日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年1月1日 |
1 |
新年の意義 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
1 |
日鮮親善 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年1月1日 |
1 |
スポートの隆運を祈って |
|
|
坂田四郎吉 |
大正15年1月1日 |
2 |
タイムス礼讃 |
|
|
小川茂辰 |
大正15年1月1日 |
3 |
救われた魂 |
|
|
嫩葉 |
大正15年1月1日 |
1 |
藪目白を飼う人 我が新年の言葉(一) |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年1月1日 |
1 |
新天新地 |
|
|
新津 寺田生 |
大正15年1月1日 |
1 |
本号挿絵について |
|
|
|
大正15年1月1日 |
2 |
鉄瓶礼讃 東京の内山省三氏へ |
|
|
勝田加一 |
大正15年1月1日 |
3 |
押の強弱 |
|
|
同一庵 |
大正15年1月1日 |
3 |
当世小話選 |
|
|
花眠 |
大正15年1月1日 |
1 |
六助の求婚(上) |
|
|
星野勝太郎 |
大正15年1月1日 |
1 |
柏崎町祝賀式 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
2 |
江原さんへ |
|
|
八重より |
大正15年1月1日 |
2 |
新天新地 |
|
|
岬町 渡辺富治郎 |
大正15年1月1日 |
3 |
神を創造する階級の滅亡 |
|
|
百姓苦行林 |
大正15年1月1日 |
4 |
自訓 |
|
|
高浜尋常高等小学校長 渡辺八十一 |
大正15年1月1日 |
4 |
柏崎見番新曲 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
石地町々議戦 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
御真影を申請 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
工場視察帰郡 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
本郡農会総会 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
児平助役栄転 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
西中通婦人会 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
柏崎軍人分会 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
4 |
興行界 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年1月1日 |
2 |
年賀郵便取扱 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
2 |
枇杷島村議選 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
2 |
スキー強行軍 |
|
|
|
大正15年1月1日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
1 |
柏崎 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年1月10日 |
1 |
柏崎駅初荷客 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
1 |
出初式を見学 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
1 |
柏崎局郵便数 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
1 |
中里料理講習 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
2 |
「良寛」を読んで 松田青針様へ |
|
|
上杉涓潤 |
大正15年1月10日 |
2 |
刈羽教育懇談 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
2 |
工女風紀乱れる |
|
|
|
大正15年1月10日 |
2 |
武道の寒稽古 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
2 |
当世小話選 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
2 |
新年宴会 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
2 |
映画界 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
3 |
自然観の更正 |
|
|
石田吉貞 |
大正15年1月10日 |
3 |
見番の新曲 |
|
|
葉月 |
大正15年1月10日 |
4 |
藪目白を飼う人 我が新年の言葉 (二) |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年1月10日 |
4 |
善根の初火事 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
4 |
柏崎日曜学校 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
4 |
小学教員異動 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
4 |
三樹亭新年茶事 |
|
|
無暦庵 |
大正15年1月10日 |
5 |
反魂帳(一) |
|
|
三木山青三 |
大正15年1月10日 |
5 |
この秋(4) |
|
|
銀調子 |
大正15年1月10日 |
5 |
営業税の申告について |
六号室 |
|
一町民 |
大正15年1月10日 |
6 |
六助の求婚(下) |
|
|
星野勝太郎 |
大正15年1月10日 |
6 |
北越紙の横着 |
|
|
AB生 |
大正15年1月10日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年1月10日 |
7 |
事業計画協議 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
7 |
柏崎学齢児童 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
7 |
軍事指導視察 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
7 |
日吉婦人発会 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
7 |
賀状いろいろ(上) |
|
|
|
大正15年1月10日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
8 |
趣味の読書 |
|
|
秋田健三 |
大正15年1月10日 |
8 |
柏崎署寒稽古 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
8 |
戸籍吏表彰式 |
|
|
|
大正15年1月10日 |
8 |
江原小弥太氏へ |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年1月17日 |
1 |
「鉄瓶礼讃」を読んで |
|
|
江原小弥太 |
大正15年1月17日 |
1 |
石工組合総会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
1 |
酒造場審査会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
1 |
積雪家屋倒壊 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
1 |
本郡織物組合 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
1 |
読書会新年会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
1 |
中鯖村長認可 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
2 |
反魂帳(二) |
|
|
三木山青三 |
大正15年1月17日 |
2 |
小学教員辞令 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
2 |
枇杷島村議戦 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
2 |
田尻村議候補 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
2 |
内郷村候補者 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
2 |
郡在郷軍人会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
2 |
肥料商々議会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
2 |
町村会議員選挙に際して |
紫煙時議 |
|
|
大正15年1月17日 |
3 |
身の上話(上) |
|
|
停雲山人 |
大正15年1月17日 |
3 |
八丁目青年団 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
3 |
西学校町宴会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
3 |
スポーツ倶楽部 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
3 |
柏崎ガス株式会社の起業予算書 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
ガス会社株主 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
信用組合総会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
雪艇大会出場 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
柏崎消防出初 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
教員の懇談会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
産婆組合総会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
郡農会新事業 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
村山弘邦有罪 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
中等校試験期 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
消防研究総会 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
4 |
今日 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
5 |
柏崎ガス株式会社設立について |
|
|
|
大正15年1月17日 |
5 |
高浜町議候補 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
5 |
高田村議候補 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
5 |
北条村議候補 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
5 |
越後鉄道募債 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
5 |
柏崎連接電話 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
5 |
郷土民謡推薦 柏崎の三味線芸術「おけさ」 |
|
|
葉月 |
大正15年1月17日 |
6 |
藪目白を飼う人 (三) |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年1月17日 |
7 |
櫨辺雑記 |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年1月17日 |
7 |
千谷沢村の問題 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
8 |
風雲襲来の前兆 |
|
|
青梧生 |
大正15年1月17日 |
8 |
二田村村議戦 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
8 |
産業部の事業 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
8 |
運送組合招宴 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
8 |
上条縫物講習 |
|
|
|
大正15年1月17日 |
8 |
賀状いろいろ(中) |
|
|
|
大正15年1月24日 |
1 |
勝田夫人の死について |
|
|
江原小弥太 |
大正15年1月24日 |
1 |
体育団体創立 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
1 |
青年団新年会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
2 |
戦跡を眺めて |
|
|
|
大正15年1月24日 |
2 |
初等教育研究 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
2 |
体育協会協議 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
3 |
鵬斉と良寛 |
|
|
勝田加一 |
大正15年1月24日 |
3 |
興行界 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
4 |
藪目白を飼うひと (四) |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年1月24日 |
4 |
賀状いろいろ(下) |
|
|
|
大正15年1月24日 |
5 |
身の上話(下) |
|
|
停雲山人 |
大正15年1月24日 |
5 |
団調員拝観団 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
5 |
六号室 |
|
|
AB生 |
大正15年1月24日 |
6 |
ある男の遺書 |
紫煙時議 |
|
蛇紋石 |
大正15年1月24日 |
6 |
反魂帳(三) |
|
|
三木山青三 |
大正15年1月24日 |
6 |
柏崎武道大会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
6 |
柏崎卓球輪戦 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
柏崎信用総会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
睾丸切り投身 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
運動員の科料 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
郡教育懇談会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
寄付被表彰者 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
三筋会新年会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
文化講座計画 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
日石製油所新年会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
日石西山鉱業所宴 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
貸座敷組合新年会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
柏局連接電話当選 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
8 |
光陰集録 |
|
|
小川茂辰 |
大正15年1月24日 |
8 |
柏崎町婦人会 |
|
|
|
大正15年1月24日 |
8 |
投身者を救う |
|
|
|
大正15年1月24日 |
8 |
階楽雅会初茶会 |
|
|
無暦庵 |
大正15年1月31日 |
1 |
医者 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年1月31日 |
1 |
青年団の事業 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
1 |
懸賞論文入選 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
猪の鼻息 |
|
|
小川茂辰 |
大正15年1月31日 |
2 |
青年会新年会 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
かるた競技会 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
質屋業の状況 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
農事補助交付 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
高浜漁港設計 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
県下卓球大会 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
入和田ガス噴 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
東京荒浜協会 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
車夫三十円拾う |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
管内遺失金額 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
免囚保護活動写真 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
石地町農事講演会 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
2 |
興行界 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
3 |
自由思想と農会法 |
|
|
百姓苦行林 |
大正15年1月31日 |
3 |
ガス会社相談 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
3 |
ガス会社敷地 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
3 |
柏崎署内異動 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
3 |
青年団長会議 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
3 |
宗観宗匠稽古始 |
|
|
無暦庵 |
大正15年1月31日 |
3 |
国調員拝観団 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
3 |
武道進級試合 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
3 |
六号室 |
|
|
思国家生 |
大正15年1月31日 |
4 |
炬燵雑記 |
|
|
嫩葉 |
大正15年1月31日 |
4 |
佐藤春夫先生の写真 |
|
|
野瀬市郎 |
大正15年1月31日 |
5 |
徐福墓畔の曇り日 南紀滞郷中の佐藤春夫氏の印象断片並に南紀風物散見 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年1月31日 |
5 |
鵜川町青年会歌 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
5 |
望扇荘閑談(一) |
|
|
佐野秀作 |
大正15年1月31日 |
6 |
支部同窓会の夜 |
|
|
柏商同窓会東京支部会 小島磯夫 |
大正15年1月31日 |
6 |
彼女への便り(上) |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年1月31日 |
6 |
俳句蛙月(四) |
|
|
牧口鉄士 |
大正15年1月31日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年1月31日 |
7 |
管内の自殺者 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
7 |
勅語問題について |
|
|
すずめ 一柳軒投 |
大正15年1月31日 |
8 |
良寛の反響について 勝田氏と上杉氏へ |
|
|
松田青針 |
大正15年1月31日 |
8 |
親木会を組織 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
8 |
柏陽宝生謡会 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
8 |
在岡刈羽人会 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
8 |
村山弘邦公判 |
|
|
|
大正15年1月31日 |
8 |
学校改築問題 |
紫煙時議 |
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年2月7日 |
1 |
和歌俳句 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年2月7日 |
1 |
撞球協会設立 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
米国より 米国の株式相場所見物 |
|
|
加洲王府にて 水野琢成 |
大正15年2月7日 |
2 |
柏商入学試験 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
活動写真大会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
柏商卒業就職 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
電信設置運動 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
教員佳良証書 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
柏崎町の人口 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
柔道進級試合 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
郡内かるた会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
宝生会懇親会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
県下卓球試合 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
刈羽繭糸組合 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
軍用鳩の迷い児 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
鼻下長の失敗 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
2 |
自分の言葉(一) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年2月7日 |
3 |
女工保護組合について |
|
|
前橋 中村義次 |
大正15年2月7日 |
3 |
入学試験問題 |
紫煙時議 |
|
蛇紋石 |
大正15年2月7日 |
4 |
勧進行 |
|
|
松田青針 |
大正15年2月7日 |
4 |
六号室 |
|
|
杞憂生 |
大正15年2月7日 |
5 |
江原氏へ |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年2月7日 |
5 |
連合青年宴会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
5 |
北越禁酒宴会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
5 |
鵜川堤防敷地 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
