日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年1月1日 |
1 |
随想 |
|
|
中澤房吉 |
昭和30年1月1日 |
1 |
素人考現学 学芸余談 |
|
|
上村六郎 |
昭和30年1月1日 |
2 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
市民精神高揚の年に |
時評 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百四十九 |
平野啓司 |
昭和30年1月1日 |
2 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
関憲治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
西巻達一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
野島壽平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
小崎恭太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
前川謙治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
松村ハナ |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
2 |
萩野栄次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月1日 |
3 |
省吾老人行状記 |
|
|
忘庵 |
昭和30年1月1日 |
3 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年1月1日 |
3 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年1月1日 |
4 |
年の始め |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年1月1日 |
4 |
岩戸屋の茶室 |
|
|
中澤その |
昭和30年1月1日 |
4 |
きのうきょう |
|
|
中村義次 |
昭和30年1月1日 |
5 |
私の初夢 |
|
|
西巻あい 関ツ子 金川キヨ 西巻悠子 新澤イツ子 高橋良子 |
昭和30年1月1日 |
6 |
柏崎談笑会 十二月例会 |
|
|
山田貢 記 野島 |
昭和30年1月1日 |
6 |
タイムスを読んで |
|
|
田村喜代太 |
昭和30年1月1日 |
6 |
おやつまいり |
私の大福帳 |
1 |
藤田敬爾 |
昭和30年1月1日 |
6 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年1月1日 |
7 |
坊やの希望 |
女人群像 |
|
平野せつ子 |
昭和30年1月1日 |
7 |
羊年生まれの人々 |
|
|
|
昭和30年1月1日 |
7 |
柏中柏高同窓会新潟支部総会 |
|
|
|
昭和30年1月1日 |
7 |
買初 |
柏崎歳時記 |
102 |
良 |
昭和30年1月1日 |
8 |
目白雑記 |
|
|
野島壽平 |
昭和30年1月1日 |
8 |
朝霧 |
|
|
田村喜代太 |
昭和30年1月1日 |
8 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年1月9日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
洲崎市長 平和建設を強調 市共同年賀 約三百名が参加 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
消防出初式 街頭行進や表彰 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
年賀状一九一万枚 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
小国、山横澤合併 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
二組合が合体 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
売上高新記録 北日本食品好調 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
スカンボ |
女人群像 |
|
田川千恵 |
昭和30年1月9日 |
1 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
田中角栄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
西川弥平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
石黒武久 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
吉浦栄一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
下條恭兵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
小熊虎之助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
高橋源治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
桑山達郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
佐藤平一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
小林芳郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
布施敏子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
渡辺廉造 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
宮川代士夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
萩野清子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
登條俊太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
1 |
市議選挙と地域代表 |
時評 |
|
|
昭和30年1月9日 |
2 |
年頭に思う |
|
|
壽岳文章 |
昭和30年1月9日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年1月9日 |
2 |
十日会例会記 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
3 |
みんな笑顔で |
タイムス抄 |
|
高橋源治 |
昭和30年1月9日 |
3 |
私の初夢 |
|
2 |
小崎弥生 中野たい子 中野みしま 神戸百合子 松村清子 入澤ちゆの 小林みや子 赤堀カツ 岡島みねい 吉田節子 若月千代 |
昭和30年1月9日 |
3 |
新年宴会 |
柏崎歳時記 |
103 |
良 |
昭和30年1月9日 |
4 |
賀状 |
私の大福帳 |
2 |
藤田敬爾 |
昭和30年1月9日 |
4 |
タイムスを読んで |
|
|
田村喜代太 |
昭和30年1月9日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年1月9日 |
4 |
感激と感想 |
|
二百五十 |
平野啓司 |
昭和30年1月9日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年1月16日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
1 |
市長選挙に派閥感情を排せ |
時評 |
|
|
昭和30年1月16日 |
1 |
吉浦氏、決意を表明 市長選挙 洲崎市長と決戦 |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
1 |
柏崎市成年式 成人七七八名 |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
1 |
楽しい唄 |
女人群像 |
|
泉喜久江 |
昭和30年1月16日 |
1 |
三村受入れ協議 |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
1 |
雪害で一昼夜停電 |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
1 |
二十九年市火災統計 |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年1月16日 |
2 |
大和日記 |
|
|
北川桃雄 |
昭和30年1月16日 |
2 |
きのうきょう |
|
|
岡本文弥 小崎恭太郎 |
昭和30年1月16日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十一 |
平野啓司 |
昭和30年1月16日 |
3 |
人と金と |
タイムス抄 |
|
久保田強 |
昭和30年1月16日 |
3 |
私の初夢 |
|
3 |
曽田柳子 泉まき かつら・まり 堀井幸子 前田久代 |
昭和30年1月16日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
寒卵 |
柏崎歳時記 |
104 |
良 |
昭和30年1月16日 |
3 |
一月八日(土) |
ある日ある時 |
|
大島吉之介 |
昭和30年1月16日 |
3 |
田中代議士 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
下条恭兵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
高橋重市 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
宮島国平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
武田良治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
宮川哲三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
中村松平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
3 |
小林会議所会頭 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月16日 |
4 |
米国の正月 |
|
|
水野生 |
昭和30年1月16日 |
4 |
タイムスを読んで |
|
|
田村喜代太 |
昭和30年1月16日 |
4 |
日記 |
私の大福帳 |
3 |
藤田敬爾 |
昭和30年1月16日 |
4 |
東京より |
|
|
禿勇専 |
昭和30年1月16日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
1 |
三村合併記念式 二月一日六万都市実現 |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
1 |
合併と国民健保の統一 |
時評 |
|
|
昭和30年1月23日 |
1 |
三村長参与に 合併受入人事 |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
1 |
民主党支部結成 |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
1 |
頌春 |
|
3 |
藤田敬爾 |
昭和30年1月23日 |
1 |
選挙 |
女人群像 |
|
和田いせ |
昭和30年1月23日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
2 |
朗春 |
|
|
硲真次郎 |
昭和30年1月23日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年1月23日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十二 |
平野啓司 |
昭和30年1月23日 |
2 |
用心棒 |
|
|
松本豊三 |
昭和30年1月23日 |
3 |
私の初夢 |
|
4 |
久保田千代 |
昭和30年1月23日 |
3 |
ハラハラすること |
タイムス抄 |
|
三井田吉弥 |
昭和30年1月23日 |
3 |
一月十一日(土) |
ある日ある時 |
|
宮川清平 |
昭和30年1月23日 |
3 |
石田吉貞 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
下条恭兵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
岡部友平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
小汀利得 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
郡司静子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
山崎忠作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
武田良治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
村山沼一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
村山忠次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
関末吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
保坂熊吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
曽田菓子店 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
巻淵雄一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
真貝真一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
佐藤平一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
高野東雲 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
岸野海雪 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
萩野清子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
入沢真七 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
安達とま |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
石塚常永 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
3 |
雪ごもり |
柏崎歳時記 |
105 |
良 |
昭和30年1月23日 |
4 |
妻ノロ亭ノロ |
私の大福帳 |
4 |
藤田敬爾 |
昭和30年1月23日 |
4 |
自惚れも程々にしないと |
|
|
田村喜代太 |
昭和30年1月23日 |
4 |
きのうきょう |
|
|
石塚三郎 永滝柾 野瀬市郎 |
昭和30年1月23日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年1月23日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年1月30日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年1月30日 |
1 |
雌雄決す候補九氏 総選挙 本県三区の陣容 |
|
|
|
昭和30年1月30日 |
1 |
一中体育館の破損問題 |
時評 |
|
|
昭和30年1月30日 |
1 |
悪田婦人会総会 |
|
|
|
昭和30年1月30日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年1月30日 |
1 |
衆院選本県第三区立候補予想者 |
|
|
|
昭和30年1月30日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年1月30日 |
2 |
将棋、旅、南蠻 |
|
上 |
石黒敬七 |
昭和30年1月30日 |
2 |
頌春 |
|
4 |
小林存 田中心一 大矢文夫 北川朔司 |
昭和30年1月30日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十三 |
平野啓司 |
昭和30年1月30日 |
3 |
料理の献立書 |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年1月30日 |
3 |
私の初夢 |
|
5 |
平野節子 |
昭和30年1月30日 |
3 |
石田先生へ |
|
|
前田久代 |
昭和30年1月30日 |
3 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年1月30日 |
3 |
在会 |
柏崎歳時記 |
106 |
良 |
昭和30年1月30日 |
3 |
山田豊一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
丸山孔策 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
西川亀三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
大野市郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
宮川代志夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
石黒シノ |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
下条恭兵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
山田省二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年1月30日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年1月30日 |
4 |
書聖梧竹と夏目漱石・齋藤茂吉 |
朝爽夕佳亭漫筆 |
上 |
海老塚四郎兵衛 |
昭和30年1月30日 |
4 |
火事と野次馬 |
|
|
田村喜代太 |
昭和30年1月30日 |
4 |
オトウサマ |
私の大福帳 |
5 |
藤田敬爾 |
昭和30年1月30日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年2月6日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
1 |
九氏一斉に立候補 総選挙 初日に出揃う |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
1 |
市立刈羽病院問題 |
時評 |
|
|
昭和30年2月6日 |
1 |
水族館重点に 観光協会役員会 |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
1 |
上越スキー大会 |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
1 |
公明選挙座談会 |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
1 |
原邸の知事 |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
1 |
柏崎座談会 一月二十五日新年会 |
|
|
山田貢 記 野島 記 |
昭和30年2月6日 |
1 |
贈答ということ |
女人群像 |
|
坂野小夜子 |
昭和30年2月6日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
2 |
郷愁 |
|
|
松澤兼人 |
昭和30年2月6日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年2月6日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十四 |
平野啓司 |
昭和30年2月6日 |
2 |
将棋、旅、南蛮 |
|
下 |
石黒敬七 |
昭和30年2月6日 |
3 |
句集「霧積」を読む |
|
|
山田良平 |
昭和30年2月6日 |
3 |
幽霊 |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年2月6日 |
3 |
岡田県知事 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
村山沼一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
堀桃坡 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
植木馨 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
前田勝治郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
加藤亮宣 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
渡辺三十郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
佐藤幸作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
桑野静 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
小崎恭太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
植木磐 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
峯幸子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年2月6日 |
3 |
針供養 |
柏崎歳時記 |
107 |
良 |
昭和30年2月6日 |
4 |
書聖梧竹と夏目漱石・齋藤茂吉 |
朝爽夕佳亭漫筆 |
中 |
海老塚四郎兵衛 |
昭和30年2月6日 |
4 |
残雪慕情 |
私の大福帳 |
6 |
藤田敬爾 |
昭和30年2月6日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年2月6日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
柏崎水族館の増強 |
時評 |
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
小ぎれ |
女人群像 |
|
松田茂子 |
昭和30年2月13日 |
1 |
市連青結成の動き 合併機に 村部青年が積極的 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
あす二月市会 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
29年度の土木工事 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
柏崎税務署農業所得標準率を発表 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
修学旅行誘致へ |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
郡酒造石数増 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年2月13日 |
2 |
恩師石田先生のこと |
|
|
かつら・まり |
昭和30年2月13日 |
2 |
桑田夕村師句碑建設趣意書 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
2 |
書聖梧竹と夏目漱石・齋藤茂吉 |
朝爽夕佳亭漫筆 |
下 |
海老塚四郎兵衛 |
昭和30年2月13日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十五 |
平野啓司 |
昭和30年2月13日 |
3 |
児童はコジキではない |
タイムス抄 |
|
久保田強 |
昭和30年2月13日 |
3 |
狂僧普化(童話) |
|
上 |
平野光雄 |
昭和30年2月13日 |
3 |
ホルモン余聞 |
|
|
柴野欽司 |
昭和30年2月13日 |
3 |
石橋通産大臣 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
高橋源治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
風間佐久松 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
小崎恭太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
品田義幸 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
巻淵勇一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
