陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (明治1888-1897) <(明治1898-1912)> (大正1912-1916)

柏崎市の歴史

資料:柏崎市史(市史編纂委員会)

明治31年(1898)〜明治45年(1912)


西暦 年号 月 日 記    事
1898 明治31年 1月4日 柏崎刈羽の漆器業者、同盟会を組織(年表柏崎の百年)
. . 1月□□日 西川藤助が大久保で煉瓦工場経営、この年京都清水七兵衛の指導で大久保焼をつくった(年表柏崎の百年)
. . 3月15日 第5回総選挙(自由98、進歩91、国民協会26)(日本史年表)
. . 6月7日 柏崎貯金銀行創立、常務取締役前沢順四郎(後に長野実業銀行、信濃銀行と合併、昭和5年6月1日破綻)(年表柏崎の百年)
. . 7月24日 刈羽郡自由・改進の両系、合同して憲政党と称し妙行寺にて目出たく、協和す(柏崎文庫)
. . 7月26日 日石の長峯第1号井大噴油、一時下火となっていた石油熱がまた盛り返して来た(年表柏崎の百年)
. . 8月10日 第6回総選挙(憲政党260、国民協会20)(日本史年表)
. . 8月□□日 柏崎産婆学校創立、校長宮川文平(年表柏崎の百年)
. . 10月18日 社会主義研究会設立(日本史年表)
. . 10月29日 憲政党分裂、旧自由党系、新たに憲政党組織(日本史年表)
. . 11月3日 旧進歩党系、憲政本党結成(日本史年表)
1899 明治32年 1月□□日 刈羽郡仏教青年会再興(柏崎文庫)
. . 3月16日 府県制・郡制改正(内相・知事の監督権強化、複選制・郡会の大地主議員制廃止)(日本史年表)
. . 3月22日 耕地整理法公布(日本史年表)
. . 5月□□日 (清)義和団事件起こる(日本史年表)
. . 6月15日 柏崎に於いて赤十字社支部総会を開く、委員長辰野宗治、幹事荻野了儀・山口権三郎・牧口義方(柏崎文庫)
. . 7月4日 帝国党結成(日本史年表)
. . 7月5日 北溟館、海水浴をはじむ(柏崎文庫)
. . 7月□□日 蚕糸同業組合成る(柏崎文庫)
. . 8月6日 柏崎にある日本石油株式会社、創立12周年(柏崎に本社移転)祝賀会を開く、式場西光寺、懇親会場阿部楼、各地の名士を招待す、藤田農相務次官・田中鉱山局長・浅野総一郎其他新聞記者等多し(柏崎文庫)
. . 9月□□日 鎌田油田の噴油で西山油田第一期発展を迎え石油株の売買投機盛んとなる(年表柏崎の百年)
. . 10月□□日 柏崎および刈羽有志の発起で柏崎病院開院計画(年表柏崎の百年)
. . 11月□□日 柏崎硝会社成る(社長前田忠兵衛)長くつづかず(柏崎文庫)
. . □□月□□日 柏崎商会成る(柏崎文庫)
. . □□月□□日 刈羽郡酒造組合設立(年表柏崎の百年)
. . □□月□□日 義人生田万の墓建立、同時に顕彰碑が八坂神社と比角雀森に2基建設された(年表柏崎の百年)
1900 明治33年 1月28日 社会主義協会発足(日本史年表)
. . 3月29日 衆議院議員選挙法改正公布(選挙権を直接国税10円以上に引下げ、人口3万以上の市は独立選挙区とする)(日本史年表)
. . 3月31日 新潟県立高田中学校柏崎分校として柏崎中学校創立(35年2月独立して新潟県立柏崎中学校となる)(年表柏崎の百年)
. . 4月13日 株式会社北溟館開業、36年長岡の資本で鯨波に蒼海ホテル開業(年表柏崎の百年)
. . 4月24日 東京株式市場大暴落(日本史年表)
. . 5月10日 柏崎最初の日刊紙、柏崎新聞創刊(39年柏崎日報と改題)(年表柏崎の百年)
. . 6月21日 私立柏崎裁縫女学校設立認可、教員丸山貞(柏崎文庫)
. . 8月15日 連合軍、北京占領(日本史年表)