5 |
おけさ節由来 |
|
|
甲子楼文庫 |
大正15年2月7日 |
6 |
彼女への便り(下) |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年2月7日 |
6 |
在柏頚城人会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
6 |
柏中卒業試験 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
6 |
公費救助人員 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
6 |
俳句蛙月(五) |
|
|
牧口鉄士 |
大正15年2月7日 |
6 |
スキー行 |
|
|
佐々木茂索 |
大正15年2月7日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
二田文化講座 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
日石鉄工火傷 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
正調追分節会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
鵜川神社神事 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
酒母麹品評会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
他人の木詐売 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
柏崎町宿泊人 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
中等校教員懇談会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
柏崎局簡保勧誘日 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
御野立公園組合会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
興農会農事講演会 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
炬燵小火にて科料 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
犯人捜査にて表彰 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
映画界 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年2月7日 |
8 |
炉辺政談 |
|
|
青梧 |
大正15年2月7日 |
8 |
木喰上人の和歌 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
1 |
冬日南天の実光る |
|
|
江原小弥太 |
大正15年2月14日 |
1 |
中通村授賞式 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
1 |
剣道昇級試合 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
1 |
肥料の講演会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
1 |
村山弘邦判決 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
1 |
自分の言葉(二) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年2月14日 |
2 |
町村合併委員会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
東株の所有者 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
土地埋立会社 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
青年団長会議 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
香取神社記念 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
消防組表彰式 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
二田妻切事件 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
かるた競技会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
白沢組招待会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
紹介 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
2 |
興行会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
3 |
甲子楼主人の死を悼む |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年2月14日 |
3 |
いわゆる「正調追分節」を駆逐すべし |
紫煙時議 |
|
蛇紋石 |
大正15年2月14日 |
4 |
良寛と貞心 |
|
|
松田青針 |
大正15年2月14日 |
4 |
商校剣道大会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
4 |
管内巡査表彰 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
4 |
商業校弁論会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
4 |
雑記帳 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
5 |
山岸喜藤太氏の一生(上) |
|
|
|
大正15年2月14日 |
5 |
郡産婆組合会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
5 |
青年団弁論会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
5 |
二田弓始神事 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
5 |
あわゆき |
|
|
京都 田中緑紅 高村孝太郎 小川茂辰 |
大正15年2月14日 |
6 |
炉辺雑記 |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年2月14日 |
6 |
郡内町村長会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
6 |
鯨波農会総会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
6 |
内郷村農村劇 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
6 |
六十男の縊死 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
6 |
関甲子次郎さんのこと |
|
|
|
大正15年2月14日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年2月14日 |
7 |
音楽舞踊大会 藤間静枝女史一行出演 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
8 |
江原氏の思想と行動とその文章(一) |
|
|
銀調子 |
大正15年2月14日 |
8 |
酒造組合品評会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
8 |
水利組合総会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
8 |
田尻校の諸会 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
8 |
柏中校志望別 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
8 |
六号室 |
|
|
|
大正15年2月14日 |
8 |
大人が赤ん坊になった話 |
|
|
対池 |
大正15年2月21日 |
1 |
人間とその作品 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年2月21日 |
1 |
八丁目青年団 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
1 |
北条雪艇競技 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
1 |
南条演劇研究 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
1 |
自分の言葉(三) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年2月21日 |
2 |
柏崎町予算案 大正十五年度 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
2 |
スキー講習会 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
2 |
青年指導受講 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
2 |
郡町村長会議 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
2 |
町村合併委員会 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
2 |
残された問題に対する私見 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
3 |
音楽舞踊大会 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
3 |
出演する人々 藤間静枝 中山晋平 佐藤千夜子 吉田晴風 吉田恭子 内田ゆう子 浜口芳枝 秋本蔦枝 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
4 |
山岸喜藤太氏の一生(下) |
|
|
|
大正15年2月21日 |
4 |
芸娼妓揚代金 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
5 |
光陰草舎にて |
|
|
恵須王 |
大正15年2月21日 |
5 |
越後の民謡 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年2月21日 |
6 |
冬眠動物的散文 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年2月21日 |
6 |
各社の祈年祭 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年2月21日 |
7 |
柏崎予算町会 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
7 |
中通選挙違犯 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年2月21日 |
8 |
御無沙汰おわび |
|
|
高田ひさお |
大正15年2月21日 |
8 |
北海道より |
|
|
宮川清平 |
大正15年2月21日 |
8 |
蛇紋石君に一書 |
紫煙時議 |
|
小林生 |
大正15年2月28日 |
1 |
炬燵座談 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年2月28日 |
2 |
新舞踊について 藤間静枝女史談 |
|
|
AB生 |
大正15年2月28日 |
2 |
日高の旅(上) |
|
|
二十九三文 |
大正15年2月28日 |
2 |
柏中校卒業生 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
2 |
柏中生志望別 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
2 |
音楽舞踊大会景況 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
2 |
諏訪神社炎上 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
3 |
小倉まで |
|
|
松田青針 |
大正15年2月28日 |
3 |
本郡の相続税 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
3 |
中商卓球試合 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
3 |
柳宗悦より |
|
|
|
大正15年2月28日 |
3 |
両町村の比較 |
|
|
某有力者談 |
大正15年2月28日 |
4 |
喜雀苑の絵馬展を見る |
|
|
西野藍雨 |
大正15年2月28日 |
4 |
江原氏の思想と行動とその文章(二) |
|
|
銀調子 |
大正15年2月28日 |
5 |
素描 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年2月28日 |
5 |
炉辺雑記 |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年2月28日 |
6 |
光陰居雑筆 |
|
|
恵須王 |
大正15年2月28日 |
6 |
柏崎農会総会 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
6 |
剣道大会出場 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
6 |
童謡は流行物か(上) |
|
|
中野敬止 |
大正15年2月28日 |
6 |
自分の言葉(四) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年2月28日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年2月28日 |
7 |
三月中諸会議 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
7 |
田尻校高等科 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
7 |
青年旧悪露見 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
7 |
畜産組合総会 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
8 |
更正漫言 |
|
|
山田賢象 |
大正15年2月28日 |
8 |
高浜郷社出願 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
8 |
活動写真日割 |
|
|
|
大正15年2月28日 |
8 |
パリより |
|
|
石黒敬七 |
大正15年2月28日 |
8 |
亜国より |
|
|
阪田孝平 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年3月7日 |
1 |
同情に報いられる物 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年3月7日 |
2 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
産婆生徒募集 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
本郡出稼人口 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
北条の賭博犯 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
畜産組合総会 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
郡下の篤志家 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
海軍志願兵数 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
柏崎座記念興行 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
採種団講習会 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
飛び降り自殺 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
上善根勧農会 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
漁業の講習会 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
田尻村青年団総会 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
軍人精神作興講演 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
3 |
信用組合雑話 |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年3月7日 |
4 |
詩集「土にかえれ」を読む |
|
|
小川茂辰 |
大正15年3月7日 |
4 |
内山忠治氏より |
|
|
|
大正15年3月7日 |
4 |
六号室 |
|
|
半白斉 |
大正15年3月7日 |
5 |
長門から河内へ |
|
|
松田青針 |
大正15年3月7日 |
5 |
藤間静枝女史より |
|
|
|
大正15年3月7日 |
5 |
各地信用組合の比較 |
|
|
吉田正太郎氏談 |
大正15年3月7日 |
6 |
童謡は流行物か(下) |
|
|
中野敬止 |
大正15年3月7日 |
6 |
柏商校の試験 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
6 |
日高の旅(下) |
|
|
二十九三文 |
大正15年3月7日 |
7 |
町村合併委員会 第三回協議会 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
柏崎町予算確定 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
潮風園茶会記 |
|
|
無暦庵 |
大正15年3月7日 |
7 |
小学校長会議 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
徴兵検査日割 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
連合スキー会 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
純真薩摩琵琶 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
蚕糸同業組合 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
若き妻の自殺 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
本郡人口戸数 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
本郡給貸費生 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
本郡配給教員 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
8 |
久闊 高田ひさお君に与える |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年3月7日 |
8 |
柏中校卒業式 |
|
|
|
大正15年3月7日 |
8 |
奪われた善心 高田村学校問題について |
|
|
沢 篤彦 |
大正15年3月14日 |
1 |
犠牲者 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年3月14日 |
1 |
実業協会総会 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
1 |
手編物の講習会 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
1 |
海軍甲種合格 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
2 |
更生漫言 |
|
|
山田賢象 |
大正15年3月14日 |
2 |
柏崎にも庭球協会を設立せよ |
紫煙時議 |
|
うちやま生 |
大正15年3月14日 |
3 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
経営案入賞者 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
大橋女史講演 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
柏崎農会協議 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
本郡勧業会議 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
西田天香講演 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
自醸酒品評会 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
水利組合総会 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
3 |
自分の言葉(五) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年3月14日 |
4 |
観劇文章 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年3月14日 |
4 |
下藤井耕鶏会 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
5 |
稚拙寮雑算 |
|
|
恵須王 |
大正15年3月14日 |
5 |
県技師の視察 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
5 |
西中通消防組 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
5 |
江原氏の思想と行動とその文章(三) |
|
|
銀調子 |
大正15年3月14日 |
6 |
肉塊(上) |
|
|
森田微光 |
大正15年3月14日 |
6 |
小学校長会議 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
6 |
漁業組合合併 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
6 |
三島郡人懇話 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
6 |
産婆組合研究 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
6 |
登山会を組織 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
6 |
映画界 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
6 |
今日 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
7 |
入浴後に |
|
|
冷光生 |
大正15年3月14日 |
7 |
北条駅変死者 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
7 |
沢さんとやらへ 高田村学校問題について |
|
|
山薄彦 |
大正15年3月14日 |
8 |
焚火しながら |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年3月14日 |
8 |
軍刀術初段者 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
8 |
産婆看護婦試験 |
|
|
|
大正15年3月14日 |
8 |
六号室 |
|
|
屋台骨 |
大正15年3月21日 |
1 |
ある心理学者の調べ |
|
|
江原小弥太 |
大正15年3月21日 |
1 |
町医会協議会 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
1 |
家政学校開設 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
1 |
軍人分会総会 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
1 |
三十女の惨死 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
2 |
混沌政治から民衆政治へ |
|
|
青梧生 |
大正15年3月21日 |
2 |
