陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1956-1960) <昭和1961-1965> (昭和1966-1970)

昭和36年(1961)
昭和37年(1962)
昭和38年(1963)
昭和39年(1964)
昭和40年(1965)

柏崎市の歴史

資料:柏崎市史(市史編纂委員会)

昭和36年(1961)〜昭和40年(1965)


西暦 年号 月 日 記    事
1961 昭和36年 1月3日 記録的な豪雪で国鉄大混雑、柏崎駅で乗客1,646人、北条駅で約1,200人、列車中に足止め、高田自衛隊から2個大隊応援、柏崎駅を中心に線路の除雪、学校、工場、寺院、民家などの全壊55、市の雪害対策本部の炊き出し11,000食、20日、柏崎商工会議所、柏崎税務署へ雪害約12億5千万円の実状を具申(年表柏崎百年)
. . 1月11日 豪雪のため市・郡内多数の小中学校、11日まで臨時休校(柏崎編年史)
. . 3月20日 信越線・鉢崎駅、米山駅と改名(年表柏崎百年)
. . 5月4日 坂田体育研究所、北園町に完成(柏崎編年史)
. . 5月14日 大洲保育所新築落成(柏崎編年史)
. . 6月12日 農業基本法公布(日本史年表)
. . 7月1日 石油資源開発(株)、柏崎鉱業所を廃止し、長岡鉱業所に統合(柏崎編年史)
. . . 市営食肉処理場完工(柏崎編年史)
. . 7月2日 6月27日以来の大雨のため、国道8号線米山峠上輪地内で60メートル決壊(柏崎編年史)
. . 7月3日 花ぞの幼稚園開園(柏崎編年史)
. . 7月20日 柏崎機械金属団地協同組合創立、団地を田塚地内に決定(柏崎編年史)
. . 8月6日 帝国石油潟町ガス田と長岡を結ぶガスパイプライン布設工事が進み、市の鏡町ガスタンクへの枝管工事開始、球型高圧ガスホルダー建設(柏崎日報)
. . 9月16日 18号台風(第2室戸台風)襲来、夜7時50分、風速52メートル、柏崎始まって以来の最大、死者6・負傷36・住家全壊161・半壊696、山林・農作物の被害続出、市、災害救助法の適用を受ける(応急仮設住宅15戸建設、罹災証明交付600枚)(柏崎日報)
. . 11月1日 上島製作所、市内田塚に工場を建設(柏崎編年史)
. . 11月7日 柏崎魚市場、姉妹会社柏崎市場冷蔵(株)を設立(柏崎編年史)
. . 12月13日 県労働金庫柏崎支店完成(柏崎編年史)
. . 12月20日 東北電力新庁舎落成(柏崎編年史)
1962 昭和37年 1月9日 田尻・中鯖石・南鯖石の3地区と、高柳・北条の2町、総合的発展を図るため、鯖石郷振興協議会結成(柏崎編年史)
. . 1月22日 長岡・柏崎新産業都市建設促進協議会、長岡市大野記念館で結成、50万都市建設を目標(柏崎日報)
. . 2月1日 日本油機、枇杷島柏崎駅南側の新工場操業開始(柏崎日報)
. . 2月9日 柏崎公共職業安定所、新橋に新庁舎落成(柏崎編年史)
. . 4月20日 古町堰竣工潅漑用水確立(柏崎日報)
. . 4月23日 柏崎−会津若松線、2級国道に昇格(一般国道252号線)(柏崎日報)
. . 5月1日 諏訪町にレディース会創立(柏崎編年史)
. . 6月6日 国道8号線の起工式(柏崎編年史)
. . 7月18日 田中角栄、池田内閣の大蔵大臣に就任(年表柏崎百年)
. . 8月15日 柏崎無線クラブ誕生(柏崎編年史)
. . 8月22日 鯖石川土地改良区の善根堰完工(柏崎編年史)
. . 12月5日 市内15商店がグリーンシステム方式に参加、スタンプでサービスを開始(柏崎編年史)
. . 12月15日 積山会(市内有志の1日100円積みたて貯金の会)発足(柏崎編年史)
. . 12月16日 柏崎電報電話局、北条・別山・刈羽間の市外電話を即時通話に切り替え(柏崎編年史)
. . 12月27日 柏崎神社前交差点に市内初の点灯式自動信号機(柏崎日報)
1963 昭和38年 1月20日 柏崎印刷組合結成(柏崎編年史)
. . 1月23日 積雪、市内150センチメートル、バス全線ストップ、上信越線運休(柏崎編年史)
. . 1月31日 米山・曽地両峠の除雪に建設大臣命令、東京から鉄板輸送隊来柏、米山峠の雪上に鉄板を敷いて交通を確保(柏崎日報)
