陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1926-1930) <昭和1931-1935> (昭和1936-1940)
昭和 6年(1931) |
昭和 7年(1932) |
昭和 8年(1933) |
昭和 9年(1934) |
昭和10年(1935) |
資料:柏崎市史(市史編纂委員会)
西暦 | 年号 | 月 日 | 記 事 |
---|---|---|---|
1931 | 昭和6年 | 1月4日 | 柏崎体操クラブ設立(年表柏崎の百年) |
. | . | 1月10日 | 柏崎地方に大暴風、風速午前10時30分、32〜35メートル、午後、42〜45メートルで各地に大被害 (柏崎編年史) |
. | . | 2月16日 | 北越産業無尽(株)柏崎支店開業(本町五、西福寺で)(柏崎編年史) |
. | . | 2月17日 | 西中通村、昨年スイカが10町歩、5万貫の成績をあげたことから、スイカ王国の建設をめざし総会を開いて協議 (柏崎編年史) |
. | . | 3月□□日 | 柏崎競技場、全日本陸上競技連盟から乙種公認競技場と認定 (年表柏崎の百年) |
. | . | 4月1日 | 柏崎区裁判所、事務停止となり、以後は登記事務だけを行う(柏崎編年史) |
. | . | 5月30日 | 岬町の道路改修で、しでの山急坂緩和、下宿橋は9尺高くなる(柏崎編年史) |
. | . | 5月□□日 | 鉄道省、コンテナ試作と試輸送を開始、柏崎駅は集配駅となる(北日本製菓の吉田吉造の進言で欧米を視察し、イギリスのコンテナにならったもの)(年表柏崎の百年) |
. | . | 6月1日 | たばこ元売制廃止、柏崎煙草販売所設置(柏崎編年史) |
. | . | . | 鯨波・浪花屋旅館の弁天岩水族館開館(柏崎編年史) |
. | . | 7月8日 | 柏崎最初のト−キ−大会、日本発声映画社が柏盛座にて実施 (柏崎日報) |
. | . | 7月9日 | 柏崎地方30年来の大出水、鵜川の増水1丈1尺、鯖石川堤防3か所決壊、藤井・上条方面冠水3尺 (柏崎編年史) |
. | . | 7月20日 | 柏崎職業紹介所、開所(柏崎編年史) |
. | . | 9月1日 | 上越線開通に呼応し観光設備として、浪花屋渡線橋、岬町天然水族館などの工事はじまる(年表柏崎の百年) |
. | . | 9月10日 | 柏崎銀行、椎谷銀行と合併し、椎谷支店開設 (年表柏崎の百年) |
. | . | 9月13日 | 鵜川尻の港橋完工、長さ56間、幅1間 (柏崎編年史) |
. | . | 9月18日 | 満州事変(日本史年表) |
. | . | 10月22日 | 刈羽郡農会の申請により、刈羽村高町方面の石油鉱毒よる稲作被害を、松田農事試験場技手遠藤農会技師が状況調査 (柏崎編年史) |
. | . | 11月15日 | 刈羽郡青年農民党結成、本町四 衆楽で(柏崎編年史) |
. | . | 12月20日 | 1町4か村(柏崎・西中通・北鯖石・高田・鯨波)の共同伝染病院、裏浜に完工、これで「剣野山避病院」の名が消える、昭和9年2月田尻村参加(年表柏崎の百年) |
1932 | 昭和7年 | 1月1日 | 坂田四郎吉、元朝体操創始、柏崎小学校で午前4時実施、参加約50人 (柏崎編年史) |
. | . | 1月8日 | 郡内町村の養蚕実行組合で刈羽養蚕業組合を組織し、創立総会 (柏崎日報) |
. | . | 2月1日 | 柏崎女工保護組合設立、組合長・西巻町長(柏崎編年史) |
. | . | 3月1日 | 満州国建国宣言(日本史年表) |
. | . | 3月11日 | 本町五で火災、3戸焼失、2戸半焼、土蔵3棟にて7か所の用水溜使用し尽くし、火災対策上水道問題再燃(柏崎日報) |
. | . | 4月2日 | 柏崎郷土研究会結成 (柏崎編年史) |