長工校卒業生 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
2 |
軍人の三島講 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
2 |
興行界 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
2 |
自分の言葉(六) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年3月21日 |
3 |
光陰居漫筆 |
|
|
恵須王 |
大正15年3月21日 |
3 |
中等校卒業式 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
3 |
実業協会総会 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
3 |
湯屋煙突改善 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
3 |
柏崎駅の助役更迭 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
3 |
薄彦さんへ 高田村学校問題について |
紫煙時議 |
|
篤彦 |
大正15年3月21日 |
4 |
文鳥綺談(1) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年3月21日 |
4 |
裁縫校卒業式 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
4 |
武徳殿出場者 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
5 |
観劇文章 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年3月21日 |
5 |
三階節と追分 |
|
|
松田青針 |
大正15年3月21日 |
6 |
好きな作家(上) |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年3月21日 |
6 |
木喰上人の遺作 古志郡上組村から発見 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
6 |
柏崎信用組合第八回報告 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年3月21日 |
7 |
入学試験日割 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
7 |
柏商校卒業生 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
7 |
青年団演劇会 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
7 |
女子師範の入学生 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年3月21日 |
8 |
更生漫言 |
|
|
山田賢象 |
大正15年3月21日 |
8 |
肉塊(下) |
|
|
森田微光 |
大正15年3月21日 |
8 |
他山の石 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
1 |
成功の要素 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年3月28日 |
1 |
柏崎署員転勤 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
1 |
生活改善講演 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
1 |
青年厭世自殺 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
江原氏の思想と行動とその文章(三) |
|
|
銀調子 |
大正15年3月28日 |
2 |
漁業組合合併 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
柏農校卒業生 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
実業補習卒業 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
本県桐材履物 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
牛馬耕講習会 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
老婆厭世縊死 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
西中通の落雷 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
刈羽郡貸費生決定 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
高師二部の合格者 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
長岡女子師範卒業 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
映画界 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
2 |
街頭景物 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
3 |
ひるね |
|
|
西巻進四郎 |
大正15年3月28日 |
3 |
県体育同士会 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
3 |
越鉄列車増発 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
3 |
自造酒品評会 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
3 |
光陰居漫筆 |
|
|
恵須王 |
大正15年3月28日 |
4 |
更生漫言 |
|
|
山田賢象 |
大正15年3月28日 |
4 |
好きな作家(下) |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年3月28日 |
4 |
自分の言葉(七) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年3月28日 |
5 |
ラグビーの見方 スクラムについて |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年3月28日 |
5 |
柏崎町の種痘 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
5 |
柏崎署出場者 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
5 |
裁縫校卒業式 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
5 |
柏崎地方と女子の庭球 |
|
|
うちやま生 |
大正15年3月28日 |
6 |
文鳥綺談(2) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年3月28日 |
6 |
一口話 |
|
|
AB生 |
大正15年3月28日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年3月28日 |
7 |
柏崎町会開催 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
7 |
日石社員送迎 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
7 |
高女校卒業生 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
7 |
安田青年総会 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
7 |
北条商業組合 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年3月28日 |
8 |
観劇文章 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年3月28日 |
8 |
六号室 |
|
|
平吉 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年4月4日 |
1 |
禅僧長尾大学と |
|
|
江原小弥太 |
大正15年4月4日 |
1 |
資力薄弱町村 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
1 |
生活改善講演 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
2 |
農村問題の史的考察(上) |
|
|
会田尋砂苦 |
大正15年4月4日 |
2 |
柏崎町会開催 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
2 |
西中通村農会 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
2 |
田尻堰組合会 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
2 |
郵便配達殉職 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
2 |
若い女の自殺 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
2 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
3 |
文学雑話 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年4月4日 |
3 |
時の流れ(上) |
|
|
森田微光 |
大正15年4月4日 |
3 |
柏崎を去った人 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
4 |
若者の心 |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年4月4日 |
4 |
二田村婦人会 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
4 |
水無実物宣伝 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
4 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
4 |
売立小景 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
5 |
文鳥綺談(3) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年4月4日 |
5 |
郡神職会総会 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
5 |
本郡酒造組合 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
5 |
鵜川婦人発会 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
5 |
郡連合軍人会 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
5 |
教化団体代表 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
6 |
ある漁夫の話(上) |
|
|
高橋不美緒 |
大正15年4月4日 |
6 |
片岡校長祝宴 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
郡内校長異動 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
柏小訓導異動 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
郡内退職訓導 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
火気使用臨検 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
柏崎座義太夫 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
無料活動写真 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
中浜の盗癖男 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年4月4日 |
8 |
出来そこない |
|
|
冷光生 |
大正15年4月4日 |
8 |
江原氏の思想と行動とその文章(五) |
|
|
銀調子 |
大正15年4月4日 |
8 |
六号室 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
1 |
沈黙至上問答 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年4月11日 |
1 |
柏崎ガス払込 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
1 |
柏中野球選手 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
1 |
町村技術員会 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
春宵抄 |
|
|
恵須王 |
大正15年4月11日 |
2 |
役場事務分掌 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
桐材履物組合 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
軍人分会射撃 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
おとぎ話講演会 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
柏崎土木協議 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
両村消防演習 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
連合消防演習 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
2 |
電気鉄道免許 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
3 |
農村問題の史的考察(下) |
|
|
会田尋砂苦 |
大正15年4月11日 |
3 |
農学校入学者 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
3 |
漁業組合合併 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
3 |
江原氏の思想と行動とその文章(六) |
|
|
銀調子 |
大正15年4月11日 |
4 |
日石をやめた人々 内藤久寛翁 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
4 |
日石社観流会 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
4 |
大東文化協会 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
5 |
渡辺貞助君 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
5 |
後藤泰次君 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
5 |
海津静一君 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
6 |
文鳥綺談(4) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年4月11日 |
6 |
北条農事講演 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
邦楽温習会開催 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
経済大講演会 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
青年剃刀自殺 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
心中未遂夫婦 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
寺男死に損ない |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
青年悪事露見 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
志願兵の任官 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
香積寺入仏式 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
柏商修学旅行 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
製炭組合協議 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
赤心団演芸会 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
宮山和田事件 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
屋根から墜落 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
刈羽の山火事 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
8 |
ある漁夫の話(中) |
|
|
高橋不美緒 |
大正15年4月11日 |
8 |
比角校奉蔵庫 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
8 |
税務主任会合 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
8 |
郡下町村長会 |
|
|
|
大正15年4月11日 |
8 |
高浜町より |
|
|
猪股尚生 |
大正15年4月18日 |
1 |
裏店の先生と若者(一) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年4月18日 |
1 |
産婆試験合格 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
1 |
農校修学旅行 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
合併の新条件 比角村の提案 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
青年弁論大会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
枇杷島消防組 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
連合消防演習 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
中通一軒火事 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
郡産婆研究会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
郡内託児寺院 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
柏崎町消防表彰 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
清酒の品評会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
マラソン競技 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
牛馬耕の選手 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
税整内容打合 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
田尻堰組合会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
3 |
柏崎を去る渋沢邦三郎君 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
3 |
農洲神社奉祝 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
3 |
看護婦の試験 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
3 |
青年支部長会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
3 |
小劇場まで |
|
|
亜木子 |
大正15年4月18日 |
3 |
郡下検米整理 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
3 |
木炭組合競技 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
3 |
柳田国男氏より 戯魚堂氏宛 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
4 |
文鳥綺談(5) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年4月18日 |
4 |
編物の温習会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
5 |
春 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年4月18日 |
6 |
「与太文章」 菊池君に答える |
|
|
高田ひさお |
大正15年4月18日 |
6 |
柏中修学旅行 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
6 |
江原氏の思想と行動とその文章(七) |
|
|
銀調子 |
大正15年4月18日 |
6 |
一口話 |
|
|
RS生 |
大正15年4月18日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年4月18日 |
7 |
初教研究協議 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
7 |
刈羽町村長会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
8 |
新聞内閣漫談 |
|
|
青梧生 |
大正15年4月18日 |
8 |
軍人射撃大会 |
|
|
|
大正15年4月18日 |
8 |
ある漁夫の話(下) |
|
|
高橋不美緒 |
大正15年4月25日 |
1 |
裏店の先生と若者(二) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年4月25日 |
1 |
青年団諸計画 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
1 |
柏中創立記念 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
1 |
刈羽郡招魂祭 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
1 |
柏崎町婦人会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
1 |
郡青年弁論会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
1 |
牛馬耕競犂会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
2 |
松の花 |
|
|
葉月 |
大正15年4月25日 |
2 |
柏小修学旅行 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
2 |
乗馬会遠乗会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
2 |
体育協会支部 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
2 |
中学生の怪我 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
2 |
拾い主へ五十円 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
3 |
「役の行者」見たまま |
|
|
東一郎 |
大正15年4月25日 |
3 |
軍人分会合併 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
3 |
北海道より |
|
|
SM生 |
大正15年4月25日 |
