |
赤顔が青い顔 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
4 |
毎晩活動がある 柏盛座の常設館 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
5 |
洋妾お千代 |
短編集 |
|
三井田敬一郎 |
大正5年4月23日 |
5 |
北鯖石馬耕傅習 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
5 |
堆肥講習場 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
5 |
日石教習所開始 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
5 |
濁酒の罰金 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
5 |
二百円泥棒 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
5 |
罰金二十円宛 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
5 |
スタイルに就て 比角村 |
|
|
三喜洋服店 談 |
大正5年4月23日 |
5 |
柏崎の歌(四) |
|
|
水明生 |
大正5年4月23日 |
6 |
芝居だより(その一) 東都にて |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年4月23日 |
6 |
目白鳥の鳴合会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
6 |
商校記念式 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
6 |
大洲教育会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
6 |
石油の近況 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
柏崎の近況 遠方の読者諸君へ |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
柏崎町の種痘日割 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
煙草密買 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
柏崎署科料一束 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
展覧会楽屋落(去十六日の趣味展覧会) |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
近郊花だより |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
線香屋田中徳三郎 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
7 |
大理石の裸体像 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
趣味の小千谷 小千谷より |
|
|
戒能栄三郎 |
大正5年4月23日 |
8 |
平井の第二号 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
検米講話 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
模範作奨励 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
高柳教育会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
柏中の旅行 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
特に志願 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
高女の旅行 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
教員懇親会 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
比角校増築 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
新花町の講話 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
輪友会の遠足 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
足袋の一等 |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
罰金の代りに |
|
|
|
大正5年4月23日 |
8 |
柏崎の『笑い』研究 |
|
|
長生 |
大正5年4月23日 |
8 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年4月30日 |
1 |
消防組の刷新 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
1 |
小国郷教員会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
1 |
小網の免訴 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
1 |
日石の記念会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
1 |
高女の修学旅行 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
1 |
頚城郡人会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
1 |
春の田舎 鵜川村 |
農村より |
|
高橋孤村 |
大正5年4月30日 |
2 |
天運つきし悪人 味噌仕込みが導火 小僧と女とを使う |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
実業協会の仕事(区裁判所請願と書記) |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
柏崎町会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
教育会諸会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
刈羽境界問題 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
伊毛出油 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
鯛網開始 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
図書館掲示板 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
夜学校生徒数 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
養蚕協議会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
下宿村長決定 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
中鯖石青年会の遠足 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
名物の堕落 網代焼 |
|
|
ST生 |
大正5年4月30日 |
2 |
柏盛座の活動写真 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
長岡鉄道開業式挙行 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
港町にて難破船を救う |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
妻と娘と子と取り替える |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
実印盗用の詐欺師 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
2 |
掻き集め |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
競売の夜 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
椎谷青年会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
椎谷に公会堂 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
共同牧草地開拓 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
木沢講話会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
岡田青年会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
安田消防演習 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
酒男の窃盗 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
3 |
大阪の日本画会(下) |
|
|
たいち |
大正5年4月30日 |
4 |
連合消防演習 宛然火災の光景 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
4 |
十日町より 十日町の良消防隊 |
|
|
金子貞吉 |
大正5年4月30日 |
4 |
科料一束 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
4 |
刈羽の桃と花見手拭 |
|
|
小瓜郎 |
大正5年4月30日 |
5 |
消防後援隊の成績 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
5 |
武道修養会稽古始 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
5 |
輪(続) |
|
|
ソログーブ作 桑山太市郎訳 |
大正5年4月30日 |
5 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年4月30日 |
6 |
住めぬ人 |
短編集 |
|
ノボル |
大正5年4月30日 |
6 |
日石の出油 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
6 |
狂女の刀傷 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
6 |
消防夫の表彰 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
6 |
釈尊隆誕会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
6 |
煙草の罰金 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
柏崎の『笑い』研究 その二 宮川文平氏 |
|
|
長生 |
大正5年4月30日 |
7 |
春蚕 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
岡野町試掘 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
宝田総会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
農校創立記念式 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
聴泉氏の献納品 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
東越運送懇親会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
頚城郡人会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
サッカリン |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
田尻農会技手 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
南鯖石剣道練習 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
高柳村付近蚕況 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
高尾小学校新築 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
高浜消防演習 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
カツの拘引 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
趣味展について 孤村君へ |
|
|
江原小弥太 |
大正5年4月30日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
小売値段 食料品相場 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
8 |
柏崎の人に |
|
|
桑山太市 |
大正5年4月30日 |
8 |
看護婦合格者 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
8 |
塩沢青年会 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
8 |
退職教員慰労 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
8 |
上条村堆肥講習 |
|
|
|
大正5年4月30日 |
8 |
芝居だより(その二) 東都にて |
|
|
青柳杢太郎 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年5月7日 |
1 |
重き制裁を加えよ 商店を萎縮する賊 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
1 |
郡医師会総会 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
1 |
二十五円 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
1 |
金時計を拾う |
|
|
|
大正5年5月7日 |
1 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年5月7日 |
2 |
幼稚な刈羽農業 西蒲原視察団体 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
柏崎の宝田祝賀式 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
日石の大ガス井戸 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
北条青年団 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
ショウガ |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
鯛漁 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
柏崎町の大掃除日割 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
六週間現役兵 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
貧の自殺 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
金栗偉駄天 あるいは柏崎に来たらんか |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
都の花が柏崎へ 楽境の刈羽の桃 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
農事視察団 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
納税成績 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
砂防工事竣成 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
喉を突いて自殺した女 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
金も欲し亭主も欲し |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
柏崎駅の状況 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
3 |
農民の二つの流れ 鵜川村 |
農村より |
|
高橋孤村 |
大正5年5月7日 |
4 |
窮困者の救助 柏崎有志の義? |
|
|
|
大正5年5月7日 |
4 |
キリスト教伝道会 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
4 |
招魂祭 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
4 |
市村座の評判 東都にて |
芝居だより その二 |
|
青柳杢太郎 |
大正5年5月7日 |
4 |
柏崎座へ多賀之亟 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
4 |
平井二号着手 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
5 |
私共の工場(工女の父兄へ) 前橋より |
|
|
中村義次 |
大正5年5月7日 |
5 |
連合大運動会役員 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
5 |
高田青年団 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
5 |
教育家表彰 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
5 |
遊興高 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
5 |
枇杷島の火事 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
5 |
盲唖学校補助 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
5 |
兵舎一年(五) |
|
|
布施宗一 |
大正5年5月7日 |
5 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
盗品故買の実名 「天運つきし悪人」 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
柏中修学旅行 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
比角校旅行 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
武道会懇親会 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
愛国婦人会 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
在庫米 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
娼妓の科料 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
椎谷自転車競走 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
宮川衛生会 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
瀕死 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
線路を通って |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
長鳥の火事 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
6 |
謡曲と浄瑠璃 |
|
|
たいち |
大正5年5月7日 |
7 |
着物が安くなった |
商況 |
|
花田屋店主の談 |
大正5年5月7日 |
7 |
マラソン競争の商品その他の寄付者 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
連合青年会総会 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
図書館新来書 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
模範作設計 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
若き日の日記 |
|
|
紅屋舟吉 |
大正5年5月7日 |
7 |
フグの中毒 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
高田村教育会 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
二田村消防組 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
別山川応急工事 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
焼穴の科料 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
7 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年5月7日 |
8 |
ロシアの匂い 哈爾賓にて |
|
|
メレジコスキー 弥生甚訳 |
大正5年5月7日 |
8 |
蚕況 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
稲苗 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
椎茸講習 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
石油の産額 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
農校修学旅行 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
農校の蚕業 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
図書館成績 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
自転車と小便 |
|
|
|
大正5年5月7日 |
8 |
入沢市郎氏 |
柏崎の「笑」研究 その三 |
|
長生 |
大正5年5月14日 |
1 |
漁港と漁民救済 柏崎鯛船の惨状 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
1 |
石黒村の稲 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
1 |
上小国の縊死 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
1 |
角力で脚を折る |
|
|
|
大正5年5月14日 |
1 |
米国より(伊藤一隆) ロスアンゼルスにて |
|
|
|
大正5年5月14日 |
1 |
連合競技会の商品 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
1 |
連合競技会へ寄付 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
1 |
日本石油会社宮川鉱場助手 和田太郎松氏 |
勤続二十年 |
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
志願兵の自殺 孤星高橋忠一郎 死に行きし前後 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
下宿漁港の視察 県会議員等の来柏 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
教育会柏崎支会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
刈羽郡教育会の議題 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
柏崎港の海運業衰退 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
金栗偉駄天 来らず |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
寄付金追加 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
柏崎町会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
招魂祭 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
慰霊祭 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
玉突会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
世界漫遊談 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
2 |
彼はなぜ死んだ |
|
|
|
大正5年5月14日 |
3 |
公職にある者と 非常線と公衆へ |
|
|
柏崎消防後援隊員 江原小弥太 |
大正5年5月14日 |
3 |
上条青年団 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
3 |
西山下水工事 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
3 |
噴油井爆発 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
3 |
上条教育会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
3 |
刈羽校の遠足 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
3 |
西山裁判所開始 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
3 |
謡曲と浄瑠璃 |
|
|
たいち |
大正5年5月14日 |
4 |
自殺する孤星 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年5月14日 |
4 |
刈羽郡の農業一進歩か |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
日本会社記念祝賀会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
長岡鉄道の全通式 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
坊主喧嘩の調訂いかが |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
武石青年団 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
鵜川教育会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
桑葉被害 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
中通の火事 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
折居大盛会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
高柳支部組織会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
高柳消防演習 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
遺書を残して去る男女 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
4 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年5月14日 |
5 |
親切心と医師 柏崎の医師に望む |
|
|
|
大正5年5月14日 |
5 |
西蒲原農事視察 視察団員の決議 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
5 |