. . 9月15日 立憲政友会結成(総裁伊藤博文)(日本史年表)
. . 9月24日 国民同盟結成(日本史年表)
. . 10月□□日 柏崎病院開業、院長布施禎二(柏崎文庫)
. . 10月□□日 新潟鉄工所が柏崎分工場を建てた、初代工場長野口善平(年表柏崎の百年)
. . □□月□□日 柏崎に製油所濫設、浅野・小倉・愛志組小林・須田・茂木・東光・谷口・石黒・長浜・魁光・柏崎・田村・北辰・各製油所、また投機的な石油会社、大小数十社といわれたが、これによって破産したものも多い(年表柏崎の百年)
1901 明治34年 2月11日 柏田盛文知事町村合併の諭告(新潟県市町村合併史上)
. . 5月20日 社会民主党結成、即日禁止される(6月3日組織変更、日本平民党届出、再び禁止)(日本史年表)
. . 6月30日 宝田石油が柏崎に第2製油所建設(現日本石油加工柏崎工場)、宝田の田代孝と日石の高野新一、精油の技術を競う(年表柏崎の百年)
. . □□月□□日 在郷軍人会・愛国婦人会創立(年表柏崎の百年)
1902 明治35年 1月□□日 (ロシヤ)シベリア鉄道完成(日本史年表)
. . 1月19日 下宿小学校出火、21戸を焼く(年表柏崎の百年)
. . 4月1日 高田中学から柏崎中学独立(柏崎文庫)
. . 5月28日 皇太子、有栖川宮とともにご来柏、日本石油柏崎製油所ご視察、柏崎小学校で郡内現職高等官拝謁(年表柏崎の百年)
. . 6月6日 東京株式市場大暴落、立会停止(日本史年表)
. . 8月10日 第7回総選挙(政友190、憲政本党105、帝国党18)(日本史年表)
. . 12月2日 国勢調査を10年毎に施行の件公布(日本史年表)
. . □□月□□日 北越女学校創立、校主山田順一、校長小山治吉(年表柏崎の百年)
1903 明治36年 3月1日 第8回総選挙(政友193、憲政本党91、帝国党18)(日本史年表)
. . 5月□□日 郡立柏崎高等女学校創立開校、初代校長深田憲治(41年県立となる)(年表柏崎の百年)
. . 11月1日 柏崎鮮魚商組合創立、組合長阿部平右衛門(年表柏崎の百年)
. . 11月18日 (米国)パナマ運河地帯をパナマ国より永久租借(日本史年表)
. . 12月15日 柏崎町を中心として柏崎港港湾期成同盟会が組織された(年表柏崎の百年)
. . □□月□□日 大洲村に産業組合法による信用組合設立、40年鯖石信用組合設立、つづいて各村に設立(年表柏崎の百年)
. . □□月□□日 柏崎織物同業組合設立(年表柏崎の百年)
1904 明治37年 1月□□日 魚問屋組合成る、阿部平右衛門以下13名(今昔の刈羽郡)
. . 2月2日 柏崎水産講習所開場式挙行(今昔の刈羽郡)
. . 2月10日 宣戦布告(日本史年表)
. . 2月12日 最初の戦勝祝賀にて、市内は花車・仁和賀にて大賑はひ(今昔の刈羽郡)
. . 3月1日 第9回総選挙(政友134、憲政本党104、自由22)(日本史年表)
. . 5月14日 関矢儀八郎、新潟の同志と協力塩鮭製造輸入を計画、帆船東丸を借り北米アラスカへ向け出発せしむ(今昔の刈羽郡)
1905 明治38年 9月□□日 高浜町猪股雷道の図書寄贈により、私立柏崎図書館創設、39年文部省公認となる(年表柏崎の百年)
. . 10月1日 専福寺にて於て柏崎鍼按教習所開所式挙行(今昔の刈羽郡)
. . 11月15日 郡役所裏に羽二重工養成の教習所を開く、技師は葛西東次郎、機台10基(今昔の刈羽郡)
. . □□月□□日 柏崎時計商組合設立(年表柏崎の百年)
1906 明治39年 1月14日 西川光次郎ら、日本平民党結成(日本史年表)
. . 1月28日 堺利彦ら、日本社会党結成(日本史年表)
. . 2月□□日 柏崎町理髪組合総会で比角・大洲・下宿・枇杷島の同業者も包含して組合を拡張する事となった(今昔の刈羽郡)