4 |
田舎の母へ、おくる芝居消息 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年4月25日 |
4 |
江原氏の思想と行動とその文章(八) |
|
|
銀調子 |
大正15年4月25日 |
5 |
簾の窓にて |
|
|
恵須王 |
大正15年4月25日 |
5 |
八丁目講演会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
5 |
柏崎の読書会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
5 |
軍人慰労賜金 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
5 |
連合の婦人会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
5 |
柏崎芸妓旅行 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
5 |
日本民芸美術館設立の趣旨 |
|
|
富本憲吉 河井寛次郎 浜田庄司 柳宗悦 |
大正15年4月25日 |
6 |
文鳥綺談(6) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年4月25日 |
6 |
小学校後援会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
6 |
静観堂雑筆 |
|
|
冷光生 |
大正15年4月25日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年4月25日 |
7 |
清酒の品評会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
7 |
両家売立成績 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
7 |
静岡より |
|
|
橋本虎之介 |
大正15年4月25日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
8 |
山窓漫語(上) |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年4月25日 |
8 |
前校長謝恩会 |
|
|
|
大正15年4月25日 |
8 |
時の流れ(下) |
|
|
森田微光 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年5月2日 |
1 |
裏店の先生と若者(三) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年5月2日 |
1 |
マラソン競争 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
1 |
柏中野球試合 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
1 |
柏商庭球試合 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
1 |
柏中クラス会 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
1 |
検米支所移転 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
1 |
海軍兵合格者 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
1 |
妙行寺御遠忌 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
1 |
柏崎チ病患者 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
2 |
上組村の木喰 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
2 |
柏崎町会開催 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
2 |
村雲婦人総会 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
2 |
土屋氏講演会 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
2 |
渋沢氏送別会 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
2 |
真宗婦人講話 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
3 |
田舎の母へおくる芝居消息 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年5月2日 |
3 |
体育支部設立 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
3 |
図書館評議会 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
3 |
日本民芸美術館の仕事 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
4 |
禁酒論四態 淫酒亡国 |
|
|
増田 穆 |
大正15年5月2日 |
4 |
県下禁酒連盟大会 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
4 |
酒と犯罪 |
|
|
富川直平 |
大正15年5月2日 |
4 |
酒造家授賞式 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
5 |
意力の試練 |
|
|
西巻進四郎 |
大正15年5月2日 |
5 |
酒客と病気 |
|
|
曽田訓之 |
大正15年5月2日 |
5 |
本日の招魂祭 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
5 |
日石社員花見 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
5 |
清潔法の日割 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
5 |
満蒙視察講演 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
5 |
剣道試合出場 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
5 |
学校請負入札 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
6 |
文鳥綺談(7) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年5月2日 |
6 |
北部教員協議 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
6 |
北条青年運動 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
6 |
文鳥さんに |
|
|
恵須王 |
大正15年5月2日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年5月2日 |
7 |
蚕糸技術員会 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年5月2日 |
8 |
「役の行者」見たまま |
|
|
東 一郎 |
大正15年5月2日 |
8 |
江原氏の思想と行動とその文章(九) |
|
|
銀調子 |
大正15年5月9日 |
1 |
風呂屋漫談 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年5月9日 |
1 |
刈羽郡神職会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
郡夏季講習会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
マラソン競争 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
芸妓慰安旅行 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
上小国の火事 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
次期マラソン |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
青年団講演会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
荷馬車で轢死 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
1 |
観念仏文 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
朝日館の火事 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
刈羽女子青年 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
鯖石水防組合 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
高浜町婦人会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
妙音講の祭典 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
上宮会降誕会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
弁論大会選手 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
鎌田石油火事 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
郡廃善後協議 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
2 |
紹介 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
3 |
柏崎信用組合の出資払込満了を祝して |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年5月9日 |
3 |
柏崎信用組合より |
|
|
|
大正15年5月9日 |
3 |
衛生の講習会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
3 |
真光寺信仰会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
3 |
郡花卉展覧会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
4 |
禁酒会雑記 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
4 |
酒造業者の立場より見た禁酒論 |
|
|
原 吉郎 |
大正15年5月9日 |
4 |
原 吉郎君 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
5 |
原酒造場 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
5 |
杜氏組合設立 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
5 |
清酒十銭値上 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
5 |
真生同盟の提唱 |
|
|
土屋観道 |
大正15年5月9日 |
6 |
文鳥綺談(8) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年5月9日 |
6 |
上京中の禿勇専氏より |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
柏崎大運動会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
理髪組合総会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
田尻堰竣工式 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
高柳野原火事 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
点字の講習会 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
郡政友会計画 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
8 |
田舎の母へおくる芝居消息 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年5月9日 |
8 |
柏崎漁業組合 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
8 |
鯖一本釣指導 |
|
|
|
大正15年5月9日 |
8 |
江原氏の思想と行動とその文章(十) |
|
|
銀調子 |
大正15年5月16日 |
1 |
裏店の先生と若者(四) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年5月16日 |
1 |
柏中修学旅行 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
1 |
青年弁論大会 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
1 |
実業協会協議 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
1 |
二期マラソン |
|
|
|
大正15年5月16日 |
2 |
皐月消息 |
|
|
恵須王 |
大正15年5月16日 |
2 |
青年団運動会 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
2 |
刈羽郡教育会 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
2 |
朝日館は怪火か? |
|
|
|
大正15年5月16日 |
3 |
迷妄録 |
|
|
唐変木 |
大正15年5月16日 |
3 |
実補修学旅行 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
3 |
江原氏の思想と行動とその文章(十一) |
|
|
銀調子 |
大正15年5月16日 |
4 |
松の花 |
|
|
葉月 |
大正15年5月16日 |
4 |
桑山与五郎君 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
4 |
県下銀行大会 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
4 |
衛生の講習会 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
5 |
日東製麺所 製粉工場 製麺工場 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
5 |
検米区域決定 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
5 |
柏崎町招魂祭 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
6 |
文鳥綺談(9) |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年5月16日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年5月16日 |
7 |
婦人会の役員 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
7 |
十二娘に暴行 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
7 |
伝書鳩を放つ |
|
|
|
大正15年5月16日 |
7 |
伊藤一隆氏より |
|
|
|
大正15年5月16日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
8 |
山窓漫語(下) |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年5月16日 |
8 |
西部自治研究 |
|
|
|
大正15年5月16日 |
8 |
柏崎町婦人会総会 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
1 |
創業十六周年 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
1 |
銀行大会歓迎の辞 |
|
|
立府生 |
大正15年5月23日 |
1 |
銀行同盟大会 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
2 |
県下銀行同盟大会開催について |
|
|
柏崎銀行取締役 二宮伝右衛門 |
大正15年5月23日 |
2 |
銀行業者より見た柏崎地方の預金と貸金の消長について |
|
|
長岡銀行柏崎支店長 青柳良平 |
大正15年5月23日 |
3 |
産業振興論(銀行大会に望むところ) |
|
|
内藤久寛 |
大正15年5月23日 |
3 |
借り出す腕 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
3 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
3 |
今日 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
4 |
在柏三銀行の主脳とその手口 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
4 |
郵便事務研究 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
4 |
柏中野球遠征 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
4 |
西部自治研究 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
5 |
美食礼讃 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
5 |
高野山詣 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
6 |
料理漫談 |
|
|
唐変木 |
大正15年5月23日 |
6 |
料理大会包丁式 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
6 |
柏崎販購組合 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
6 |
マラソン変更 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
6 |
歴史科研究会 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
6 |
柏崎の料理 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
7 |
私の好きな料理 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
9 |
ラジオで聴いた清水の次郎長の話 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年5月23日 |
9 |
町村吏員慰安 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
9 |
野球界新陣容 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
10 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年5月23日 |
10 |
藤橋放火事件 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
10 |
八丁目修養会 |
|
|
|
大正15年5月23日 |
10 |
渡八の売出し |
|
|
|
大正15年5月23日 |
11 |
上前島の木喰仏について(上) |
|
|
式場隆三郎 |
大正15年5月30日 |
1 |
裏店の先生と若者(五) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年5月30日 |
1 |
柏崎軍人総会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
1 |
北連合神職会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
1 |
荒浜抱合心中 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
1 |
衛生の展覧会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
1 |
県下武道大会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
2 |
軍馬払下げ |
新旧教育会長 |
|
|
大正15年5月30日 |
2 |
老女の粉粧 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
2 |
本郡徴兵成績 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
2 |
柳橋の合併熱 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
3 |
上前島の木喰仏について(下) 奉納額 賽銭箱 不動尊 白衣観音 上人と青柳家の関係 |
|
|
式場隆三郎 |
大正15年5月30日 |
3 |
軍人役員表彰 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
3 |
江原氏の思想と行動とその文章(十二) |
|
|
銀調子 |
大正15年5月30日 |
4 |
身のまわりの事(上) |
|
|
相村正美 |
大正15年5月30日 |
4 |
県銀行同盟会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
4 |
自転車旅行団 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
4 |
柏小工事入札 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
5 |
小山工場 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
5 |
小山了三君 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
6 |
消閑 再び高田ひさお君に与える |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年5月30日 |
6 |
競馬場認可か |
|
|
|
大正15年5月30日 |
6 |
真生会の誕生 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
6 |
恵須王さんへ |
|
|
銀調子 |
大正15年5月30日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
料理業組合会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
少年庭球大会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
出県弁士決定 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
籠球リーグ戦 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
高女修学旅行 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
藤橋放火犯人 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
老婆厭世縊死 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
柏中カメラ会 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
野球リーグ戦 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
柏崎徴兵検査 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
六号室 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
8 |
桑の机(上) |
|
|
小田島東一郎 |
大正15年5月30日 |
8 |
柏商庭球優勝 |
|
|
|
大正15年5月30日 |
8 |
菊池与志夫氏より |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年6月6日 |
1 |
裏店の先生と若者(六) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年6月6日 |