. | . | 4月13日 | 刈羽養蚕同業組合解散(養蚕組合法の実施で、村単位の養蚕実行組合と郡養蚕業組合等が組織されたため)(柏崎編年史) |
. | . | . | 柏崎外12か町村女工保護組合設立、賃金不払問題に取り組む(柏崎日報) |
. | . | 4月20日 | 岬町有志、弁天岩西方のいけす(生簀)を水族館として起工(柏崎編年史) |
. | . | 4月26日 | (資)タカラパン設立(パンと菓子の営業は昭和6年から)(柏崎編年史) |
. | . | 5月15日 | 5・15事件 (日本史年表) |
. | . | 5月17日 | 自動車の急激な増加で人力車漸減、柏崎署管内は56台となる(柏崎町は51台)(柏崎日報) |
. | . | 6月15日 | 町用の霊柩車、東京から到着、7月1日から使用開始、車庫は役場東側 (柏崎編年史) |
. | . | 7月15日 | 理化学興業・柏崎工場、ピストンリングの製作6月25日から付近農漁村から女子工員を採用し作業開始(年表柏崎の百年) |
. | . | 7月19日 | 極楽寺門前鉄道踏切での死者、本年で48人、地元総代歌代清蔵、柏崎町役場、方面委員らと図って現地に供養塔を建立、事故防止の一助として電灯を設置、供養会(柏崎編年史) |
. | . | 8月12日 | 東京刈羽会第1回帰郷団20人来柏、一二三楼で歓迎会(柏崎編年史) |
. | . | 9月11日 | 町会、中浜海岸道路工事案(匡救土木工事)可決、11月13日工事開始、第1期工事=大橋・歌代菓子店横から牧岡下を改修、八坂神社対岸までの180メートル、幅2間、第2期工事=第1期工事の終点から砂丘を開削して160メートル、幅4間(柏崎編年史) |
. | . | 11月1日 | 柏崎養豚組合、町役場で発会式(柏崎編年史) |
. | . | 11月7日 | 結核予防施設として県下6か所に健康相談所開設のこととなり、柏崎は柏崎神社大門の盲唖学校跡に開所、盲唖学校は駅前通り武田商店裏へ移転(柏崎編年史) |
. | . | 12月1日 | 理化学興業(株)のマグネシウム工場直江津に移転(柏崎日報) |
. | . | 12月31日 | 柏崎町現住戸数4,696戸、2万6,380人(柏崎日報) |
1933 | 昭和8年 | 1月25日 | 24日以来の降雪量、柏崎で1尺9寸8分、昭和2年以来の大雪(柏崎編年史) |
. | . | 2月1日 | 柏崎区裁判所、民刑事事務、検事事務復活(柏崎編年史) |
. | . | 2月17日 | 日本石油・柏崎製油所、製造不能とされていた飛行機用純鉱性潤滑油を完成(柏崎編年史) |
. | . | 2月27日 | 笠島黒崎三郎右衛門、笠島海苔を全国海苔即売会(東京)に出品し、3等(銅牌)に入賞(柏崎編年史) |
. | . | 3月20日 | 柏崎日日新聞、越後日日新聞と改題(柏崎編年史) |
. | . | 3月21日 | 日活・柏盛座、国産トーキー映写機使用開始(柏崎編年史) |
. | . | 3月27日 | 日本、国際連盟を脱退、詔書発布(日本史年表) |
. | . | 3月□□日 | 柏崎の鉄工界、軍需景気、満州景気で大多忙(柏崎日報) |
. | . | 4月21日 | 飯塚謙三、柏崎実業協会総会で、柏崎―十日町間に電鉄敷設を提案(柏崎編年史) |
. | . | 5月10日 | 柏崎町会、高橋忠平からの公会堂建設寄付(自宅とその敷地、および現金1万円)申し出でを付議し採納を決議(柏崎編年史) |
. | . | 6月2日 | 越後縮行商人柏崎80人に減少(柏崎日報) |
. | . | 6月9日 | 柏崎最初のネオンサイン設置店、サロン春(柏崎編年史) |
. | . | 6月14日 | 刈羽村上高町品田正夫、開拓のため荒浜村青山の砂丘地に入植(のち青山農場となる)(柏崎編年史) |
. | . | 7月2日 | 郡農会事務所、比角二王丸に落成(柏崎編年史) |
. | . | 7月19日 | 柏崎職業紹介所にて斡旋出稼工女数1,020名(柏崎日報) |