宮崎平次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
竹内吉三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
吉田清 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
3 |
雪眼 |
柏崎歳時記 |
108 |
良 |
昭和30年2月13日 |
4 |
浮動票 |
私の大福帳 |
7 |
藤田敬爾 |
昭和30年2月13日 |
4 |
昨年のこと |
|
|
平田光楽 |
昭和30年2月13日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年2月13日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年2月20日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
1 |
柏崎とロータリークラブ |
時評 |
|
|
昭和30年2月20日 |
1 |
合併三村予算引継 二月市会 公会堂で開く |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
1 |
町村別標準率 二十九年農業所得 |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
1 |
伝染病院で完全看護給食を計画 |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
1 |
給与事業個人市民税三千八百万円 |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
2 |
年齢 |
|
|
井田誠一 |
昭和30年2月20日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年2月20日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十六 |
平野啓司 |
昭和30年2月20日 |
2 |
堀桃坡先生喜寿祝賀扇子頒布について |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
狂僧普化(童話) |
|
下 |
平野光雄 |
昭和30年2月20日 |
3 |
恐妻 |
タイムス抄 |
|
三井田吉弥 |
昭和30年2月20日 |
3 |
花村法務大臣 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
村山沼一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
村山栄一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
片山源四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
岡部友平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
小崎弥生 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
開井孝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
石井清吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
木原孝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
阿部英一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
三井田虎一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
菊池孝吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
川原宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
曽田稔 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
宮島義雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
3 |
どぶろく |
柏崎歳時記 |
109 |
良平 |
昭和30年2月20日 |
4 |
良寛さんの書 |
|
上 |
三宮勉 |
昭和30年2月20日 |
4 |
泉 |
|
|
小川冷光 |
昭和30年2月20日 |
4 |
車中 |
私の大福帳 |
8 |
藤田敬爾 |
昭和30年2月20日 |
4 |
在新潟刈羽郡人会 |
|
|
|
昭和30年2月20日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
開票、郡即日・市翌日 きょう 九候補に運命の審判 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
国民審判の日に |
時評 |
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
手紙 |
女人群像 |
|
原静枝 |
昭和30年2月27日 |
1 |
さんよ裸祭 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
公明選挙入選作文 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
ロータリー祝典 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
民主党支部大会 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
柏高卒業式 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
1 |
ゲーテ精舎より |
|
|
平野啓司 |
昭和30年2月27日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
2 |
玉川寺詣 |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年2月27日 |
2 |
紐育便り |
|
|
布施重剛 |
昭和30年2月27日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十七 |
平野啓司 |
昭和30年2月27日 |
3 |
浅春に |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年2月27日 |
3 |
能楽の想い出 |
|
上 |
原直久 |
昭和30年2月27日 |
3 |
良寛さんの書 |
|
下 |
三宮勉 |
昭和30年2月27日 |
3 |
ひな祭 |
柏崎歳時記 |
110 |
良 |
昭和30年2月27日 |
3 |
石黒武久 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月27日 |
3 |
菅井甚一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月27日 |
3 |
洲崎勇 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月27日 |
3 |
丸山孔策 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月27日 |
3 |
鈴木敏之 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月27日 |
3 |
布施宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月27日 |
3 |
中野剛正 |
個人消息 |
|
|
昭和30年2月27日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
4 |
だましたか |
私の大福帳 |
9 |
藤田敬爾 |
昭和30年2月27日 |
4 |
奥那須の旅 |
|
上 |
田村喜代太 |
昭和30年2月27日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年2月27日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年3月6日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
1 |
市議選挙と旧村部の態度 |
時評 |
|
|
昭和30年3月6日 |
1 |
一般会計 二億八千万円 新年度市予算案決まる |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
1 |
北部郷合併気運 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
1 |
高校願書締切 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
1 |
柏崎談笑会 昭和三十年二月例会 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
1 |
柏崎刈羽開票結果 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
2 |
弥彦神社についての思い出 |
|
|
堀桃坡 |
昭和30年3月6日 |
2 |
「紐育便り」 |
|
二 |
布施重剛 |
昭和30年3月6日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十八 |
平野啓司 |
昭和30年3月6日 |
2 |
落穂寮の知恵の遅れた子らの作品展 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
能楽の想い出 |
|
下 |
原直久 |
昭和30年3月6日 |
3 |
履歴書 |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年3月6日 |
3 |
残雪 |
柏崎歳時記 |
111 |
良 |
昭和30年3月6日 |
3 |
笠木恭平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
池上治郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
石黒敬七 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
三井田俊二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
峰幸子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
本山富平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
柏崎代士夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
柴原重平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
渡辺左門 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月6日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
4 |
奥那須の旅 |
|
中 |
田村喜代太 |
昭和30年3月6日 |
4 |
柏崎短大卒業式 |
|
|
|
昭和30年3月6日 |
4 |
だまされたか |
私の大福帳 |
10 |
藤田敬爾 |
昭和30年3月6日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年3月6日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年3月13日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年3月13日 |
1 |
市長選挙に対する現市会議員の立場 |
時評 |
|
|
昭和30年3月13日 |
1 |
市財政現況は暗澹 洲崎市長 新年度予算説明 |
|
|
|
昭和30年3月13日 |
1 |
豆と豆がら |
女人群像 |
|
中野みしま |
昭和30年3月13日 |
1 |
市内高校卒業式 |
|
|
|
昭和30年3月13日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年3月13日 |
2 |
身辺閑話 |
|
一 |
吉野秀雄 |
昭和30年3月13日 |
2 |
話の話 |
|
|
中村忠行 |
昭和30年3月13日 |
2 |
奥那須の旅 |
|
下 |
田村喜代太 |
昭和30年3月13日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百五十九 |
平野啓司 |
昭和30年3月13日 |
3 |
舶来礼讃 |
タイムス抄 |
|
久保田強 |
昭和30年3月13日 |
3 |
放浪の画家山下清 |
|
|
式場隆三郎 |
昭和30年3月13日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
蟹江敏夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
後藤義勝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
寺尾清吾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
坂田四郎吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
岡田信義 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
吉田チヨ |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
山崎忠作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
岩松一雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
石黒武久 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
高桑章夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
高橋源治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
石川久太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月13日 |
3 |
入学 |
柏崎歳時記 |
112 |
良 |
昭和30年3月13日 |
4 |
選挙と家庭 |
私の大福帳 |
11 |
藤田敬爾 |
昭和30年3月13日 |
4 |
ピッツバーグより |
|
|
巻淵敏郎 |
昭和30年3月13日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年3月13日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年3月20日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
1 |
柏崎市財政の前途 |
時評 |
|
|
昭和30年3月20日 |
1 |
雪割草 |
女人群像 |
|
深田信子 |
昭和30年3月20日 |
1 |
町村長選十二 町村議選十四町村 刈羽郡内地方選挙迫る |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
1 |
予算市会 |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
1 |
学校建築五年計画 |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
1 |
市連青結成大会 |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
1 |
文春、親子漬賞賛 |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
1 |
市内中学卒業式 |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
2 |
柏崎の祭 |
|
上 |
山田良平 |
昭和30年3月20日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十 |
平野啓司 |
昭和30年3月20日 |
2 |
身辺閑話 |
|
二 |
吉野秀雄 |
昭和30年3月20日 |
2 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく 巻淵藤吉さん 佐藤恒一さん |
|
14 |
田村喜代太 |
昭和30年3月20日 |
2 |
柏苑文学(第二号) |
紹介 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
オークランドより |
|
上 |
水野生 |
昭和30年3月20日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
磯遊び |
柏崎歳時記 |
113 |
良 |
昭和30年3月20日 |
3 |
亘四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
西川亀三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
大矢良雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
若月文雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
高桑章夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
石黒正雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
永井雅雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
清野政雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
山田諭 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
松村清 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
馬場勝治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
萩野秀雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月20日 |
3 |
河合紀氏陶展 |
|
|
|
昭和30年3月20日 |
4 |
近江絹糸争議が訓へるもの |
|
上 |
大島吉之介 |
昭和30年3月20日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
中 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年3月20日 |
4 |
峰幸子 |
私の大福帳 |
12 |
藤田敬爾 |
昭和30年3月20日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
市連合青年団発足す |
時評 |
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
市連合青年団結成 二十七日 まず八団体加盟 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
知事選立会演説 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
右社県議候補推薦 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
高校合格者発表 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
十二青年学級 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
特耐住宅申込受付 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
婦人週間県大会 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
市内小学校卒業式 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
市内中学卒柏高合格者 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
岬町でボヤ |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
1 |
大根をきざむ音 |
女人群像 |
|
前田久代 |
昭和30年3月27日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
2 |
身辺閑話 |
|
三 |
吉野秀雄 |
昭和30年3月27日 |
2 |
何所得? |
|
|
柴野欽司 |
昭和30年3月27日 |
2 |
柏崎の祭 |
|
下 |
山田良平 |
昭和30年3月27日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十一 |
平野啓司 |
昭和30年3月27日 |
3 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく 山川幾造君 |
|
15 |
田村喜代太 |
昭和30年3月27日 |
3 |
入試の図画 |
タイムス抄 |
|
三井田吉弥 |
昭和30年3月27日 |
3 |
オークランドより |
|
下 |
水野生 |
昭和30年3月27日 |
3 |
凧と独楽 |
柏崎歳時記 |
114 |
良 |
昭和30年3月27日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
田中角栄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
亘四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
石黒武久 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
村山沼一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
千原三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
桑山三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
小倉庫治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
山崎虎五郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
小松正幹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
岡島睦矩 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
山崎道雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
山田英一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
和田イセ |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
太田照栄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
3 |
吉田チヨ |
個人消息 |
|
|
昭和30年3月27日 |
4 |
猫 |
私の大福帳 |
13 |
藤田敬爾 |
昭和30年3月27日 |
4 |
近江絹糸争議が訓へるもの |
|
中 |
大島吉之介 |
昭和30年3月27日 |
4 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年3月27日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年4月3日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
1 |
市長選挙と市政報告会 |
時評 |
|
|
昭和30年4月3日 |
1 |
酒 |
女人群像 |
|
関ツ子 |
昭和30年4月3日 |
1 |
郡は三倍の激戦 県議選 市で大矢氏断念 |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
1 |
高柳、石黒合併 |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
1 |
教員異動発令 |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
1 |
柏崎談笑会 三月例会 |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
1 |
柏商高合格者 |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
2 |
「紐育便り」 |
|
三 |
布施重剛 |
昭和30年4月3日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十二 |
平野啓司 |
昭和30年4月3日 |
2 |
身辺閑話 |
|
四 |
吉野秀雄 |
昭和30年4月3日 |
2 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく 品川力さん |