材米高 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
5 |
産米検査員 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
5 |
番神の開帳 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
5 |
仏教講習会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
5 |
大面油田出油 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
5 |
高橋孤星(一) |
|
|
|
大正5年5月14日 |
6 |
ああ人道問題 親切か、不親切か、無能か |
|
|
|
大正5年5月14日 |
6 |
仏教青年会の降誕会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
6 |
比角の不良少年検束 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
6 |
龍華女史披露会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
6 |
政談演説会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
6 |
ロシアの匂い 哈爾賓にて |
|
|
メレジスコスキー 弥生尽 訳 |
大正5年5月14日 |
6 |
仙台より |
|
|
小熊虎之助 |
大正5年5月14日 |
7 |
昨日の大競技会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
柏崎沿岸の大損害 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
鯛網の復旧 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
染料会社発起 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
郡医師会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
春日の馬市 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
田植酒の検挙 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
キリスト教説教 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
大久保の朝火事 原因は未だ判明せず |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
歌会、俳句会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
謡曲会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
衛生劇の総見 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
仲買人廃業 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
拾い物 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
消防後援隊に告ぐ |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
石黒の蚕況 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
縊死 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
溺死 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
7 |
柏崎の株式界 |
商況 |
|
棚橋喜代次氏 談 |
大正5年5月14日 |
8 |
煙が黒くなる 柏崎製油所の煩煙 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
原油を焚くなかれ 燃料に供するは一種の罪悪 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
将校志願者 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
産婆研究会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
大工の窃盗 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
前澤工場の発展 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
塩沢青年会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
山中父兄談話会 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
野田の詐欺罪 |
|
|
|
大正5年5月14日 |
8 |
隠れたる農夫 |
農村より |
|
鵜川村 高橋孤村 |
大正5年5月21日 |
1 |
六歳の辞 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
1 |
商校の補助金 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
1 |
フグの中毒 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
1 |
運動会寄付 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
1 |
尚武会評議員会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
1 |
壁の下 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
1 |
孤星君の死を悼み |
|
|
高橋竹圃 |
大正5年5月21日 |
2 |
不注意と持病 徴兵検査の利用 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
2 |
閑院宮殿下御通過 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
2 |
郡教育会総会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
2 |
刈羽郡教育会代議員会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
2 |
篆刻家小沼氏の面識会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
2 |
寄せ集め |
|
|
|
大正5年5月21日 |
3 |
農家用品 長岡 |
|
|
山田商店 |
大正5年5月21日 |
3 |
弓術会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
3 |
中村の新茶 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
3 |
拾得物 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
3 |
比角の科料 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
3 |
連合競技会決算 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
4 |
新緑閑話 |
|
|
歌路 |
大正5年5月21日 |
4 |
農事督励 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
4 |
築港の陳情 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
4 |
田尻の農事 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
4 |
篆刻家の翠山 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
4 |
函館より |
|
|
田村呑龍 |
大正5年5月21日 |
4 |
新刊書紹介 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
5 |
雲嶺の死 勝田さんへ |
|
|
小瓜郎 |
大正5年5月21日 |
5 |
雲嶺君死す |
|
|
杉本幸次郎 |
大正5年5月21日 |
5 |
招魂祭 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
5 |
正米動く |
|
|
|
大正5年5月21日 |
5 |
鯛網の復活 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
5 |
鰯の豊漁 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
5 |
桃梨の風害 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
6 |
記者の観た 高橋と牡丹と彼 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
7 |
鮮魚景況 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
7 |
愛婦追弔会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
7 |
理髪組合会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
7 |
三宮同窓会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
7 |
桜隠翁の寿? |
|
|
|
大正5年5月21日 |
7 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年5月21日 |
8 |
私は不服です |
|
|
吉田生 |
大正5年5月21日 |
8 |
農会の模範作 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
8 |
中鯖石青年会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
8 |
上条の学校問題 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
歌舞伎座の大向より 東都にて |
芝居だより その三 |
|
青柳杢太郎 |
大正5年5月21日 |
9 |
伊毛開発 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
日石の新開堀 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
日石の秋田産額 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
郡医師会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
南条の肥料配合 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
刈羽郡徴兵検査日割 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
明治神宮寄付金 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
無尽の詐偽 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
六週間現役 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
高浜区教員打合会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
罰金三十円 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
9 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
10 |
良犬殺しの巡査 |
短編集 |
|
歌路 |
大正5年5月21日 |
11 |
編集室より |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
安田橋風会事業 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
工場と工場法 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
西山油田の火事 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
二宮の披露会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
女子教育会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
会計品評会 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
寒山来柏 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
鎌田の泥棒 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
折居の縊死 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
11 |
高島易断滞柏 運勢、株式、期米予言 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
12 |
関甲子次郎氏 |
柏崎の「笑」研究 その四 |
|
長生 |
大正5年5月21日 |
12 |
農作損害 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
12 |
稲苗良好 |
|
|
|
大正5年5月21日 |
12 |
桑害と春蚕 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
1 |
犬権即人権 県当局者に建白 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
1 |
見聞録 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
柏崎雑話 |
|
|
歌路 |
大正5年5月28日 |
2 |
教育会の表彰者 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
化学試験所設立 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
運送業者は大いに困る |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
連合青年会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
柏日と室星 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
鰯の大漁 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年5月28日 |
2 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
2 |
夜店 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
3 |
榎木の下にて |
|
|
江原小弥太 |
大正5年5月28日 |
3 |
柏中修学旅行 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
3 |
柏陽記者団 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
3 |
玉突競技会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
3 |
坊主喧嘩治まる |
|
|
|
大正5年5月28日 |
3 |
仏教講習会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
3 |
農校の田植 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
警火無能力者 後援隊の奮起を乞う |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
南鯖石の事業 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
固形燃料研究 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
宮川の道路 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
神社仏閣荒らし |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
遺失品 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
中通の縊死 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
4 |
越後タイムス的気分 |
|
|
東京 未超人 |
大正5年5月28日 |
4 |
「新人物」について |
|
|
K生 |
大正5年5月28日 |
5 |
ベルクソンの記憶 |
日曜感想檀 |
|
江原小弥太 |
大正5年5月28日 |
5 |
児童と害虫 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
5 |
商校の八石登山 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
5 |
商校生売行 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
6 |
俳談句議 涛月会句集より |
|
|
音子 |
大正5年5月28日 |
6 |
仏教青年会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
6 |
高女の記念会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
6 |
枇杷島親交会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
6 |
百円が当る |
|
|
|
大正5年5月28日 |
6 |
小樽より |
|
|
田村呑龍 |
大正5年5月28日 |
6 |
安田の小火 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
6 |
北条の詐欺師 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
6 |
中通の罰金 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
徴兵検査の成績 刈羽郡は昨日終了する |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
時化の後 |
|
|
F生 |
大正5年5月28日 |
7 |
上条の学校 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
貯米法奨励 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
南鯖石局 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
田植 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
春蚕 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
会計品評会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
柏崎の生死 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
司令官慰労会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
田辺家の競売 新潟より |
|
|
長生 |
大正5年5月28日 |
7 |
東京より |
|
|
五十嵐順造 |
大正5年5月28日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
8 |
操人形と踊 女と踊と傀儡氏 |
|
|
たいち |
大正5年5月28日 |
8 |
眼白啼調会 |
|
|
|
大正5年5月28日 |
8 |
竹竿で女の顔を突く |
|
|
|
大正5年5月28日 |
8 |
兵舎一年(六) |
|
|
布施宗一 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年6月4日 |
1 |
徴兵検査の幣 農村壮丁の戒め |
|
|
|
大正5年6月4日 |
1 |
徴兵合格者 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
1 |
春蚕上簇期 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
1 |
西山の馬車 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
1 |
新聞記者保釈 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
1 |
愚なる上条村 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
内藤久寛氏を迎える |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
内藤久寛氏 叙位祝賀式 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
内藤氏晩餐会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
農事督励 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
大相撲来柏か |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
図書館成績 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
山中青年の体育 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
杜氏講習会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
見聞録 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
3 |
日石が移って 京都 |
|
|
呑兵衛 |
大正5年6月4日 |
3 |
郡教育会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
3 |
代議員会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
3 |
操人形と踊り |
|
|
たいち |
大正5年6月4日 |
4 |
教育会傍観記 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
4 |
同志会演説と報告会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
4 |
柏崎港海運界の将来 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
4 |
西中通の蔬菜種 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
4 |
拾い物 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
4 |
北鯖石の泥棒 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
4 |
芝居だより(その五) 雁次郎の重次郎 東都にて |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年6月4日 |
5 |
コドモタイムス ロシアのおとぎ話 貧乏の金持ち |
|
|
|
大正5年6月4日 |
5 |
新緑の田舎 |
農村より |
|
高橋孤村 |
大正5年6月4日 |
5 |
盛んな害虫狩 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
5 |
産米検査高 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
5 |
蓄牛の罰金 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
5 |
工場泥棒 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
5 |
宝田工夫の失火罪 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
5 |
井戸端会議 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
面白き 蟻の餌拾い |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
女学校記念式 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
宿屋組合会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
海軍記念茶話会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
土木課長の来柏 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
耕整補助 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
内郷の泥棒 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
中通の泥棒 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
6 |
樺太より 都豊原にて |
|
|
田村呑龍 |
大正5年6月4日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
長嶺の淡層 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
油貨減ず |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
礼拝より椎谷 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
麦作 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
県教育会代議員 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
故西巻氏追弔会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
弓武館月並会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
公済会托鉢 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
雹の降る間 去月三十日の午後 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
収入役審査会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
柏崎駅の貨物 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
比角駅成績 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
比角の古物商 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
枇杷島の泥棒 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
六週間現役 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
塩沢青年団 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
佐藤家の慶事 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
広田鉱泉場の道路 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
7 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年6月4日 |
8 |
月並句の定義 |
俳談句評 |
|
栗原ゆうゆう |
大正5年6月4日 |
8 |
石地銀行頭取へ強盗 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
仏教講習会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
