陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1951-1955) <昭和1956-1960> (昭和1961-1965)

昭和31年(1956)
昭和32年(1957)
昭和33年(1958)
昭和34年(1959)
昭和35年(1960)

柏崎市の歴史

資料:柏崎市史(市史編纂委員会)

昭和31年(1956)〜昭和35年(1960)


西暦 年号 月 日 記    事
1956 昭和31年 1月1日 弥彦神社初もうで事故で死者、柏崎市4人、刈羽郡内4人(年表柏崎の百年)
. . 1月10日 昭和にはいって3番目の大雪、133センチメートル(柏崎編年史)
. . 3月31日 市営住宅、大久保地内・緑ガ丘と悪田地内に22戸完工(柏崎編年史)
. . 4月5日 高浜町の砂鉄採取を単独経営の影山豊彦、高浜鉱山(株)を創設(柏崎編年史)
. . 4月27日 私立柏崎高等理美容学校落成(柏崎編年史)
. . 5月1日 市内農業共済組合、7組合の統合で新発足(柏崎日報)
. . 5月2日 柏崎郷友会結成(柏崎編年史)
. . 5月3日 自由民主党刈羽柏崎支部落成(年表柏崎の百年)
. . 5月23日 イワシの不漁66年ぶり、現在まで4万尾、前年の1割(柏崎編年史)
. . 5月25日 市庁舎、市内鏡町に完工、鉄筋2階建て・延べ354坪、工費2千万円(柏崎日報)
. . 5月26日 バキュームカー(し尿くみとり専用自動車)1台購入、市営でし尿処理開始(柏崎編年史)
. . 6月3日 柏崎刈羽翼クラブ発会式(柏崎編年史)
. . 7月1日 西中通地区簡易水道完成(柏崎日報)
. . 7月20日 市社会福祉協議会新発足(柏崎編年史)
. . 7月27日 柏崎観光協会、樽バンガローを御野立公園に設置(柏崎編年史)
. . 9月21日 日本石油(株)柏崎製油所の縮小問題、組合側が会社の妥協を入れて解決、製油所存続と決定、室蘭へ55人転勤(柏崎日報)
. . 9月30日 柏崎水族館閉館、今年入館者58,000人(柏崎日報)
. . . 柏崎市、中通村の矢田・吉井・曽地・花田・飯塚・小黒須・成沢・五十土・曽地新田の9部落610戸、3,399人(中通村の6割5分)を編入し、人口63,760となる(柏崎日報)
. . 10月1日 市教育委員新発足(委員任命制)(柏崎編年史)
. . 10月19日 日ソ共同宣言、通商航海に関する議定書調印(日本史年表)
. . 10月30日 市内新道・風巻山柿団地柿栽培者3人と市農林水産課長ら、柿栽培先進地佐渡郡羽茂村を視察(風巻山は5年前、農業多角経営の一環として13町歩に3,600本の八珍柿を植え、本年結実しはじめる)(柏崎編年史)
. . 12月18日 国連総会、日本の国連加盟可決(日本史年表)
. . 12月19日 市、中頸城郡米山村を編入、人口66,042人となる(柏崎日報)
1957 昭和32年 1月1日 前年12月19日柏崎市に編入した旧中頸城郡米山村のうち一部(小菅・上輪と大清水・大平・鉢崎の一部)を、前年12月13日の関係3市町村の協定によって中頸城郡柿崎町へ分離、柏崎市の人口65,130となる(柏崎日報)
. . 1月17日 第2次水道拡張工事はじまる(柏崎編年史)
. . 1月19日 流行性感冒のため、柏崎小学校と第三中学校臨時休校(柏崎編年史)
. . 4月1日 柏崎市、高浜町と黒姫村の一部旧上条村を合併、高浜町1,979人旧上条村2,036人を合わせて、市の人口69,283人となる(柏崎日報)
. . . 石油資源開発柏崎探鉱事務所、鉱業所に昇格(柏崎編年史)
. . 4月14日 宮川町大火、焼失115戸・死者1人、市は15日、特別委員会で、罹災家庭1世帯平均1万円の見舞金、焼跡整理費として35万円支出を決定、5月4日見舞金約210万円、衣類約28,000点を贈る(年表柏崎の百年)、災害救助本部設置(柏崎日報)