|
16 |
田村喜代太 |
昭和30年4月3日 |
2 |
ゲーテ精舎より |
|
|
平野啓司 |
昭和30年4月3日 |
3 |
時計糞尿譚 |
|
|
平野光雄 |
昭和30年4月3日 |
3 |
柏崎時代 勝田さん |
|
|
あきづき・もんきち |
昭和30年4月3日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
岡島正平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
山宮作市 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
村山沼 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
友松円諦 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
布施宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
吉田順二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
会田稜三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
丸田昭三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
高桑武夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
会田甚作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
洲崎恒一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
前田忠男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
楠亀太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
外山三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
曽田訓之 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
山崎忠作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
金子豊栄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月3日 |
3 |
荒浜春祭 |
柏崎歳時記 |
115 |
良 |
昭和30年4月3日 |
4 |
近江絹糸争議が訓へるもの |
|
下 |
大島吉之介 |
昭和30年4月3日 |
4 |
紳士 |
私の大福帳 |
14 |
藤田敬爾 |
昭和30年4月3日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄選評 |
昭和30年4月3日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
吉浦栄一 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
洲崎義郎 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
吉浦、洲崎両雄対決 十五日 市長選挙火蓋切る |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
市長選、いずれを選ぶべきか |
時評 |
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
柏崎市議選挙立候補者 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
立候補の言葉 吉浦栄一候補 洲崎義郎候補 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
近藤氏、無競争当選 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
四十七名立候補 市議選 一・三倍の激戦展開 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
内郷石地合併 特別法と郡内町村 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
優良飲食店表彰 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
小川千甕 清原斉「双朴会」新作画展覧 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
1 |
東京より |
|
|
堀桃坡 |
昭和30年4月17日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
2 |
「私の応援」 |
|
|
北川桃雄 |
昭和30年4月17日 |
2 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく 青柳富栄さん |
|
18 |
田村喜代太 |
昭和30年4月17日 |
2 |
うらおもて |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年4月17日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十四 |
平野啓司 |
昭和30年4月17日 |
2 |
奈良にて |
|
|
平野啓司 |
昭和30年4月17日 |
3 |
一枚の葉書から |
タイムス抄 |
|
久保田強 |
昭和30年4月17日 |
3 |
滞京雑記 |
|
下 |
葉月 |
昭和30年4月17日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
洲崎義郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
五十嵐与助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
本間重吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
西巻達一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
小崎恭人 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
島田和雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
村山沼一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
後藤義勝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
堀桃坡 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
竹田三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
丸山孔策 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月17日 |
3 |
富良野盆地より |
|
|
小川冷光 |
昭和30年4月17日 |
3 |
いさざ |
柏崎歳時記 |
117 |
良 |
昭和30年4月17日 |
4 |
石田吉貞博士より |
|
|
|
昭和30年4月17日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年4月17日 |
4 |
不眠 |
私の大福帳 |
16 |
藤田敬爾 |
昭和30年4月17日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
町村長立候補者 二十三日現在 高浜 刈羽 中鯖石 北条 高柳 千谷澤 二田 南鯖石 中通 上小国 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
町村議立候補者 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
メーデー準備進む |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
市会に婦人の発言権をもて |
時評 |
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
市長候補合同演説会 二十五日夜柏小校で 両派応援弁士も登壇 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
石地、内郷に合併特例法 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
更正決定十一件 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
遊覧船取締強化 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
連日連夜の演説会 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
旅行列車が不足 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
イワシ漁始まる |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
観光絵はがき完成 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
鵜川村教育委員補欠選挙候補者 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
柏商、印刷機購入 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
若妻が山で変死 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
墓地で縊死 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
1 |
女性 |
女人群像 |
|
吉田節子 |
昭和30年4月24日 |
2 |
うらおもて |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年4月24日 |
2 |
「剣山人」のこと |
|
|
種岡忠次郎 |
昭和30年4月24日 |
2 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく 間島三次さん |
|
19 |
田村喜代太 |
昭和30年4月24日 |
2 |
大阪の一日 |
|
|
平野啓司 |
昭和30年4月24日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十五 |
平野啓司 |
昭和30年4月24日 |
3 |
無題 |
タイムス抄 |
|
三井田吉弥 |
昭和30年4月24日 |
3 |
長沼重隆氏に 本郷雑記 |
|
|
品川力 |
昭和30年4月24日 |
3 |
市町村政必携 会田甚作氏著 |
紹介 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
砂丘 |
紹介 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
洲崎義郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
宮崎平次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
竹内吉三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
亘四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
下条恭兵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
佐藤末吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
山田実義 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
渡辺他蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
関口岸郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
西巻宏子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
桜井慶八 |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
小林ナヲ |
個人消息 |
|
|
昭和30年4月24日 |
3 |
水族館開館 |
柏崎歳時記 |
118 |
良 |
昭和30年4月24日 |
4 |
立看板 |
私の大福帳 |
17 |
藤田敬爾 |
昭和30年4月24日 |
4 |
越柏新誌のこと |
|
一 |
よしだ・はるら |
昭和30年4月24日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年4月24日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
|
吉野秀雄 選評 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年5月1日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
市長、午前中に判明 開票 市議は午後の予想 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
市長選挙を終わって |
時評 |
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
投票率九三% |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
北村氏圧勝 本県知事選 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
市議候補情勢予想 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
両現議再選 県議選刈羽郡 高橋重雄氏 石塚善治氏 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
町村長議選 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
衆院補選立会演説 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
柏崎のメーデー |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
1 |
柏崎市・刈羽郡県議選開票結果 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
2 |
草木の芽の味 |
|
|
曽宮一念 |
昭和30年5月1日 |
2 |
式場博士の「美術の裏窓」 品川力大人に |
|
|
長沼重隆 |
昭和30年5月1日 |
2 |
鹿ヶ谷の宿 |
|
上 |
平野啓司 |
昭和30年5月1日 |
2 |
うらおもて |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年5月1日 |
3 |
二つの邂逅 |
|
上 |
里見三男 |
昭和30年5月1日 |
3 |
私の行楽路 |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年5月1日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年5月1日 |
3 |
春の行楽 |
柏崎歳時記 |
119 |
良 |
昭和30年5月1日 |
3 |
西巻達一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月1日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月1日 |
3 |
山田豊一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月1日 |
3 |
宮崎順一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月1日 |
3 |
稲村隆一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月1日 |
3 |
大野啓太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月1日 |
4 |
越柏新誌のこと |
|
二 |
よしだ・はるら |
昭和30年5月1日 |
4 |
メーデーの歌 |
私の大福帳 |
18 |
藤田敬爾 |
昭和30年5月1日 |
4 |
京浜柏中会雑感(聞く耳聞かぬ耳) |
|
|
草土生 |
昭和30年5月1日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
婦人議員の初登場 |
時評 |
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
洲崎市長再選成る 空前の接戦 吉浦氏惜敗 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
市長両開票所結果 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
市議選挙開票結果 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
刈羽郡町村長選挙開票結果 二田村 高浜町 刈羽村 千谷澤村 北条村 高柳村 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
ゴッホ展覧会 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
1 |
二十九年度 高額所得三十二氏 柏崎税務署公示 一位は山口氏 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
2 |
うらおもて |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年5月8日 |
2 |
鯨波旧道めぐり |
|
|
宮川嫩葉 |
昭和30年5月8日 |
2 |
鹿ヶ谷の宿 |
|
中 |
平野啓司 |
昭和30年5月8日 |
3 |
食品衛生 |
タイムス抄 |
|
久保田強 |
昭和30年5月8日 |
3 |
俳人「一音」 |
|
上 |
種岡忠次郎 |
昭和30年5月8日 |
3 |
オークランドにて |
|
|
水野生 |
昭和30年5月8日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
関憲治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
安沢栄三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
野口綾子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
勝田望庵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
西巻達一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
小崎弥生 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
小熊貫吾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
高岡スエ子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
三井田源作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
3 |
カニ獲り |
柏崎歳時記 |
120 |
良 |
昭和30年5月8日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年5月8日 |
4 |
首長 |
私の大福帳 |
19 |
藤田敬爾 |
昭和30年5月8日 |
4 |
二つの邂逅 |
|
下 |
里見三男 |
昭和30年5月8日 |
4 |
越柏新誌のこと |
|
三 |
よしだ・はるら |
昭和30年5月8日 |
4 |
西巻達一郎 |
消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
4 |
小崎弥生 |
消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
4 |
藤田美代 |
消息 |
|
|
昭和30年5月8日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
新市会の出発に際して |
時評 |
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
体勢16日午後判明 きょう 参議院補欠選挙 |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
郡町村長会新役員 |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
新正副議長 郡内町村初議会 |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
柏崎キャラバン |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
砂丘(五月号) |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
葉月艸紙刊行遅る |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
2 |
ゲーテ精舎における 京浜柏中懇親会記 |
|
|
山田貢 記 |
昭和30年5月15日 |
2 |
鹿ケ谷の宿 |
|
下 |
平野啓司 |
昭和30年5月15日 |
2 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく |
|
20 |
田村喜代太 |
昭和30年5月15日 |
3 |
俳人「一音」 |
|
下 |
種岡忠次郎 |
昭和30年5月15日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
少女の死 |
タイムス抄 |
|
三井田吉弥 |
昭和30年5月15日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
吉浦栄一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
市川房枝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
ガンサー・カール・ロズイナス |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
長沼重隆 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
大滝貞雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
吉田順二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
小師卯三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
石川五郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
小竹久爾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
鴨下政平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
山崎順一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
土屋観道 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
柏崎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
坂野高次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
粕川一雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
市川素旦 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
長野淑子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
平野節子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
高橋ツネ子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
関矢ユシ |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月15日 |
3 |
田植 |
柏崎歳時記 |
121 |
良 |
昭和30年5月15日 |
4 |
越柏新誌のこと |
|
四 |
よしだ・はるら |
昭和30年5月15日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年5月15日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年5月15日 |
4 |
懇談会 |
私の大福帳 |
20 |