柏陽宝生会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
園芸講演会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
盲唖協議会 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
造酒成績 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
土堤の提灯屋 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
比角の告訴 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
宮川分署の移転 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
宮川自転車競走 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
科料 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
女の足 |
|
|
|
大正5年6月4日 |
8 |
越後タイムス的気分 於東京 |
|
|
未超人 |
大正5年6月11日 |
1 |
役員と監督官 刈羽郡教育会役員 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
1 |
巡回文庫発送 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
1 |
柏崎駅の大時計 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
1 |
内藤夫人の招待 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
1 |
二田の溺死 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
1 |
青海川の轢死 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
1 |
中通の縊死 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
1 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店より |
大正5年6月11日 |
2 |
県民愚弄される 人と事業との分離 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
2 |
内藤氏叙位祝賀会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
2 |
収入事務優良町村 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
2 |
江原様足下へ |
|
|
HM生 |
大正5年6月11日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
2 |
白米相場 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
2 |
閻魔市と土産 |
広告 |
|
神林雑貨店 |
大正5年6月11日 |
3 |
自分独りの事 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年6月11日 |
3 |
大面噴油 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
3 |
資金借入 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
3 |
柏崎駅の乗降 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
3 |
興農会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
3 |
金毘羅山 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
3 |
野砲隊通過 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
3 |
鯖の大漁 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
3 |
操人形と踊 |
|
|
たいち |
大正5年6月11日 |
4 |
焼死んだ名手 日石の伊毛井爆発 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
4 |
図書館購入書 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
4 |
庭球仕合 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
4 |
聞光寺の講話 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
4 |
商校生の京城行 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
コドモタイムス(二) ロシアのおとぎ話 獅子の教育 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
樺太の白浦より |
|
|
田村呑龍 |
大正5年6月11日 |
5 |
宮川の物騒 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
6 |
新潟より |
|
|
長谷川貞次 |
大正5年6月11日 |
6 |
放蕩の実子を殺す |
|
|
|
大正5年6月11日 |
6 |
南鯖石青年会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
6 |
高田村の紀念標 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
6 |
高田村の批評会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
6 |
狂人の刃物騒ぎ |
|
|
|
大正5年6月11日 |
6 |
下宿の溺死 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
6 |
演説を聴く 柏崎座 |
|
|
OS生 |
大正5年6月11日 |
5 |
見聞録 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
春蚕 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
宮川の競争会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
寒山竹書会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
戸籍事務研究会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
日石の山形新坑 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
仏教少年運動会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
閻魔市 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
5 |
編集室より |
|
|
|
大正5年6月11日 |
8 |
蟹漁りの記 |
|
|
歌路 |
大正5年6月11日 |
8 |
産米検査員 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
8 |
ロシアの匂い 哈爾賓にて |
|
|
メレジコスキー 弥生甚訳 |
大正5年6月11日 |
8 |
安田の製糸組 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
8 |
石地の遠乗会 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
8 |
安田の火事 |
|
|
|
大正5年6月11日 |
8 |
眼前口頭 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
柏崎発展の一法 貯金銀行の好計画 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
武術道場設立の計画 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
産婆会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
体育視察員 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
付近小学校長会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
鎌田耕地整理 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
春日の馬市 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
上条校改築予算 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
1 |
忰殺の自殺 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
貯金銀行の好学(柏崎浦浜の公園設計) |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
工業講習会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
女子教育会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
自転車競走 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
中学校の水泳 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
農校の春蚕 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
庭球仕合 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
柏女の生花講話 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
図書館購入書 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
墨竹画会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
前川大工の懲役 花田屋の呉服泥棒 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
彰徳表と羽石氏 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
2 |
自転車競争とタイム 北越輪友会の競争 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
3 |
人格の反映(内藤氏の半面) |
|
|
丸田」斉氏 談 |
大正5年6月18日 |
3 |
児童と害虫 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
4 |
農学校と農会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
4 |
柏崎教育支会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
4 |
小国の水騒ぎ |
|
|
|
大正5年6月18日 |
4 |
下宿港下調べ |
|
|
|
大正5年6月18日 |
4 |
山田寒山の事 来る二十一日来柏すべき |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
町の掃除 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
養蚕成績 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
桑園状況 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
ズドンの音 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
盲唖の数 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
柏崎港油貨 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
預金を横領 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
田尻の火事 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
下駄泥棒 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
5 |
編集室より |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
青針の歌 |
|
|
松田青針 |
大正5年6月18日 |
6 |
宝田の産油 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
地方改良講習 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
法制講習会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
大相撲 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
郵便局会議 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
盲唖学校会議 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
柏崎斯民大会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
牛馬耕講習 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
内藤氏に記念品 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
6 |
操人形と踊 |
|
|
たいち |
大正5年6月18日 |
6 |
コドモタイムス ロシアのおとぎ話 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
肺病と工女 刈羽郡の肺病死亡者 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
石地の交配種 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
町村事務研究 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
茄子の被害 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
小林啓一 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
越鉄支線起工式 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
鉄工場の慰安会 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
電気会社成績 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
刈和の溺死 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
広田の詐欺 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
刈羽の火事 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
広田の溺死 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
7 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
8 |
近頃の農学校 |
|
|
|
大正5年6月18日 |
8 |
十日町織物商況 十日町 |
|
|
伴商店報 |
大正5年6月18日 |
8 |
樺太より 東白浦にて |
|
|
田村呑龍 |
大正5年6月25日 |
1 |
仏教青年会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
柏崎中学校 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
愛国婦人会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
産米講習 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
?蛆駆除督励 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
農事講話 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
仏青の伝道 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
柿の花の落ちる夜 鵜川村 |
|
|
高橋孤村 |
大正5年6月25日 |
1 |
高女の養蚕祝 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
穀倉の燻蒸 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
1 |
不正枡 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
太刀山来る 七月一日より晴天次第 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
新聞記者予審決定 四名とも有罪と決す |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
懲役と罰金六十円 賍物故買の前川大工 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
コーバジス来たらん 三千の俳優三十の獅子 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
養蚕技術員会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
柏中の敗戦 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
園芸会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
刈羽郡の出産と死亡 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
郡教育会の委員会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
郡会議員補欠選挙 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
化学試験所は柏崎に |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
烏賊 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
自治研究会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
愛婦会へ寄付 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
徴税成績 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
新刊紹介 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
2 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
3 |
時事罵倒録 |
|
|
東皐逸農 |
大正5年6月25日 |
4 |
女家畜養成所 |
日曜感想壇 |
|
江原小弥太 |
大正5年6月25日 |
4 |
別山県道切下 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
4 |
濁酒密造数 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
4 |
夏蚕 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
5 |
肺病と工女を読み |
|
|
野口生 |
大正5年6月25日 |
5 |
工女と工賃 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
5 |
寒山会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
5 |
鯛網終了 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
5 |
鯨波行二割引 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
5 |
柏崎駅の拡張 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
5 |
コドモタイムス(三) ロシアのおとぎ話 困っている百姓 猫とうぐいす |
|
|
|
大正5年6月25日 |
6 |
七八年で都へ |
|
|
金之助 |
大正5年6月25日 |
6 |
田尻の講話 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
6 |
藤井の縊死 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
6 |
荒浜の罰金 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
6 |
安田の溺死 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
6 |
金六芝居の凋落 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
新潟市長問題 桜井市作氏いかに |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
柏崎の自転車競走会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
高柳校問題 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
春日の馬市 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
紫雲英栽培 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
他人の子に炙 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
検米講話会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
煙草小売商会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
地理視察団来柏 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
平井二号井着手 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
西山の増油 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
二田の仏教講話 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
長泉寺の追悼会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
勝山校竣工式 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
佐藤池新田青年団 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
鵜川養老会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
行刑猶予取消 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
紙くずから紙幣 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
鬼婆 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
営業案内 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
7 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
8 |
蚕業にこの悪弊 女子は牛馬と等しい |
|
|
みどり生 |
大正5年6月25日 |
8 |
繭相場 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
8 |
桃と梨 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
8 |
油井爆発 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
8 |
石地自治研究 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
8 |
三一会 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
8 |
巡回文庫成績 |
|
|
|
大正5年6月25日 |
8 |
東都より第一信 |
|
|
たいち |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年7月2日 |
1 |
小千谷に行きて 家内工業と土地利用 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
1 |
教員住宅費補助 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
1 |
失火の罰金 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
1 |
女子教育会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
1 |
椎谷の馬市 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
1 |
松井大工の乱暴 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
1 |
東京の女義大夫 |
|
|
たいち |
大正5年7月2日 |
2 |
新知事と.県是 冠履顛倒を直せ |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
下宿漁港の陳情 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
愛婦会と追弔会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
柏崎町会と追加予算 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
簡閲点呼の日割り |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
西ケ崎噴油 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
日石西山会議 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
藤井の水喧嘩 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
2 |
金融界現況 |
|
|
一三九支店 近藤氏談 |
大正5年7月2日 |
2 |
最近の記事 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
3 |
常設館不成功 柏盛座の失敗 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
3 |
蚕種共同購入 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
3 |
藁細工講習 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
3 |
慈済会創立 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
3 |
学力補充 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
3 |
樺太より |
|
|
東白裏にて 田村呑龍 |
大正5年7月2日 |
4 |
八百人の大集会 八日の愛婦と慈済会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