. . 7月5日 柏崎市、中鯖石村と南鯖石村を合併、中鯖石3,290人、南鯖石村5,182人をあわせて市の人口77,655人、新潟市、長岡市に次ぐ県下第3位の市となる(柏崎日報)
. . 7月8日 柏崎青年会議所発足(年表柏崎の百年)
. . 7月10日 代議士田中角栄、郵政大臣に就任(柏崎日報)
. . 7月12日 市、児童遊園地を6か所(本町一・旭町一・北園町・新花町・悪田・高田地区)を新設(柏崎編年史)
. . 7月15日 小松造機(株)、柏崎工場設置(柏崎編年史)
. . 8月1日 刈羽郡病院、刈羽郡総合病院と改称(柏崎編年史)
. . 9月1日 市内のタクシー、一せいにメーター制となる(柏崎編年史)
. . . 柏崎市農民組合結成大会(柏崎編年史)
. . . 鯖石葡萄園組合、新農山村振興総合施設事業として発足(年表柏崎の百年)
. . 10月1日 理研鋳造(株)設立(柏崎編年史)
. . 10月4日 (ソ)人工衛星第1号打上げに成功(日本史年表)
. . 10月9日 比角日本油機製造(株)、社名を「日本油機工作(株)」と改称(柏崎編年史)
. . 10月25日 中小企業退職金制度を実施のため柏崎共栄会発足(柏崎編年史)
. . 10月28日 市新農村建設隊発足(柏崎編年史)
. . 11月11日 県道山横沢−北条停車場線の改修で、石川峠の開削完工(柏崎編年史)
. . 11月24日 日本中小企業政治連盟柏崎刈羽支部、商工会議所で結成(柏崎編年史)
. . 12月13日 柏崎地方に暴風、瞬間最大風速41.8メートル、死者1、家屋倒壊13棟(柏崎編年史)
1958 昭和33年 2月1日 市内柏崎駅前通りで火災、猪爪製綿業など4戸、6棟焼失(柏崎編年史)
. . 2月12日 柏崎短期大学、新潟短期大学と改称、普通科と商業科(柏崎日報)
. . 4月1日 市の農業共済組合、柏崎市農業共済組合と鯖石農業共済組合の2組合となる(柏崎編年史)
. . . 新潟短期大学付属高等学校(普通科・商業科)開校(柏崎編年史)
. . . 新療学園(国立新潟療養所内)、柏崎市立大洲小学校・第三中学校の分校となる(柏崎編年史)
. . 7月1日 柏崎公共職業補導所、新潟県柏崎職業訓練所と改称(柏崎編年史)
. . 7月24日 市農林水産課、コイの稚魚を、鵜川に約24,000尾・鯖石川に約6,000尾放流(柏崎編年史)
. . 7月26日 20日以来の雨で水害続出、市内高田地区を中心に柏崎刈羽内で約1千戸浸水、田畑の冠水約300町歩、西中通地区と高田地区で約60町歩の野菜全滅(柏崎編年史)
. . 10月15日 市の都市計画中、16の公園と墓苑(20年計画)、建設省から認可(柏崎編年史)
. . 10月20日 高田地区土地改良区発足(柏崎編年史)
. . 11月8日 柏崎刈羽郡特殊教育研究協議会発足(柏崎編年史)
. . 11月13日 電報電話局、鏡町に新局舎完工、移転(柏崎編年史)
. . 12月20日 地方裁判所柏崎支部前に中部児童公園完成(柏崎編年史)
1959 昭和34年 1月14日 市内裏浜海岸に帝石アパート2棟落成(柏崎編年史)
. . 2月1日 谷根地区の簡易水道完工(柏崎編年史)
. . 3月1日 柏崎電報電話局、午前零時を期して電話を自動に切り替え(柏崎日報)
. . 3月24日 米山・福浦、景勝と保健の適地として第1次県立自然公園に指定(柏崎日報)
. . 4月1日 新潟県後保護指導所(通称、アフターケア)、松波町に開設、新潟県アフターケア協会は解散(柏崎日報)
. . 4月9日 柏崎裏浜海岸道路、西端で本町線と接続して完工(延長3,046メートル)(柏崎編年史)
. . 4月16日 鯨波に救護施設かしわ荘完成(柏崎日報)
. . 4月25日 市、農繁期季節保育所を34か所に開設(柏崎編年史)
. . 4月30日 市長選挙、吉浦栄一当選(選挙の記録)