藤田敬爾 |
昭和30年5月22日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
市会の主体性を確立せよ |
時評 |
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
正副議長に 齋藤、尾崎氏 同票抽選 一年後岡部、霜田氏 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
小柳氏当選 参院本県区補選 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
両派の内訳 柏崎市会正副議長 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
新生と明政 市会に二クラブ |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
常任委員会改正 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
市川女史講演会 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
堀桃坡先生喜寿祝賀画会 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
1 |
柏崎信金当期成績 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
2 |
相馬御風氏の書翰 |
|
|
平野光雄 |
昭和30年5月22日 |
2 |
わが忘れ得ぬ人々 本郷雑記 |
|
上 |
品川力 |
昭和30年5月22日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十六 |
平野啓司 |
昭和30年5月22日 |
2 |
オークランドより |
|
|
水野生 |
昭和30年5月22日 |
2 |
私の訴え |
|
|
山中老生 |
昭和30年5月22日 |
3 |
永平寺一泊 |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年5月22日 |
3 |
時代図 |
|
|
田村愛之助 |
昭和30年5月22日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
北村一男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
二宮健治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
西川亀三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
関次生 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
岡崎弘 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月22日 |
3 |
短大五月祭 |
柏崎歳時記 |
122 |
良 |
昭和30年5月22日 |
4 |
セルフ・サービス |
私の大福帳 |
21 |
藤田敬爾 |
昭和30年5月22日 |
4 |
俳人「一音」 |
|
上 |
種岡忠次郎 |
昭和30年5月22日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年5月22日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年5月29日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年5月29日 |
1 |
市社会教育委員決る |
時評 |
|
|
昭和30年5月29日 |
1 |
講演前後の市川先生 |
|
|
小崎弥生 |
昭和30年5月29日 |
1 |
市会各委員長決まる 予算調整は特別委で |
|
|
|
昭和30年5月29日 |
1 |
積翠庵茶会 |
|
|
|
昭和30年5月29日 |
1 |
堀先生祝賀会 |
|
|
|
昭和30年5月29日 |
2 |
徳田白楊の歌 |
|
一 |
吉野秀雄 |
昭和30年5月29日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十七 |
平野啓司 |
昭和30年5月29日 |
2 |
わが忘れ得ぬ人々 本郷雑記 |
|
下 |
品川力 |
昭和30年5月29日 |
2 |
国際会議を取材して |
|
|
乗松忠男 |
昭和30年5月29日 |
3 |
山菜のこと |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年5月29日 |
3 |
柏崎三田会 |
|
|
広士 |
昭和30年5月29日 |
3 |
相沢啓之進 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
勝田望庵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
宮崎平次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
小松正倫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
笠木恭平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
海津善四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
石黒貞雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
安沢純正 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
滝沢弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
市川房枝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
植木豊太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
目黒清次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
吉浦栄一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
千原三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
神保俊子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
越智フジ |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
品川正三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
小竹達二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
布施良平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
原チセ |
個人消息 |
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年5月29日 |
3 |
わかめ採り |
柏崎歳時記 |
123 |
良 |
昭和30年5月29日 |
4 |
桂・修学院両離宮拝観随行記 |
|
上 |
小竹久爾 |
昭和30年5月29日 |
4 |
痴娯の家 |
私の大福帳 |
22 |
藤田敬爾 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年6月5日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
1 |
小木航路休止と柏崎港修築 |
時評 |
|
|
昭和30年6月5日 |
1 |
小木航路休止か 市、市会の運動も期待薄 |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
1 |
市社会教育委員 |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
1 |
坂田体育館構想 |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
1 |
藤蔭社中勉強会 |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
1 |
エンマ市迫る |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
2 |
絵画療法 |
|
|
式場隆三郎 |
昭和30年6月5日 |
2 |
徳田白楊の歌 |
|
二 |
吉野秀雄 |
昭和30年6月5日 |
2 |
越後タイムスの四十四周年を祝し自分の近況に及ぶ |
|
上 |
堀桃坡 |
昭和30年6月5日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十八 |
平野啓司 |
昭和30年6月5日 |
3 |
西垣二郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
本間久蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
外山清一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
小島三夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
百川伝吾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
田中角栄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
高桑廣一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
榎並徳行 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
藤蔭松枝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
山田良平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
三井田虎一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
長納円信 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
若月一雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
戸田要 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
須田兵治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
佐藤宗治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
伊原四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
品田奥太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
大滝貞雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
宮村健四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
高橋信直 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
串田良方 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
西巻達一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
佐藤彦一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
前田忠男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
平野節子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
喜多村実 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
中村由吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
小林大二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月5日 |
3 |
町内会 |
タイムス抄 |
|
久保田強 |
昭和30年6月5日 |
3 |
水番 |
柏崎歳時記 |
124 |
良 |
昭和30年6月5日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年6月5日 |
4 |
きざし |
私の大福帳 |
23 |
藤田敬爾 |
昭和30年6月5日 |
4 |
桂・修学院両離宮拝観随行記 |
|
中 |
小竹久爾 |
昭和30年6月5日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年6月12日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年6月12日 |
1 |
えんま市 |
|
|
|
昭和30年6月12日 |
1 |
憂慮されるジリ貧市政 |
時評 |
|
|
昭和30年6月12日 |
1 |
テレビと柏崎 |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年6月12日 |
1 |
地方事務所廃止か 柏崎市勢に影響甚大 |
|
|
|
昭和30年6月12日 |
1 |
一二三屋増改築 |
|
|
|
昭和30年6月12日 |
2 |
徳田白楊の歌 |
|
三 |
吉野秀雄 |
昭和30年6月12日 |
2 |
越後タイムスの四十四周年を祝し自分の近況に及ぶ |
|
下 |
堀桃坡 |
昭和30年6月12日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百六十九 |
平野啓司 |
昭和30年6月12日 |
2 |
桂の垣 |
|
|
河合卯之助 |
昭和30年6月12日 |
3 |
良いもので眼を馴らす |
|
|
忘庵 |
昭和30年6月12日 |
3 |
柏崎談笑会 五月例会(二十六日) |
|
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
齋藤市会議長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
西垣二郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
本間久蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
布施宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
三井田虎一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
大川如水 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
竹部金市 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
三井田紫朗 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
松沢兼人 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
与口雄三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
竹内吉三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
伊井沢芳雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
岩下慈 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
小山宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月12日 |
3 |
蛍 |
柏崎歳時記 |
125 |
良 |
昭和30年6月12日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年6月12日 |
4 |
桂・修学院両離宮拝観随行記 |
|
下 |
小竹久爾 |
昭和30年6月12日 |
4 |
十円紙幣 |
私の大福帳 |
24 |
藤田敬爾 |
昭和30年6月19日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
市の財政事情公表 |
時評 |
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
新会頭以下を選任 今月中に会議所新陣容 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
小木航路問題 地元負担金がカギ |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
人出十万人 えんま市総決算 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
エンマ市雑感 |
タイムス抄 |
|
三井田吉弥 |
昭和30年6月19日 |
1 |
河合卯之助氏 新作陶展 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
郡内助役収入役 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
自由党柏崎支部 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
進む市内土地改良 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
1 |
会議所一号議員 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
2 |
詐欺の話 |
|
上 |
江原小彌太 |
昭和30年6月19日 |
2 |
徳田白楊の歌 |
|
四 |
吉野秀雄 |
昭和30年6月19日 |
2 |
閻魔市あれこれ |
|
|
宮川嫩葉 |
昭和30年6月19日 |
2 |
魯山人帰朝一年作陶展 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十 |
平野啓司 |
昭和30年6月19日 |
3 |
聊爾音信 |
|
|
小川千甕 |
昭和30年6月19日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
西川善吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
海津善四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
飯塚知信 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
吉田捷治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
坂野高次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
田中惣五郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
江口巳与吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
泉三義 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
曽田柳子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
尾崎信 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
野呂俊弘 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
大野啓太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
酒井稔 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
齋藤市会議長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
桑山清 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月19日 |
3 |
繭 |
柏崎歳時記 |
126 |
良 |
昭和30年6月19日 |
4 |
勘定 |
私の大福帳 |
25 |
藤田敬爾 |
昭和30年6月19日 |
4 |
興味ある制札二点 |
|
|
布施宗一 |
昭和30年6月19日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年6月19日 |
4 |
砂丘(六月号) |
紹介 |
|
|
昭和30年6月19日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年6月26日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
市助役選任問題 |
時評 |
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
初浴衣 |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年6月26日 |
1 |
特別委で赤字対策 六月市会 市長財政方針説明 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
北部合併難航 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
港と鵜川改修 本年度国庫事業 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
新会頭選任 会議所会員総会 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
昭栄丸が就航 佐渡航路再開 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
柏崎でも八そう網 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
珠算熱盛ん |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
1 |
越後工芸美術会展覧会案内 |
|
|
石山賢吉 |
昭和30年6月26日 |
2 |
徳田白楊の歌 |
|
五 |
吉野秀雄 |
昭和30年6月26日 |
2 |
ヤマバトの声 |
|
|
中村忠行 |
昭和30年6月26日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十一 |
平野啓司 |
昭和30年6月26日 |
2 |
詐欺の話 |
|
下 |
江原小彌太 |
昭和30年6月26日 |
3 |
俳人「一音」 |
|
下 |
種岡忠次郎 |
昭和30年6月26日 |
3 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく |
|
21 |
田村喜代太 |
昭和30年6月26日 |
3 |
鈴木本県副知事 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
中村昭三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
渡辺政蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
岡部友平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
関憲治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
月橋芳郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
藤村勝次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
中村葉月 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
小竹久爾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
西川亀三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
中村松次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
増田泰作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
池上治郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
千原三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
安達直七郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
3 |
青田売り |
柏崎歳時記 |
127 |
良 |
昭和30年6月26日 |
4 |
せんせい |
|
|
岡本文弥 |
昭和30年6月26日 |
4 |
海苔と卵 |
私の大福帳 |
26 |
藤田敬爾 |
昭和30年6月26日 |
4 |
三宮同窓の集 |
|
|
|
昭和30年6月26日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年7月3日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