硝子会社移転日 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
巡査の救助料 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
農校の収繭 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
犬のため |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
半田岩上青年会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
蚕業種講話 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
南条の溺死 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
高田村の溺死 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
悪田の泥棒婆 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
岡田の火事騒ぎ |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
まよえる心 |
|
|
小川水明 |
大正5年7月2日 |
4 |
柏崎局の勤功章 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
金毘羅の授戒 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
4 |
鉱夫教習生 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
慈善家 |
コドモタイムス(四) ロシアのお伽話 |
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
商人 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
子犬と狼 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
獣的農民欲 |
農村より |
|
高橋孤村 |
大正5年7月2日 |
5 |
仏教常設法話 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
学務委員改選 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
三年産米 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
統計展覧会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
連合教員会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
本山技師帰朝 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
山本氏歓迎会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
比角校の成績展覧会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
5 |
大洲の仏教講話 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
6 |
江原禅 |
日曜感想壇 |
|
江原小弥太 |
大正5年7月2日 |
6 |
気象講話会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
6 |
簡閲点呼 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
6 |
育児と料理 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
産検と二重表装 多少の手加減を要す |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
郡議補欠 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
伊毛トンネル |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
ガソリン拡張 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
春日の馬市 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
繭相場 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
農事雑件 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
新聞記者の公判日 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
比角興農会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
愛婦寄付者 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
大久保のボヤ |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
中里自治研究会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
西中通の講話会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
石黒教授批評会 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
中里の糞死 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
養女の行方不明 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
山横沢の首縊 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
善根の駆落ち |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
在庫米高 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
7 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
8 |
眼を病んで自殺 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年7月2日 |
8 |
大洲村の自殺 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
8 |
醉払を送る |
|
|
|
大正5年7月2日 |
8 |
竹内式部の像 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
8 |
興業師の果てが泥棒 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
8 |
勝山校落成式 |
|
|
|
大正5年7月2日 |
8 |
上小国のテンカン |
|
|
|
大正5年7月9日 |
1 |
免囚保護 慈済会の事業 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
1 |
女子教育の講習 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
1 |
大洲の追弔会 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
1 |
貯米燻蒸指導 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
1 |
四百頭売買 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
1 |
田尻の科料 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
客窓閑語(一) |
|
|
滞京 」斉生 |
大正5年7月9日 |
2 |
刈羽郡慈済会発会式 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
愛国婦人会と追弔会 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
銀行会社の総会 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
祇園の神輿揉み |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
子供会 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
新聞記者公判延期 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
枇杷島の溺死 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
食い逃げ |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
新潟より |
|
|
七日 長生 |
大正5年7月9日 |
2 |
祇園の花火 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
2 |
ぶどうの改築 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
3 |
製糸工場より 前橋共同向町製糸所にて |
|
|
中村義次 |
大正5年7月9日 |
3 |
牛乳検査 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
3 |
料理屋の縊死 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
3 |
大洲の放尿 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
3 |
上海より |
|
|
|
大正5年7月9日 |
4 |
関矢氏の近況(金子兵一郎氏) |
|
|
長生 |
大正5年7月9日 |
4 |
自治視察団 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
4 |
上条の補習教育 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
4 |
宝生会謡曲 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
4 |
仏教常設講話 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
4 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
5 |
変死者多き刈羽 虐待冷遇のためか |
|
|
|
大正5年7月9日 |
5 |
愛婦の記事 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
5 |
篤志看護婦 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
5 |
検米高 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
友達の自殺 |
|
|
たいち |
大正5年7月9日 |
6 |
日石の配当 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
大洲の講話 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
柏崎駅 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
酢屋の科料 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
通運の雇人 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
鵜川の養老会 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
高田村補習教育 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
上小国青年大会 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
石地に信号台 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
漂流船救助 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
6 |
荒浜の溺死 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
小火の制裁 勝手元見回りの必要 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
油槽船の成績 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
ピッチの輸送 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
柏中柔道部 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
撃剣の等級 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
商業学校 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
比角駅 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
騎兵の来柏 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
畑作改良講話 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
同窓懇親会 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
高柳の縊死 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
刈羽の失火罰金 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
寄贈新刊紹介 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
在糸高 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
7 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
8 |
騎兵宿営の夜 女子の夜の独り歩き |
|
|
|
大正5年7月9日 |
8 |
屑繭整理講習 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
8 |
日石の西山油田 |
|
|
|
大正5年7月9日 |
8 |
俳画について |
|
|
東都第二信 たいち |
大正5年7月16日 |
1 |
海水浴場として 柏崎と寺泊 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
1 |
法制講習会の開催 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
1 |
平井青年会 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
1 |
上条青年会 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
1 |
北条村の出水 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
1 |
曽地の紛擾 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
1 |
老婆と自転車 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
吾郷の先輩 松村文次郎翁 |
|
|
新潟より 剣山人 |
大正5年7月16日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
柏崎座の奈良丸 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
角力の勘定 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
晴天 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
毒蛾 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
長野の生徒 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
消息と会合 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
2 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
3 |
地方別より見る 石油家と投資家 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
3 |
防疫事務研究会 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
3 |
農校の苺ジャム |
|
|
|
大正5年7月16日 |
3 |
上州屋の盗難 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
3 |
乱れる心 |
|
|
小川水明 |
大正5年7月16日 |
4 |
都の風に染まらぬ 新避暑地 |
|
|
長谷川天渓氏談 |
大正5年7月16日 |
4 |
樺太より |
|
|
栄浜にて 田村呑龍 |
大正5年7月16日 |
4 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
5 |
蒼海ホテル 北陸一の避暑地 鯨波の海水浴場 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
野田局の怠慢 人を欺かんとす |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
稲作 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
南鯖石と繭買 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
名古屋実業団来柏 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
比角の徴兵違反 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
灸をすえて |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
武石青年会発会式 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
鎌田組合の水利 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
内郷村の詐欺漢 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
6 |
安田の繭泥棒 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
7 |
薄井邸を訪れる |
東京通信続稿 |
|
」生 |
大正5年7月16日 |
7 |
煩悶する農民 農業経済講習を受けた後の吾感じ |
|
|
高橋孤村 |
大正5年7月16日 |
7 |
商況 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
8 |
旧新派と近代劇 各劇団の消長 |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年7月16日 |
8 |
産米検査講習会 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
8 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
8 |
高等農事講習終了 |
|
|
|
大正5年7月16日 |
8 |
浴衣の都 |
|
|
東都第三信 たいち |
大正5年7月23日 |
1 |
紙上において警告 悪徳の傾向ある故 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
1 |
商校珠算競技 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
1 |
犯罪検挙数 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
1 |
車夫の除名 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
1 |
お伽話 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
1 |
商況 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
1 |
停車場通 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
生産過剰の桃 過渡期の窮境 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
納涼演芸会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
幼稚園の入札 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
消防服新調 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
小波の講演会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
柏陽宝生会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
東和青年会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
弓武館の例会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
斬民会講師 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
2 |
おしむべき夜店 |
|
|
旭町二丁目 一青年 |
大正5年7月23日 |
3 |
東京通信続稿 |
|
|
」生 |
大正5年7月23日 |
3 |
女子体操の講演 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
3 |
地方改良講習 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
3 |
大根遅し |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
新潟より |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
水泳注意 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
防疫事務講習 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
曽地と飯塚 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
銀行会社の決算 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
花火の当選者 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
夜学校修行式 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
自治研究会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
石地高浜の道路 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
平井校会合 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
上条村蚕業講話 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
上条村の太子像 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
自転車の違反 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
4 |
屑繭整理講習 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
5 |
|
コドモタイムス(五) 鳩は何故臆病か |
|
|
大正5年7月23日 |
5 |
地方別より見る 石油家と投資家 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
5 |
南鯖石の研究会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
5 |
石曽根の画会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
5 |
屑繭講習終了 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
電気工業の千達 北電のカーバイド |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
肥料の進歩 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
西山のガソリン |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
転重兵来柏 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
一三九銀行総会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
柏崎貯金総会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
防疫事務研究会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
新聞界 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
日石鉱夫卒業式 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
内郷産米講話 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
6 |
安田青年会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
刈羽の五人殺し 柏崎の強賊団 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
指物講習 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
防疫講習会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
地主代表者会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
模範村指導 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
稲作 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
山谷屋 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
西山の出油量 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
割烹講習会終了 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
富士登山 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
新日本浜忠出油 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
日石の利益計算 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
栄浜にて |
樺太より |
|
田村呑龍 |
大正5年7月23日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
東京株式相場 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
7 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
8 |
柏崎倉庫の不振 石油海送衰滅のため |
|
|
|
大正5年7月23日 |
8 |
緑肥購入 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
8 |
