幼年時代の市内(後の遍澄)

「市内(いちない)」は体の弱い子供でした。
そういうせいか 本を読むことに興味をもち 文章や絵を書くことに熱中するようになりました。
それで、ものをよく見ては、物思いにふける 考え深い人になっていきました。
だから、他人(ひと)と話しをすることは たいへん苦手(にがて)でした。
ことわざに
  「牡鶏(おんどり)敢(あ)えて鳴(な)かず」
いうのがあります。
これは,将来大物になるぞと予言しているのです。
遍澄の人柄はパッとしなかったけれど、 将来、大物になる風格があったと思われます。


次のページへ