柏崎まつりの新しい伝統 |
時評 |
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
財政審議委を設置 赤字克服に市会協力態勢 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
現会頭を再選 会議所議員総会 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
今年の柏崎祭 花火・山車・燈籠 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
市教育研究助成者 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
刈羽地方米穀売渡推進協議会 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
郡内農地交換分合 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
1 |
二題 |
タイムス抄 |
|
吉田直代 |
昭和30年7月3日 |
2 |
選挙制談義 |
|
|
会田甚作 |
昭和30年7月3日 |
2 |
ぎょうぎょうしの声を聞けば |
|
|
田村喜代太 |
昭和30年7月3日 |
2 |
式場博士へのお見舞 |
|
|
山田貢 記 |
昭和30年7月3日 |
2 |
おわびとお礼 |
|
|
式場隆三郎 |
昭和30年7月3日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十二 |
平野啓司 |
昭和30年7月3日 |
3 |
柏崎談笑会 六月例会 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
栗原基氏より |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
田中秀三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
北武雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
本間正平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
西川亀三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
村田実義 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
矢淵青海 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
江口権三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
中村幹一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
友松円諦 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
鷹司信輔 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
筑波藤麿 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
本間吉郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
矢口之彦 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
齋藤静夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
田中信夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
安沢忠 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
竹田毅朗 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
柴野欽司 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
宮崎順一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
皆川重良 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
市川哲理 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
山高しげり |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
3 |
招魂祭 |
柏崎歳時記 |
128 |
良 |
昭和30年7月3日 |
3 |
タイムス歌壇 |
|
|
吉野秀雄 選評 |
昭和30年7月3日 |
4 |
エノケンさん |
私の大福帳 |
27 |
藤田敬爾 |
昭和30年7月3日 |
4 |
東京柏商同窓会記 |
|
|
|
昭和30年7月3日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
市財政審議特別委員会の使命 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
音のない花火 |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年7月10日 |
1 |
正副会頭専務再選 商工会議所 新陣容成る |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
柏崎青年会議所三十年度事業計画 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
温泉補助問題解決 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
海水浴臨時列車 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
田尻水道完成式 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
両町村で弥生町 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
1 |
県下ロータリー倶親善野球大会 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
2 |
南の島にて 式根島紀行 |
|
一 |
井田誠一 |
昭和30年7月10日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十三 |
平野啓司 |
昭和30年7月10日 |
2 |
選挙是非 |
|
|
小川冷光 |
昭和30年7月10日 |
2 |
高橋是清の時計 |
|
一 |
平野光雄 |
昭和30年7月10日 |
3 |
「山上日記」の序 |
|
一 |
大橋士郎 |
昭和30年7月10日 |
3 |
遠くに見える近くに接する 友をあばく |
|
22 |
田村喜代太 |
昭和30年7月10日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
番神堂万感 |
柏崎歳時記 |
129 |
良 |
昭和30年7月10日 |
3 |
田中秀三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
吉浦栄一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
曽田英宗 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
坂野高次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
品田泰一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
本間正平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
齋藤市会議長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
永滝柾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
3 |
吉田哲朗 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月10日 |
4 |
プロレス余談 |
|
上 |
中野剛正 |
昭和30年7月10日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年7月10日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
|
吉野秀雄 選評 |
昭和30年7月10日 |
4 |
方角 |
私の大福帳 |
28 |
藤田敬爾 |
昭和30年7月17日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年7月17日 |
1 |
四丁目のハイ、ヵ撲滅運動 |
|
|
|
昭和30年7月17日 |
1 |
日記 |
タイムス抄 |
|
みやじま |
昭和30年7月17日 |
1 |
豪壮絵巻花火、山車 ぎおん柏崎祭近づく |
|
|
|
昭和30年7月17日 |
1 |
柏崎体育会夏の陣 |
|
|
|
昭和30年7月17日 |
1 |
砂丘(七月号) |
|
|
|
昭和30年7月17日 |
2 |
高橋是清の時計 |
|
二 |
平野光雄 |
昭和30年7月17日 |
2 |
南の島にて -式根島紀行- |
|
二 |
井田誠一 |
昭和30年7月17日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十四 |
平野啓司 |
昭和30年7月17日 |
3 |
「山上日記」の序 |
|
二 |
大橋士郎 |
昭和30年7月17日 |
3 |
遠来少年の水死 |
|
|
品田平一郎 |
昭和30年7月17日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
村山沼一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
母袋清一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
吉田吉行 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
吉田順二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
武田英三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
P卜実 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
池田義英 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
村山輝子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
安達けん |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
三井田権一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
入倉正 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
服部倉治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
村山清益 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
吉野藤作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年7月17日 |
3 |
はまごう |
柏崎歳時記 |
130 |
良 |
昭和30年7月17日 |
4 |
迷信 |
私の大福帳 |
29 |
藤田敬爾 |
昭和30年7月17日 |
4 |
大逆事件の巨頭 幸徳秋水の秘話 |
|
上 |
二神弘 |
昭和30年7月17日 |
4 |
プロレス余談 |
|
下 |
中野剛正 |
昭和30年7月17日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
鵜川の燈籠流し |
時評 |
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
九七、二四〇万石 事前売渡集荷目標 柏崎刈羽 二十六日市町村別に |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
記録的豊作型 郡内稲作状況 |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
国庫事業 柏崎刈羽分決まる |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
ローラースケートリンク開所式 |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
国体第一次予選会 |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
市内巡回図書館 |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
1 |
ぎおん花火 |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
2 |
南の島にて 式根島紀行 |
|
三 |
井田誠一 |
昭和30年7月24日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十五 |
平野啓司 |
昭和30年7月24日 |
2 |
高橋是清の時計 |
|
三 |
平野光雄 |
昭和30年7月24日 |
2 |
大逆事件の巨頭 幸徳秋水の秘話 |
|
中 |
二神弘 |
昭和30年7月24日 |
3 |
柏崎に来た良寛 |
|
|
宮川嫩葉 |
昭和30年7月24日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
三笠宮 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
中島強 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
近藤好博 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
三井田三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
禿勇雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
朱(七月号) |
紹介 |
|
|
昭和30年7月24日 |
3 |
冷菓 |
柏崎歳時記 |
131 |
良 |
昭和30年7月24日 |
4 |
手向の花束 |
|
|
吉田吉行 |
昭和30年7月24日 |
4 |
井戸神様 |
私の大福帳 |
30 |
藤田敬爾 |
昭和30年7月24日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
市総合廳舎建設の構想 |
時評 |
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
女の歴史 |
タイムス抄 |
|
吉田直代 |
昭和30年7月31日 |
1 |
市会買収に賛意 地方事務所廳舎問題 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
「葉月艸紙」近刊 十日に出版祝賀会 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
中越支廳人事異動 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
郡市青年体育大会 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
農政問題協議会 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
女教員会二行事 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
2 |
大逆事件の巨頭 幸徳秋水の秘話 |
|
下 |
二神弘 |
昭和30年7月31日 |
2 |
最近の労働攻勢が示唆するもの |
|
一 |
田村喜代太 |
昭和30年7月31日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十六 |
平野啓司 |
昭和30年7月31日 |
2 |
私の訴え |
|
|
山中老生 |
昭和30年7月31日 |
3 |
南の島にて 式根島紀行 |
|
四 |
井田誠一 |
昭和30年7月31日 |
3 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年7月31日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
丸山光夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
中村義次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
小林謙三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
原哲郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
神戸八郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
西田徳長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
本間久蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
飯塚祥人 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
碓井貞宣 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
和久井公任 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
白倉秀秋 |
個人消息 |
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
柴野元主事自首す |
|
|
|
昭和30年7月31日 |
3 |
浜下駄 |
柏崎歳時記 |
132 |
良 |
昭和30年7月31日 |
4 |
予言 |
私の大福帳 |
31 |
藤田敬爾 |
昭和30年7月31日 |
4 |
自由鏡 |
|
一 |
よしだ・はるら |
昭和30年7月31日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年8月7日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年8月7日 |
1 |
地方事務所買収へ 起債 一千万円の確約得る |
|
|
|
昭和30年8月7日 |
1 |
郡市青年体育大会 |
|
|
|
昭和30年8月7日 |
1 |
野ばら会演奏会 |
|
|
|
昭和30年8月7日 |
1 |
赤字解消に市長の勇断を |
時評 |
|
|
昭和30年8月7日 |
1 |
やんま |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年8月7日 |
1 |
平和懇談会結成 |
|
|
|
昭和30年8月7日 |
2 |
最近の労働攻勢が示唆するもの |
|
二 |
田村喜代太 |
昭和30年8月7日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十七 |
平野啓司 |
昭和30年8月7日 |
2 |
虫の生態 |
|
上 |
江原小彌太 |
昭和30年8月7日 |
2 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年8月7日 |
3 |
柏崎談笑会 七月(二十五日)例会記 |
|
|
野島記 |
昭和30年8月7日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
広島の原水爆禁止世界大会に出席した 和田イセさん |
時の人 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
入沢桂太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
真貝新一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
飯塚謙三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
川瀬信治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
小林正博 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
野島寿平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
乗松忠男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
村山勝治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
宮崎順一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
宮本四郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
篠宮文作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
須田七郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
中島強 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
本間久蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
高橋健男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
中川左武郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
塩浦真一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
佐原文一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月7日 |
3 |
帰省 |
柏崎歳時記 |
133 |
良 |
昭和30年8月7日 |
4 |
「南九州の旅」 |
|
一 |
蓬川生 |
昭和30年8月7日 |
4 |
自由鏡 |
|
二 |
よしだ・はるら |
昭和30年8月7日 |
4 |
つめ |
私の大福帳 |
32 |
藤田敬爾 |
昭和30年8月7日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
1 |
九月市会に結論を 赤字克服 財政審議委大詰へ |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
1 |
涼み台 |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
1 |
盆踊り三階節あれこれ |
時評 |
|
|
昭和30年8月14日 |
1 |
「葉月艸紙」出版祝賀会 |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
2 |
虫の生態 |
|
中 |
江原小彌太 |
昭和30年8月14日 |
2 |
「葉月艸紙」を祝う |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
2 |
お祝いのことば |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年8月14日 |
2 |
好ましい本 |
|
|
河合卯之助 |
昭和30年8月14日 |
2 |
手ごろな一冊 |
|
|
吉野秀雄 |
昭和30年8月14日 |
2 |
賀歌 |
|
|
平野啓司 |
昭和30年8月14日 |
2 |
賀句 |
|
|
山田貢 |
昭和30年8月14日 |
2 |
賀詩 |
|
|
洞雲寺僧雲谷 |
昭和30年8月14日 |
2 |
思出は懐かしい |
|
|
野島寿平 |
昭和30年8月14日 |
2 |
艸紙寸感 |
|
|
石黒敬七 |
昭和30年8月14日 |
2 |
長く郷土に |
|
|
藤田敬爾 |
昭和30年8月14日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十八 |
平野啓司 |
昭和30年8月14日 |
3 |
全国高校陸上競技大会に三位に入賞の 梅津東彦選手 |
時の人 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
「南九州の旅」 |
|
二 |
蓬川生 |
昭和30年8月14日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
五十嵐与助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
福田庫八 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
石黒敬七 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
霜田毅 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