1 |
伏見宮御日程 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
知事より表彰 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
越鉄線五割引 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
図案研究協議 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
教員県外視察 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
青年米山登山 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
柏崎予選大会 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
柏崎宿屋総会 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
1 |
墜道内の怪漢 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
郡衙廃止の後 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
郡女子青年団 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
枇杷島合併熱 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
越鉄四駅の賊 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
郡町村長会議 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
小学校長会議 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
悲しき杞憂 |
|
|
恵須王 |
大正15年6月6日 |
2 |
若き女の溺死 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
四十男の縊死 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
2 |
石油坑夫縊死 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
3 |
凡鳥饒舌 横尾翠田 |
|
|
西巻 進 |
大正15年6月6日 |
3 |
信用組合協議 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
3 |
競技大会出場 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
3 |
防疫研究総会 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
3 |
身のまわりの事(下) |
|
|
相村正美 |
大正15年6月6日 |
4 |
信用組合証券をお渡し致します |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年6月6日 |
4 |
道路工事落札 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
4 |
柏崎利用組合 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
4 |
中澤房吉氏より |
|
|
|
大正15年6月6日 |
5 |
巻淵清作君 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
5 |
巻淵織物工場 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
6 |
桑の机(下) |
|
|
小田島東一郎 |
大正15年6月6日 |
6 |
江原氏の思想と行動とその文章(十三) |
|
|
銀調子 |
大正15年6月6日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
土地会社創立 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
庭球籠球試合 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
日石両球試合 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
本郡産業部会 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
水利害組合会 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
北部女教員会 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
六峰彫刻展覧 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
新潟師範講演 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年6月6日 |
8 |
柏崎行(上) 菊池与志夫さんへ |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年6月6日 |
8 |
一つの感想 |
|
|
南部修太郎 |
大正15年6月13日 |
1 |
裏店の先生と若者(七) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年6月13日 |
1 |
郡女子青年団 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
1 |
少年庭球大会 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
1 |
青年大会予選 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
1 |
町村長送別会 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
1 |
タイムスへの寄稿について |
|
|
式場隆三郎 |
大正15年6月13日 |
1 |
私語(八) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年6月13日 |
2 |
入沢新教育会長について |
|
|
一詮衡委員 |
大正15年6月13日 |
2 |
土地会社創立 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
2 |
青物市場開設 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
有田洋行会 閻魔市の呼び物 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
北越時報祝典 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
琵琶大会曲目 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
県下武道大会 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
煙草小売組合 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
柏崎産業組合 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
幼児二人溺死 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
歴史科研究会 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
子供を背に投身 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
3 |
閻魔市と発展策 |
|
|
荻野丈助 |
大正15年6月13日 |
4 |
凡鳥饒舌 二、中村藤八 |
|
|
西巻 進 |
大正15年6月13日 |
4 |
古い退屈な文章一編 |
|
|
野瀬市郎 |
大正15年6月13日 |
5 |
北日本製菓株式会社 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
5 |
吉田吉造君 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
香積寺遷仏式 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
脅迫事件罰金 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
大黒屋招待宴 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
本郡女教員会 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
窃盗犯人公判 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
鯖石信用組合 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
今日 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
6 |
紹介 |
|
|
|
大正15年6月13日 |
7 |
柳さんのこと(上) |
|
|
式場隆三郎 |
大正15年6月13日 |
8 |
途中下車 |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年6月13日 |
8 |
一読者より |
|
|
佐藤破鐘 |
大正15年6月20日 |
1 |
巡査の会話 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年6月20日 |
2 |
柳さんのこと(下) |
|
|
式場隆三郎 |
大正15年6月20日 |
3 |
皐月雑記 |
|
|
嫩葉 |
大正15年6月20日 |
3 |
松坂屋の出張売出 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
3 |
安田繭市場開 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
4 |
ラジオと結婚 我が一銭小説集 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年6月20日 |
4 |
三井田四郎吉君 |
事業と人物 |
|
|
大正15年6月20日 |
5 |
新米記者物語 |
|
|
橋本虎之介 |
大正15年6月20日 |
5 |
私語(九) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年6月20日 |
6 |
柏崎行(下) 菊池与志夫さんへ |
|
|
樋渡尚理 |
大正15年6月20日 |
6 |
今夏の流行衣装について |
|
|
東京上野松坂屋出張員 内海 仁 |
大正15年6月20日 |
6 |
築港博視察団 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
6 |
憲派政談演説 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
柏崎ガス創立 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
操車作業競艇 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
少年庭球大会 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
鯖石堰の紛擾 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
感謝状贈呈式 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
郡廃善後協議 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
家庭用製麺機 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
8 |
貧裸鳥 |
|
|
恵須王 |
大正15年6月20日 |
8 |
郡尚武会解散 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
8 |
青年訓練協議 |
|
|
|
大正15年6月20日 |
8 |
閻魔市景況 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
1 |
四十男と五歳の子 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年6月27日 |
1 |
奉安所竣工式 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
1 |
新繭の初取引 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
2 |
新マルサス主義 |
|
|
佐藤破鐘 |
大正15年6月27日 |
2 |
青年訓練予算 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
2 |
競技会繰上 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
2 |
私語(十) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年6月27日 |
3 |
郡役所廃止記念 郡吏諸公を送る |
|
|
|
大正15年6月27日 |
3 |
歴代の郡長 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
3 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
3 |
今日 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
4 |
惜別の辞 |
|
|
柏崎町長 二宮伝右衛門 |
大正15年6月27日 |
4 |
町村の覚悟 |
|
|
入沢市郎 |
大正15年6月27日 |
4 |
第二の維新 |
|
|
大島猛之亟 |
大正15年6月27日 |
4 |
郡廃を前にして |
|
|
草修生 |
大正15年6月27日 |
5 |
過去を還みて |
|
|
刈羽郡長 増田 穆 |
大正15年6月27日 |
5 |
郡廃所感 |
|
|
刈羽郡視学 関原利栄 |
大正15年6月27日 |
5 |
思い出の記 |
|
|
刈羽郡書記 庭山斧八 |
大正15年6月27日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年6月27日 |
6 |
少年競技大会 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
6 |
ガス会社創立 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
6 |
郡内簡閲点呼 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
6 |
元駅長を告訴 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
6 |
国光保険協会 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
7 |
吉浦吉助君 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
7 |
青年団歌募集 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
7 |
二宮町長全快 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
7 |
吉浦金物商店 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
8 |
退屈文章 |
|
|
瀬川 潤 |
大正15年6月27日 |
8 |
煙草小売組合 |
|
|
|
大正15年6月27日 |
8 |
柏日西沢記者へ |
|
|
葉月 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年7月4日 |
1 |
裏店の先生と若者(八) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年7月4日 |
2 |
お読みになりますか?こんなものでも |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年7月4日 |
3 |
開講のご挨拶 |
紙上夏季大学講座 |
|
中村葉月 |
大正15年7月4日 |
3 |
松田青針氏 |
|
|
|
大正15年7月4日 |
3 |
灰野庄平氏 |
|
|
|
大正15年7月4日 |
4 |
親鸞の信仰 |
紙上夏季大学講座(第一席) |
|
松田青針 |
大正15年7月4日 |
5 |
日本の演劇 |
紙上夏季大学講座(第二席) |
|
アルデリア、ホール 灰野庄平訳 |
大正15年7月4日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年7月4日 |
6 |
憲派政談演説 |
|
|
|
大正15年7月4日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年7月4日 |
6 |
私語(十一) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年7月4日 |
7 |
田村伊作商店 |
商店と人物 |
|
|
大正15年7月4日 |
7 |
田村伊作君 |
|
|
|
大正15年7月4日 |
8 |
砂丘の街 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年7月4日 |
8 |
公園の竣功式 |
|
|
|
大正15年7月4日 |
8 |
有田洋行会通信 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
1 |
僧と女との会話(一) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年7月11日 |
1 |
私語(十二) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年7月11日 |
2 |
祇園祭の煙火 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
元郡吏員出発 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
柏中競技練習 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
教員庭球大会 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
八坂霊泉組合 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
理髪組合総会 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
女学校競技会 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
濁酒密造罰金 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
2 |
郡廃の後に |
|
|
内山忠治 |
大正15年7月11日 |
3 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年7月11日 |
3 |
軍人武術大会 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
3 |
興教会の伝道 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
3 |
女谷の除幕式 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
3 |
郡技術員会議 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
3 |
紹介 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
3 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
3 |
今日 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
4 |
クラーク先生を想う 五十周年にあたり |
紙上夏季大学講座(第三席) |
|
直弟子の一人 伊藤一隆 |
大正15年7月11日 |
4 |
伊藤一隆氏 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
5 |
水上瀧太郎氏より |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
柏崎別便 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
太々神楽大会 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
養鶏の講習会 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
醤油業者表彰 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
税法講演日割 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
算術研究発表 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
米五舛の争い |
|
|
|
大正15年7月11日 |
6 |
映画界 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
7 |
渡辺三十郎君 渡辺喞筒製作所 |
商店と人物 |
|
|
大正15年7月11日 |
8 |
暗中 |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年7月11日 |
8 |
柏崎町会開催 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
8 |
県外教育視察 |
|
|
|
大正15年7月11日 |
8 |
郡衙廃止の跡 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
1 |
手帖より |
|
|
白雪生 |
大正15年7月18日 |
1 |
教育夏季講習 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
1 |
柏中天幕旅行 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
1 |
郡内春蚕収入 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
1 |
塩小売人総会 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
1 |
私語(十三) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年7月18日 |
2 |
水泳協会開場 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
柏農校同窓会 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
柏崎の大相撲 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
子供弄火延焼 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
高田村の火事 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
石地町の火事 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
杜氏連合組合 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
中川図画研究 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
北条の画泥棒 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
2 |
老爺悲観縊死 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
3 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年7月18日 |
4 |
ホルモン学説の概要 |
紙上夏季大学講座(第四席) |
|
布施貞夫 |
大正15年7月18日 |
5 |
布施貞夫氏 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
5 |
江原小弥太氏 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
5 |
科学と宗教 |
紙上夏季大学講座(第五席) |
|
江原小弥太 |
大正15年7月18日 |
6 |
柏崎別便 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