. . . 此頃、柏崎に法務会といふ弁護士事務所員よりなる会あり(今昔の刈羽郡)
. . 4月1日 柏崎裁縫女学校開校式(須賀町三宮茂子の私立)(柏崎文庫)
. . 4月16日 小学校にて凱旋軍人祝賀大会、仁和賀・山車、賑はし(柏崎文庫)
. . 大内文志、柏崎高等女学校体育教師となり、改良袴考案、当地方女子体育のはじまり(年表柏崎の百年)
. . 7月22日 東郷平八郎、上村彦之丞、両将軍来柏、蒼海ホテルにて歓迎(柏崎文庫)
. . 9月7日 柏崎日報、中越社は2,000号記念事業として、午砲を設置することになり、9月7日試験のため、午前10時より12時まで鏡沖窪地に於て、5分ごとに1発、6回試験を行うこととなった、柏崎を中心に7里四方に聞こえる筈、10月10日より尓後引続き石投子場にて打つ事となる(今昔の刈羽郡)
. . . 午砲、打始む、両3年つづく(柏崎文庫)
. . 11月11日 妙行寺に蔬菜品評会をひらく(柏崎文庫)
. . 11月14日 赤堀製板工場では停車場通、旧柏崎石油会社後に機械木挽工場を近日中に開始する(今昔の刈羽郡)
. . 12月4日 刈羽郡羽二重講習生卒業式、郡役所にて行なう(今昔の刈羽郡)
. . 12月8日 刈羽郡会、柏崎築港の件を県知事に建議する事となる(今昔の刈羽郡)
. . 12月□□日 県会に柏崎港修築のための実地調査要望の建議がだされた(年表柏崎の百年)
1907 明治40年 1月19日 柏崎町阿部楼に於て越後鉄道発企会開かる(今昔の刈羽郡)
. . 1月21日 株式市場暴落(日本史年表)
. . 1月□□日 はじめて電燈がついた、点燈戸数208戸、536燈(今昔の柏崎)
. . 2月1日 公式令公布(公文式を廃止)(日本史年表)
. . 4月17日 刈羽郡下宿村役場焼く(今昔の刈羽郡)
. . 4月21日 刈羽郡医師会設立認可さる(今昔の刈羽郡)
. . 5月18日 新潟上野間、夜行列車本日実行さる(今昔の刈羽郡)
. . 6月4日 師団管区の改正により柏崎聯隊区司令部は村松に変更さる(今昔の刈羽郡)
. . 7月9日 日露戦役戦利品を各郡市立学校及び神社へ夫々下附さる(今昔の刈羽郡)
. . 8月1日 (朝鮮)軍隊解散命令で兵士の反日抵抗(義兵運動)(日本史年表)
. . . 北越鉄道国有となる(柏崎文庫)
. . 8月14日 柏崎高等女学校に於て刈羽郡郷友大会を開く(今昔の刈羽郡)
. . 9月□□日 電話所新設さる、翌41年9月21日から市内通話が開通されるに至った(稿本柏崎史誌)
. . 10月1日 枇杷島に新潟県輸出米検査所柏崎支所設置(年表柏崎の百年)
. . 11月3日 刈羽郡米穀商組合設立(今昔の柏崎)
. . 12月28日 柏崎・長岡間電話通話開始(年表柏崎の百年)
1908 明治41年 1月23日 越後鉄道仮免許状交附さる(今昔の刈羽郡)
. . 1月26日 北越鉄道株主総会(今昔の刈羽郡)
. . 4月22日 梨郷中村篤之助没、「公用録」「梨郷随筆」「続鏡月堂日記」など郷土史料を残す(稿本柏崎史誌)
. . 7月8日 在柏崎町村松聯隊区司令部村松町に移転す(今昔の刈羽郡)
. . 7月31日 高田早苗・市島健吉・吉田東伍来りて講演妙行寺にて開く(柏崎文庫)
. . 9月21日 柏崎市内電話開通す(今昔の刈羽郡)
. . 9月23日 斯民会支部発会式を中学校にて行う(柏崎文庫)
. . 10月11日 禁酒会員大会(柏崎文庫)
. . 11月6日 中越盲唖学校設立さる(柏崎編年史上)
. . 11月26日 電話交換業務開始(年表柏崎の百年)
. . 12月4日 ロンドンに国際海軍会議開催(日本史年表)
. . □□月□□日 椎谷銀行開業(年表柏崎の百年)
. . . 柏崎仏教少年教会起こる(柏崎文庫)