島掛藤次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
稲村隆 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
歌代清蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
中野二三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
吉田順二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
飯田欣三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
内山佐吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
小山綾子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
佐藤英夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
大滝貞雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
布施宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
岡塚亮一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
北武雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
歌代勤 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
野島寿平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月14日 |
3 |
立秋 |
柏崎歳時記 |
134 |
良 |
昭和30年8月14日 |
4 |
自由鏡 |
|
3 |
よしだ・はるら |
昭和30年8月14日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年8月14日 |
4 |
銭湯談義 |
私の大福帳 |
33 |
藤田敬爾 |
昭和30年8月14日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
1 |
市財政の長期見通し |
時評 |
|
|
昭和30年8月21日 |
1 |
財政再建計画案 赤字三十七年度に解消 |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
1 |
生活改善講演会 |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
1 |
秋の市消防演習 |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
1 |
柏崎高校同窓会 |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
1 |
七夕祭の仙台より |
|
|
巻淵藤吉 |
昭和30年8月21日 |
1 |
手もずら |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年8月21日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
2 |
「葉月艸紙」読後感 |
|
|
北川桃雄 硲真次郎 中澤房吉 吉田捷治 飯塚知信 内山けん |
昭和30年8月21日 |
2 |
虫の生態 |
|
下 |
江原小彌太 |
昭和30年8月21日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百七十九 |
平野啓司 |
昭和30年8月21日 |
2 |
雁魚雑信 |
|
|
吉野秀雄 河合卯之助 |
昭和30年8月21日 |
3 |
米山山頂の人間発見(とうめがね綺談) |
|
|
石黒敬七 |
昭和30年8月21日 |
3 |
飯塚知信 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
石黒敬七 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
森昭 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
中村葉月 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
真貝新一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
古川鉄平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
金塚友之亟 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
宮永繁雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
永田久男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
田川千恵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
会田真一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
市川元一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
阿部能里 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
三島与五郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年8月21日 |
3 |
羅(うすもの) |
柏崎歳時記 |
135 |
良 |
昭和30年8月21日 |
3 |
民謡保存会音頭取で活躍する 泉マキさん |
時の人 |
|
|
昭和30年8月21日 |
4 |
「南九州の旅」 |
|
三 |
蓬川生 |
昭和30年8月21日 |
4 |
ヒロシマ日記 |
私の大福帳 |
34 |
藤田敬爾 |
昭和30年8月21日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
中 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年8月21日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
1 |
微妙な後任助役選任問題 |
時評 |
|
|
昭和30年8月28日 |
1 |
オンナの愉しみ |
タイムス抄 |
|
高橋源治 |
昭和30年8月28日 |
1 |
財政再建案成る 協議会で活発な論議 |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
1 |
内郷石地合併延期 |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
1 |
八月中に稲刈 豊作新記録へ |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
1 |
立ちばなし |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
2 |
虫の生態(追加) |
|
|
江原小彌太 |
昭和30年8月28日 |
2 |
「葉月艸紙」読後感 |
|
|
丸山麦村 前川謙治 植木久松 三宮勉 北落師門 吉田直代 中村忠行 みやじま |
昭和30年8月28日 |
2 |
雁魚雑信 |
|
|
北川省一 中野幸一郎 |
昭和30年8月28日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十 |
平野啓司 |
昭和30年8月28日 |
3 |
夏は裃ご免 |
|
|
宮川嫩葉 |
昭和30年8月28日 |
3 |
財政再建計画の結論を答申した 高岡謹一郎氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
鯉釣 |
柏崎歳時記 |
136 |
良 |
昭和30年8月28日 |
3 |
北村県知事 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
小熊虎之助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
鮎川義介 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
吉田信邦 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
桑原長松 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
石黒正雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
本山富平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
田村孝一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
川口粂吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
大島リテ |
個人消息 |
|
|
昭和30年8月28日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年8月28日 |
4 |
桃といちじく |
私の大福帳 |
35 |
藤田敬爾 |
昭和30年8月28日 |
4 |
「南九州の旅」 |
|
四 |
蓬川生 |
昭和30年8月28日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年8月28日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年9月4日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年9月4日 |
1 |
四町村で合併申込 |
|
|
|
昭和30年9月4日 |
1 |
五四五万円増税 市会協議会 財政再建に結論 |
|
|
|
昭和30年9月4日 |
1 |
市財政再建と増税 |
時評 |
|
|
昭和30年9月4日 |
1 |
立ちばなし |
|
|
小林存 |
昭和30年9月4日 |
1 |
祈りは救いである |
タイムス抄 |
上 |
吉田直代 |
昭和30年9月4日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年9月4日 |
2 |
「葉月艸紙」読後感 |
|
|
小川千甕 坂口守二 柴野欽司 宮川嫩葉 |
昭和30年9月4日 |
2 |
色鯉 |
|
|
坂野高次 |
昭和30年9月4日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十一 |
平野啓司 |
昭和30年9月4日 |
2 |
雁魚雑信 |
|
|
村山茂治 小林存 |
昭和30年9月4日 |
3 |
キャンプ回想 |
|
上 |
金子四郎 |
昭和30年9月4日 |
3 |
「手もづら」談義 |
|
|
小林存 |
昭和30年9月4日 |
3 |
五浦より |
|
|
平野玄川 |
昭和30年9月4日 |
3 |
柏崎おしゃべり会を主唱する 柏崎税務署長 北武雄氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
台風 |
柏崎歳時記 |
137 |
良 |
昭和30年9月4日 |
3 |
北村県知事 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
明石景明 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
二宮伝右エ門 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
小林会議所会頭 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
北武雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
和田イセ |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
荒井守平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
河合寿雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
五十嵐照子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
伊東千鶴子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月4日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年9月4日 |
4 |
「南九州の旅」 |
|
五 |
蓬川生 |
昭和30年9月4日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年9月4日 |
4 |
針 |
私の大福帳 |
36 |
藤田敬爾 |
昭和30年9月4日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
郡病院新病棟完成 白堊四層 11日喜びの竣工式 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
柏崎刈羽で六人 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
素人うた合戦 丸石自転車 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
立ちばなし |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
刈羽郡病院竣工を祝す |
時評 |
|
|
昭和30年9月11日 |
1 |
祈りは救いである |
タイムス抄 |
下 |
吉田直代 |
昭和30年9月11日 |
2 |
キャンプ回想 |
|
下 |
金子四郎 |
昭和30年9月11日 |
2 |
「南九州の旅」 |
|
六 |
蓬川生 |
昭和30年9月11日 |
2 |
雁魚雑信 |
|
|
千原三郎 藤田敬爾 |
昭和30年9月11日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十二 |
平野啓司 |
昭和30年9月11日 |
2 |
柏崎新旧抄 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
立山登山記 |
|
一 |
若月一雄 |
昭和30年9月11日 |
3 |
「葉月艸紙」読後感 |
|
|
桑野静 野瀬市郎 |
昭和30年9月11日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
石川栄躍 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
宮崎順一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
伊藤愛 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
内田宗寛 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
北武雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
高橋不二夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
坂田四郎吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
3 |
としよりの日 |
柏崎歳時記 |
138 |
良 |
昭和30年9月11日 |
3 |
米山観光道路の開拓を叫ぶ 山崎道雄氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年9月11日 |
4 |
猪苗代湖畔 |
私の大福帳 |
37 |
藤田敬爾 |
昭和30年9月11日 |
4 |
柏崎談笑会 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年9月11日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年9月18日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
合併研究に特別委 米山村と隣村対象に |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
柏崎の都市計画 |
時評 |
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
鯉こく 松の山温泉行 |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年9月18日 |
1 |
都市廳舎利用結論持越し |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
隊旗樹立記念 |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
住吉奉讃歌会 |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
記念写真募集 |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
市内電話統一陳情 |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
2 |
菜果譜 |
|
上 |
硲真次郎 |
昭和30年9月18日 |
2 |
「葉月艸紙」読後感 |
|
|
千原三郎 堀桃坡 |
昭和30年9月18日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十三 |
平野啓司 |
昭和30年9月18日 |
2 |
殺人刀活人剣 |
|
一 |
江原小彌太 |
昭和30年9月18日 |
3 |
立山登山記 |
|
二 |
若月一雄 |
昭和30年9月18日 |
3 |
立ちばなし |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
植木豊太氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
鮎川義介 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
三村起一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
駒野市土木課長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
柏崎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
森三樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
丸山五郎太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
春日紀念 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
布施宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
田村辰巳 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
高橋孫市 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
吉野秀雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
西巻達一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
植木豊太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
岡田正平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
玉田嘉雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
上杉盛勇 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
峰幸子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
市川素旦 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
本山悌吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
藤田美代 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
中村忠行 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
押見城夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年9月18日 |
3 |
秋彼岸 |
柏崎歳時記 |
139 |
良 |
昭和30年9月18日 |
4 |
オークランドにて |
|
|
水野生 |
昭和30年9月18日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年9月18日 |
4 |
定時制 |
私の大福帳 |
38 |
藤田敬爾 |
昭和30年9月18日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
柏崎市をめぐる合併の動向 |
時評 |
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
チコのいのち |
|
|
前田久代 |
昭和30年9月25日 |
1 |
小唄さらい会 |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
市総合廳舎建設へ |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
都市計画学会柏崎特別委員会 |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
柏崎水族館閉館 |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
立ちばなし |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
2 |
殺人刀活人剣 |
|
二 |
江原小彌太 |
昭和30年9月25日 |
2 |
菜果譜 |
|
下 |
硲真次郎 |
昭和30年9月25日 |
2 |
「葉月艸紙」読後感 |
|
|
小川冷光 宮川清平 |
昭和30年9月25日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十四 |
平野啓司 |
昭和30年9月25日 |
3 |
立山登山記 |
|
三 |
若月一雄 |
昭和30年9月25日 |
3 |
桑山果氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
朱(九月号) |
紹介 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
西田中越支庁長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
佐藤正隆 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
渡辺良三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
藤村勝治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
尾崎信 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
木山伊熊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
野口イツ |
個人消息 |
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年9月25日 |
3 |
月見 |
柏崎歳時記 |
140 |
良 |
昭和30年9月25日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
1 |
大橋士郎 |
昭和30年9月25日 |
4 |
法 |
私の大福帳 |
39 |
藤田敬爾 |
昭和30年9月25日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄選評 |
昭和30年9月25日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年10月2日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
1 |
一般会計 四億五千万円 |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
1 |
柏崎港の前途 |
時評 |
|
|
昭和30年10月2日 |
1 |
夕村句碑除幕と記念献詠句募集 |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
1 |
式場病院再建 |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
1 |
週刊朝日「日本拝見」に柏崎 |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
1 |
身延麓坊にて |
|
|
平野啓司 |
昭和30年10月2日 |
1 |