椎谷の馬市 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
8 |
稲作競技の改正 |
|
|
|
大正5年7月23日 |
8 |
旧新派と近代劇 各劇団の消長 |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年7月30日 |
1 |
警察制度の改善 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
巡回文庫 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
水泳練習 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
指物講習 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
柏中の土用稽古 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
柏中の特別教授 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
農校校友会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
女学校と小波 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
所得税調査 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
諏訪町研究会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
工兵の脱走 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
日石の総会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
越鉄の総会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
1 |
平井の試運転 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
刈羽五人殺しの犯人判明する 長男孝之助自白 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
久保井氏送別会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
八月の会合 柏崎町はおおいに賑う |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
日石社員異動 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
油と米 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
中越貯金銀行告訴される |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
野田郵便局申告される |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
明治天皇祭 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
日石の改制 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
玉突競技会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
幼稚園請負人 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
下駄の金牌 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
崖へ落ちる |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
南鯖石剣道会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
上条郷講習会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
別山剣道切下 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
田尻の二会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
山中青年会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
西山の劇場 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
椎谷の劇場 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
宮川の溺死 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
二田村の家出 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
荒浜のボヤ |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
悪徳記者について |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
2 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
6 |
柏崎の織物行商 卸商は昨年より悪い 小売屋は稍追いついた |
|
|
|
大正5年7月30日 |
6 |
煩悶する農民 農業経済講習を受けたる後の吾感じ |
|
|
高橋孤村 |
大正5年7月30日 |
6 |
石黒村自治研究会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
6 |
石黒村の密造 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
6 |
荒浜の溺死 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
4 |
榎木の下にて |
|
|
|
大正5年7月30日 |
4 |
水争の破裂 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
4 |
製油の改良 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
4 |
秋蚕 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
4 |
車上通信 |
|
|
ひさ吉 |
大正5年7月30日 |
5 |
京へ午睡(ひるね) |
|
|
中村葉月 |
大正5年7月30日 |
5 |
下小国教育会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
5 |
高柳青年会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
5 |
上条校新築 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
5 |
荒浜の体操講習 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
5 |
東京通信続稿 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
7 |
中村美芳の死 |
|
|
東都より 葉月 |
大正5年7月30日 |
7 |
新潟より |
|
|
|
大正5年7月30日 |
7 |
地主協議会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
7 |
栄浜にて |
樺太より |
|
田村呑龍 |
大正5年7月30日 |
8 |
雌細胞の貞操 |
日曜感想壇 |
|
江原小弥太 |
大正5年7月30日 |
8 |
北条青年会場 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
8 |
磯辺青年会 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
8 |
苔島青年会場 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
8 |
地方別より見た 石油家と投資家 |
|
|
|
大正5年7月30日 |
8 |
第四十六回決算報告 日本石油株式会社 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年8月6日 |
1 |
二会の衰退 郷友会と同窓会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
1 |
枇杷島の跨橋 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
1 |
油貨状況 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
1 |
平井坑試運転 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
1 |
黒瀧溺死 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
孝之助を見送る |
|
|
金之助 |
大正5年8月6日 |
2 |
斯民会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
講話週間 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
村山烏径独演会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
柏崎役場書記の自殺 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
新潟より |
|
|
長生 |
大正5年8月6日 |
2 |
中央株式市場より |
|
|
広部商店にて 中野剛正 |
大正5年8月6日 |
2 |
高田村の講演会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
満洲出稼者から |
|
|
弥生尽 |
大正5年8月6日 |
3 |
産米改良講習 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
防疫講習会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
久保井送別会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
秋葉神社祭 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
弓術会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
久保井送別謡曲 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
高女同窓会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
3 |
出張所員送別会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
五人殺孝之助について 感じたる事共 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
大洲の送別会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
柏陽の庭球 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
5 |
オウムはなぜ口真似するか |
コドモタイムス(六) |
|
|
大正5年8月6日 |
5 |
避暑地柏崎 |
|
|
長岡より 嵬山生 |
大正5年8月6日 |
5 |
指物講習終了式 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
5 |
有り勝な事 野田郵便局事件 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
客窓閑語(二) |
|
|
滞京 」斉生 |
大正5年8月6日 |
4 |
町村長会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
同窓会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
苗場山登山 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
上条の巡回文庫 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
お芝居らしい心地 |
|
|
東都より 葉月 |
大正5年8月6日 |
4 |
刈羽の火事 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
屑繭講習終了 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
4 |
高田村講演会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
7 |
孝之助について |
|
|
小川弟一 |
大正5年8月6日 |
7 |
避暑地繁栄策 三村青年会の好計画 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
7 |
大洲青年会 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
7 |
富士登山出発 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
7 |
東白浦にて |
樺太より |
|
田村呑龍 |
大正5年8月6日 |
8 |
北溟館の弁明 すべてが誤解なりと |
|
|
|
大正5年8月6日 |
8 |
横沢青年会員の視察 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
8 |
女と男と共同 |
|
|
|
大正5年8月6日 |
8 |
東京通信続稿 |
|
|
」生 |
大正5年8月13日 |
1 |
弱きわれらに |
|
|
|
大正5年8月13日 |
1 |
米券在米数 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
1 |
検米と輸出 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
1 |
柏崎駅の大収入 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
1 |
上小国の溺死 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
1 |
荒浜の青年会館 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
1 |
小売相場 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
自殺か他殺か狂言か 閻魔へ行き損なう |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
朝香宮御来柏 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
柏崎貯金銀行の移転 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
山崩で汽車一時不通 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
法制講習会 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
信州の団体より 北溟館事件について |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
3 |
ハルビン通信 |
|
|
弥生甚 |
大正5年8月13日 |
3 |
防疫講習 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
3 |
高浜の砂鉄 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
3 |
図書閲覧成績 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
3 |
防疫講習終了式 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
4 |
時事警語 |
|
|
至孝子 |
大正5年8月13日 |
4 |
簡閲点呼 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
4 |
自治研究会 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
4 |
東白浦にて |
樺太より |
|
田村呑龍 |
大正5年8月13日 |
5 |
コドモタイムス(七) モッキングバードの先祖 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
5 |
客窓閑語(三) |
|
|
滞京 」斉生 |
大正5年8月13日 |
5 |
中鯖石青年会 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
5 |
南鯖石青年会 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
5 |
西山の舞台開き |
|
|
|
大正5年8月13日 |
6 |
隠れた大南画家 |
|
|
小千谷 戒能無適 |
大正5年8月13日 |
6 |
学生の遠泳 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
6 |
藁フゴ練習 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
6 |
北鯖石の白蟻 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
6 |
小学生財布を拾う |
|
|
|
大正5年8月13日 |
6 |
野田の溺死 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
6 |
南条の姦通 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
6 |
車上通信 |
|
|
ひさ吉 |
大正5年8月13日 |
7 |
製産の増率にあらず 桑園改良の急務 対反収穫変わらず |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
文殻の興味 |
|
|
たいち |
大正5年8月13日 |
7 |
柏崎同窓会 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
教習生募集 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
鯨波の身投げ |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
大洲分会慰霊祭 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
枇杷島同窓会 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
産婆組合 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
7 |
地方別より見た 石油家と投資家 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
8 |
山百合咲く地より |
|
|
共字棲主人 |
大正5年8月13日 |
8 |
商況 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
8 |
岡田軍人部会 |
|
|
|
大正5年8月13日 |
8 |
増田青年会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
1 |
親経 鯨波の身投げ女 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
1 |
朝香宮御来柏 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
1 |
産婆連合会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
1 |
兜町より |
|
|
中野剛正 |
大正5年8月20日 |
2 |
宮殿下と岩戸屋 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
了念寺坊主のその後 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
男に嫌われて自殺する |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
仏教講話会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
法制講話 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
魚場のバクチ |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
図書館の茶話会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
簡閲点呼成績 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
庭球仕合 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
局員の横領 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
柏崎同窓会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
柏崎壮行会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
ペンキ屋 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
商況 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
6 |
芸妓「初栄」の思い出 |
|
|
禿頭薄?子 |
大正5年8月20日 |
6 |
大洲同窓会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
6 |
柏陽テニス |
|
|
|
大正5年8月20日 |
6 |
畔屋の講演会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
6 |
中鯖石青年会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
6 |
下宿農会役員 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
6 |
刈羽の落雷 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
6 |
北条に落雷 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
4 |
新潟市の醜態 市長選挙の競争 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
4 |
客窓閑話 |
|
|
」斉 |
大正5年8月20日 |
4 |
娘の窃盗 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
4 |
バラチブス |
|
|
|
大正5年8月20日 |
4 |
新着貸本紹介 |
|
|
神林雑貨店 |
大正5年8月20日 |
5 |
農村の色彩と踊り |
農村より |
|
高橋孤村 |
大正5年8月20日 |
5 |
柏崎浜の溺死 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
5 |
石地の強盗捕えられる |
|
|
|
大正5年8月20日 |
5 |
柏崎神社の燈籠改作 |
|
|
凡島山客 |
大正5年8月20日 |
5 |
大泊にて |
樺太より |
|
田村呑龍 |
大正5年8月20日 |
7 |
兜町物語(一) |
|
|
中野剛正 |
大正5年8月20日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年8月20日 |
7 |
市長問題 |
新潟より |
|
長生 |
大正5年8月20日 |
7 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
8 |
村上の暼見 |
|
|
貞生 |
大正5年8月20日 |
8 |
地主委員会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
8 |
赤痢病 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
8 |
検定試験合格者 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
8 |
岡田青年会 |
|
|
|
大正5年8月20日 |
8 |
地方別より見た 石油家と投資家 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
越後と工業 新潟、長岡、柏崎 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
預金利子引き下げ |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
稲作 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
志田博士仏教講話 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
志田博士慰労会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
南鯖石青年会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
行兼青年会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
1 |
高田村青年教育 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
知事の仲裁可否 新潟市長問題 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
新潟より 長生 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
貯金銀行の発展と移転 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
その後の四人の強賊団 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
機動演習 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
深堀試験 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
秋大根 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
知事来柏 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
石油視察団 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
油井からラヂコム |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
光円寺の立柱式 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
地震 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
杜氏講習会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
上小国蚕業講話 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
上小国講演会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
下小国郷講演会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
野田産米改良会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
上条の除幕式 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
七日町の巻葉虫 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
半田青年会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
美芳氏追弔会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
正米相場 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
3 |
戯曲 西瓜畑 |
|
|
中村葉月 |
大正5年8月27日 |
4 |
死刑の罪悪 横越村殺人事件 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