宗教思想講演 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
富士登山募集 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
星野中将講演 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
刈羽所得調査 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
柏商剛健旅行 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
北条青年講演 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
教員庭球競技 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
6 |
映画界 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
7 |
中村三郎君 中村商店の経営ぶり |
商店と人物 |
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
郡青年団競技大会 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
接客業者検診 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
少年少女大会 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
柏崎教会設立 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
漬物講習開催 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
幼児溺死二件 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年7月18日 |
8 |
今日 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
1 |
僧と女との会話(二) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年7月25日 |
1 |
私語(十四) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年7月25日 |
2 |
新潟より |
|
|
式場隆三郎 |
大正15年7月25日 |
2 |
高女校同窓会 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
2 |
通話区域拡張 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
2 |
柏崎の競技界 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
2 |
一読者より |
|
|
|
大正15年7月25日 |
3 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年7月25日 |
3 |
郡内町村長会 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
3 |
合併内容再調 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
3 |
養鶏の講習会 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
3 |
軍人武術大会 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
3 |
柏中剛健旅行 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
3 |
少女溺死二名 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
4 |
御家騒動と毒殺及びその演劇化 |
紙上夏季大学講座(第六席) |
|
西巻透三 |
大正15年7月25日 |
5 |
西巻透三氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年7月25日 |
6 |
柏商剛健旅行 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
6 |
つらら座試演 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
6 |
学校衛生講習 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
6 |
杜氏の講習会 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
6 |
一青年の脅迫 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
6 |
柏崎信用組合現況 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
6 |
紹介 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
7 |
岩下商店 岩下庄司君その他 |
商店と人物 |
|
|
大正15年7月25日 |
8 |
少年少女競技 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
8 |
本郡の託児所 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
8 |
柏崎工事入札 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
8 |
蚕業講習科目 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
8 |
巡査刑事更迭 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
8 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年7月25日 |
8 |
今日 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年8月1日 |
1 |
僧と女との会話(三) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年8月1日 |
1 |
私語(十五) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年8月1日 |
2 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年8月1日 |
3 |
念頭愛町 |
|
|
立府生 |
大正15年8月1日 |
3 |
柏崎青果市場 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
3 |
文芸講演延期 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
3 |
柏崎工事入札 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
3 |
製糸場の流感 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
3 |
本郡町村長会 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
4 |
夢の心理 |
紙上夏季大学講座(第七席) |
|
小熊虎之助 |
大正15年8月1日 |
4 |
小熊虎之助氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年8月1日 |
5 |
俳句小話 「さび」「しおり」 |
紙上夏季大学講座(第八席) |
|
桑田夕村 |
大正15年8月1日 |
5 |
桑田夕村氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年8月1日 |
6 |
中越大水害概況 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
6 |
郡内水害状況 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
6 |
藤橋怪火事件 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
6 |
軍人武術大会 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
7 |
夏の潮風園 |
避暑案内 |
|
|
大正15年8月1日 |
7 |
夏によく冬も楽しい潮風園 |
|
|
潮風園主人談 |
大正15年8月1日 |
8 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年8月1日 |
8 |
今日 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
1 |
麻痺と忍耐と鍛錬 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年8月8日 |
2 |
「御風歌集」 |
|
|
酒井薫風 桑山対池 中村葉月 |
大正15年8月8日 |
2 |
野球戦と庭球戦 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
2 |
冠水田面減収 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
2 |
郡内水害程度 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
2 |
学校衛生講習 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
2 |
柏小臨時召集 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
2 |
養勇会天幕行 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
2 |
戦病者大法会 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
2 |
杜氏講習講師 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
3 |
実説 錦魚 |
|
|
勝田加一 |
大正15年8月8日 |
3 |
郡夏期講習会 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
3 |
橋梁墜落流失 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
3 |
危うく身代わり |
|
|
|
大正15年8月8日 |
3 |
人命救助表彰 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
4 |
松村宗悦の話 |
紙上夏季大学講座(第九席) |
|
桑山太市 |
大正15年8月8日 |
4 |
桑山太市氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年8月8日 |
5 |
私語(十六) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年8月8日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年8月8日 |
7 |
石坂金物商店 |
商店と人物 |
|
|
大正15年8月8日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
8 |
何故の互選ぞ 北越歌人大会に際し謹んで相馬御風氏に捧げる |
|
|
土田仙次 |
大正15年8月8日 |
8 |
柏崎芸妓保健 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
8 |
柏崎電話抽選 |
|
|
|
大正15年8月8日 |
8 |
樋渡尚理氏より |
|
|
|
大正15年8月15日 |
1 |
僧と女との会話(四) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年8月15日 |
2 |
柏崎救援団の活動 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
柏崎水泳協会 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
下士臨海教育 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
郡下諸会日割 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
杜氏講習終了 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
訓練所夜行軍 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
柏盛座盆興行 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
老爺悲観縊死 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
大久保のチ病 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
2 |
中沢房吉氏より |
|
|
|
大正15年8月15日 |
3 |
実話 桃果王 |
|
|
勝田加一 |
大正15年8月15日 |
3 |
栃尾町民の感謝 |
|
|
栃尾町長 脇屋東作 |
大正15年8月15日 |
3 |
光風宗匠を訪れる |
|
|
無暦庵 |
大正15年8月15日 |
3 |
私語(十七) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年8月15日 |
4 |
陶器の色について |
紙上夏季大学講座(第十席) |
|
河合卯之助 |
大正15年8月15日 |
4 |
河合卯之助氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年8月15日 |
5 |
黴毒によって起こる精神病 |
紙上夏季大学講座(第十一席) |
|
式場隆三郎 |
大正15年8月15日 |
5 |
式場隆三郎 |
講師紹介 |
|
|
大正15年8月15日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年8月15日 |
6 |
比角の新町名 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
6 |
今日 |
|
|
|
大正15年8月15日 |
7 |
千種園茶店 |
商店と人物 |
|
|
大正15年8月15日 |
8 |
再び井水及び工業用給水の改良について |
|
|
富山薬学士 小熊治平 |
大正15年8月22日 |
1 |
僧と女との会話(五) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年8月22日 |
2 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年8月22日 |
2 |
所調候補顔触 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
2 |
南洋より |
|
|
石黒大次郎 |
大正15年8月22日 |
3 |
実話 聴心玉 |
|
|
勝田加一 |
大正15年8月22日 |
3 |
工芸展出品物 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
3 |
専福寺洗心会 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
3 |
藤橋放火無罪 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
3 |
私語(十八) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年8月22日 |
3 |
紹介 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
4 |
大津絵 |
紙上夏季大学講座(第十二席) |
|
吉田正太郎 |
大正15年8月22日 |
5 |
吉田正太郎氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年8月22日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
6 |
今日 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
6 |
日石軍争覇戦 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
6 |
本郡出県選手 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
7 |
洲崎工場 |
工場案内 |
|
|
大正15年8月22日 |
8 |
柏崎別便 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
8 |
教育夏季講習 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
8 |
地主より訴訟 |
|
|
|
大正15年8月22日 |
8 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年8月29日 |
1 |
僧と女との会話(六) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年8月29日 |
2 |
加藤照次君を弔う |
|
|
|
大正15年8月29日 |
2 |
高田弥雄司氏より |
|
|
|
大正15年8月29日 |
2 |
惺堂作品画会 |
|
|
|
大正15年8月29日 |
3 |
二宮伝右衛門 |
古字通? 姓名判断 |
|
|
大正15年8月29日 |
3 |
つらら座短評 |
|
|
今村和夫 |
大正15年8月29日 |
3 |
酒造連合組合 |
|
|
|
大正15年8月29日 |
3 |
巖谷小波講演 |
|
|
|
大正15年8月29日 |
3 |
私語(十九) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年8月29日 |
3 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年8月29日 |
3 |
今日 |
|
|
|
大正15年8月29日 |
4 |
印及び篆刻 |
紙上夏季大学講座(第十三席) |
|
勝田加一 |
大正15年8月29日 |
5 |
勝田加一氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年8月29日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年8月29日 |
6 |
朝起会メダル |
|
|
|
大正15年8月29日 |
7 |
大寅織物工場 |
工場案内 |
|
|
大正15年8月29日 |
8 |
中沢博士より |
|
|
|
大正15年8月29日 |
8 |
新潟より |
|
|
中村和作 |
大正15年8月29日 |
8 |
柏崎盆栽陳列 |
|
|
|
大正15年8月29日 |
8 |
映画案内 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年9月5日 |
1 |
僧と女との会話(七) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年9月5日 |
2 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年9月5日 |
2 |
柏小予選成績 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
2 |
田尻信用組合 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
2 |
列車荒らしの賊 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
2 |
新花町の賭博 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
2 |
安田市場相場 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
2 |
軍隊見学実施 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
3 |
無人島の猫 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年9月5日 |
3 |
潤一君個人展 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
3 |
私語(二十) |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年9月5日 |
4 |
新潟県と植林 |
紙上夏季大学講座(第十四席) |
|
佐野秀作 |
大正15年9月5日 |
4 |
佐野秀作氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年9月5日 |
5 |
優生学一班 |
紙上夏季大学講座(第十五席) |
|
布施宗一 |
大正15年9月5日 |
5 |
布施宗一氏 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
5 |
柳宗悦氏より |
|
|
|
大正15年9月5日 |
5 |
水上瀧太郎氏より |
|
|
|
大正15年9月5日 |
6 |
ガス会社の料金 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
6 |
酒造連合組合 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
6 |
小波山人講演 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
6 |
今日 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
7 |
前田忠商店 |
商店と人物 |
|
|
大正15年9月5日 |
7 |
前田義三郎君 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
8 |
消息 与謝野夫人より |
|
|
|
大正15年9月5日 |
8 |
田中豊太郎氏より |
|
|
|
大正15年9月5日 |
8 |
菊池与志夫氏より |
|
|
|
大正15年9月5日 |
8 |
工芸展入選者 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
8 |
戸籍事務打合 |
|
|
|
大正15年9月5日 |
8 |
鼠と神棚の札 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
1 |
新柏崎の出現 |
町村合併記念号 |
|
|
大正15年9月12日 |
1 |
最後の比角村 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
1 |
中沢博士より |
|
|
|
大正15年9月12日 |
2 |
宿望が達して同慶に耐えぬ |
|
|
新潟県地方課長 見戸浩巍 |
大正15年9月12日 |
2 |
新柏崎町民諸君に訴える |
|
|
地方事務官 増田 穆 |
大正15年9月12日 |
2 |
両町村の併合を祝す |
|
|
地方事務官 関根輝也 |
大正15年9月12日 |
2 |
町村合併を祝して |
|
|
草間修治 |
大正15年9月12日 |
2 |
少年少女競技 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
2 |
比角との合併を祝して |
|
|
村田聴泉 |
大正15年9月12日 |
3 |
柏崎と比角との合併について |
|
|
柏崎町長 二宮伝右衛門 |
大正15年9月12日 |
3 |
比角の新町名 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
3 |
町村合併最後の日に |
|
|
比角村長 洲崎義郎 |
大正15年9月12日 |
3 |
大柏崎町の成立を祝して |
|
|
大島猛之亟 |
大正15年9月12日 |
3 |
柏崎町の長さ |
|
|
|
大正15年9月12日 |
4 |
良寛の歌について |
紙上夏季大学講座(第十六席) |
|
相馬御風 |
大正15年9月12日 |
4 |
相馬御風氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年9月12日 |
4 |
県教員協議会 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
4 |
感想 |
|
|
新野亮太郎 |
大正15年9月12日 |
5 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年9月12日 |
5 |
教員検定試験 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
5 |
田尻村運動会 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
5 |
高浜校運動会 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
5 |
参事会員来柏 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
5 |
