学塾三餘堂関係資料目録(柏崎市立図書館蔵) |
■柏崎市立図書館蔵 −書籍(整理No.1〜74)ー
No. | 分類 | 標題 | 著者名 | 発行年 | 冊数 | 蔵書印 | 縦×横 | 備考 |
1 | 004 | 良寛道人遺稿 | 慶応3(1867) | 1 | 1 | 25.4×17.5 | 巻頭・巻末に「神興」の朱印(藍澤南城展解説目録には「1頁に『神輿』の朱印」とあり) | |
2 | 010 | 佐伯書目 | 2 | 1 | 23.3×17.0 | |||
3 | 020 | 四庫全書総目 | 文化11(1814) | 6 | 1 | 22.7×16.0 | ||
4 | 爾雅註疏 | 4 | 7 | 25.4×16.2 | 写本 | |||
5 | 040 | 吉斎漫録 | 呉延翰 | 2 | 1 | 26.6×18.0 | 写本 | |
6 | 愛日斎随筆 | 2 | 1 | 23.3×16.6 | 写本 | |||
7 | 盈進斎随筆 | 勝蘭林 | 4 | 1 | 25.3×18.0 | 浪華書林松庇閣製本、藤原明遠著の記 | ||
8 | 秉燭譚 | 伊藤東涯 | 2 | 1 | 24.0×17.0 | 写本 | ||
9 | 三余偶筆 | 左 暄 | 8 | 1 | 18.3×11.9 | |||
10 | 輟耕録 | 陶宗儀 | 6 | 1・8 | 25.7×17.8 | 寛政5年須賀屋忠助方にて求めたとある、 第6巻の表紙3に「須伊」「須原仕入」「泉七」「須善」の黒印 |
||
11 | 西陽雑爼 | 皈成式 | 元禄10(1697) | 6 | 1 | 25.2×17.6 | 京出雲寺和泉掾、奥書に元禄十年印刷の記 | |
12 | 五雑爼 | 謝肇渕 | 文政5(1822) | 8 | 4 | 22.4×15.8 | 第1巻の表紙3に「西宗」の印、奥書に文政五年刊の記 | |
13 | ■余叢考 | 趙 翼 | 2 | 1 | 24.2×16.3 | 写本 | ||
14 | 近聞■録 | 文政6(1823) | 1 | 1 | 26.5×18.0 | |||
15 | 近聞寓筆 | 2 | 1 | 26.5×18.0 | ||||
16 | 東涯先生盍替録 | 4 | 1 | 24.4×16.2 | 写本 | |||
17 | 夢渓筆談 | 沈 括 | 4 | 1 | 21.5×16.2 | 写本 | ||
18 | 風俗通 | 万治3(1660) | 6 | 1 | 25.6×15.1 | |||
19 | 野客叢書 | 王 楙 | 文政4(1821) | 3 | 1・8 | 27.5×15.9 | 奥付けに文政4年の記 | |
20 | 110 | 稲荷神社考 | 2 | 1・8 | 25.8×18.2 | 「穂波」等の印 | ||
21 | 神代正語 | 3 | 1 | 25.4×18.1 | ||||
22 | 大道本義 | 浦田長民 | 明治9(1876) | 3 | 1 | 22.2×15.1 | 奥付けに明治9年の記 | |
23 | 直昆霊 | 本居宣長 | 1 | 1 | 26.3×18.6 | 裏表紙に「本七仕入」等の印 | ||
24 | 天地人祝詞祭文 | 明治13(1880) | 2 | 1 | 25.8×17.8 | 奥付けに明治13年の記 | ||
25 | 霊能真柱 | 平田篤胤 | 1 | 1・8 | 26.5×18.4 | 「物部姓」「吉野□□」の印 | ||
26 | 祝詞考 | 賀茂真淵 | 寛政12(1800) | 3 | 6 | 24.4×17.5 | 奥付けに寛政12年の記 | |
27 | 葬祭略式 | 近衛忠房 | 1 | 1 | 22.8×16.1 | |||
28 | くず花 | 本居宣長 | 享和3(1803) | 2 | 1 | 26.0×18.2 | ||
29 | 末賀能比連 | 1 | 1 | 26.6×18.2 | 奥書に「本七仕入」の印 | |||
30 | 120 | 護法資治論 | 不染居士 | 明和3(1766) | 5 | 1 | 27.5×18.6 | 裏表紙に「東山村興隆山」の記 |
31 | 景徳伝灯録 | 沙門道原 | 寛永17(1640) | 20 | 1・8 | 27.8×19.5 | 奥書に寛永17年の記 | |
32 | 圜悟碧厳録 | 沙門鳥寒 | 正保3(1646) | 5 | 1 | 28.4×20.0 | 奥書に「定正院常住物」「主釈氏沙門鳥寒」 | |
33 | 大蔵却論 | 獨一道人 | 文政11(1828) | 3 | 1 | 26.1×17.9 | 尾張書肆慶雲堂 | |
34 | 従容録 | 6 | 1 | 27.0×18.8 | 表紙3に「全六冊買入」の記 | |||
35 | 230 | 経義考 | 盧見勇 | 64 | 1 | 24.7×16.0 | 蔵書印のない巻もある | |
36 | 230 | 六経奥論 | 鄭 樵 | 4 | 1 | 26.9×18.4 | 写本 | |