. . 2月1日 豪雪のため県下7市2町に災害救助法発動、4日、鉄道、道路の除雪に自衛隊2,300人動員、市、災害救助法をうける(柏崎編年史)
. . 2月5日 柏崎−長岡間の駅と鉄道除雪のため、自衛隊400人来柏、市への除雪救援隊は、自衛隊をふくめて約1,500人となる(柏崎日報)
. . 2月12日 国道8号線、曽地峠で雪害防除のため爆薬100キログラムで人工なだれ(柏崎編年史)
. . 3月5日 米山研究グループ結成(柏崎編年史)
. . 4月1日 協同組合柏崎ママボーナス会発足(柏崎編年史)
. . 4月30日 市長選挙、小林治助当選(選挙の記録)
. . . 市議会議員選挙、当選者吉田勝治・宮山哲彦・坂井友治・西川亀三・栃堀一衛・武田英三・金子孝男・前田勝次郎・柴野寅平・芳川広一・高橋久晴・竹内吉三郎・石田浩・飯塚正・本間嘉一・佐藤平一郎・矢代彦作・斎藤準次・葉賀清治・関市太郎・砂塚民之助・三井田清一郎・石黒武久・矢川重信・川又信應・柳柳吉・浅野重栄門・阿部貞行・神田惣一郎・本間正平・田辺栄作・関矢尚三・西沢亮衛・山崎順一・小熊順助・中村卓雄(選挙の記録)
. . 5月8日 北鯖石農業協同組合を、柏崎市第一農協と改称(柏崎編年史)
. . 5月24日 松波町富国石油ガス(株)の還元製鉄実験炉、火入式(柏崎日報)
. . 6月22日 浦浜海岸の海岸公園総合プール完成(柏崎編年史)
. . 7月17日 鯨波海水浴場管理事務所完成(柏崎編年史)
. . 8月1日 北日本食品工業、荒浜に新工場建設(柏崎編年史)
. . 8月11日 柏崎恒例の花市、本町三・本町四の片側だけとなる、午後5時〜10時(柏崎編年史)
. . 8月23日 柏崎中央海水浴場、名称を柏崎海水浴場に(柏崎編年史)
. . 8月25日 柏崎民主労働組合(民労)柏崎地区同盟会議と改称(柏崎編年史)
. . 9月15日 市内上加納で火災、3戸7棟焼失(柏崎編年史)
. . 10月1日 柏崎吉田地区(越後線沿線、1市5町3村)、国の低開発工業開発地区に指定(年表柏崎百年)
. . 10月17日 柏崎刈羽内水面漁業協同組合創立総会(柏崎編年史)
. . 10月22日 西ノ入集団桑園造成(初の農業構造改善事業)着工(柏崎編年史)
. . 11月7日 国道8号線、半田地区に立体交差の陸橋完工(柏崎編年史)
. . 11月23日 昭和33年以来の高田地区土地改良工事完工(柏崎編年史)
. . 11月25日 諏訪町地区と新花町地区に、263メートルの消雪道路着工、12月7日完成(柏崎編年史)
. . 12月12日 国道8号線曽地峠の改良工事完工(柏崎日報)
1964 昭和39年 1月14日 柏崎市商店街連盟発足(本町四から本町七・柏崎駅前通り・諏訪町まで)(柏崎編年史)
. . 2月11日 柏崎鉄工連絡協議会結成(6団体・167工場)(柏崎編年史)
. . 3月1日 柏崎刈羽内水面漁業協同組合に、県から共同漁業権の認可、鵜川・鯖石川の川釣りに制限発効(柏崎編年史)
. . 3月7日 県福祉対策協議会、剣野団地約5千坪分譲の抽選会(柏崎編年史)
. . 4月1日 旭町に中央幼稚園開設(柏崎編年史)
. . 5月10日 市道64号線と国鉄越後線の立体交差完成(柏崎編年史)
. . 5月31日 市営野球場完成(柏崎編年史)
. . 6月16日 午後1時10分新潟地震発生、柏崎刈羽の被害、死者2人、重軽傷9人、家屋倒壊破損115戸、道路の地割れ・陥没・土砂くずれ10数か所、越後線荒浜−石地間数か所損害(柏崎日報)
. . 6月17日 新潟地震で新潟港使用不能のため、緊急中継地として柏崎港を活用、被害地への物資輸送開始、取り敢えず石油の輸送をする、タンク車25台待機(柏崎日報)
. . 7月1日 柏崎芸術鑑賞会、全国的組織を持つ「労音」に加盟し、柏崎勤労者音楽協会(柏崎労音)と改称(年表柏崎百年)
. . 7月7日 柏崎刈羽地方、6日夜から集中豪雨、藤井堰堤防・鯖石川堤防一部決壊、藤井堰水防作業員1人死亡(柏崎編年史)
. . 7月12日 11日から再び大雨、耕地冠水150ヘクタール、農道決壊193メートル、橋流失1(森近)、住家一部がけくずれで破損(岬町)(柏崎編年史)