. | . | . | 昭和7年度柏崎税務署管内酒造出稼人1,125名(内杜氏279名)(柏崎日報) |
. | . | 8月8日 | 柏崎浦浜約5町歩を砂防林とし県事業で黒松9,000本餘植栽(柏崎日報) |
. | . | 9月1日 | 柏崎中学校、創立以来のラッパ合図の授業を電鈴使用に変更(柏崎編年史) |
. | . | . | 柏崎競泳池(プール)を八坂神社北方に起工(柏崎編年史) |
. | . | 10月5日 | 鉄道の柏崎機関庫廃止となる(柏崎編年史) |
. | . | 11月1日 | 婦人保健体操の会発足(柏崎編年史) |
. | . | 11月10日 | 原酒造(株)の「越の誉」、中部6県酒類品評会で連続3年優勝となり名誉賞(柏崎編年史) |
. | . | 12月17日 | 県道・松代―安田線の南鯖石地内で、延長1里にわたる工事が完成、大沢福寿院で祝賀式(柏崎編年史) |
. | . | 12月19日 | 信越線鉢崎―青海川間で列車脱線、海中に突っ込み、死者1、重軽傷7(柏崎編年史) |
. | . | 12月23日 | 皇太子ご誕生で各戸に国旗、各学校では祝賀、柏崎町会は賀詞を奉呈し、夜は役場吏員と祝宴、12月29日柏崎小学校西運動場で町主催の奉祝会(柏崎編年史) |
1934 | 昭和9年 | 1月15日 | 刈羽郡乾繭組合創立(柏崎日報) |
. | . | 1月21日 | 柏崎建具業組合、田町・薬湯屋で発会(柏崎編年史) |
. | . | 2月15日 | 柏崎信用組合創立総会組合長・近藤友一郎(柏崎日報) |
. | . | 3月4日 | (合)理研ピストンリング工業所を変更し、3月1日より理研ピストンリング(株)設立、理化学興業(株)のリング部門を継承(柏崎編年史) |
. | . | 6月5日 | 西川鉄工所、伸線機械(新製品)稼働。昭和12年3月本格的生産開始(柏崎編年史) |
. | . | 6月7日 | 柏崎鮮魚市場組合創立総会、駅前事務所で、6月12日開業、買取人百数十人参集(柏崎編年史) |
. | . | 6月23日 | 郡畜産組合の定期馬市、西中通村春日で、出馬55頭、中越家畜市場会から移管後初めて(柏崎編年史) |
. | . | 6月26日 | 八坂町に柏崎競泳場(八坂プール)落成、長水路50メートル、幅31.3メートルで9コース(柏崎編年史) |
. | . | 6月27日 | 前日からの豪雨で郡内各地に被害、南鯖石村で3町歩冠水、道路300間進水3尺、山根橋傾斜、鵜川上流の折居橋流失、女谷橋破損、柳橋地区で幼児死亡(柏崎編年史) |
. | . | 7月12日 | 10日以降の豪雨で昭和5年以来の被害、柏崎駅付近、半田・田中方面、浸水750戸、駅付近の鉄道900メートル浸水、西川鉄工所以南床下浸水、新潟鉄工所は床上7、8寸、関町方面へは船3隻で警戒、野田村明神橋と石黒村寄合橋流失、南鯖石・高柳・千谷沢・上小国・北条・横沢の各村、県道に出水、南鯖石村宮ノ下の堤防、上条村古町の堤防決壊(柏崎編年史) |
. | . | 7月13日 | 豪雨増水、鵜川・鯖石川沿岸泥海と化す、冠水4日収穫皆無、田33町歩畑73町歩(柏崎日報) |
. | . | 7月14日 | 防空演習(16日まで)、柏崎防護団活躍(柏崎編年史) |
. | . | 7月□□日 | 西川鉄工所、理研工場内に鋳物工場を開設、ピストンリングの湯口を再溶解してラジエター(冷却器)の製作を開始(柏崎編年史) |
. | . | 8月12日 | 柏崎看護婦学校、西学校町の税務署西側に新築(柏崎編年史) |
. | . | 9月1日 | 駅通り新野屋、工場から出火、5棟、200坪焼失(柏崎編年史) |
. | . | 9月8日 | 中央少年団(本町六)、妙光寺で発会式(柏崎編年史) |
. | . | 10月1日 | 中浜海岸道沿いの町有地延長150間を30区間(1区画は間口5間、奥行15間)とし借地希望者募集、昭和10年1月20日募集完了(柏崎編年史) |
