陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1941-1945) <昭和1946-1950> (昭和1951-1955)

昭和21年(1946)
昭和22年(1947)
昭和23年(1948)
昭和24年(1949)
昭和25年(1950)

柏崎市の歴史

資料:柏崎市史(市史編纂委員会)

昭和21年(1946)〜昭和25年(1950)


西暦 年号 月 日 記    事
1946 昭和21年 1月1日 天皇人間宣言(日本史年表)
. . 1月12日 刈羽自由党倶楽部結成(柏崎編年史)
. . 1月13日 「越後タイムス」復刊(年表柏崎の百年)
. . 1月20日 理研柏崎工場・工作機械部門、賠償に指定(柏崎編年史)
. . 1月□□日 米峰体育人会発足(柏崎編年史)
. . 2月1日 柏陽鋼機(株)比角に創立(柏崎編年史)
. . 2月1日 常設露店市、柏崎神社前から柏崎中学校大門に移転開設(柏崎編年史)
. . 2月8日 三宮トキ、和裁塾を開始(柏崎編年史)
. . 2月11日 「たのしく修養」をモットーに柏崎女子青年団発会(柏崎編年史)
. . 2月13日 三井田虎一郎、市長に選任され就任(柏崎編年史)
. . 2月23日 文化団体藍洋社、喫茶「タカラ」で発会(年表柏崎の百年)
. . 3月7日 新日本婦人同盟柏崎市刈羽郡支部結成(年表柏崎の百年)
. . 3月10日 柏崎演劇研究会発足(柏崎編年史)
. . 3月15日 「柏崎新聞」復刊(年表柏崎の百年)
. . 3月30日 進歩党刈羽クラブ結成(年表柏崎の百年)
. . 3月31日 北陸馬事訓練所廃止(柏崎編年史)
. . 3月□□日 柏崎地方労働組合、共闘組織を結成(柏崎編年史)
. . 4月1日 (有)沢田鉄工所創立(柏崎編年史)
. . 4月5日 ホープ文化洋裁学院開校(柏崎編年史)
. . 5月1日 柏崎地区労働組合初めてのメーデー(柏崎編年史)
. . . 刈羽郡木材(株)創立(柏崎編年史)
. . 5月3日 極東国際軍事裁判開廷(日本史年表)
. . 5月15日 海外引揚者更生同盟柏崎市刈羽支部結成大会(年表柏崎の百年)
. . 6月10日 北日本産業、未利用資源による栄養パン製造に成功(柏崎編年史)
. . 6月18日 社会党柏崎支部結成(柏崎編年史)
. . 6月30日 市の主食遅配、現在11日分となる(年表柏崎の百年)
. . 7月1日 新潟県柏崎建具工短期養成所設立(柏崎編年史)
. . . 越後タイムス社「子どもタイムス」発刊(柏崎編年史)
. . 7月9日 大雨で鵜川と鯖石川、約4尺増水、上条村の堤防約20間決壊、耕地約30町歩冠水、野田村大門橋流失(柏崎編年史)
. . 7月12日 昭和13年以来中止の柏崎祇園花火復活(柏崎編年史)
. . 8月19日 日本油機社長下条恭兵、柏崎経済専門学校設立認可申請、昭和22年3月認可(柏崎編年史)
. . 西川鉄工所、賠償工場に指定(年表柏崎の百年)
. . 9月1日 柏崎市連合少年団結成(年表柏崎の百年)
. . 9月27日 労働関係調整法公布(日本史年表)
. . 10月5日 帝石争議で市内のガス止まる(年表柏崎の百年)
. . 10月11日 柏崎商工会議所再発足(柏崎編年史)
. . 11月1日 柏崎遺族会結成(柏崎編年史)
. . 11月2日 電力不足のため休電制実施(柏崎編年史)
. . 11月3日 日本国憲法公布(日本史年表)
. . . 柏崎市連合女子青年団結成(年表柏崎の百年)