畑作改良講話 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
西ケ崎出油 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
比角のチブス |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
柏陽庭球勝つ |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
西山の電信開始 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
水上青年会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
上条講演会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
4 |
芸妓「初栄」の思い出 |
|
|
禿頭薄?子 |
大正5年8月27日 |
5 |
海水はなぜ塩辛いのか |
コドモタイムス(八) |
|
|
大正5年8月27日 |
5 |
生蕃みやげ |
|
|
医師 森田信雄氏 談 |
大正5年8月27日 |
5 |
登記所を欺く |
|
|
|
大正5年8月27日 |
5 |
シイラ漁 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
5 |
妙法寺の詐欺漢 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
5 |
比角のチブス |
|
|
|
大正5年8月27日 |
5 |
二田のニホ火事 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
温泉「瀬波」 |
|
|
貞生 |
大正5年8月27日 |
6 |
山室郵便局 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
度量衡検査 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
地主会委員会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
鯨波の剣道大会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
宮之下青年会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
笹崎青年会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
南鯖石大運動会 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
折居の溺死 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
6 |
代々木の今昔 |
|
|
東京岩戸屋にて ひさ吉 |
大正5年8月27日 |
7 |
宮司と管長 大黒様の御来柏 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
7 |
砂山のバクチ |
|
|
|
大正5年8月27日 |
7 |
秋蚕 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
7 |
繭相場 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
7 |
樺太より帰って |
|
|
田村呑龍 |
大正5年8月27日 |
7 |
ハルビン通信 |
|
|
弥生甚 |
大正5年8月27日 |
7 |
商況 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
8 |
ドストイフスキー宗 |
|
|
アイヘンワリツド 富士訳 |
大正5年8月27日 |
8 |
刈羽郡地主会の会則 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
8 |
母と妹殺し未遂有罪 |
|
|
|
大正5年8月27日 |
8 |
兜町物語(二) |
|
|
中野剛正 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年9月3日 |
1 |
兇賊団について 更生不能者の処置 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
1 |
産婆学校生徒募集 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
1 |
枇杷島村の懲役 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
1 |
図書館週報 刈羽郡立図書館購入図書 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
信州の視察団 日本石油の販売業者 |
|
|
山田庄一郎氏 談 |
大正5年9月3日 |
2 |
政友会の演説会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
三郡合併の相撲 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
柏崎町会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
新穀 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
新潟より |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
生蕃みやげ 続 |
|
|
医師 森田信雄氏 談 |
大正5年9月3日 |
2 |
競馬成績 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
別山川組合会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
千谷沢講演会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
大塚徳一氏著書 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
漆島の縊死 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
旧広田の詐偽 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
2 |
雑記帳 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
3 |
精神的と物質的 |
日曜感想壇 |
|
江原小弥太 |
大正5年9月3日 |
3 |
農校の麦作 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
3 |
農校の昆虫標本 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
3 |
按摩の妻 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
3 |
鏡里青年会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
3 |
岡田青年会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
3 |
南無阿弥陀仏について |
|
|
小川水明 |
大正5年9月3日 |
4 |
榎木の下より |
|
|
江原小弥太 |
大正5年9月3日 |
4 |
上条青年会競技 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
4 |
火事の罰金 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
4 |
鉱夫申込人超過 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
4 |
ドストイフスキー宗 |
|
|
アイヘンワリツド 富士訳 |
大正5年9月3日 |
5 |
少女家をおこす 二匹の犬(ロシアのお伽話) |
コドモタイムス(九) |
|
|
大正5年9月3日 |
5 |
鎖夏閑談 |
|
|
閑亭 |
大正5年9月3日 |
5 |
刈羽郡地主会成立する |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
放恣録(一) |
|
|
緑堂 |
大正5年9月3日 |
6 |
藁フゴ講習 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
宝田の倉庫 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
上条の授賞者 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
鯨波の剣道会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
榎原青年大会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
宮川県道開通式 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
新道のチブス |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
犬を連れて罰金 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
6 |
商況 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
デアテルミー 電気療法の進歩 |
|
|
布施貞夫 |
大正5年9月3日 |
7 |
図書館成績 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
十五円拾う |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
職工の泥棒 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
石地屑繭講習 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
中田郵便局長叙勲 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
南鯖石のチブス |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
萱で十円 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
土の下に |
|
|
|
大正5年9月3日 |
7 |
ハルビン通信 |
|
|
弥生尽 |
大正5年9月3日 |
8 |
解職(上) |
短編集 |
|
たいち |
大正5年9月3日 |
8 |
戦病死者追弔会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
8 |
公娼設置運動 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
8 |
商業補習夜学校 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
8 |
産業事務講習 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
8 |
女子同窓会 |
|
|
|
大正5年9月3日 |
8 |
低能者家出 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
1 |
憂国の血 現代青年の回避 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
1 |
杜氏講習授興式 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
1 |
石黒の草角力 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
1 |
商況 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
柏崎 人物地理 |
|
|
閑亭 |
大正5年9月10日 |
2 |
新潟だより |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
四郡連合の相撲 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
読書余禄 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
追弔会 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
山二株式店困る |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
7 |
榎木の下より |
|
|
江原小弥太 |
大正5年9月10日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年9月10日 |
7 |
図書館週報 刈羽郡立図書館購入図書 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
7 |
壮丁の検眼 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
8 |
二百十日 |
農村より |
|
高橋孤村 |
大正5年9月10日 |
8 |
政友会演説会 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
8 |
女子同窓会 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
8 |
同窓会鶴杖会 |
|
|
|
大正5年9月10日 |
8 |
比角の財産争い |
|
|
|
大正5年9月10日 |
8 |
ランプを落とす |
|
|
|
大正5年9月10日 |
8 |
デアテルミー 電気療法の進歩 |
|
|
布施貞夫 |
大正5年9月17日 |
1 |
日本石油会社の化学試験所 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
1 |
高柳校問題 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
1 |
日石の大開掘 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
1 |
揮発油調査 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
柏崎の床屋問題 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
医者と仁術 |
杏林閑話 |
|
五十嵐澄美 |
大正5年9月17日 |
2 |
師団機動演習 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
柏崎の秋祭 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
青年連合委員会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
柏貯比角出張所 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
星野氏の建墓 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
田尻村の新道 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
悪徳記者公判 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
上条校新築 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
窃盗処刑 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
宮川自転車会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
石地漁船進水式 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
森林法違反 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
柏崎駅の貨物 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
枇杷島消防演習 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
新潟だより |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
寄贈新刊紹介 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
6 |
今後の株式観 |
|
|
広部商店にて 中野剛正 |
大正5年9月17日 |
6 |
海軍と油業調査 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
6 |
孝之助と死刑 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
6 |
田尻青年連合会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
6 |
教習生合格者 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
6 |
中里の姦通 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
6 |
工場法と柏崎 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
4 |
浜仙放談 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
4 |
刈羽郡の視察団 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
4 |
上条青年会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
4 |
上河原青年会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
4 |
デアテルミー 電気療法の進歩 |
|
|
布施貞夫 |
大正5年9月17日 |
4 |
小暇日記 |
|
|
隆吉 |
大正5年9月17日 |
5 |
冥途より娑婆へ |
|
|
桑山直二郎 拝 |
大正5年9月17日 |
5 |
柏崎付近校長会議 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
5 |
柏崎地方二百二十日 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
5 |
小学生行在所参拝 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
5 |
上条村の稲刈 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
5 |
ドストイフスキー宗(四) |
|
|
アイヘンワリツド 富士訳 |
大正5年9月17日 |
7 |
コドモタイムス(十一) |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
幼きこころ |
農村より |
|
高橋孤村 |
大正5年9月17日 |
7 |
生産品授賞 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
柏崎の能楽会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
罹災者に見舞金 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
少年相撲と体量 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
四郡連合相撲 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
西福寺の地蔵尊 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
産米検査講話 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
産米検査の普及 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
一銭文庫の盛況 |
商況 |
|
神林雑貨店 |
大正5年9月17日 |
7 |
缶詰は鮭と海老 |
商況 |
|
高伝商店 |
大正5年9月17日 |
7 |
魚類の貨物は皆無 |
商況 |
|
竹田運送店 |
大正5年9月17日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
柏崎の菓子について |
|
|
同業者の一人 |
大正5年9月17日 |
8 |
世渡りの栞(下) 片桐秀治氏の |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
慈済会主脳 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
柏中の運動会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
製糸主任協議会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
杜氏授賞式 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
度量衡検査 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
椎谷銀行新築 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
産婆研究会 |
|
|
|
大正5年9月17日 |
8 |
詐欺漢の逮捕 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年10月15日 |
1 |
孤城落日の 柏崎日報社 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
1 |
臨時学校長会議 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
1 |
生魚移入停止 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
1 |
稲の人工乾燥 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
1 |
電話取扱数 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
1 |
柏崎の登記 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
1 |
博奕検挙 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
公金を費消する収入役 柏崎町の大問題 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
模範産業組合視察 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
学務委員選挙 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
高橋事件移送 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
交換手運動会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
懲役二年 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
産婆組合会と研究会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
2 |
通俗講話会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
3 |
成れる事と なすべき事 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
3 |
刈羽尚武会役員 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
3 |
柏崎宝謡会大会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
3 |
柏崎の屠牛数 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
3 |
図案展覧会と柏崎 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
3 |
農産物品評会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
3 |
青山閑話(三) |
|
|
」斉 |
大正5年10月15日 |
3 |
かきあつめ |
|
|
|
大正5年10月15日 |
4 |
消防演習と後援隊 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
4 |
郡立商校寄宿舎 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
4 |
農校農産物展覧会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
4 |
簡易保険の申込み |
|
|
|
大正5年10月15日 |
4 |
宝田の配当額 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
4 |
大洲村と機動演習 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
4 |
地方別より見た 石油家と投資家 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
5 |
延命院と梶原 |
|
|
青柳杢太郎 |
大正5年10月15日 |
5 |
屑繭整理講習会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
5 |
比角駅の客と貨物 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
5 |
日石平井坑有望 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
5 |
娘誘拐の前科者 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
5 |
窃盗事件の移送 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
5 |
パヲ窒扶斯 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
5 |
かきあつめ |
|
|
|
大正5年10月15日 |
6 |
銀杏の枝の男(上) |
短編集 |
|
江原小弥太 |
大正5年10月15日 |
6 |
看護婦へ弔金 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
6 |
宝田の倉庫新築 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
6 |
清酒品評会出品 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
6 |
天木で重傷 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
6 |
死因不明の解剖 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
6 |
思い出 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
柏崎町の前途 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
相互貯金と高桑 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
連合青年会総会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
弥彦支線竣工 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
生産米研究会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
仏教青年会 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
度量衡器検査 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
山横沢の即死 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
比角の消防演習 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
略式裁判 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
新潟だより |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
東京より |
|
|
木村久英 |
大正5年10月15日 |