立ちばなし |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
2 |
無自覚性高血圧 |
|
|
中澤房吉 |
昭和30年10月2日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十五 |
平野啓司 |
昭和30年10月2日 |
2 |
殺人刀活人剣 |
|
三 |
江原小彌太 |
昭和30年10月2日 |
2 |
「葉月艸紙」読後感 |
|
|
森田敏夫 |
昭和30年10月2日 |
3 |
立山登山記 |
|
四 |
若月一雄 |
昭和30年10月2日 |
3 |
田中代議士 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
藤田敬爾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
塩沢弘 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
山崎道雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
高橋源治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
入沢桂太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
吉田順二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
谷川彰 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
熊倉昭治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
阿部定憲 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
江口権三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
今井哲夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
佐藤佐太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
伊藤誠光 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
石川栄曜 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
原宗治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
3 |
柿 |
柏崎歳時記 |
141 |
良 |
昭和30年10月2日 |
3 |
丸山五郎氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年10月2日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
2 |
大橋士郎 |
昭和30年10月2日 |
4 |
親爺述懐 |
私の大福帳 |
40 |
藤田敬爾 |
昭和30年10月2日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年10月2日 |
4 |
柏崎談笑会 九月例会 |
|
|
|
昭和30年10月2日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
1 |
採決回避へ懸命 助役問題 大詰の段階 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
1 |
新潟大火と柏崎 |
時評 |
|
|
昭和30年10月9日 |
1 |
人間は生きている |
タイムス抄 |
|
みやじま |
昭和30年10月9日 |
1 |
拡張反対を決議 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
1 |
早場米は好成績 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
1 |
柏工定時制過程五周年記念式典 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
1 |
災火の新潟より |
|
|
長沼重隆 |
昭和30年10月9日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
2 |
殺人刀活人剣 |
|
四 |
江原小彌太 |
昭和30年10月9日 |
2 |
金持ちと貧乏人 |
|
|
松本豊三 |
昭和30年10月9日 |
2 |
八年前の月見 |
|
上 |
三宮勉 |
昭和30年10月9日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十六 |
平野啓司 |
昭和30年10月9日 |
2 |
新潟より |
|
|
藤田敬爾 |
昭和30年10月9日 |
3 |
立山登山記 |
|
五 |
若月一雄 |
昭和30年10月9日 |
3 |
渡辺五郎兵衛氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
門田勲 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
巻淵敏郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
串田良方 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
武藤保則 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
武田英三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
宗像工 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
小黒元夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
本間柏崎郵便局長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
和久井公住 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
矢島越男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
田村甚三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
平田光楽 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
西山彦七 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
吉川孝太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
3 |
秋袷 |
柏崎歳時記 |
142 |
良 |
昭和30年10月9日 |
4 |
業火 |
私の大福帳 |
41 |
藤田敬爾 |
昭和30年10月9日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
3 |
大橋士郎 |
昭和30年10月9日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年10月9日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年10月16日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年10月16日 |
1 |
柏崎市勢の歴史的診断 |
時評 |
|
|
昭和30年10月16日 |
1 |
そば |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年10月16日 |
1 |
関助役、票決で選任 |
|
|
|
昭和30年10月16日 |
1 |
秋幸苑風興茶会 |
|
|
|
昭和30年10月16日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年10月16日 |
2 |
社会党の統一その他 |
|
|
会田甚作 |
昭和30年10月16日 |
2 |
遠富士 |
|
|
北川桃雄 |
昭和30年10月16日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十七 |
平野啓司 |
昭和30年10月16日 |
2 |
八年前の月見 |
|
下 |
三宮勉 |
昭和30年10月16日 |
2 |
荻窪の里にて |
|
|
石田八千代 |
昭和30年10月16日 |
3 |
立山登山記 |
|
六 |
若月一雄 |
昭和30年10月16日 |
3 |
関憲治氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
門田勲 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
三井田虎一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
庭山茂 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
串田良方 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
猪股尚生 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
西須幸五郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
佐々権三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
牧成美 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
柳瀬役之助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
重原武則 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
禿勇雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
和田イセ |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
板羽恵美子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
村上進 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
品川正三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
尾崎信 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
吉野孫太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年10月16日 |
3 |
囮 |
柏崎歳時記 |
143 |
良 |
昭和30年10月16日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
4 |
大橋士郎 |
昭和30年10月16日 |
4 |
小説 |
私の大福帳 |
42 |
藤田敬爾 |
昭和30年10月16日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
1 |
農林水産行政推進の方途 |
時評 |
|
|
昭和30年10月23日 |
1 |
ござはえ |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年10月23日 |
1 |
多難な市政の前途 |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
1 |
勝田忘庵翁の八十歳記念展 |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
1 |
市内道路舗装 |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
1 |
葉月艸紙刊行会会計報告 |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
2 |
新居閑々 |
|
|
中村忠行 |
昭和30年10月23日 |
2 |
秋晴一日 |
|
|
小川千甕 |
昭和30年10月23日 |
2 |
社会主義展覧会 |
|
|
会田甚作 |
昭和30年10月23日 |
2 |
復興の新潟より |
|
|
藤田敬爾 |
昭和30年10月23日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十八 |
|
昭和30年10月23日 |
3 |
立山登山記 |
|
七 |
若月一雄 |
昭和30年10月23日 |
3 |
丸山直友氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
佐藤四作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
霜田毅 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
カール・ディム博士 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
矢野目源一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
丸山直友 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
巻淵勇一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
布施宗一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
川合寛 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
斎藤三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
新野央 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
石井綾子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
後藤秀雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
丸田昭三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
山田竜雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年10月23日 |
3 |
寄木 |
柏崎歳時記 |
144 |
良 |
昭和30年10月23日 |
4 |
氷室村 |
私の大福帳 |
43 |
藤田敬爾 |
昭和30年10月23日 |
4 |
A DULL Afternoon |
|
|
如是因縁 |
昭和30年10月23日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
5 |
大橋士郎 |
昭和30年10月23日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
高柳で町制 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
安田校八十周年 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
公営結婚四百組 |
時評 |
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
ストリップ |
タイムス抄 |
|
みやじま |
昭和30年10月30日 |
1 |
夕村句碑除幕 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
忘庵八十歳記念展作品 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
1 |
日石従業員演芸会 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
2 |
夕村句 |
|
|
忘庵 |
昭和30年10月30日 |
2 |
貞心尼遺稿から |
|
上 |
宮川嫩葉 |
昭和30年10月30日 |
2 |
酔芙蓉 |
|
|
河合卯之助 |
昭和30年10月30日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百八十九 |
平野啓司 |
昭和30年10月30日 |
2 |
坂田さんからのはがき |
|
上 |
堀桃坡 |
昭和30年10月30日 |
3 |
越後タイムスの今昔 |
|
|
石田堯治 |
昭和30年10月30日 |
3 |
中川初午治氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
斎藤秀平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
原直樹 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
武田英三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
山崎道雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
真貝新一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
内山常蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
近藤寿吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
宮崎順一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
式場博士の新著「炎と色」決定版 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
市の教育週間 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
3 |
菊 |
柏崎歳時記 |
145 |
良 |
昭和30年10月30日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
6 |
大橋士郎 |
昭和30年10月30日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年10月30日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
上 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年10月30日 |
4 |
夫婦善哉 |
|
44 |
藤田敬爾 |
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年11月6日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年11月6日 |
1 |
公募三千九百万円 |
|
|
|
昭和30年11月6日 |
1 |
日本拝見「柏崎」 |
時評 |
|
|
昭和30年11月6日 |
1 |
憶い出 |
タイムス抄 |
|
関ッ子 |
昭和30年11月6日 |
1 |
洞雲寺貞心忌 |
|
|
|
昭和30年11月6日 |
1 |
夕村碑除幕式 |
|
|
|
昭和30年11月6日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年11月6日 |
2 |
秋幸苑風興茶会記 |
|
|
富田宗晃 |
昭和30年11月6日 |
2 |
貞心尼遺稿から |
|
下 |
宮川嫩葉 |
昭和30年11月6日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百九十 |
平野啓司 |
昭和30年11月6日 |
2 |
坂田さんからのはがき |
|
下 |
堀桃坡 |
昭和30年11月6日 |
3 |
オークランドより |
|
|
水野生 |
昭和30年11月6日 |
3 |
竹田毅朗氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
目黒清次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
佐々井信太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
大島吉之助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
高木卯一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
鈴木博一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
山田信英 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
山本有 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
神田惣一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
前田勝次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
桑野幸一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
和田いせ |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
新島良三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
国領経郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
水島清 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
千原三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
酒井薫風 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
巻淵哲郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
海老塚四郎兵衛 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
串田良方 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
本間光晴 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
阿部定憲 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
渡辺五郎兵衛 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
杵淵賢孝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
前沢スミ |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年11月6日 |
3 |
時雨 |
柏崎歳時記 |
146 |
良 |
昭和30年11月6日 |
4 |
わからずや |
私の大福帳 |
45 |
藤田敬爾 |
昭和30年11月6日 |
4 |
柏崎談笑会 |
|
|
山田貢 |
昭和30年11月6日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
7 |
大橋士郎 |
昭和30年11月6日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年11月6日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
下 |
吉野秀雄 選評 |
昭和30年11月13日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年11月13日 |
1 |
柏崎をめぐる道路網の整備 |
時評 |
|
|
昭和30年11月13日 |
1 |
東山行 |
タイムス抄 |
|
しづ子 |
昭和30年11月13日 |
1 |
映画館か、銀行か |
|
|
|
昭和30年11月13日 |
1 |
高柳町祝賀式 |
|
|
|
昭和30年11月13日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年11月13日 |
1 |
柏苑文学(第三号) |
紹介 |
|
|
昭和30年11月13日 |
2 |
浮田辰平先生の「少年の夢」 |
|
|
式場隆三郎 |
昭和30年11月13日 |
2 |
釧路の柏崎弁 |
|
|
中村忠行 |
昭和30年11月13日 |
2 |
「ローカル・カラー」 |
|
|
大矢良太郎 |
昭和30年11月13日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百九十一 |
平野啓司 |
昭和30年11月13日 |
3 |
鷹いとし |
|
|
小川冷光 |
昭和30年11月13日 |
3 |
吉浦栄一氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
斎藤市会議長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
石坂新太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
西川弥平治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