. . 11月□□日 滝沢和洋裁開校(柏崎編年史)
. . 12月7日 「柏新」を「柏新時報」と改題
1947 昭和22年 1月31日 総司令部、ゼネストの中止を命令(日本史年表)
. . 1月□□日 柏崎ガールスカウト結成(年表柏崎の百年)
. . 2月1日 本町7に長岡六十九銀行比角特別支店開設(柏崎編年史)
. . 2月17日 雪のため2列車が柏崎駅立往生、駅でたき出し1,200人分を出す(柏崎編年史)
. 2月21日 柏崎市自給製塩組合結成(年表柏崎の百年)
. . 2月24日 参議院議員選挙法公布(日本史年表)
. . 3月10日 刈羽蚕糸協同組合設立(柏崎編年史)
. . 3月29日 砂糖代用品のサッカリン錠とシロゲン配給(柏崎編年史)
. . 4月5日 市長選挙、三井田虎一郎当選(選挙の記録)
. . . 市議会議員選挙、当選者相沢権吉・石塚善治・西巻達一郎・小林多助・平田達雄・吉田勝治・萩野秀雄・笠木恭平・小林清男・石黒米三郎・西川亀三・三井田栄次郎・上杉源治・前田義三郎・箕輪嘉一・田村健四郎・小林治助・桑山桂一郎・渡辺忠・猪俣万寿治・村山隆吉・巻淵藤吉・大矢良雄・佐藤幸作・堀井信二郎・目黒清次郎・高橋芳次・関矢尚三・吉田又兵衛・今井恒次(選挙の記録)
. . 4月7日 労働基準法公布(日本史年表)
. . 4月14日 独占禁止法公布(日本史年表)
. . 4月17日 地方自治法公布(日本史年表)
. . 4月20日 柏崎駅前通りに火災、北日本産業・岩戸屋・日本通運柏崎支店など類焼、明治43年以来の大火、新潟鉄道局、これを機会に駅前広場の拡張を市へ要請(年表柏崎の百年)
. . 5月1日 食糧検査所柏崎支所、食糧事務所柏崎支所となる(柏崎編年史)
. . . 新潟県柏崎労政事務所設置(年表柏崎の百年)
. . 5月3日 日本国憲法施行(日本史年表)
. . 5月□□日 岬町に保育園開設(柏崎編年史)
. . 6月2日 下条恭兵柏崎専門学校創設(柏崎編年史)
. . 6月9日 鵜川水害になやむ南部地区23町、柏崎市水害予防対策促進会結成(年表柏崎の百年)
. . 7月5日 新日本婦人同盟刈羽柏崎支部解散、新たに婦人連盟支部結成(年表柏崎の百年)
. . 7月9日 柏崎観光協会再発足(柏崎編年史)
. . 7月10日 近藤製作所創業(柏崎編年史)
. . 7月21日 昭和8年以来休止中の柏崎水泳協会「海の柏崎」、復活(柏崎編年史)
. . 8月30日 刈羽郡果実協会結成(柏崎編年史)
. . 9月14日 柏崎警察署、署長以下50人で買い出し取り締まり(午前1時大阪行の集団買い出し200人から、白米22俵、小豆等押収(柏崎編年史)
. . 9月22日 刈羽養蚕協同組合設立(柏崎編年史)
. . 10月1日 弟6回国勢調査、市の人口36,649(男17,376・女19,273)(柏崎日報)
. . 10月10日 天皇・皇后両陛下、本県ご視察の途次ご来柏(年表柏崎の百年)
. . 11月1日 柏崎市刈羽郡医師会発足(柏崎編年史)
. . 11月27日 刈羽郡下27青年学校の勤労学徒青年連盟発会(柏崎編年史)
. . 12月11日 吹雪と風浪による被害(12日まで)、道路決壊、椎谷地内2か所77メートル、護岸決壊、高浜地内4か所415メートル・柏崎市中浜臨海線85メートル(柏崎編年史)
. . 12月17日 柏崎消防団結成(年表柏崎の百年)
1948 昭和23年 1月1日 大洲保育所開設(柏崎編年史)
. . 1月10日 市公安委員会発足(年表柏崎の百年)
. . 2月8日 田尻村に郡内初めての農業協同組合設立(年表柏崎の百年)