兵事主任会議 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
5 |
柏陽の野球戦 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
6 |
合併の経路 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
7 |
新柏崎の内容 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
7 |
柏崎町会開催 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
7 |
田尻信用組合 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
7 |
水泳大会出場 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
7 |
庭球大会出場 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
7 |
合併雑爼 |
|
|
|
大正15年9月12日 |
7 |
部落魂情を去れ |
|
|
西巻半次 |
大正15年9月12日 |
|
二つの村 |
|
|
柏崎郵便局 |
大正15年9月19日 |
1 |
荘子問答(一) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年9月19日 |
2 |
合併祝賀会 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
農業倉庫協議 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
洲崎氏の招宴 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
工芸展入選者 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
賭博犯の処分 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
列車内真犯人 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
柏崎野球遠征 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
訓練所生行軍 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
岩崎万里氏より |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
3 |
廃物利用 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年9月19日 |
3 |
水泳大会決勝 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
3 |
鏡信館だより |
|
|
禿 勇専 |
大正15年9月19日 |
4 |
下手ものの美 |
紙上夏季大学講座(第十七席) |
|
柳 宗悦 |
大正15年9月19日 |
4 |
柳 宗悦氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年9月19日 |
6 |
暮笛 |
|
|
菊池与志夫 |
大正15年9月19日 |
6 |
高浜消防異動 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
6 |
管内公設消防 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年9月19日 |
8 |
丸田尚一郎 |
古字通? 姓名判断 |
|
白太子 |
大正15年9月19日 |
8 |
河井寛次郎氏より |
|
|
|
大正15年9月19日 |
8 |
新潟芸術協会 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
8 |
教育思潮研究 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
8 |
産婆組合発会 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
8 |
教育の研究会 |
|
|
|
大正15年9月19日 |
8 |
紹介 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
1 |
荘子問答(二) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年9月26日 |
2 |
優勝旗を手にして |
|
|
|
大正15年9月26日 |
2 |
県青年大会成績 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
2 |
石黒大次郎氏より |
|
|
|
大正15年9月26日 |
3 |
展覧会と新内の会 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
3 |
黒船館小展覧会について |
|
|
吉田正太郎 |
大正15年9月26日 |
3 |
町村合併後の希望 |
|
|
岡塚 靖 |
大正15年9月26日 |
4 |
「ホメオパチー」について |
紙上夏季大学講座(第十八席) |
|
曽田共助 |
大正15年9月26日 |
4 |
曽田共助氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年9月26日 |
5 |
江原小弥太氏より |
|
|
|
大正15年9月26日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年9月26日 |
6 |
読書デー宣伝 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
6 |
鯖石川治水碑 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
6 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
6 |
今日 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
7 |
篆刻を初めるまで |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年9月26日 |
7 |
戸籍事務打合 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
7 |
柏崎町清潔法 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
7 |
柏中長商野球 |
|
|
|
大正15年9月26日 |
7 |
カメラを前に |
|
|
野口精一 |
大正15年9月26日 |
7 |
中沢博士より |
|
|
|
大正15年9月26日 |
8 |
「神人記」創作について |
|
|
江原小弥太 |
大正15年9月26日 |
8 |
ホーリネス教会より |
|
|
柏崎ホ教会 K生 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年10月3日 |
1 |
黒船館文庫展覧会 越後タイムス社主催 十月三日会場野沢楼 |
|
|
縹亭 |
大正15年10月3日 |
1 |
展覧会出品目録(その一) |
|
|
|
大正15年10月3日 |
2 |
展覧会出品目録(その二) |
|
|
|
大正15年10月3日 |
3 |
展覧会と新内の会 |
|
|
|
大正15年10月3日 |
3 |
展覧会出品目録(その三) |
|
|
|
大正15年10月3日 |
3 |
公演の前に |
|
|
岡本文弥 |
大正15年10月3日 |
3 |
産婆報酬改正 |
|
|
|
大正15年10月3日 |
3 |
中惣謝恩特売 |
|
|
|
大正15年10月3日 |
3 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年10月3日 |
3 |
今日 |
|
|
|
大正15年10月3日 |
4 |
石濤の画 |
紙上夏季大学講座(第十九席) |
|
小川千甕 |
大正15年10月3日 |
4 |
小川千甕氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年10月3日 |
5 |
高札熱 |
|
|
勝田加一 |
大正15年10月3日 |
5 |
近頃の興味 |
|
|
吉田直方 |
大正15年10月3日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年10月3日 |
8 |
アラビア海上より(一) |
|
|
中沢房吉 |
大正15年10月3日 |
8 |
十日町冬物求評会の感想 |
|
|
前田義三郎 |
大正15年10月10日 |
1 |
僧と女との会話(八) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年10月10日 |
1 |
本郡酒造見込 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
1 |
柏中実弾射撃 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
1 |
新内の夜 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
2 |
旅中小感 |
|
|
西巻進四郎 |
大正15年10月10日 |
2 |
神宮競技予選成績 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
2 |
尺八演奏曲目 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
2 |
原 吉郎 |
古字通? 姓名判断 |
|
白太子 |
大正15年10月10日 |
2 |
紹介 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
3 |
無尽は柏崎を救うか倒すか 三井田虎一郎 青柳良平 西巻進四郎 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
4 |
支那におけるキリスト教の伝来 第十八世紀の終りまで |
|
|
吉田小五郎 |
大正15年10月10日 |
4 |
吉田小五郎氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年10月10日 |
6 |
煙管 |
|
|
勝田加一 |
大正15年10月10日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年10月10日 |
7 |
中等校競技会 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
8 |
白鳥座の創立について |
|
|
白鳥座同人 |
大正15年10月10日 |
8 |
読書デー切抜 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
8 |
柏崎消防演習 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
8 |
柏署臨時演習 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
8 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
8 |
今日 |
|
|
|
大正15年10月10日 |
8 |
鏡古忌 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
1 |
僧と女との会話(九) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年10月17日 |
2 |
北越水電への希望 |
|
|
刈羽電動機使用組合長 田村伊作 |
大正15年10月17日 |
2 |
アラビア海上より(二) |
|
|
中沢房吉 |
大正15年10月17日 |
2 |
みそぎ会開催 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
2 |
青年団弁論会 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
2 |
点字の図書館 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
2 |
柏崎座の親鸞 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
2 |
農学校運動会 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
2 |
神宮競技予選成績 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
3 |
所得税調査委員候補者としての抱負 中村三郎 二宮伝右工門 高橋熊次郎 巻淵清作 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
3 |
洲崎栄助氏を悼む |
|
|
勝海栄次郎 金子貞吉 |
大正15年10月17日 |
4 |
胃腸と人生 |
紙上夏季大学講座(第二十一席) |
|
平野啓司 |
大正15年10月17日 |
4 |
平野啓司氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年10月17日 |
6 |
水兵服たち |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年10月17日 |
6 |
無尽感想 |
|
|
前田義三郎 |
大正15年10月17日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年10月17日 |
7 |
刈羽郡医師会 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
7 |
郡菓子競技会 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
7 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
8 |
伊藤助右衛門氏より |
|
|
|
大正15年10月17日 |
8 |
動力使用組合 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
8 |
柏崎追弔法会 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
8 |
柏商マラソン |
|
|
|
大正15年10月17日 |
8 |
柏商職員野球 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
8 |
柏中野球遠征 |
|
|
|
大正15年10月17日 |
8 |
真っ赤なダリヤ |
|
|
|
大正15年10月24日 |
1 |
裏店の先生と若者(九) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年10月24日 |
2 |
柏崎町役場行政事務組織改善私見 入沢市郎 大島猛之亟 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
2 |
所調委員選挙結果 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
2 |
スポーツ |
|
|
|
大正15年10月24日 |
2 |
北海道より |
|
|
宮川清平 |
大正15年10月24日 |
2 |
田尻信用総会 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
2 |
結髪業者組合 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
3 |
柏崎築港の利用とその繁栄策 |
|
|
松村保之助 渡辺富治郎 |
大正15年10月24日 |
3 |
郡菓子競技会 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
3 |
柏崎の土木工事 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
3 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
3 |
雑艸苑 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
4 |
高麗朝陶器について |
紙上大学講座(第二十二席) |
|
内山省三 |
大正15年10月24日 |
4 |
内山省三氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年10月24日 |
6 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年10月24日 |
6 |
柏崎町各委員 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
6 |
今秋の流行衣装 |
|
|
松坂屋出張員談 |
大正15年10月24日 |
7 |
良寛早わかり |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年10月24日 |
7 |
徒弟勤続表彰 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
7 |
柏商弁論大会 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
7 |
個人消息 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
8 |
柏中父兄奨学会について |
|
|
柏崎中学校長 高橋林吉 |
大正15年10月24日 |
8 |
北越水電への希望 |
|
|
岩戸屋旅館 |
大正15年10月24日 |
8 |
比角校音楽会 |
|
|
|
大正15年10月24日 |
8 |
轢死者水死者 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
1 |
裏店の先生と若者(十) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年10月31日 |
1 |
町村合併委員 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
1 |
柏崎と火災保険率 |
柏陽時論 |
|
舟吉 |
大正15年10月31日 |
2 |
試練にある スポーツマン |
|
|
SS生 |
大正15年10月31日 |
2 |
スポーツ |
|
|
|
大正15年10月31日 |
2 |
刈羽所調委員 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
2 |
副業共進会へ |
|
|
|
大正15年10月31日 |
2 |
運転手の罰金 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
2 |
陪審制度講話 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
2 |
木炭同業組合 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
2 |
柏崎町悲喜録 結婚 破鏡 誕生 永眠 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
2 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
3 |
柏崎青年訓練所についての感想 |
|
|
吉浦栄一 |
大正15年10月31日 |
3 |
柏崎町表彰式 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
3 |
連合売出の成績について |
|
|
|
大正15年10月31日 |
4 |
婦人と筆跡 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年10月31日 |
4 |
柳宗悦氏より |
|
|
|
大正15年10月31日 |
5 |
写真画の見方と素人写真展のことなど(上) |
|
|
KO生 |
大正15年10月31日 |
5 |
柏商発火演習 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
5 |
千種園茶会記 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
6 |
木喰礼讃 |
|
|
村松苦行林 |
大正15年10月31日 |
6 |
郡下消防表彰 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
6 |
米国より |
|
|
水野琢成 |
大正15年10月31日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
演芸界 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
柏中校展覧会 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
日石総会紛糾 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
無病娼妓表彰 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
柏崎体育デー |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
郷土史研究会 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
刈羽コーラス |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
大洲町名改正 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
中部教員協議 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
病気悲観縊死 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
7 |
大阪との通話希望 |
|
|
前田義三郎 |
大正15年10月31日 |
7 |
越鉄時間変更 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
8 |
アラビア海上より(三) |
|
|
中沢房吉 |
大正15年10月31日 |
8 |
柏崎継続町会 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
8 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
8 |
今日 |
|
|
|
大正15年10月31日 |
8 |
町役場内部改造問題について |
|
|
村田聴泉 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年11月7日 |
1 |
僧と女との会話(十) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年11月7日 |
1 |
石黒氏視察団 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
2 |
書と年齢 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年11月7日 |
2 |
天長節祝賀会 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
2 |
郡消防組表彰 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
2 |
勤務中の布施宗一氏より |
|
|
|
大正15年11月7日 |
2 |
実業協会表彰 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
3 |
晴れの神宮競技場より |
|
|
星野耕平 |
大正15年11月7日 |
3 |
陪審講演盛況 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
3 |
両校訓練査閲 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
3 |
カリハ日記 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
3 |
今日 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
3 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
4 |
文学と言葉 |
紙上大学講座(第二十三席) |
|
佐藤春夫 |
大正15年11月7日 |
4 |
佐藤春夫氏 |
講師紹介 |
|
|
大正15年11月7日 |
5 |
紙上講座終了のご挨拶 |
|
|
中村葉月 |
大正15年11月7日 |
6 |
小便 |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年11月7日 |
6 |
鮮魚連合組合 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
6 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
6 |
アラビア海上より(四) |
|
|
中沢房吉 |
大正15年11月7日 |
6 |
町議増員選挙むしろ競争を望む |
柏陽時論 |
|
舟吉 |
大正15年11月7日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年11月7日 |
7 |