7 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
8 |
老人と若手と 大洲村の近状 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
8 |
県外教育視察 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
8 |
県武術大会参加 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
8 |
弥彦線開通式 |
|
|
|
大正5年10月15日 |
8 |
吉原町にて |
放浪の旅に出て(七) |
|
江原小弥太 |
大正5年10月15日 |
8 |
小暇日記 |
|
|
隆吉 |
大正5年10月29日 |
1 |
大英断、大革新 柏崎町今後の処置 |
|
|
ここからチェック |
大正5年10月29日 |
1 |
入沢の財産処分 彼の社会的生命 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
1 |
天長祝日祝賀会 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
1 |
中学校訓話要旨 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
1 |
越後新米輸送 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
1 |
新花町浦浜の鮭漁 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
2 |
議員辞職の時期 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
2 |
高桑事件の経過 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
2 |
役場帳簿の調査 遠期に遡る必要 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
2 |
連合青年会 昨夜の代議員会 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
2 |
高桑収入役解職 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
2 |
機動演習と柏崎 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
3 |
洲崎鞠翠兄に贈る書 わが心の動揺 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年10月29日 |
3 |
展覧会団体視察 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
3 |
柏崎の酒類検査 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
4 |
公正会の奮起 町民有志大会の改名 柏崎神社境内震撼する |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
裁判所復活運動 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
仁和賀の禁止 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
勝見油田の回復 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
痛苦の割腹 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
中浜の火事 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
中学校の記念碑 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
刈羽軍人分会 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
5 |
公債三枚現れる 若山慶助氏より |
|
|
|
大正5年10月29日 |
6 |
江原小弥太君に贈る書 ルビコンの河 |
|
|
洲崎鞠翠 |
大正5年10月29日 |
6 |
稲架樹の改良 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
6 |
産米事務研究会 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
6 |
蚕糸会と出品 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
6 |
庭球試合 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
6 |
二回より落ちて惨死 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
6 |
小暇日記 |
|
|
隆吉 |
大正5年10月29日 |
7 |
高桑事件の感想 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
長岡銀行の疑義 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
各学校の奉祝式 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
待遇の注意 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
御眞影拝戴 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
選挙人名簿縦覧 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
治水協議会 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
産業組合講話 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
危険なる噂 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
麦湯の接待 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
時報社長訴えられる |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
柏崎校の祝賀式 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
高女校の繭種 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
博覧会の受賞者 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
小国郷新穀検査 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
鉋金泥棒捕縛 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
7 |
新潟だより |
|
|
|
大正5年10月29日 |
8 |
榎木の下より |
|
|
江原小弥太 |
大正5年10月29日 |
8 |
米穀乾燥試験 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
8 |
柏中生の観戦 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
8 |
軍人学生武術会 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
8 |
移出米検査状況 |
|
|
|
大正5年10月29日 |
8 |
時局雑観 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年11月3日 |
1 |
目出度き思い出 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
本日の奉祝式 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
天長祝賀式 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
軍人慰問学芸会 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
柏中の軍事講話 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
記念碑樹立式 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
柏中の武術大会 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
馬耕講習 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
堆肥品評会 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
1 |
久須美氏祇園遊会 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
2 |
町議の処決如何 責任辞職近からむ |
|
|
|
大正5年11月3日 |
2 |
町会、委員会、協議会 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
3 |
連合青年会 代議員軟硬相反す |
|
|
|
大正5年11月3日 |
3 |
海岸青年会の決議 多年の功労無し |
|
|
|
大正5年11月3日 |
4 |
場当たり評論 |
|
|
陳腐ソ漢 |
大正5年11月3日 |
4 |
柏崎十二内閣 |
|
|
憂町の士 |
大正5年11月3日 |
5 |
入沢という人物 憎まれる所以 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
6 |
宙乗りはよせ |
|
|
けんおう |
大正5年11月3日 |
7 |
朝鮮より |
|
|
品川ふぢ |
大正5年11月3日 |
7 |
家宅侵入罪 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
7 |
窃盗 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
7 |
石地難破船 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
7 |
春日の中毒 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
8 |
地主会小作会(上) |
秋立つ村より(三) |
|
高橋孤村 |
大正5年11月3日 |
9 |
入沢氏への嫌疑 |
|
|
|
大正5年11月3日 |
10 |
祖母と大叔父 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年11月3日 |
11 |
編集室より |
商況 |
|
本七 安達自転車店 本七 吉浦金物店 |
大正5年11月3日 |
12 |
如来の敗滅 |
|
|
辰馬 |
大正5年11月12日 |
1 |
柏崎築港問題 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
1 |
入営者予習教育 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
1 |
町議の慰労 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
1 |
大洲の予習教育 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
1 |
タイムスと我 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年11月12日 |
2 |
刈羽郡の予算 郡会は二十四日頃より |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
刈羽郡の治水方針 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
農校展覧会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
鈴木製糸所の名誉 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
税務署長送迎会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
産米の成績 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
海外輸出の油貨 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
記念碑除幕式 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
綾之助 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
佐藤家の競売 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
奇跡を待つ心 |
|
|
葉月 |
大正5年11月12日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
3 |
一万八千円 騒動に対する誤解 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
3 |
物産博受賞者 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
3 |
本郡の滞納処分 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
4 |
最後の協議会 入沢財産処分決定 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
4 |
柏崎座の復活 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
4 |
灯籠の寄進 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
4 |
大洲の火事 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
4 |
記念号発刊 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
4 |
新聞界ますます面白し |
新潟だより |
|
|
大正5年11月12日 |
4 |
新潟県会 |
新潟だより |
|
|
大正5年11月12日 |
5 |
新町長問題 助役と収入役 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
5 |
北条青年会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
5 |
山横沢品評会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
5 |
産米検査違反 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
5 |
十円の横領 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
5 |
地主会小作会(下) |
秋立つ村より(四) |
|
高橋孤村 |
大正5年11月12日 |
5 |
暴騰せる品々 |
商況 |
|
桑興商店 |
大正5年11月12日 |
6 |
榎木の下より |
|
|
江原小弥太 |
大正5年11月12日 |
6 |
油貨激増 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
6 |
図書閲覧者 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
6 |
中央青年会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
6 |
大成会社総会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
6 |
関清治(郡会議員) |
|
|
|
大正5年11月12日 |
6 |
医師法違反 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
6 |
公正会と青年会 十九日と二十五日 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
6 |
場当たり評論 |
|
|
陳腐ン漢 |
大正5年11月12日 |
7 |
入沢閥と人間 旧議員捨てるべからず |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
俵米品評会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
在庫米 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
鯖石川通船組合 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
旬刊「同友」生まれる |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
禁酒会演芸会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
鉄砂の利用 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
高田村助役 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
宮川県道開通式 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
人足大募集 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
山横沢の職樹 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
大沢の品評会 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
工場見物 柏崎硝子会社 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年11月12日 |
8 |
樺太見聞録 小沼の黒狐と馬 |
|
|
田村呑龍 |
大正5年11月12日 |
8 |
柏崎の町会代用 総代より七名の委員 |
|
|
|
大正5年11月12日 |
8 |
高桑の財産処分 親戚が譲り受ける |
|
|
|
大正5年11月12日 |
8 |
議員辞職と改選 一月十三日選挙執行 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
1 |
感想三題 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
1 |
三大品評会審査 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
1 |
米穀の滞貨 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
1 |
柏崎駅の貨物 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
1 |
場当たり評論 |
|
|
陳腐ン漢 |
大正5年11月26日 |
2 |
陋劣な入沢党 西量は公民権あり |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
本郡新人兵数 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
機械油の研究 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
県下武道大会 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
植村氏と晩餐会 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
新潟より 北川知事の評判 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
柏中のマラソン |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
港棲の招宴 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
惣代慰労会 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
三階から墜落 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
2 |
榎木の下より |
|
|
江原小弥太 |
大正5年11月26日 |
3 |
高桑事件に表れたる浅ましい人心 |
|
|
旅烏 |
大正5年11月26日 |
3 |
入除隊兵 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
3 |
石油と北条 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
3 |
荒浜の桃林 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
3 |
別山川と補助川 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
3 |
果樹園指導 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
3 |
鉱夫の惨死 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
3 |
樺太土人と農業(下) |
|
|
田村呑龍 |
大正5年11月26日 |
4 |
新町議は誰か 各町の候補者物色 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
4 |
町会議員の割方 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
4 |
昨夜の連合青年 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
4 |
その後の購入図書 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
入沢を責める所以 苛酷の嫌いあり |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
軍参事会 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
キリスト教講演会 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
旭町兵士送迎会 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
義太夫さらい |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
産米検査成績 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
鵜川神社の神甞祭 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
5 |
植村正久氏の事 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年11月26日 |
6 |
反語と馴致 |
|
|
富士辰馬 |
大正5年11月26日 |
6 |
新入兵予習教育 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
狩猟免状 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
着色茶鑑別 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
伝染病院閉鎖 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
医者の真似して |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
日石鎌田出油 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
牛馬商違反 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
七日町堆肥品評会 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
6 |
高田村のチブス |
|
|
|
大正5年11月26日 |
7 |
郡会の予算 昨年 五千円増加 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
7 |
公認候補の顔ぶれ |
|
|
|
大正5年11月26日 |
7 |
有権者名簿提示 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
7 |
柏崎の金融界 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
7 |
公正会幹事会 町会議員候補の割方 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年11月26日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
8 |
配達のある夜 |
|
|
配達子 |
大正5年11月26日 |
8 |
木盃贈與 |
|
|
|
大正5年11月26日 |
8 |
永日日記 山本先生 |
|
|
三宅久吉 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正5年12月3日 |
1 |
新機関と町是 役場中心の生命 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
1 |
県下武道大会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
1 |
公正、連合会委員会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
1 |
中等教員懇親会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
1 |
植村正久氏の講演 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
1 |
略式裁判 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
郡会の問題となるべきもの |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
港湾修築の意見書 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
三大品評会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
郡立学校卒業生 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
本年度養蚕成績 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
物集博士の講演 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
柏崎駅の滞貨 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
町役場の招待会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
新聞記者の公判 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
柏崎座 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
柏盛座 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
2 |
編集室より |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
刈羽郡の予算案 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
教育費とその収入(刈羽郡会提出予算衆) |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
連合青年会代議員 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
織物税の引き上げ |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
入営兵出発 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
ロリソレ氏着任 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
士官候補生志願 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
局員の懲役 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
3 |
郡の新たなる試み 静かな品評会を見る |
|
|
高橋孤村 |
大正5年12月3日 |
4 |