小竹久爾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
吉浦栄一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
山崎道雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
山田豊一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
目黒清次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
小池国平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
石井綾子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
安沢寛春 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
岡部友平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
高橋源治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
貝島建設省地方道路課長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
野島寿平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年11月13日 |
3 |
紅葉 |
柏崎歳時記 |
147 |
良 |
昭和30年11月13日 |
4 |
「山上日記」抄 |
|
8 |
大橋士郎 |
昭和30年11月13日 |
4 |
タイムス歌壇 |
|
|
吉野秀雄 選評 |
昭和30年11月13日 |
4 |
身を捨ててこそ |
私の大福帳 |
46 |
藤田敬爾 |
昭和30年11月13日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年11月20日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年11月20日 |
1 |
中越開発の拠点に |
|
|
|
昭和30年11月20日 |
1 |
柏崎の人口動態が示唆するもの |
時評 |
|
|
昭和30年11月20日 |
1 |
デイ−ム博士歓迎民踊マスゲーム会 |
|
|
|
昭和30年11月20日 |
1 |
郷土の銘酒 |
|
|
|
昭和30年11月20日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年11月20日 |
2 |
西郷隆盛の時計 |
|
上 |
平野光雄 |
昭和30年11月20日 |
2 |
善彦画会 推薦文 |
|
|
小林古径 安田靭彦 河合卯之助 |
昭和30年11月20日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百九十二 |
平野啓司 |
昭和30年11月20日 |
2 |
新しい柏崎の文化 戦後十年タイムスの編集 |
|
上 |
山田龍雄 |
昭和30年11月20日 |
3 |
本郷雑記 |
|
|
品川力 |
昭和30年11月20日 |
3 |
中村吉秋氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
北村正司 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
小林大二 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
北武雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
武田益蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
中村吉秋 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
月橋市総務課長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
駒野市土木課長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
楠見市商工観光課長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
会田真一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
紅林武男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
松谷時太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
佐々木寛司 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
甫刈勇 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
増山貞次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
高桑義武 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
入沢助治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
加藤仁平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
佐藤武夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
木村元 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
山田良平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
関市助役 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
坂田四郎吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
桑山三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
藤村勝治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
鈴木伝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
和田イセ |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年11月20日 |
3 |
炉開き |
柏崎歳時記 |
148 |
良 |
昭和30年11月20日 |
4 |
雑種(一) |
私の大福帳 |
47 |
藤田敬爾 |
昭和30年11月20日 |
4 |
関さんの越後の婦人をよんで |
|
1 |
堀桃坡 |
昭和30年11月20日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
1 |
柏崎を去るに臨んで |
|
|
中村葉月 |
昭和30年11月27日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
1 |
慎重な検討要望 |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
1 |
柏崎美術会展 |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
1 |
柏高増築決まる |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
1 |
泡をくう公営結婚 |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
1 |
支那そば |
タイムス抄 |
|
西巻達一郎 |
昭和30年11月27日 |
2 |
新しい柏崎の文化 戦後十年タイムスの編集 |
|
下 |
山田龍雄 |
昭和30年11月27日 |
2 |
初猟 |
|
|
竹田毅朗 |
昭和30年11月27日 |
2 |
西郷隆盛の時計 |
|
下 |
平野光雄 |
昭和30年11月27日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百九十三 |
平野啓司 |
昭和30年11月27日 |
3 |
柏崎市下宿付近の赤褌 |
|
上 |
上村六郎 |
昭和30年11月27日 |
3 |
山田徳蔵 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
串田良方 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
丸田尚 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
高橋源治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
海津正 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
内ヶ崎光枝 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
福田信夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
飯田欣三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
松村保雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
石川久太郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
丸山五郎太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
桑原長松 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
品田義幸 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
小林栄子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
会田甚作 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
山田策三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
小山和子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
霜鳥誠一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
西巻半次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年11月27日 |
3 |
雉 |
柏崎歳時記 |
149 |
良 |
昭和30年11月27日 |
3 |
飯塚祥人選手 |
時の人 |
|
|
昭和30年11月27日 |
4 |
関さんの越後の婦人をよんで |
|
2 |
堀桃坡 |
昭和30年11月27日 |
4 |
雑種(二) |
私の大福帳 |
48 |
藤田敬爾 |
昭和30年11月27日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
日付 |
面 |
見出し |
連載名・シリーズ名 |
回 |
執筆者 |
昭和30年12月4日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
惜別の情溢る 葉月氏送別会 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
西山は採油準備へ |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
葉月氏離柏 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
デーム博士来柏 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
公営結婚問題解決 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
あし |
タイムス抄 |
|
神林栄一 |
昭和30年12月4日 |
1 |
開発探鉱所新設 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
学園 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
1 |
東京新潟県人会報 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
2 |
葉月さんをおくる |
|
|
三井田吉弥 堀桃坡 松田茂子 宮川嫩葉 |
昭和30年12月4日 |
2 |
葉月氏に饌す |
|
|
丸山麦村 |
昭和30年12月4日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百九十四 |
平野啓司 |
昭和30年12月4日 |
2 |
柏崎談笑会 |
|
|
山田貢 記 |
昭和30年12月4日 |
3 |
柏崎市下宿付近の赤褌 |
|
下 |
上村六郎 |
昭和30年12月4日 |
3 |
乗松俊男氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
近藤祿郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
伊藤豊 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
大平民弥 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
山田竜雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
岡島利夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
日向久子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
喜多村実 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
串田良方 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
渡辺五郎兵衛 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
大町北造 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
板谷康男 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
松村正吉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
遠藤寅一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
北川省一 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
桜井慶八 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
藤田庚子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
西川勉 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
青木宏 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
千原三郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
山田策三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年12月4日 |
3 |
火事 |
柏崎歳時記 |
150 |
良 |
昭和30年12月4日 |
4 |
雑種(三) |
私の大福帳 |
49 |
藤田敬爾 |
昭和30年12月4日 |
4 |
本郷雑記 |
|
|
品川力 |
昭和30年12月4日 |
4 |
関さんの越後の婦人をよんで |
|
3 |
堀桃坡 |
昭和30年12月4日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
1 |
柏崎美術会展 三十氏が出品 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
1 |
農家へ十三億円 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
1 |
帝石、スト中止 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
1 |
学園 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
1 |
大門の松 |
タイムス抄 |
|
吉田直代 |
昭和30年12月11日 |
2 |
生麦だより |
|
|
中村葉月 |
昭和30年12月11日 |
2 |
中村葉月氏離別 駅前素描 |
|
|
布施宗一 |
昭和30年12月11日 |
2 |
葉月さんをおくる |
|
2 |
巻淵藤吉 曽田柳子 |
昭和30年12月11日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百九十五 |
平野啓司 |
昭和30年12月11日 |
3 |
尊敬する人物 |
|
上 |
大橋士郎 |
昭和30年12月11日 |
3 |
中村葉月氏を迎う 京浜柏中会有志 |
|
|
山田貢 記 |
昭和30年12月11日 |
3 |
公営結婚の式場増加 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
菊池進 |
時の人 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
渡辺一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
清沢俊英 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
大滝貞雄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
玉井潤次 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
目黒清次郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
高橋源治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
松沢兼人 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
久保田正治 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
大場遍路 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
曽田祐司 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
松原進 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
福山仙吾 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
千原敏郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
秋山青磁 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
曽田柳子 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
掘桃坡 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
近藤松栄 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年12月11日 |
3 |
雪中派出所 |
柏崎歳時記 |
151 |
良 |
昭和30年12月11日 |
4 |
念仏と禅 |
|
一 |
江原小彌太 |
昭和30年12月11日 |
4 |
福 |
私の大福帳 |
50 |
藤田敬爾 |
昭和30年12月11日 |
4 |
八段が初段となる |
語室譜 |
|
|
昭和30年12月11日 |
4 |
精華編物学院公認に |
語室譜 |
|
|
昭和30年12月11日 |
4 |
季節風 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
柏崎より |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
柏崎美術会展より |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
百七十町歩を計画 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
忘年会ざんげ |
タイムス抄 |
|
みやじま |
昭和30年12月18日 |
1 |
民謡保存会で録音 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
原吉郎氏逝く |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
巻淵藤吉氏談 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
学園 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
歳末連合大売出し |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
1 |
中村葉月氏歓迎会 |
|
|
野島記 |
昭和30年12月18日 |
1 |
貴貧室 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
2 |
「松倉米吉全集」を読む |
|
|
吉野秀雄 |
昭和30年12月18日 |
2 |
生麦だより |
|
|
中村葉月 |
昭和30年12月18日 |
2 |
葉月さんをおくる |
|
|
本間蓬川 |
昭和30年12月18日 |
2 |
感激と感想 |
|
二百九十六 |
平野啓司 |
昭和30年12月18日 |
3 |
尊敬する人物 |
|
下 |
大橋士郎 |
昭和30年12月18日 |
3 |
街灯 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
桜井慶八氏 |
時の人 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
曽田英宗 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
品川正三 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
関ツ子さん |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
中俣天游 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
岡崎享 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
桑山享 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
石野清峰 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
小林多助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
中川孝也 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
植木豊太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
小林清 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
小熊順助 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
高橋章 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
中野剛正 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
駒野久徳 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
三井田虎一郎 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
丸山五郎太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
洲崎市長 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
宮川清平 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
長井利夫 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
田村喜代太 |
個人消息 |
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
新年名刺交換会 |
|
|
|
昭和30年12月18日 |
3 |
餅搗 |
柏崎歳時記 |
152 |
良平 |
昭和30年12月18日 |
4 |
俳句 |
私の大福帳 |
51 |
藤田敬爾 |
昭和30年12月18日 |
4 |
念仏と禅 |
|
二 |
江原小彌太 |
昭和30年12月18日 |
4 |
月にカツプをさらわれた話 |
語室譜 |
|
|
昭和30年12月18日 |
4 |
季節風 |
|
|
|