. | . | . | 中浜に天京荘開業(柏崎編年史) |
. | . | 10月14日 | 柏崎土木派遣所と柏崎穀物検査所の新庁舎落成(柏崎編年史) |
. | . | 10月22日 | (財)理化学研究所比角工場、タンサンマグネシウム製造付属工場に固形マンガン(ドライアイス)製造機械を据えつけ、11月中旬、製造を始める(柏崎編年史) |
. | . | 11月25日 | 少年団のブラスバンド誕生(柏崎編年史) |
. | . | 12月15日 | 刈羽郡乾繭組合創立総会、郡農会で(柏崎編年史) |
. | . | 12月16日 | 中浜海岸道路開通、本町通りから三つ石臨海館に至る800メートル、幅8.2メートル(柏崎編年史) |
1935 | 昭和10年 | 1月12日 | 高浜町椎谷馬市、郡畜産組合に移管と決定(柏崎編年史) |
. | . | 2月1日 | 理研ピストンリング(株)、素材鋳造部門を分離独立させて理研特殊鋼(株)を設立、鋳鋼を柏崎工場で、圧延鍛造を王子工場で生産開始(柏崎編年史) |
. | . | 2月20日 | 現在、パチンコ店、柏崎に6か所(柏崎編年史) |
. | . | 3月22日 | 柏崎工業振興会結成(柏崎編年史) |
. | . | 3月24日 | 刈羽郡乾繭所完工(柏崎編年史) |
. | . | 4月7日 | 越後線西中通駅、新駅舎落成(柏崎編年史) |
. | . | 4月9日 | 上条村宮之窪に火災、全焼17戸・半焼1戸(柏崎編年史) |
. | . | 4月18日 | 女工保護組合を解散し、出稼者保護組合に改称に決定(柏崎日報) |
. | . | 5月20日 | 高橋サワ、亡夫忠平の遺志で町へ寄贈の本町二の邸宅と敷地およびプール用敷地贈呈式(柏崎日報) |
. | . | 5月□□日 | 丸新製油所落成、西中通駅前に(柏崎編年史) |
. | . | 6月9日 | 柏崎区裁判所落成(柏崎編年史) |
. | . | 6月14日 | 柏崎商業学校、えんま市の柏商マーケット中止(柏崎編年史) |
. | . | 7月1日 | 柏崎青年訓練所が柏崎青年学校に、柏崎実業補習学校女子部が柏崎実科高等女学校と改名(9月1日より柏崎高等実業女学校に改む、再び公立青年学校柏崎町実業女学校となる)(柏崎日報) |
. | . | 7月10日 | 港町天屋旅館、浦浜に浜茶屋を開設(柏崎編年史) |
. | . | 7月25日 | 柏崎上下水道事務所開設(柏崎日報) |
. | . | 8月2日 | 「丸新」県購買販売利用組合連合会事務所、柏崎倉庫前に開所(柏崎編年史) |
. | . | 9月1日 | 理研ピストンリング、柿崎に工場を建設、柏崎工場の工具部を移して切削工具等の製作を開始(柏崎編年史) |
. | . | 10月1日 | 第4回国勢調査による柏崎町人口25,521(柏崎編年史) |
. | . | 10月19日 | 大日本国防婦人会柏崎町分会結成、団員970人、会長・近藤綱子、副会長・原トミ子・吉浦ツマ(柏崎編年史) |
. | . | . | 理化学工業、鋳物工場から出火、214坪焼失(柏崎編年史) |
. | . | 10月25日 | 上水道水源池設置について鯨波村に交渉開始、11月7日円満解決(柏崎編年史) |
. | . | 11月20日 | 直江津・ステンレス(株)、高浜町海岸の砂鉄に着目、試験的に精錬のため約100トン採取(柏崎編年史) |
. | . | 11月29日 | 柏崎町上水道の地鎮祭、水源池で(柏崎日報) |
. | . | 12月14日 | 11月から休館中の柏陽館、松竹キネマ直営となって柏崎松竹館と改称開業(柏崎編年史) |
陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1926-1930) <昭和11931-1935> (昭和1936-1940)