1909 明治42年 3月15日 中越瓦会社成る(柏崎文庫)
. . 3月18日 中頸城郡犀潟、刈羽郡下宿村との鱈場問題弥紛争を極む(今昔の刈羽郡)
. . 4月4日 荒浜大火、85戸焼く(柏崎文庫)
. . 5月6日 新聞紙法公布(内相に発売禁止権を与える、新聞紙条例廃止)(日本史年表)
. . 5月□□日 柏崎の屠牛場出来る(柏崎文庫)
. . 8月15日 悪田浜に於て第8回刈羽郡競馬会開催(今昔の刈羽郡)
. . 8月27日 安田阿部秀治より出願の柏崎安田間の乗合馬車営業の件許可さる(今昔の刈羽郡)
. . 10月□□日 長岡銀行柏崎支店(現北越銀行)開業、初代支店長松川大四郎(年表柏崎の百年)
. . 11月3日 刈羽郡旧蹟志刊行さる(柏崎編年史)
. . 11月5日 刈羽物産品評会を開く(柏崎文庫)
. . □□月□□日 柏崎歌会発足、俳句界は濤月会活躍(年表柏崎の百年)
. . . 日本石油会社員伊藤一隆等禁酒会を起して禁酒を唱導す(柏崎文庫)
1910 明治43年 2月25日 大同倶楽部・戊申倶楽部など合同し、中央倶楽部組織(3月1日発会式)(日本史年表)
. . 3月13日 憲政本党・又新会など合同し、立憲国民党創立(日本史年表)
. . 3月18日 戸山ヵ原で日野式飛行機の試験飛行成功(日本史年表)
. . 4月8日 下宿番神堂附近出火23戸焼(柏崎文庫)
. . 4月15日 刈羽郡立乙種商業学校創立(大正11年県立となる)(年表柏崎の百年)
. . 5月19日 ハレー彗星出現(日本史年表)
. . 7月31日 天野為之・吉田東伍・嶋村抱月、妙行寺にて学術講演(柏崎文庫)
. . 8月17日 柏崎尚輪会員、浜ヘグランド新設、自転車競争あり(柏崎文庫)
. . 9月1日 夕刻、柏崎町・大洲村・枇杷島村・比角村1町3ヶ村の日韓合併祝賀の提灯行列行はる(今昔の刈羽郡)
. . 12月8日 商業学校開校式を行ふ(柏崎文庫)
1911 明治44年 3月27日 夜11時広小路法禅寺門前より出火、38軒・4ヶ寺焼ける(柏崎文庫)
. . 4月3日 町立柏崎幼稚園創設(年表柏崎の百年)
. . 4月7日 市制・町村制改正公布(市参事会にかわって市長を理事機関とするなど)(日本史年表)
. . 4月25日 郡立柏崎農業学校創立開校(大正11年県立となる)初代校長渡辺汀(年表柏崎の百年)
. . 5月18日 改築工事竣成せる柏崎町共栄座は5月18日開館式を挙行す(今昔の刈羽郡)
. . 5月20日 勝田加一を中心として「越後タイムス」創刊(柏崎文庫)
. . 6月9日 下納屋町火事、山添良蔵方より出火8軒焼失(今昔の刈羽郡)
. . 6月11日 海月軒にて信州・尾州・越後の新聞記者大会(柏崎文庫)
. . 7月12日 自転車大会、常設グランドにて東京・横浜・名古屋の選手来る(柏崎文庫)
. . 10月10日 (清)清国武昌の新軍蜂起(辛亥革命おこる)(日本史年表)
. . 11月13日 夜新町桐油屋より出火大焼、焼失660戸、寺13(柏崎文庫)
. . 11月18日 郡訓令第5号、刈羽郡長稲田甫吉、町村役場・小学校に対し郷土誌編纂を命ず(柏崎文庫)
. . 11月30日 (中)中華民国臨時政府組織大綱決定 (日本史年表)
. . 12月□日 県令により、たびたび火災発生地となった扇町遊廓を新花町に移す(年表柏崎の百年)
1912 明治45年 5月15日 第11回総選挙(政211、国民95、中央倶31) (日本史年表)
. . 7月15日 柏盛座落成 (年表柏崎の百年)

陽だまりホーム | 柏崎の情報「陽だまり」 | 柏崎市の年表INDEXへ (明治1888-1897) <(明治1898-1912)> (大正1912-1916)


作成 柏崎市 NET・陽だまり 連絡はメールでどうぞ
<