予算案の説明 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
4 |
越鉄桃園計画 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
4 |
本郡出稼人数 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
4 |
鉄砂鉱区の出願 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
4 |
横領書記有罪 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
4 |
柏崎連合青年会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
4 |
新潟より |
|
|
|
大正5年12月3日 |
4 |
郡会雑観 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
朱鉱と鉄砂鉱 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
理科批評会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
柏商剣道会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
西中通村長問題 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
簡易保険講話 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
下女の盗み |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
標準米配布 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
北条稲作協議会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
西山原油値立 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
所在不明の船 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
5 |
郡会雑観 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
6 |
私が新聞記者を 嫌う所以の事 |
|
|
江原小弥太 |
大正5年12月3日 |
6 |
商校の県補助 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
6 |
郡酒造家受賞 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
6 |
柏商在京者会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
6 |
「鵜川」と「喜盛」 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
6 |
柏陽の諸卿に |
|
|
小川水明 若山牧水 |
大正5年12月3日 |
7 |
町会議員候補 各町内の公認候補 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
7 |
刈羽郡通常郡会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
7 |
明日の郡会議事日程 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
7 |
勧業費の細目 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
7 |
三百円新に生まれる |
|
|
|
大正5年12月3日 |
7 |
紛失公債取り戻し |
|
|
|
大正5年12月3日 |
7 |
柏葉連の義太夫 |
|
|
歌路 |
大正5年12月3日 |
7 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
8 |
永日閑話 尾形先生 |
|
|
三宅久吉 |
大正5年12月3日 |
8 |
鉱区請願件数 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
8 |
郡製糸の実力 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
8 |
一坪農業品評会 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
8 |
宮川県道開追式 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
8 |
破獄者の逮捕 |
|
|
|
大正5年12月3日 |
8 |
商況 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
1 |
柏崎商業学校 常に郡会の難問題 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
1 |
柏崎港視察 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
商校増築案可決 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
来年度予算確定 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
教育費の確定予算 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
道路補助案出づ |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
商校と郡補助道路 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
刈羽郡通常郡会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
その他郡会の確定義 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
郡会雑観 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
選挙人名簿縦覧 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
郡内貧困者調 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
孝之助死刑 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
幼稚園の落成 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
いわしの漁獲 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
仏教講話会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
魚市場の活況 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
柏崎署の忘年会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
商校生講談会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
肉一万五千斤 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
初あられ |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
日石所得税協議 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
蛇の粉が三十円 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
3 |
安住の国へ |
|
|
小野寥人 |
大正5年12月10日 |
3 |
三種品評会授賞式 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
3 |
柏崎駅員講和会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
3 |
中学校教員懇親会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
3 |
柏崎駅の貨物 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
3 |
柏崎駅乗降客 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
3 |
運送組合協議 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
3 |
場当たり評論 |
|
|
陳腐ン漢 |
大正5年12月10日 |
4 |
冥土より娑婆へ |
|
|
西巻時太郎 |
大正5年12月10日 |
4 |
郡会雑観 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
4 |
日石の海外輸送 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
4 |
化学試験所開始 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
4 |
商校卒業生の採用 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
5 |
ゴシップ |
|
|
凡鳥 |
大正5年12月10日 |
5 |
大洲村より |
|
|
浜の人 |
大正5年12月10日 |
5 |
榎木の下より |
|
|
江原小弥太 |
大正5年12月10日 |
5 |
登記所の取扱件数 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
5 |
禁酒会忘年会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
5 |
失火罪控訴 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
5 |
生糸を盗まれる |
|
|
|
大正5年12月10日 |
5 |
銀杏の賞贈 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
5 |
老母の死体 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
海豹島とオットセイ 極端なる一夫多妻主義 |
|
|
田村呑龍 |
大正5年12月10日 |
6 |
郵便局の統計 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
柏崎局の簡易保険 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
商校冬季休業 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
補習夜学校 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
農友会総会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
山横沢品評会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
製粉業の開始 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
櫓より落ちて死す |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
井戸へドブン |
|
|
|
大正5年12月10日 |
6 |
郡の新たなる試み 静かな品評会を見る(下) |
|
|
高橋孤村 |
大正5年12月10日 |
7 |
愛国共済も怪しい 四百口以上の加入者 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
7 |
製油主任会議 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
7 |
北条村の大紛擾 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
7 |
刈羽倶楽部の集会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
7 |
郡会雑観 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
7 |
石油界の盛況 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
7 |
新潟より |
|
|
|
大正5年12月10日 |
7 |
商況 |
|
|
港町 桑山商店 |
大正5年12月10日 |
8 |
玄米食実験(上) |
|
|
長谷川生 |
大正5年12月10日 |
8 |
新刊購入図書 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
8 |
図書館の成績 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
8 |
大洲校の学芸会 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
8 |
醤油の値上り |
|
|
|
大正5年12月10日 |
8 |
拾得物 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
8 |
桑苗の配付 |
|
|
|
大正5年12月10日 |
8 |
罰金不能の労役 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
1 |
小銀行の破綻 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
1 |
油貨停滞と日石 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
1 |
柏崎駅の滞貨 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
1 |
産婆組合会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
1 |
宝田の大倉庫 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
1 |
補習夜学校授証式 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
1 |
一口話 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
町議候補とその後の形勢 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
確定した候補者 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
生産米検総数 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
刈羽郡と鮭 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
幼稚園の落成 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
教育会展覧会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
煙草のけむり |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
連合忘年会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
検米事務研究会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
防疫事務研究会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
月級立替金の訴え |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
米検規則違反 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
2 |
最後のあつまり |
|
|
歌路 |
大正5年12月17日 |
3 |
別れの夜 一二三楼における江原氏の送別会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
3 |
明治神宮と献金 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
3 |
年賀郵便の注意 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
3 |
新聞記者公判延期 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
3 |
危険な運動場 不安な児童 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
3 |
読書界 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
江原氏を送る |
|
|
三四郎 |
大正5年12月17日 |
4 |
伝染病予防組合会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
農校の馬耕伝習 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
ボギー車発着 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
米山へ登る |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
現役兵に繰上げ |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
地震 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
狩猟家の増加 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
4 |
玄米食実験(中) |
|
|
長谷川生 |
大正5年12月17日 |
4 |
広く皆様に申し上げます |
|
|
江原小弥太 |
大正5年12月17日 |
5 |
新議員の使命 |
|
|
門糸幸三郎 |
大正5年12月17日 |
5 |
張耳飛目 |
|
|
凡長 |
大正5年12月17日 |
5 |
消費税査定額 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
5 |
郡農会種子配付 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
5 |
去年の窃盗 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
5 |
勝見の滲出油 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
5 |
日石の教習生 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
5 |
本郡の密造件数 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
5 |
荒浜駅と道路 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
5 |
越鉄増資決定 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
6 |
立候補と公正会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
6 |
榎木の運命 |
|
|
共字楼 |
大正5年12月17日 |
6 |
商校図書展覧会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
6 |
古物商違反 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
6 |
高尾校落成式 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
6 |
小学校増築工事 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
6 |
罰金十円 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
歳晩の柏崎 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
柏崎の模範兵 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
窃盗罪の処刑 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
鍼灸術免許取消 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
稲作競技会成績 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
稿加工品奨励 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
安田堰の破壊 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
窃盗専門の賊 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
善根の鳩火事 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
旭町と広小路の候補 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
編集室より |
|
|
|
大正5年12月17日 |
7 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
8 |
蘇東坡と私 |
|
|
小野寥人 |
大正5年12月17日 |
8 |
中央青年会 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
8 |
小学校長会議 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
8 |
新購入図書 |
|
|
|
大正5年12月17日 |
8 |
尾形先生(二) |
永日閑話 |
|
三宅久吉 |
大正5年12月24日 |
1 |
歳末の辞 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
1 |
柏崎のクリスマス |
|
|
|
大正5年12月24日 |
1 |
各学校冬期休業 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
1 |
大洲の補習教育 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
1 |
荒浜宮川の製網業 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
1 |
江原氏去後のタイムス |
|
|
山本源二 |
大正5年12月24日 |
1 |
有権者名簿修正 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
時は過ぎ行く |
|
|
鞠翠 |
大正5年12月24日 |
2 |
選挙彙報 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
公正連青委員会 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
太神宮来る |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
高桑の株券公売 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
上小国村村是調査 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
検米事務の打合 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
柏崎期米相場 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
2 |
小売値段 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
3 |
書斎より |
|
|
凡鳥 |
大正5年12月24日 |
3 |
桑園の増殖 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
3 |
大山公と訓話 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
3 |
賀状と郡名 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
3 |
北条の納米紛擾 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
3 |
場当たり評論 |
|
|
陳腐ン漢 |
大正5年12月24日 |
4 |
大声と里耳 |
|
|
野の人 |
大正5年12月24日 |
4 |
柏崎駅滞貨視察 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
4 |
財布の行方 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
4 |
歳晩の都より 平太楼へ |
|
|
たいち |
大正5年12月24日 |
5 |
身勝手の説 |
|
|
吹沢与吉 |
大正5年12月24日 |
5 |
柏崎駅の貨物 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
5 |
年賀郵便 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
5 |
初雪 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
5 |
歳晩の各商店 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
相場氏の睾丸 |
|
|
門糸幸三郎 |
大正5年12月24日 |
6 |
警部補試験 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
枇杷島の武道奨励 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
牛乳と清酒の試験 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
柏崎の移出米 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
南部横断道路 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
荒浜の祝賀会 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
鵜川村の歓送迎会 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
高浜校工事 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
6 |
仏神津の思い出 |
永日閑話 |
|
三宅久吉 |
大正5年12月24日 |
7 |
鮮魚野菜および蓄雪 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
日石の整理と計画 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
検米規則違反 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
馬の乗り逃げ |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
南条の貢米結了 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
自らを銃殺する |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
略式裁判 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
最上屋新菓子 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
西中通村長問題 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
新潟より |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
溝板の撤回 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
拾得物 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
小山商店の発展 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
個人消息 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
7 |
商況 |
|
|
|
大正5年12月24日 |
8 |
今年の出来事 |
|
|
|