. . 3月18日 柏崎商工会議所主催の不当課税反対の市民大会、会場柏崎小学校、参加者1千人(年表柏崎の百年)
. . 4月1日 新学制により、柏崎高等学校・柏崎商業高等学校・柏崎工業高等学校・柏崎農業高等学校・柏崎女子高等学校発足、男女共学制となる(柏崎編年史)
. . 5月9日 新潟県農業会刈羽郡病院、市内西学校町に新築完工(年表柏崎の百年)
. . 6月1日 日本交通公社柏崎案内所発足(年表柏崎の百年)
. . . 定時制課程発足(柏崎編年史)
. . 6月8日 鯖石川の藤井堰完成(柏崎編年史)
. . 6月11日 商工会議所で温泉試掘協議会を開き、柏崎温泉開発組合(仮称)を設ける(柏崎編年史)
. . 7月13日 柏崎水泳協会と水上競技連盟の2団体が合併して柏崎水泳協会設立(柏崎編年史)
. . 7月26日 民主自由党刈羽クラブ結成(年表柏崎の百年)
. . 8月15日 柏崎市農業協同組合設立(柏崎編年史)
. . 9月17日 県柏崎蚕業技術指導所を鏡町乾繭所内に設置(柏崎編年史)
. . 10月1日 刈羽郡養蚕販売農業協同組合連合会設立(柏崎編年史)
. . 10月3日 「柏崎日報」復刊(柏崎日報)
. . 10月17日 柏崎市内連合少年団結成(柏崎編年史)
. . 10月20日 小国郷芝ノ又峠工事の完成を機に、柏崎−小千谷間の直通定期バス開始、1日1往復(柏崎日報)
. . 11月1日 柏崎市、西中通村大字悪田部落を編入、同部落の1,237人を加えて人口37,873人となる(柏崎日報)
. . 11月13日 中魚沼郡八筒峠、柏崎−六日町間道路線開通(柏崎編年史)
. . 12月6日 6月以来の帝石争議、解雇2,016人で終結(柏崎編年史)
1949 昭和24年 1月1日 新潟家庭裁判所柏崎支部発足(柏崎編年史)
. . 2月3日 丸三酸素溶断(株)柏崎酸素製造所、比角元理研電機工場跡に設立(柏崎編年史)
. . 3月7日 ドッジ公使、経済安定政策(ドッジ=ライン)明示(日本史年表)
. . 4月1日 柏崎市消防署設置(年表柏崎の百年)
. . . 柏崎家畜衛生保健所、荒浜村の県畜力利用指導所内に新設(柏崎編年史)
. . . 柏崎商業高校、市立女子商業学校を合併、男女共学制はじまる(柏崎編年史)
. . . 柏崎高等実践女学校、柏崎和洋実践女学校と校名変更(柏崎編年史)
. . 4月17日 五十嵐与助歓迎会の席上、「柏崎港建設期成同盟会」を結成(柏崎日報)
. . 6月1日 柏崎電気通信管理所発足(電報電話局を郵便局から分離)(年表柏崎の百年)
. . 6月10日 広小路にサカエホール柏崎舞踏教習所開設、会員制(柏崎日報)
. . 6月14日 えんま市、えんま市振興会が中心となって初の公営となる(年表柏崎の百年)
. . 6月25日 柏崎家畜市場、刈羽郡畜産農協組合主催で競馬場跡広場で開く(柏崎編年史)
. . . 柏崎市青年団(柏崎連合青年団の改称)結成発会式(柏崎日報)
. . 6月29日 柏崎幼稚園、柏崎保育所となる(柏崎編年史)
. . 7月30日 柏崎市・刈羽地区両警察署、海上監視所を設置(柏崎編年史)
. . 8月1日 上水道第1次(昭和24年8月〜昭和25年3月)拡張工事開始(柏崎編年史)
. . 8月18日 日照りで郡内の水稲15町歩枯死状態、被害は780町歩(19〜20両日の雨で500町歩立ち直り、一部の被害地をのぞいて平年作となる)(柏崎編年史)
. . 8月26日 シャウプ使節団、税制改革勧告案発表(日本史年表)