. . . 市議会議員選挙、当選者高橋久晴・石黒武久・佐藤平一郎・小林多助・坂井友治・平野復太郎・前田勝治郎・柳柳吉・西川亀三・葉賀清治・本間嘉一・柴野寅平・和田一二・武田英三・神原四郎吉・飯塚正・浅野重栄門・西沢亮衛・村山栄一・品田義平・竹内吉三郎・吉田勝治・猪爪信吉・小熊順助・霜田憲太郎・宮崎平次郎・今井敏一・芳川広一・三井田清一郎・霜田謙二郎・川又信應・山崎順一・中村卓雄・渡辺政一郎・神田惣一郎・桑野勝郎(選挙の記録)
. . 5月5日 柏崎ライオンズクラブ、国際加入し、正式発足(柏崎編年史)
. . 7月11日 豪雨で鵜川・鯖石川氾濫、被害の中心は南鯖石・中鯖石、橋梁流失倒壊12、堤防決壊55か所(柏崎日報)
. . 8月7日 柏崎駅前通り、シバタ興行の新映画館「柏崎東映」完工(柏崎日報)
. . 8月9日 柏崎郵便局完工(柏崎日報)
. . 8月12日 米山山頂に7メートルの展望台完成、展望台の高さともで標高1,000メートルとなる(柏崎編年史)
. . 9月7日 旧柏崎郵便局跡に本町三郵便局(特定局)を設置(柏崎編年史)
. . 10月1日 理研機械(株)創立(柏崎編年史)
. . 10月22日 六日町製鉄(株)、高浜の砂鉄採掘で開山式(柏崎日報)
. . 11月12日 安田地区の県道舗装、安田駅前から中鯖石地区へ向かって着工、176メートル (柏崎編年史)
. . 11月19日 柏崎温泉組合・海浜旅館組合・柏崎旅館組合の3者で、柏崎観光旅館協同組合を結成(柏崎編年史)
. . 12月6日 鯨波で火災、3棟焼失(柏崎編年史)
. . 12月19日 市内新花町の柏崎松竹映画館休館(柏崎編年史)
1960 昭和35年 1月19日 新日米安保条約・行政協定調印(日本史年表)
. . 1月31日 柏崎地方民主労働組合会議(柏崎民労)、市公会堂で結成式 (柏崎編年史)
. . 4月1日 市婦人会連絡協議会、柏崎連合婦人会と改称(柏崎編年史)
. . 4月11日 本町五の市役所分室、本庁舎へ移転(柏崎日報)
. . 4月29日 第2次水道拡張中の高田・北鯖石地区工事完了(柏崎日報)
. . 5月1日 諏訪町にレディ−ス学院開設(柏崎編年史)
. . 6月15日 立正佼成会柏崎支部発会(柏崎編年史)
. . 7月13日 鵜川と鯖石川が洪水、死者1(小国)・橋流失12・堤防決壊18・浸水949戸、被害の中心は上条郷
. . 7月20日 柏崎駅構内に食堂開設(柏崎編年史)
. . . イシザキ(株)、食料・衣料店、鉄筋3階建て落成、開店(柏崎初のエスカレ−タ−施設)(年表柏崎百年)
. . 7月23日 市制20周年記念式(柏崎編年史)
. . . 海岸公園野外ステ−ジ開設(柏崎日報)
. . 7月□□日 柏崎弓道クラブ、役員を改選して再発足(柏崎編年史)
. . 8月1日 柏崎芸術鑑賞会発足(柏崎編年史)
. . 9月11日 民社党柏崎刈羽支部結成式(柏崎編年史)
. . 9月21日 「柏崎沿岸水深図」完成(柏崎編年史)
. . . 番神沖と青海川沖に並型漁礁(魚のアパ−ト)大量に投入(柏崎編年史)
. . 10月1日 第9回国勢調査、柏崎市の人口74,139人(県下第3位)、世帯数16,001(柏崎日報)
. . . 中越バス・長岡鉄道・栃尾鉄道の3社合併して「越後交通」に、同社の柏崎−長岡間直通バス1日3往復となる(柏崎編年史)
. . 10月20日 (株)にしまき、(資)タカラパンを吸収合併(柏崎編年史)
. . 12月31日 29日からの降雪、戦後最大、荒浜中学校と米山中学校の一部倒壊、北鯖石中学校体育館倒壊(このとき地上の積雪2.18メートル)(柏崎編年史)

陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1951-1955) <昭和1956-1960> (昭和1961-1965)


作成 柏崎市 NET・陽だまり 連絡はメールでどうぞ