. . 7月18日 17日夜からの豪雨で国道8号線青海川−米山間に土砂くずれ、鉄道に被害、途絶、信越線の旅客は直江津から柏崎へ海上輸送、その他に山くずれ17か所、家屋全壊1・半壊1(柏崎日報)
. . 7月23日 柏崎産業会館完成(柏崎編年史)
. . 8月1日 帝国石油、柏崎鉱業所を廃止し頚城鉱業所に移管、柏崎鉄工場は中央鉄工場として強化され、全帝石の鉄工部を受けもつ(柏崎日報)
. . 8月6日 鵜川改修期成同盟会再発足(柏崎編年史)
. . 8月7日 比角地区で白竜公園と64号線の完工を記念して花火と庭球大会(柏崎編年史)
. . 8月10日 柏崎自動車学校創立総会(柏崎編年史)
. . 8月12日 柏崎簡易保険郵便年金加入者ホーム越路荘落成(柏崎編年史)
. . 8月27日 ソ連木材いかだ、ソ連船にひかれて柏崎に入港(柏崎編年史)
. . 9月10日 中越総合開発促進協議会発足(三条・長岡・柏崎を拠点に中越24市町村が結集)(柏崎編年史)
. . 10月1日 東海道新幹線営業開始(日本史年表)
. . 10月2日 県、柏崎駅前通りの拡張工事開始(柏崎編年史)
. . . (株)柏崎自動車学校、荒浜に完成(柏崎編年史)
. . 10月13日 黒姫村野田−大塚間(1,750メートル)県道中央線完工(柏崎編年史)
. . 11月3日 新道地区の官行造林の造成作業(昭和30から実施)完了(柏崎編年史)
. . 11月29日 東京との電話即時通話開始(柏崎編年史)
. . 12月8日 信越線茨目駅開業、上下5本停車(柏崎日報)
. . 12月10日 柏崎市第3次上水道拡張工事起工(柏崎編年史)
1965 昭和40年 2月16日 柳橋に火災、3戸全焼(柏崎編年史)
. . 3月6日 国道米山トンネル完工、延長354メートル、これで市内長崎から鯨波福浦海岸まで約8キロメートルのバイパス部分全部開通(柏崎編年史)
. . 3月13日 受鱗会設立(柏崎編年史)
. . 3月29日 柏崎−新潟線、一般国道116号線となる(柏崎編年史)
. . 3月31日 昭和38年開通の市道64号線、さらに挽木町から長浜地内の国道8号線をつなぐ400メートル完工、幅16メートル(柏崎編年史)
. . 3月31日 御野立展望台完成(柏崎編年史)
. . 4月15日 協同組合柏崎給食センター創立(柏崎編年史)
. . 6月2日 田中角栄、自民党幹事長に就任(年表柏崎百年)
. . 6月23日 柏崎消防署に救急車配置(柏崎編年史)
. . 7月1日 柏崎植物友の会発足(柏崎編年史)
. . 7月25日 鯨波・浪花屋の天然水族館再開(柏崎編年史)
. . 8月18日 アメリカシロヒトリ柏崎に発生、64号線と栄町のプラタナス被害(柏崎編年史)
. . 9月18日 台風24号で死者2・重傷2、田畑の冠水387ヘクタール、浸水131戸、信越線2号トンネル土砂くずれ、線路130メートル海中へ押し出し(不通の間、乗客バス輸送約15,000人)、道路決壊9、橋被害2、市内6か校休校(柏崎日報)
. . 10月1日 第10回国勢調査、柏崎人口71,465(5年前より2,674人減)(柏崎編年史)
. . . 新住居表示第1次実施で町名改正(鯨波・岬町など約3,400世帯)(柏崎日報)
. . . 新笠島駅店開き(柏崎編年史)
. . 10月9日 北鯖石土地改良区起工式(柏崎編年史)
. . 11月1日 上米山農協、米山牧場を開設、30頭放牧(柏崎日報)
. . 11月5日 農免道路(農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業)東上条線半田で着工(年表柏崎百年)
. . 11月10日 荒浜地区にガス供給開始(柏崎編年史)
. . 12月11日 建設省国道事務所柏崎出張所、曽地峠道路に電熱線を使用、凍結防止の工事開始(柏崎日報)
. . 12月15日 橋場に柏崎市清掃センターごみ焼却場開設(柏崎編年史)
. . 12月27日 米山峠の上輪大橋完工(柏崎編年史)

陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (昭和1956-1960) <昭和1961-1965> (昭和1966-1970)


作成 柏崎市 NET・陽だまり 連絡はメールでどうぞ