心理学講習会 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
7 |
各県選手得点 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
7 |
郡軍人理事会 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
7 |
硲真次郎氏より |
|
|
|
大正15年11月7日 |
7 |
柏崎町悲喜録 結婚 誕生 死亡 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年11月7日 |
8 |
町役場内部改造問題について |
|
|
西川藤助 |
大正15年11月7日 |
8 |
写真画の見方と素人写真展の事など(下) |
|
|
KO生 |
大正15年11月7日 |
8 |
個人消息 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
1 |
裏店の先生と若者(十二) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年11月14日 |
1 |
比角校展覧会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
1 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
2 |
町村合併協議 柏崎と枇杷島合併交渉第一回委員会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
2 |
鯨波の投身者 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
2 |
平野医学博士の片影(上) |
|
|
京都 操担水 |
大正15年11月14日 |
3 |
越後タイムス 読者懇親会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
3 |
書家 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年11月14日 |
3 |
比角公認候補 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
3 |
合併条件私見 |
柏陽時論 |
|
舟吉 |
大正15年11月14日 |
4 |
神宮競技を見て |
|
|
前田義三郎 |
大正15年11月14日 |
4 |
紹介 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
5 |
柏崎の刀剣界 |
|
|
浜田芳男 |
大正15年11月14日 |
5 |
観世流素謡会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
5 |
今年の菊花 |
|
|
桃村四郎 |
大正15年11月14日 |
5 |
郡産婆研究会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
アラビア海上より(五) |
|
|
中沢房吉 |
大正15年11月14日 |
6 |
芸術講演延期 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
長校発火演習 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
北角君歓迎会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
新盛座の醜聞 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
刈羽慈済総会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
丁半賭博処罰 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
仙遊会追弔会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
畜産組合議員 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
6 |
雑艸苑 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年11月14日 |
7 |
柏崎製氷会社 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
7 |
柏崎町悲喜録 結婚 離婚 誕生 死亡 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
8 |
町議増員選挙 公認候補異動 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
8 |
真生会講演会 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
8 |
巻淵清作氏より |
|
|
|
大正15年11月14日 |
8 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年11月14日 |
8 |
今日 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
1 |
裏店の先生と若者(十三) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年11月21日 |
1 |
青年団弁論会 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
1 |
入営者送別会 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
1 |
御嶽教会大祭 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
1 |
本郡女教員会 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
1 |
刈羽校展覧会 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
1 |
秋季深耕講習 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
2 |
手 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年11月21日 |
2 |
柏崎町会開催 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
2 |
丸田家の婚儀 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
2 |
鯛の子繭から |
|
|
|
大正15年11月21日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
2 |
紹介 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
2 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
3 |
柏崎の経済界 銀行及び銀行家から見た景気 柏崎三銀行の金融 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
3 |
町村合併問題 第二回委員会 半田岩上の態度 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
3 |
街頭小景 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
4 |
青年訓練所について |
|
|
後藤泰次 |
大正15年11月21日 |
4 |
預かり子を返す |
|
|
|
大正15年11月21日 |
4 |
鯨波農産物品評会 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
4 |
婦人と自転車 |
|
|
真貝せき |
大正15年11月21日 |
5 |
ああこの栄光 |
|
|
坂田四郎吉 |
大正15年11月21日 |
5 |
平野医学博士の片影(下) |
|
|
京都 操担水 |
大正15年11月21日 |
5 |
恩光集温古集 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
5 |
甲府より |
|
|
巻淵清作 |
大正15年11月21日 |
6 |
柏崎の刀剣界 |
|
|
浜田芳男 |
大正15年11月21日 |
6 |
柏崎信用組合 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年11月21日 |
7 |
映画案内 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
7 |
各村農事諸会 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
7 |
柏崎町悲喜録 結婚 誕生 死亡 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
8 |
柏崎青果市場現況 |
|
|
木田圭俊 |
大正15年11月21日 |
8 |
アラビア海上より(六) |
|
|
中沢房吉 |
大正15年11月21日 |
8 |
田中博士講演 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
8 |
柏崎政談演説 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
8 |
産業組合部会 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
8 |
五十男の轢死 |
|
|
|
大正15年11月21日 |
8 |
個人消息 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
1 |
裏店の先生と若者(十二) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年11月28日 |
1 |
水泳協会決算 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
1 |
柏中弁論大会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
1 |
本郡女教員会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
1 |
比角校競技会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
1 |
政友会演説会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
1 |
柏崎町商品相場 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
2 |
読者懇親会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
2 |
柏崎町町会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
2 |
連合漁業組合 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
2 |
旭町二青年会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
2 |
衛生の講演会 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
3 |
書風 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年11月28日 |
3 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
4 |
子供入用 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年11月28日 |
4 |
北海道より |
|
|
宮川清平 |
大正15年11月28日 |
5 |
十一月に |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年11月28日 |
5 |
風見明成氏より |
|
|
|
大正15年11月28日 |
5 |
県下主要都市火災保険率並消防設備その他調書 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
6 |
懇親会感想 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
6 |
一言 |
|
|
芝山秀生 |
大正15年11月28日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年11月28日 |
7 |
選挙の立会人 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
7 |
荻野丈一郎氏結婚 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年11月28日 |
8 |
アラビア海上より(七) |
|
|
中沢房吉 |
大正15年11月28日 |
8 |
柏崎町悲喜録 結婚 離婚 誕生 死亡 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
大正15年12月5日 |
1 |
貞操の疑義 僧と女との会話(十一) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年12月5日 |
1 |
木炭品評会 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
2 |
町議選挙結果 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
2 |
選挙前後 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
2 |
柏崎役場職制 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
2 |
農産品評会授賞式 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
2 |
柏崎町悲喜録 結婚 離婚 誕生 死亡 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
2 |
仏教青年会の托鉢 |
柏陽時論 |
|
舟吉 |
大正15年12月5日 |
3 |
学書捷径 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年12月5日 |
3 |
柏崎入除隊者 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
3 |
柏崎急施町会 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
3 |
青年訓練査閲 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
4 |
自己の作品に対して一言する |
|
|
星岡茶寮において 北大路魯郷 |
大正15年12月5日 |
5 |
滞欧漫談(上) |
|
|
近藤清吾氏談 |
大正15年12月5日 |
5 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
5 |
柏崎の連合売出 歳末の新しい試み |
|
|
|
大正15年12月5日 |
6 |
火災保険料について |
|
|
巻淵清作 |
大正15年12月5日 |
6 |
パリまで |
|
|
中沢房吉 |
大正15年12月5日 |
6 |
守り袋 |
|
|
大矢正寄 |
大正15年12月5日 |
6 |
紹介 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
当山家の婚儀 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
郡下女教員会 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
善根一軒火事 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
気の毒な狂女 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
柏中剣道試合 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
8 |
懇親会感想 |
|
|
|
大正15年12月5日 |
8 |
柏崎の正調追分 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
1 |
彼女の迷路 僧と女との会話(十二) |
|
|
江原小弥太 |
大正15年12月12日 |
1 |
柏崎入除隊兵 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
1 |
刈羽郡医師会 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
1 |
西中通校統一 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
町会議長問題 昨日の町会に建議案が出る |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
柏崎町町会開催 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
農業倉庫認可 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
刈羽郡杜氏会 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
郡産婆研究会 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
刈羽油田新掘 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
学校荒らしの賊 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
青果市場移転 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
比角校を参観 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
枇杷島校参観 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
体操遊戯講習 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
北条校音楽会 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
畜産総会組合 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
在新潟郡人会 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
紹介 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
2 |
柏崎の大暴風雨 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
3 |
言い憎い |
|
|
佐藤捷平 |
大正15年12月12日 |
3 |
国語の指導会 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
3 |
柏崎町商品相場 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
3 |
北欧の都より |
|
|
中沢房吉 |
大正15年12月12日 |
4 |
滞欧漫談(下) |
|
|
近藤清吾氏談 |
大正15年12月12日 |
4 |
柿 |
|
|
南木紅児 |
大正15年12月12日 |
4 |
連合大売出雑観 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
5 |
筆 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年12月12日 |
5 |
雑草苑 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
5 |
柏崎共同年賀 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
5 |
個人消息 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
6 |
ふるさとを出る 思い出の頃 |
|
|
小田島東一郎 |
大正15年12月12日 |
6 |
柏崎町悲喜録 結婚 離婚 誕生 死亡 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
7 |
連合売出感想 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年12月12日 |
7 |
副業展入賞者 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
7 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
7 |
今日 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
8 |
太陽を射止めた話 |
|
|
高橋林吉 |
大正15年12月12日 |
8 |
柏崎軍人分会 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
8 |
中川校落成式 |
|
|
|
大正15年12月12日 |
8 |
保険料引下御運動の御三方様へ |
|
|
岩戸屋亭主 |
大正15年12月19日 |
1 |
ご復光を祈り奉る |
|
|
|
大正15年12月19日 |
1 |
義理知らずの男 僧と女との会話 |
|
|
江原小弥太 |
大正15年12月19日 |
1 |
柏商校卒業生 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
北欧の都より |
|
|
中沢房吉 |
大正15年12月19日 |
2 |
御平癒祈願祭 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
柏崎校竣工式 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
西巻醤油売出 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
在新潟郡人会 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
越鉄全線割引 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
二部校音楽会 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
個人消息 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
カリハ日誌 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
今日 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
2 |
当座帳 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
3 |
墨 |
香外居閑話 |
|
勝田加一 |
大正15年12月19日 |
3 |
広告道徳の退廃 |
柏陽時論 |
|
舟吉 |
大正15年12月19日 |
4 |
不景気を葬る くどくな |
|
|
同一庵主 |
大正15年12月19日 |
4 |
自然に任せよ |
|
|
杏花生 |
大正15年12月19日 |
4 |
新花町から |
|
|
遊廊一役員 |
大正15年12月19日 |
4 |
料理屋の泣き言 |
|
|
本町二三楼 |
大正15年12月19日 |
5 |
石の上にも三年 |
|
|
三井田虎一郎 |
大正15年12月19日 |
5 |
予想がつかない |
|
|
青柳良平 |
大正15年12月19日 |
5 |
悲観を要せず |
|
|
巻淵清作 |
大正15年12月19日 |
5 |
柏崎決算町会 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
5 |
歳末売出景況 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
6 |
我らのバリトン 照井栄三 |
|
|
品川 力 |
大正15年12月19日 |
6 |
柏崎町悲喜録 結婚 離婚 誕生 死亡 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
7 |
柏崎より |
|
|
|
大正15年12月19日 |
7 |
日石西山新坑 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
7 |
連合売出抽選 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
7 |
火保引下請願 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
7 |
土地埋立竣工 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
7 |
柏署武道農会 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
7 |
紹介 |
|
|
|
大正15年12月19日 |
8 |
野良猫の血 |
|
|
大矢正奇 |