. . 9月1日 柏崎温泉会社創立総会(柏崎日報)
. . 9月8日 柏崎漁業組合創立(柏崎日報)
. . 9月22日 御野立グラウンド(200メートルトラック)完工(柏崎編年史)
. . 10月3日 市、一斉に臨時種痘を実施、密航者からの天然痘防止策(10日まで)(柏崎編年史)
. . 10月8日 公認陸上競技場の管理を市体育協会から市に移管ときまり、柏崎市営陸上競技場となる(柏崎編年史)
. . 11月3日 湯川秀樹博士ノーベル賞受賞(日本史年表)
. . 12月18日 柏崎駅前に柏崎中央授産所設置(柏崎編年史)
. . 12月26日 笠島停車場完成、朝夕1日4本の客車停車(柏崎日報)
. . 12月27日 日本メッキ工業(株)創立(柏崎編年史)
1950 昭和25年 1月28日 市、公民館設置(柏崎編年史)
. . 2月18日 古見野保育所設置認可(柏崎編年史)
. . 2月□□日 戦時中製造禁止の「鱈の親子漬」製造を復活(年表柏崎の百年)
. . 4月1日 柏崎市、中頚城郡上米山村を編入、上米山村の1,086人を加えて市の人口38,878人となる(柏崎日報)
. . . 柏崎商業高等学校、男女共学により初めて女生徒1年に37人入学(柏崎編年史)
. . . 柏崎女子高等学校、柏崎常盤高等学校と改称(年表柏崎の百年)
. . . 日本相互銀行柏崎支店開設(柏崎編年史)
. . 4月2日 鵜川・鯖石川堤防欠壊氾濫(柏崎日報)
. . 5月6日 柏崎専門学校、短期大学認可で新発足(柏崎編年史)
. . 6月3日 柏崎市営競技場、第2種公認競技場に昇格(柏崎編年史)
. . 6月25日 朝鮮戦争勃発(日本史年表)
. . 7月15日 柏崎市章決定(公募で平田誠一郎の案採用)(柏崎編年史)
. . 7月16日 柏崎港改修(第2防波堤全長128メートルのうち70メートルを復旧)(柏崎編年史)
. . 7月21日 市制10周年記念式典(柏崎編年史)
. . 7月30日 荒浜小林花火製造工場爆発、死者10人・重傷2人(柏崎日報)
. . 8月1日 佐渡汽船、柏崎−小木間の定期航路開始、みゆき丸(70トン)9月末まで就航(奇数日は小木−柏崎−直江津、偶数日は直江津−柏崎−小木)、昭和30年8月廃止(年表柏崎の百年)、柏崎−小木間3時間50分料金120円(柏崎日報)
. . 8月10日 警察予備隊令公布(日本史年表)
. . 9月1日 理研柏崎ピストンリング(株)、理研ピストンリング工業(株)と社名変更(柏崎編年史)
. . 9月□□日 北日本食糧工業、戦時中の統制で米菓を休止中のところ、県から原料の割り当てを受けて製造再開(柏崎編年史)
. . 10月1日 市、国民健康保険事業開始、国民健康保険組合は解散(柏崎編年史)
. . . 第7回国勢調査、市人口38,142、戸数7,877(柏崎編年史)
. . . 越後線白山−柏崎間にガソリンカー運転開始(柏崎編年史)
. . 11月12日 柏崎演劇連盟結成(柏崎編年史)
. . 11月23日 柏崎福浦八景選定委員会で決定、柏崎海岸温泉・八坂公園・番神岬・御野立公園・鯨波海岸・福浦・米山の遠望・芭蕉ガ岡(柏崎編年史)
. . 11月23日 週刊新聞「柏崎春秋」創刊(年表柏崎の百年)
. . 12月1日 市公会堂、公会堂として使用復活(年表柏崎の百年)

陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1941-1945) <昭和1946-1950> (昭和1951-1955)


作成 柏崎市 NET・陽だまり 連絡はメールでどうぞ