37 | 七経剳記 | 煌 亭 | 3 | 1 | 25.7×18.0 | 「煌亭先生述」「精義塾蔵」の記 | ||
38 | 九経談 | 太田錦城 | 文化 | 4 | 1 | 26.0×17.8 | 「錦城先生著」の記 | |
39 | 五経大全 | 63 | 1 | 26.3×16.0 | ||||
40 | 四書大全 | 19 | 1 | 24.9×15.8 | ||||
41 | 合刔四書 | 明治8(1875) | 1 | 1・8 | 25.5×17.5 | 表紙2・3に「嵩山房」「藍澤」等の落書 | ||
42 | 首書四書集註 | 1 | 1・8 | 27.6×19.1 | 表紙3に「龍光院衆寮仙入主」の記 | |||
43 | 易経集註 | 享保9(1724) | 13 | 1 | 26.2×18.6 | 奥書に「京都今村八兵衛板」 | ||
44 | 李氏易伝 | 10 | 1 | 25.3×18.2 | ||||
45 | 周易正義 | 7 | 7 | 25.6×16.2 | ||||
46 | 周易古註 | 宝暦8(1758) | 5 | 1 | 27.2×18.1 | 須原屋茂兵衛、前川六左衛門 | ||
47 | 鄭氏周易 | 応 麟 | 寛政7(1795) | 3 | 1 | 26.1×17.6 | 皇都書肆林伊兵衛 | |
48 | 易学小筌象意考 | 便 道 | 文化9(1812) | 1 | 1 | 17.3×11.5 | ||
49 | 尚書正義 | 孔安国 | 10 | 7 | 25.4×16.3 | 書き込み・朱点多し、第4巻のみ写本 | ||
50 | 尚書後案 | 王鳴盛 | 12 | 1 | 28.6×18.0 | |||
51 | 尚書大伝 | 2 | 1 | 20.5×14.7 | ||||
52 | 尚書広聴録 | 2 | 1 | 22.8×16.1 | 写本、表紙4に落書 | |||
53 | 古文尚書寃詞 | 毛奇齢 | 3 | 1 | 22.7×15.9 | 写本 | ||
54 | 古文尚書勤王師 | 山本信有 | 文政5(1822) | 3 | 1 | 25.5×17.2 | 表紙3の裏に「西宗」の黒印 | |
55 | 古文尚書正文 | 安永5(1776) | 2 | 1 | 25.2×18.1 | 表紙に「藍氏」等の落書、表紙3の裏に「泉七」の黒印 | ||
56 | 詩経集註 | 寛政3(1791) | 8 | 1 | 26.2×18.6 | 第1巻の末頁に「西宗」の黒印 | ||
57 | 詩経繹解 | 皆川愿伯 | 文化9(1812) | 15 | 1 | 26.1×18.6 | ||
58 | 詩経世本古義 | 30 | 1 | 25.3×16.8 | 第27巻の表紙3裏に「泉七」の黒印 | |||
59 | 詩経古註 | 延享4(1747) | 5 | 1 | 25.8×17.5 | 朱点、書き込み多し | ||
60 | 毛詩正文 | 片山兼山 | 3 | 1・8 | 25.7×17.4 | 「青木氏」の書入、「本青木」の丸印 | ||
61 | 毛詩註疏 | 鄭 氏 | 23 | 7・8 | 25.5×16.3 | 「正直」の角印 | ||
62 | 礼記註疏 | 孔穎達 | 24 | 1・7 | 25.5×16.4 | |||
63 | 三礼図 | 4 | 1・8 | 26.0×18.5 | ||||
64 | 周礼註疏 | 鄭 氏 | 20 | 1・7 | 25.5×16.2 | |||
65 | 儀礼註疏 | 14 | 7 | 25.5×16.2 | ||||
66 | 大戴礼記 | 正徳6(1716) | 2 | 1 | 26.4×18.7 | 巻末に「柏葉堂」の黒印 | ||
67 | 春秋左氏伝校本 | 鼎 枚 | 文化8(1811) | 15 | 1・2・8 | 25.4×18.0 | ||
68 | 春秋左氏伝集解 | 7 | 1 | 27.0×18.0 | 欠巻あり、第1巻冒頭に「明治十七年八月二十四日始」、巻末に「十月十二日終」の記、 第3・4巻に「青木亮太郎」の名 |
|||
69 | 春秋左伝註疏 | 26 | 1・7・8 | 25.5×16.1 | 「正直」の角印 | |||
70 | 左繍 | 16 | 1 | 25.5×15.6 | ||||
71 | 230 | 春秋左伝註解辛辨誤 | 4 | 1 | 27.2×18.0 | |||
72 | 春秋五輪 | 1 | 1 | 26.2×17.5 | ||||
73 | 春秋穀梁伝註疏 | 7 | 1・7・8 | 25.5×16.2 | 「正直」の角印 | |||
74 | 春秋公羊伝註疏 | 10 | 1・7・8 | 25.5×16.3 | 「正直」の角印、朱点、朱の書込多し |
<<BACK
|南城トップ|藍澤南城|文化財指定書|南城と三餘堂|南城年譜|
|学塾三餘堂関係資料の概要|学塾三餘堂関係資料目録(新潟)|学塾三餘堂関係資料目録(柏崎)|
|文化財としての価値|史跡案内|図書館所蔵南城・朴斎筆跡|南城関係資料一覧|